ブックマーク / edvakf.hatenadiary.org (6)

  • リンクなど-Carakan - by edvakf in hatena

    公式から 初出。 Carakan - By Opera Core Concerns 同じもの。 Carakan FAQ。Carakan の由来は インドネシアのジャワ (Java) 島の昔の文字から。つまり Java の Script。登場が "Soon" というのは期待していいのだろうか? Carakan F.A.Q. - By Opera's Developer Relations Team 簡易版 (昨日紹介した Vega についても含む) Meet Carakan and Vega - By Choose Opera 上の記事の和訳。 Carakan と Vega - By Choose Opera 日支部 Carakan 壁紙集。 Opera Wallpapers - My Opera Community 社員のブログ記事 Carakan も Vega も Opera 10には

    リンクなど-Carakan - by edvakf in hatena
    Kuruma
    Kuruma 2009/02/11
    Anneは昔からOperaです。配属変更されただけかと。
  • LDR/Fastladderでアイテムの高さを制限してサクサク読むためのスクリプト - by edvakf in hatena

    ↓これに着想を得た。 各アイテムの高さを制限することによって,全文配信のフィードでも素早く読み飛ばせて,かつ気になる記事はその場でスクロールして読める. ぼちぼち散歩 livedoor Readerでフィードを読むのがちょっとだけ早くなるかも知れないUser CSS 全文配信のフィードでも素早く読み飛ばせるというのはマウス派の意見だと思うけど、自分の場合は画像を含むフィードを「j」で下のほうまで進んでいるときに、画像が後から開いてフィードの高さがバラバラと変わるのが嫌なので、各アイテムの高さをまったくの固定にしてしまった。 fastladder_fixed_item_height.user.js http://gist.github.com/47162 Opera と Firefox (Greasemonkey) で確認。LDR と Fastladder の両方で動くようにするのが面倒くさ

    LDR/Fastladderでアイテムの高さを制限してサクサク読むためのスクリプト - by edvakf in hatena
    Kuruma
    Kuruma 2009/01/31
    良い発想。
  • タブバー非表示派が何か言ってみる - by edvakf in hatena

    まず質問に答える タブを表示する理由としては、 1:どのページを開いているのかを常に瞬時に確認できる 2:1の理由により目的のタブへ直ぐに移動できる 3:ページの更新が完了しているかどうかを瞬時に判断できる Notitle:Operaのタブ非表示に関するお話 - livedoor Blog(ブログ) 僕も最初にタブ非表示をやったときは、一時凌ぎのつもりだった。その時は、ここに書いてあるような利点を失って違和感を感じた記憶がある。 その状態には1ヶ月ぐらいで慣れた。 タブバーが無いことによって、「タブバーの内容が把握できないからタブを開くのを躊躇う、またはタブを消していく」などということがなくなり、結果的に100も200もタブを開くのが普通になった。 こうなってくると、上に引用した部分の1と2がまず無意味になり、さらにタブが多いと (Favicon 部分をってしまうと) 3番目の利点までな

    タブバー非表示派が何か言ってみる - by edvakf in hatena
    Kuruma
    Kuruma 2009/01/13
    何を開いているか把握するのではなく、あるから時間のあるときに処理するというフローになっているあたりがとても僕の使い方によく似ている。
  • XMLをツリー構造で表示させるJavaScript - by edvakf in hatena

    RSSなどのXMLファイルをOperaで開くと、(HTMLとして解釈されてしまうため?)このように表示されてしまう↓ XMLだというのはわかっているはずなのに、不親切極まりない。Firefoxだとちゃんとツリー構造で表示してくれる。 と思っていたら、今日これを見つけた。 Pretty XML tree view for Opera - User JavaScript - Opera Community Pretty XML tree view for Operaのpretty-xml-tree.jsというリンク。 このスクリプトをインストールすると、Firefoxと同じようにツリー表示してくれる。 実は、Opera用のJavaScriptを多数公開しているUser JavaScript in Operaというサイトにも、同じ趣旨のXML treeというスクリプトがあったのだが、なぜかOpe

    XMLをツリー構造で表示させるJavaScript - by edvakf in hatena
  • いつのまにFirefoxでも簡単に検索エンジンの追加可能に? - by edvakf in hatena

    「それ、Operaならもっと速く検索出来るよ?」なテクニック10+2 - TERRAZINE のブックマークコメントで、それFirefoxでもできるんだけど・・・みたいなのがあってはじめて知った。Firefoxでもできるというのは、 サイト内のテキストフィールドを右クリックすると 検索エンジンの作成ができて それにニックネームをつけられて アドレスバーに「ニックネーム 検索語」と入力することで検索エンジン指定で検索する ことができるというもの。 というわけで久しぶりにFirefoxを起動して試してみたら、ちゃんとできた。検索エンジンがブックマークとして管理されるらしく、ブックマークのプロパティを見ると 編集もできるみたい。 ちなみに下のはOperaの検索エンジン設定で同様にgoogle.caでの検索を編集してみたところ。 ほとんど同じだね。"%s"というの が「検索語」にあたる部分なんだけ

    いつのまにFirefoxでも簡単に検索エンジンの追加可能に? - by edvakf in hatena
    Kuruma
    Kuruma 2008/02/18
    割と昔からあった気がする。2.x系からかなぁ。
  • Operaではテキストをドラッグできないので・・・ - by edvakf in hatena

    デジタル独り相撲 私がOpera使いになれなかった、たった二つの理由について。 Operaでテキストをドラッグできないのはかなり致命的。この直感的操作ができないだけでどれだけ他のブラウザから来た人が離れて行くことか。こんなことは「出来て当然」だろう。 とは言ってみてもできないものはできないので、他の方法を考える。結論から言うと、Operaでは(デフォルトではないが)中クリックでペーストすることが出来る。 やり方は、以前某質問サイト( Operaで中クリック - 教えて!goo)で書いたのだが、 [設定]>>[詳細設定]>>[ショートカット]でマウスジェスチャーの編集画面に入り、一番下の[Advanced]メニューの中の[Edit Widget]に項目を追加して、項目の名前をButton3、ジェスチャーの名前をPasteもしくはPaste Mouse Selectionと書く。おそらくマウス

    Operaではテキストをドラッグできないので・・・ - by edvakf in hatena
    Kuruma
    Kuruma 2008/01/26
    Mac版に関しては「出来て当然」だとおもうが、その他の環境についてはできなくて当然だと思う。ドラッグできるのは面白いが、一般的ではなく不自然。
  • 1