タグ

Kussuのブックマーク (486)

  • 大黒柱ヘッドギアを外せ

    最近友人から「結婚の踏ん切りがつかない」と相談をいくつか受けます。 共通する理由としては、曰く「まだ一人前になった、っていう感じしないんだよね。」「俺、まだ女房子どもわせてけるレベルじゃないわ。来年会社あるか分かんないし。」等など。 はぁ?お前何言ってんだ、目を覚ませ、と僕は言ってやるんですよ、彼らに。 「俺たちが一人前になる時なんて、やってこない」と。 最近NHKが出したで「なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか-”35歳”を救え」と言うがあります。 グラフそのまんまなんですが、僕らアラサー世代の先頭バッター、35歳の年収のボリュームゾーン(一番多い層)は10年前から200万近く下がっている、というわけです。多くの人が年収300万~350万円ですよ、と。しかも、7割が課長にすらなれないし、年を取れば年収が上がっていく、という保証はどこにもないわけです。(20年前にJAL

    大黒柱ヘッドギアを外せ
  • ショック状況下で、私たちにできること ・・・PTSDの予防 2 - 『cocoRococo』から自分らしく・・・・ Yes,andでLife is Beautiful:楽天ブログ

    2011.03.13 ショック状況下で、私たちにできること ・・・PTSDの予防 2 (4) カテゴリ:ココロとカラダ 震災から3日目。 昨日のブログはたくさんの方がご覧下さり、共感頂きありがとうございます。 このアドバイスを頂きましたムート延子さんには当に感謝です。 情報が氾濫しています。 そして、そんな情報に翻弄されている方も多いかと思います。 わたしもTwitterや頂くメールに一喜一憂しながら疲れ果てていました。 予知出来ない事態が連続で起こり、少しでも予期出来る情報を得たいと テレビやパソコンから離れられないでいるかと思います。 予測出来ないことに不安でココロをかき乱されないで、「いま」に 心を置いてご家族や恋人、友達、周囲の人たちに思いやりをもって お互いに安心を分かち合いましょうね! 思いやりは想像力。 自身の不安からくる言葉ではなく、相手がそれをどう感じるか、、 をちょっ

    ショック状況下で、私たちにできること ・・・PTSDの予防 2 - 『cocoRococo』から自分らしく・・・・ Yes,andでLife is Beautiful:楽天ブログ
    Kussu
    Kussu 2011/03/13
  • 『阪神震災を経験して今思うこと』

    昨日発生した大震災。 時間がたつにつれ、震災や津波による被害にあわれた数は増えて行くと思います。 被災地の方々が置かれている今の状況を考えると、胸の詰まる思いやいたたまれない 感情を抱かずには居られません。また、現在被災され他界された方のご冥福を心からお祈りいたします。 今回の震災で、自衛隊の動きの速さ、情報の流布の少なさ(現地ではわかりません…) 支援活動の各社の速さ、どれをとっても当に素晴らしい。 日人であることに誇りを覚えています。自分の無力さを感じるとともに、その中で、 阪神震災を体験した一人として少しでも有効な情報になれればとの想いで記載します。 ※文章至らない所あればご了承ください ※私が被災したのは中学3年なので、被災した方の心境は中学生の気持ちだと思ってください。 =========転載歓迎=============== ◆今、東京にいて、震災後1週間で出来ること 『冷

    『阪神震災を経験して今思うこと』
    Kussu
    Kussu 2011/03/13
  • 「拡散希望」には注意!Twitterに広まるデマを見抜く方法

    東北地方太平洋沖地震では電話・ラジオ・テレビなどのライフラインが繋がらない半面Twitter等での情報交換が盛んになってきている。しかし半面、その膨大な情報量の中には嘘の情報、つまり『デマ』も存在することを忘れてはならない。善意の為に動いた結果デマであったり、デマの情報を真に受け、不安になったりするユーザも多い。今回はTwitterで流れている怪しいデマ情報をまとめたので今後の情報整理に役立ててほしい。 メディアでは、デマに注意!と盛んに警告しているが、そもそも『どれがデマ』なのかは見当がつきにくいものが多い。 また、デマかもしれないし、当かもしれないという理由でとりあえずリツイートしてしまうユーザも 多いはずで、結局デマを流布していることになり、やるせない気持ちだ。 ということで、現在デマではないかと言われている情報をまとめてみました。 基的に、明日XXXに巨大地震が来るというのは根

    「拡散希望」には注意!Twitterに広まるデマを見抜く方法
  • デマの広め手に、なるのをやめよう - R&D: りょうえんダイアリー

    善意のデマが、不安を煽る 地震発生直後から、阪神淡路大震災の際、神戸に住んでいたこともあり、そして、自衛隊の炊いてくれた温泉や、近くの仮設水源から水汲み・水運びをしたものとして、多大な関心を持って、Twitter始め、UST、各社メディア、海外メディア(状況の整理は海外メディアの方がされています)、政府・東電の公式発表等、強い関心と悲痛の中、見ておりました。 Twitterは、情報の速効性という意味では非常に有用なメディアなのですが、このTwitterや、メーリングリストで「善意で広められる、悪質なデマ」が蔓延しています。 例えば、ある人物が震災直後、震災の悲惨さが分かる前に 地震が起きた時、社内サーバールームにいたのだが、ラックが倒壊した。腹部を潰され、血が流れている。痛い、誰か助けてくれ。ドアが変形し、腕しか動かない、呼吸ができない。助けを呼ぶことができない + 住所 というデマを流し

    デマの広め手に、なるのをやめよう - R&D: りょうえんダイアリー
    Kussu
    Kussu 2011/03/13
  • 田中優の'持続する志'

    いつも田中優ブログをご覧頂きありがとうございます。 この度、今までのホームページ&ブログをこちらのサイトにまとめました! http://tanakayu.com/  (田中優の“持続する志”) ↑ホームページを一新しました それに伴い、今までのこのブログは残しますが、今後のブログの更新も新サイトで行います。 新サイトでは、今回、新たに「第三の道」というページを作りました。 田中優がいつも言っています「ナナメの解決策」として、田中優自身が立ち上げたり実践している内容をご紹介しています。 ・お金では「未来バンク」・森を守る、健康な暮らしを提案するための「天然住宅」・そしてエネルギーを自給自足する「オフグリッド」のページも作ってみました。 新サイトをお気に入りにご登録頂ければ嬉しいです。 今後はもっともっと、わかりやすく充実した内容にしていきたいと思います。 皆様の活動や暮らしのヒントになれば幸

  • こんな時だからこそ。笑顔で元気になれるサイトまとめ #jishin

    こんな時だからこそ。笑顔で元気になれるサイトまとめ #jishin2011.03.13 12:45 mayumine 今、日は未曽有の天災が襲いかかり日はこれまでにない深刻な事態に見舞われています。 特にずっとテレビのニュースばかりを見て、不安で悲しくて落ち込んでしまっている人へ、こんな時だからこそ、ちょっと笑顔になって元気になるようなニュースを集めました。 上の画像は大阪、グリコの看板だけ節電モード。 [この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ!on Twitpic] 素晴らしい(笑)。 元気のでるつぶやきまとめ* ディズニーランドでの出来事http://twitter.com/unosuke/status/46376846505426944 ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬

    こんな時だからこそ。笑顔で元気になれるサイトまとめ #jishin
    Kussu
    Kussu 2011/03/13
  • 地震の後、学校で考えてほしいこと - 藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

    このたびの地震では、直接大きな被害があった地域の方々はもちろんですが、全国の人々が大変なショックを受け、いろいろなことを考えていると思います。 もちろん、子どもたちもさまざまなことを感じているはずです。身近で直接的な被害がなかったとしても、テレビで流れ続ける地震のニュースを見て、大きな不安を覚えていると考える必要があります。 以下、私なりに明日3月14日(月)から学校で取り組んでほしいことを整理しました。教員やスクールカウンセラーの方々に参考にしていただければ幸いです。また、修正やつけたし等のご意見をいただければ、ありがたいです。(主に、直接的な被害がなかった地域の学校を想定して書いています。学校段階は小中高を広く想定しています。) 1.大人への不信を招かないように 保護者や教師などの大人は、地震報道を見て不安がる子どもに、不安を解消しようとして「大丈夫」「心配ない」と言うかもしれません。

    地震の後、学校で考えてほしいこと - 藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ
  • smilecircle : “日本全国で【日常回復】活動を!”

    Kussu
    Kussu 2011/03/13
  • いま、黙っている理由

    3月11日の地震以来、胸にこみあげるものはいっぱいあります。でも、ツイッターでは、知人の安否を確かめるためにDMを利用するだけで、公ではあまり語らないでいます。 その理由は2つ: 2)正直な気持ちを書くと、説教じみた言葉になってしまうから。 とくにふたつめについて。 「日の米軍は何もしてくれない」とか「原発のメルトダウンをなぜ最初から予測していなかったのか」とか「政府は何もせずに眺めているだけ」といったツイートを読むと、悲しくなるからです。 というのは、TVや新聞が書かなくても、地震が起きた時点で、米国政府は日政府に援助の申し入れをし、日政府が要望する形ですでに動いていましたし、原発についても、最初の放射能漏れの時点から、メルトダウンを含めて惨事の可能性があることは専門家には分かっていて、それをくいとめるために必死に対応しているのは明らかなのですから(こちらの報道では、早い時点でその

    いま、黙っている理由
  • 節電ポスター

    いまTwitter#setsudencopyで温かい節電コピーが生まれている。人が人を思う気持ちに感動だ。Twitterの中だけに留めておくのはMOTTAINAI! 節電コピーをポスターにするぜ。印刷して街に貼ってくれ。「俺もポスターつくった!」って人はsetsuden.jpg@gmail.comに画像を添付だ!いまTwitter#setsudencopyで温かい節電コピーが生まれている。人が人を思う気持ちに感動だ。Twitterの中だけに留めておくのはMOTTAINAI! 節電コピーをポスターにするぜ。印刷して街に貼ってくれ。「俺もポスターつくった!」って人はsetsuden.jpg@gmail.comに画像を添付だ!

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: インドの衝撃・・・大学はどういう人材を育てるべきか?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 ここ数日放送されていたNHKスペシャル「インドの衝撃」を見た。 インドの衝撃 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html 第一回「わきあがる頭脳パワー」は、インドのIT技術者を養成する学校、IIT(Indian Institute of Technology)の教育現場の実態を取材したものであった。 IITは、 IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く と言われるほどの超難関校で、インド全土から優秀な学生が集まってくる。 そこでの教育は、基礎基を徹底しつつも、正解に至るまでのプロセスを重視するというものである。生徒は、ドミトリーにかえって勉強するか

  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

    Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
  • なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか

     なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか (TED Talks) Julian Assange / 青木靖 訳 2010年7月 クリス・アンダーソン  ようこそ、ジュリアン。あなたの作ったWikiLeaksがこの数年すっぱ抜いてきたものは、世界中の報道機関すべてを合わせたよりも多いと伺いました。そんなことってあり得るのでしょうか?。 ジュリアン・アサンジ  あり得ていいのでしょうかねえ…憂えますよね。小さな活動家の一団の方が機密情報をより多く公開できているなんて、世界の報道機関の仕事ぶりはまずいのではないでしょうか。 クリス  どういう仕組みなんですか? どう情報を受け取り、どうプライバシーを守っているんですか? ジュリアン  私達が受け取る情報は、おそらくは内部告発によるものです。データの受け渡し方法はいくつも用意しています。例えば最新の暗号技術を用い、インターネット上で痕跡を消しつ

  • 自分の心がどれだけ堕落してるか?が分かる1枚のだまし絵 | ふらぶろ

    見方によって違うものに見えるタイプのだまし絵で、見えたものによって自分の心がどれだけ堕落しているかが分かるという珍しいだまし絵をご紹介。何と何に見ることができるのか6秒以上考えて画像の下の説明に進んでください。ぱっと見て、見えたものは二人の男女が愛し合っているような絵だと思います。しかし、調査の結果では子供たちにはその絵は見えていません。子供たちには愛し合う男女という概念がないからです。では、子供たちには何に見えているのかというと、9頭の小さくて黒いイルカです。これによって、私たち大人はもう子供のような純真な心を持っていないことが分かります。もし6秒以上見てイルカを見つけることができなかったならば、あなたの心は相当堕落していて助けが必要かもしれません。関連記事最近見つけた錯視・錯覚の画像いろいろ(2010年6月) 動く騙し絵ならぬ止まって見える動画「Living Photograph」 素

    Kussu
    Kussu 2010/10/14
  • How Job Seekers May Use Social Media in the Future

  • asahi.com(朝日新聞社):超氷河期の就活は「家族力」で勝つ - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    イラストをクリックすると拡大します  「過保護」と思われるかもしれない。でも、親にしかできないサポートがある。就職戦線は、もはや一人では勝ち抜けないほどに、厳しさを増している。(AERA編集部・甲斐さやか)  握りしめたハンカチからは、柔軟剤のにおいがした。母が好んで使うフローラルの香り。思わず笑顔を思い出していた、と彼女は言う。   ■「お祈りメール」に絶望  私立大4年の女子大学生(21)。志望企業の最終面接直前、緊張のあまり駆け込んだトイレでのことだ。  「きっと大丈夫よ、というママの声が聞こえたような気がして、急に気分が楽になりました」  毎日、ハンカチとシャツにアイロンをかけ続けてくれた母。一人じゃないんだと妙に安心できた。結果、面接では落ち着いて話せたし、内定も無事ゲットできた。  2007年に大学に入学したころは、こんなに過酷な就職活動になるとは想像もしていなかった。だが、

  • イノベーションは学びのプロセス 東京大学i.school 田村大 | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    イノベーションは学びのプロセス 東京大学i.school 田村大 | tamalog
  • 世界第二の経済大国は、世界に嫌われた国のままでいるつもりか - My Life After MIT Sloan

    隣国が念願の土初のノーベル賞を受賞したが、反体制の獄中の人物だったということで大問題になっている。 個人的には、ノーベル賞受賞は祝福するけれど、その是非については中立だ。 それよりも、今回の受賞に対して中国政府が国際的に見せた態度にがっくりした。 劉氏の受賞に私がニュートラルなのは、かの国の民主化はあくまで国内問題と思っているからだ。 もちろんかの国が民主化をして、当に世界全体の平和と繁栄のためになるなら、是非進めていただきたいと思う。 しかし実際にそれとこれは別だろう。 例えば、劉氏は国内の民主化には命をささげるだろうが、彼が尖閣諸島は日のものと思うか、炭素排出権を中国は守るべきと思うかは別だ。 民度が低い国で民主化をしても、国際的な課題が解決されないことは良くあることだ。 これはいずれ記事に書くけれど、「民主主義」が成功して世界の平和と繁栄につながるには、それなりの民度と仕組みと

    Kussu
    Kussu 2010/10/11
  • UVA Public People Search, U.Va.

    search on computing id, name, phone, and department UVA employees may maintain their primary work phone & addresses (both physical work location and messenger mail address) in Workday. Not sure of your messenger mail address? You can find this updated information on the UVA Mailing Services website.