タグ

Kussuのブックマーク (486)

  • 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。

    京大は出たけれど・・・・・主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。超売り手市場と言わる新卒就職市場においても、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。 格差格差と言われるけれど・・・ロスジェネロスジェネという言葉がニートやフリーターなどの言葉と同じくらいに人口に膾炙するようになった。超左翼マガジンと銘打った「ロスジェネ」という雑誌も新たに刊行された。ロスジェネとは、ロストジェネレーションの略であり、就職超氷河期(1990年代という「失われた十年」)に社会へと送り出された20代後半から30代半ばの世代

  • 女。京大生の日記。

    「なんか違う。おしいでもなんかちょっと違うんだよな。」 誰かが作った料理している時こんなことを思って首をかしげた。そんな時は大概隠し味的なスパイスを入れ損ねた料理に出会った時だ。 隠しスパイスなしの料理もそれなりにイケル。でもそれは、MGの心をつかみ損ねる。あぁ物足りない!! ここで「料理」を「人生」を映す隠喩に変えてみようか。 MGは人生においてもスパイスを必要としている。スパイスは目に見えにくいしメインデッシュでもなんでもない、それなしでもそれなりの人生を送ることができる。でも人生に香りがなくなる潤いがなくなる。あぁこんな人生じゃおもしろくない!! 人生においてのスパイスが盛られる皿は、夜が多い。YABASU! 昼と夜、日常と非日常。 スパイスは夜にふりそそぎ昼を極上のメインデッシュとする力を与えてくれるだろう。 偶然を必然に変える力。YABASU!普通を特別に変える力。YABAS

  • マインドセット.jp

    モイストリフトプリュスセラムは口コミに多く書かれていきます。 それにより顔の中心から顔のたみるをケアするために油分を多く含んだものを見つけやすいメリットも。 また、脂性肌に仕上げてくれます。成分で高い評価を得ていたケアも、どんな成分には皮脂が過剰に分泌されるのか楽しみなスキンケア商品。 リンゴの幹細胞エキスが配合されない原因は、まず顔の筋肉が低下してしまうのです。 乾燥が気になる部位は重ねづけをしても肌質に合っている肌のハリをアップされるのか、どれがいいのか楽しみなスキンケアをしようとすると保湿力が上がるというのも助かりますね。 保湿成分にはエイジングケアをする時間が掛からず非常に難しいからです。 保湿効果とコスパの良さ、時短だからこそ丁寧にスキンケアには女性を惹きつける「オスフェロモン」まで配合されており、筋肉が低下してくれるので、美白ケアやエイジングケアしたい方におすすめです。 保湿効

    Kussu
    Kussu 2010/05/30
    イベントの集客を成功させる12のヒント
  • 【今年の研究計画】学習を目的としたワークショップにおける創発的コラボレーションに関する研究 - Ylab 東京大学 山内研究室

    みなさま、こんにちは。修士2年の安斎勇樹と申します。 今年度も研究室メンバーが毎週ブログを更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。 さて、年度始めということで、【今年の研究計画】と題しまして、 それぞれの学生の研究計画をご紹介していくことにします。 ---- ちょうど1年前に山内研に入り、こんな研究計画を掲げていましたが、 1年間の文献レビューと実践経験の影響で、つい最近テーマがガラリと変わり、 ようやく自分のやりたいコトにスポッとハマった気がしています。(遅い・・?) さて、早速ご紹介します。 ○研究テーマ 『学習を目的としたワークショップにおける創発的コラボレーションに関する研究』 ○ワークショップへの注目~コラボレーションによる学びと創造~ 現代では、複数の人々が協同して付加価値を生み出す「コラボレーション」が様々な領域で求められています。 コラボレーションの効用として、個

    Kussu
    Kussu 2010/05/30
    【今年の研究計画】「学習を目的としたワークショップにおける創発的コラボレーションに関する研究」2010年4月1日
  • 講師の「細切れ雇用」で、大学は教育できるのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1コマいくらで、いくつ取れるか。大学の講師は究極の細切れ雇用にさらされている。 「もう専任講師の道は諦めた」 そう話すのは、第二外国語の非常勤講師、立石誠司さん(仮名、44歳)だ。誠司さんは早稲田大学を卒業後、大学院に進み外国文学を学んだ。修士課程で2年、博士課程は6年在籍して、所定の単位を取り学位(博士号)を取得せずに博士課程を修了する「満期退学」した時は31歳だった。 コスト削減で授業がなくなっていく・・・ 博士課程に在籍していた頃、教育学部での助手の仕事が回ってきた。図書研究費を含め月20万~30万円の収入となった。大学院生が大学に就職する時、通常は指導教官が独自の人脈などを使って就職先を世話する慣例があるのだが、誠司さんの担当官は全く

    講師の「細切れ雇用」で、大学は教育できるのか?:日経ビジネスオンライン
  • ツイッター社、他社がつぶやきをお金で売買するのは許さん、と公式ブログで表明

    ツイッター公式ブログで先ほど出た「ツイッタープラットフォーム」という長文記事から。長い文章ですが一番インパクトのあるのはここかなと。 we will not allow any third party to inject […] ツイッター公式ブログで先ほど出た「ツイッタープラットフォーム」という長文記事から。長い文章ですが一番インパクトのあるのはここかなと。 we will not allow any third party to inject paid tweets into a timeline on any service that leverages the Twitter API. サードパーティーがツイッターAPIを使ったサービスで有料のつぶやきをタイムラインに差し込むことを禁止する予定です このあと、近く利用規約を改定してこの件をよりはっきりと書くから読んでね、と続きます。

    ツイッター社、他社がつぶやきをお金で売買するのは許さん、と公式ブログで表明
  • 2010/5/15の TEDxTokyo 見たかな? - nOTO-NETA(OTO-NETA番外地)

    先日の土曜 5/15 は、TEDxTokyo http://tedxtokyo.com/ja/tedxtokyo-2010/ が有りました。朝から配信で見れたんだけど、さくっとYouTubeにもあげてくれたので、(しかも英語版と日語同時通訳版の両方)ぜひ見てみてください。 公式の YouTube プレイリストはこちら: http://bit.ly/aO8esR TEDxTokyo というのは、TED というカンファレンスイベントの Tokyo インディペンデント版なのです。 そもともTEDというは Technology Entertainment Design の略で、カリフォルニア州モントレーで様々な有名ゲストをスピカーに迎えて開催されるカンファレンス(講演会)形式のイベントを行っているグループなのですが、講演の様子をオンラインで公開するようになってから有名になってきました。 この T

    2010/5/15の TEDxTokyo 見たかな? - nOTO-NETA(OTO-NETA番外地)
    Kussu
    Kussu 2010/05/29
  • @tarosite

  • TAROSITE.NET

    【THE #LINTARO SHOW】ep.009:Apple Vision Pro日でついに発売!発売日の様子は?何がすごい? リンクマンと松村太郎が、今週の話題を総ざらいし、じっくり掘り下げるテックビジネスニュース番組「THE LINTARO SHOW」。リスナーの皆さんが気になっているニュースや、今後起きそうなことを、きっちりと掘り下げます。 6月28日24時か...

    TAROSITE.NET
    Kussu
    Kussu 2010/05/27
    松村太郎さん
  • @tarosite

    @tarositeジャーナリスト・iU教員の松村太郎による、『未来に備える、未来を創る』をテーマに、テクノロジーが前提の新しい時代を追いかけるウェブサイトです。

    @tarosite
  • BopWorks Design Co.

    If you want to know how much money do you need to start a business, then it's probably a good idea to sit down and write out all of your expenses. Once you've figured out how much your expenses are each month, you can get started setting up your business. Make sure that you budget correctly and you will be able to make a profit once you're up and running. Moneybrighter.Com is totally useful to kno

  • 日本メーカの生き残る途 - 元ソニー取締役・金辰吉氏の講演から | タイム・コンサルタントの日誌から

    金辰吉氏と言えば、ソニー中村研究所専務、ソニー・グローバル生産革新部門長を歴任されたのち、独立して、現在は㈱ワークセルコンサルティング代表取締役を務められる著名な論客である。また、'90年代における日企業復活の原動力となった『セル生産方式』の命名者としても、よく知られている。その金氏が、先日の日経営工学会春季大会で「日メーカの生き残る途」と題した特別講演をされ、とても興味深い内容だったので、ここにその聞き書きを記しておきたい。 金氏とは以前、経営工学会の特別委員会で何度か同席させていただいたこともあるが、きわめて率直かつユーモアあふれる物言いをされる方だという印象がある。むろん、ここに記すことは私自身が聴衆として書きとったメモの内容であって、金氏の来の発表原稿や主張と差違があるとしたら、その責は私にある。 金氏の講演は、何枚かの新聞の切り抜きから始まった。まずは直近の経済新聞から、

    日本メーカの生き残る途 - 元ソニー取締役・金辰吉氏の講演から | タイム・コンサルタントの日誌から
  • Attracting the Next Generation

  • 日本企業にオープン・イノベーションは有効か?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 総じて売上高研究開発費比率の低い海外企業が、自社に足りない技術を外部から取り込む「オープン・イノベーション」で効果が上がるのは分かります。しかし、多くの研究者を抱え、高い技術レベルを誇る日企業においては効果があるのでしょうか。 内視鏡で世界トップシェアを誇り、デジタルカメラにおいても世界最速オートフォーカス技術や、撮影後の手ぶれ補正技術など、独自技術を開発し続けてきたオリンパス(昨年の売上高研究開発費比率は5.8%)。同社の研究開発陣は2007年夏、さらに開発リードタイムを短縮し、新しい製品を生み出すうえでの新たな開発の進め方を検討していました。 検討の背景は2つありました。1つは、優れた機能を構築するのはただでさえ容易ではないのに、ユーザ

    日本企業にオープン・イノベーションは有効か?:日経ビジネスオンライン
  • アジャイル・エンタープライズとは何か? - @IT情報マネジメント

    企業を取り巻く環境が目まぐるしく変化している。規制緩和や経済のボーダレス化、インターネットやユビキタスネットワークの浸透など、その要因は枚挙にいとまがない。 こうした中、企業が生き残りをかけて競争優位を築く際に、見逃せないのが変化への対応能力である。市場を見回してみても、斬新なビジネスモデルやアイデアだけで成長した企業はなかなか見当たらない。製品やサービスのライフサイクルが短くなり、成功パターンが長期的に有効であり続けることはまれだ。成功した企業があれば、何らかの形で模倣・追随する企業が出現し、先行成功企業の競争力は急速に失われるのが常だ。 企業が継続的に成長するためには、常に競合の半歩先を走り続ける「俊敏な自己変革能力」をDNAとして内在していなければならない。ダーウィンの進化論によれば、生物進化の歴史の中で生き残ったのは“強い種”ではなくて、“変化に適応した種”なのである。 変化に対す

  • http://www.careerinq.com/press/kosugi/

  • 増井俊之 (Toshiyuki Masui)

    ▼増井俊之 Wiki Wired POBox 富豪的PG 研究テーマ ▶ブログ/書評 ▶雑誌記事 ▶論文 ▶著書/訳書 ▶講演/講義 ▶Webサービス ▶システム ▶雑情報 ▶アイデア ▶インタビュー ▶趣味/パズル ▶旅行/写真 ▶意見/感想 ▶連絡先 ▶検索

  • The year open data went worldwide

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    The year open data went worldwide
  • YouTubeが5周年、視聴回数は1日20億回~米3大テレビネット視聴者の2倍規模 

  • まつんのブログ

    July 01, 2015 00:17 カテゴリ学び感じるままに いたーい指摘を頂いて 当の僕をだれよりもよーく知っているのでは?と思う人から、いたーいお言葉をいただきました。 「 まつしまが持っているポテンシャルを使い切っている気がまったくしない。もったいなさすぎる。」 「 課題意識を感じなかった。でも楽しいと。それはまつしまみたいなタイプにはやばい。40台になったら後悔するかもね。」 「 現状維持の先には答えがない気がする」 気づいていたけど、見ないふりしてたことを、真っ正面から指摘されてしまいました。 受けた提案が、一度日を出ること。なぜか、北欧かボストンの空気に触れることを強くお勧めされました。とはいえ、ぼくには日の地方には大好きなところ(亘理とか海士とか瀬戸とか夕張とか高柳とか)がいーっぱいあるし、仕事もあるしで短期的には難しいです。 でも、まずは動き出さなければ、というこ

    まつんのブログ