タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (14)

  • 中部国際空港の連絡橋で停止の特急、21日も動かず…下り線を使って折り返し運転

    【読売新聞】 20日午後7時20分頃、愛知県常滑市の中部空港と知多半島を結ぶ連絡橋を走行中の名古屋鉄道空港線の名鉄岐阜行き特急(6両)が、送電設備などの損傷で停車し、運行できなくなった。乗客約400人は約1時間半後に線路に降り、最寄

    中部国際空港の連絡橋で停止の特急、21日も動かず…下り線を使って折り返し運転
    Kuw
    Kuw 2024/03/21
    さっき横通ったけどまだ該当車両が止まってるのが見えたわ
  • ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に

    【読売新聞】 農林水産省は、消費量が多く国民生活に重要な「指定野菜」にブロッコリーを追加する。現在はキャベツやダイコン、トマトなど14品目が指定されており、新規の追加は1974年のバレイショ以来、半世紀ぶりだ。2026年度から適用す

    ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に
    Kuw
    Kuw 2024/01/22
    にんじんのラペみたいにブロッコリーの芯ラペしたら美味かったのでまたやる予定
  • 日航機で預かったペット2件救出できず…乗客「見舞金と預け荷物弁済金は10万円ずつ」

    【読売新聞】 東京・羽田空港の滑走路上で日航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、日航空は、事故機に搭乗していた乗客への見舞金などについて、「一人一人に対応しており、個別の金額については回答を控えたい」としている。ある乗客

    日航機で預かったペット2件救出できず…乗客「見舞金と預け荷物弁済金は10万円ずつ」
    Kuw
    Kuw 2024/01/04
    ペットを飼うということはこういう事態も覚悟することだと思ってたので自分には無理だな…
  • たこ焼きに「イカ入れてます」、物価高も意地の値段据え置き…おばちゃん「イカサマですんまへん」

    【読売新聞】 「物価高につきイカを入れています」「たこ焼ではなくイカ焼になっています よろしく」 阪神間の下町で老夫婦が営むたこ焼きの店先に先月から、自筆で書かれた白い紙が貼り出されている。 地元で庶民の味として親しまれている店のお

    たこ焼きに「イカ入れてます」、物価高も意地の値段据え置き…おばちゃん「イカサマですんまへん」
    Kuw
    Kuw 2023/12/27
    正当なイカ焼きが好きなのでそれの存在感が目減りするのはちょっと困るな
  • 給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」、一部の教職員は味の違いに気づいていた

    【読売新聞】 山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。 市教委

    給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」、一部の教職員は味の違いに気づいていた
    Kuw
    Kuw 2023/12/08
    つや姫うまいよな。雪若丸のほうが好きだけど
  • 陸上自衛隊の射撃訓練再び中止、隊員が中指立てる「軽い気持ちでやった」…銃撃で3人死傷の「日野基本射撃場」

    【読売新聞】 陸上自衛隊「日野基射撃場」(岐阜市)で自衛官3人が銃撃されて死傷した事件を巡り、陸自守山駐屯地は7日、6日に再開された射撃訓練を中止した。隊員の1人が6日、報道陣に中指を立てるなど不適切行為があったことが理由。訓練を

    陸上自衛隊の射撃訓練再び中止、隊員が中指立てる「軽い気持ちでやった」…銃撃で3人死傷の「日野基本射撃場」
    Kuw
    Kuw 2023/11/07
    死傷事件が起きた施設の再開日なんだからカメラが向くのも自然ではあるよな
  • 厄介者のクラゲ、水中ロボットが吸い込み粉砕…広島工業大など実証実験へ

    【読売新聞】 広島工業大や東京大などの研究チームが、漁業に大きな影響を及ぼすクラゲの大量発生に備え、クラゲを駆除する水中ロボットの開発を進めている。海中へ投入すると、人間が操作しなくても自動的にクラゲを探して捕捉・粉砕する設計。20

    厄介者のクラゲ、水中ロボットが吸い込み粉砕…広島工業大など実証実験へ
    Kuw
    Kuw 2022/05/03
    クラゲだけを殺す機械じゃんよ
  • スマホでヘリ呼べます、お値段はそれなりです…川崎重工がサービス開始へ

    【読売新聞】 川崎重工業は、スマートフォンなどを使った簡単な手続きで「空の移動」が出来るサービスに乗り出す。第1弾として、ヘリコプターの即時手配サービスを今年度中に始める。 新サービスは「ヘリコプターWeb手配サービス」(仮称)。利

    スマホでヘリ呼べます、お値段はそれなりです…川崎重工がサービス開始へ
    Kuw
    Kuw 2022/04/20
    はしごつかむ握力鍛えないとな~
  • 急病人・暴れる客へ駆け寄る警備ロボ…駅で実験 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    西武新宿駅(東京都新宿区)で27日、急病人や不審者、不審物を見つける最新の警備ロボット「ペルセウスボット」の性能実験が行われ、報道陣に公開された。 ロボットは高さ約1メートル67で、最高速度は時速3・7キロ。利用客が急に倒れたり、暴れたりするなど通常と異なる動きをした場合に搭載カメラで検知すると、そばまで駆けつけ、位置情報や現場写真を駅係員のスマートフォンに送る。 この日、ロボットは駅コンコースを「ジュンカイケイビチュウデス」と音声を発しながら動き回り、急病人役の男性がしゃがみ込む様子を確認すると駆け寄って駅係員に報告した。名称はギリシャ神話の英雄「ペルセウス」にちなんだもので、西武鉄道の担当者は「利用客を守る力強い存在になるのでは」と話す。 同社は実験を30日まで行い、働きぶりを検証した上で正式に導入するかどうかを決める。

    急病人・暴れる客へ駆け寄る警備ロボ…駅で実験 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Kuw
    Kuw 2018/11/29
    すげえ、「実証実験中」の事務的なシールがまたサイバー感醸し出していいぞ。
  • 日立、テレビ国内販売終了へ…ソニーと連携強化 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日立製作所は25日、薄型テレビの国内販売を今秋をめどに終了すると発表した。日立は1950年代後半から自社ブランドのテレビを国内で販売し、近年は薄型テレビの「Wooo(ウー)」を扱ってきた。北米、アジアなど海外販売は続ける。 日立は2012年、海外メーカーとの競争激化で採算が悪化し、薄型テレビの国内生産を終了した。現在は他社に生産を委託し、日立系列の販売店などでウーを販売している。 日立は今後、国内家電販売でソニーとの連携を強化する。日立系列の販売店では10月中旬から、ウーの代わりにソニーの薄型テレビ「ブラビア」を扱う。今後、音響機器など、ソニー製品の扱いを増やすという。 日立とソニーはこれまでも、販売店での修理サービスなどで提携してきた。日立は「ソニーとの連携強化で競争力を高めたい」としている。

    日立、テレビ国内販売終了へ…ソニーと連携強化 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Kuw
    Kuw 2018/09/25
    ウーと書かれるとわけわからんな。
  • 「同世代と連絡取りたいから」下半身画像を投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自分の下半身を撮影してSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上に投稿したとして、佐賀県警は7日、福岡、佐賀、長崎各県の男計5人(15~23歳)を、わいせつ電磁的記録記録媒体陳列などの容疑で佐賀地検に書類送検したと発表した。5人とも容疑を認めている。 発表によると、5人は中学生や高校生、会社員。それぞれ、2014年7月上旬頃から今年4月中旬までの間、下半身を撮った画像や動画をツイッター上に投稿した疑い。アカウントは全て匿名で、「一緒に見せ合いしよう」などと記した文章も投稿していた。調べに対し、「同世代の子と連絡を取りたかった」などと話しているという。

    「同世代と連絡取りたいから」下半身画像を投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Kuw
    Kuw 2018/09/07
    肉体言語ってやつか
  • 交番に「すき」落書き、卒業前の少女2人を逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    交番にスプレーで落書きしたとして、福岡県警久留米署は22日、久留米市内の中学3年の少女2人(いずれも15歳)を建造物損壊容疑で逮捕したと発表した。 2人は別の中学校に通う友人同士で今春、卒業予定。「思い出作りだった」と容疑を認めているという。 発表によると、2人は昨年12月18日午後10時半頃から翌19日午前0時半頃までの間、久留米市荒木町白口の同署荒木駅前交番の外壁に、赤色のスプレーで「きつねさん」「すき」「久留米」などと書いた疑い。 当時交番には3人が勤務していたが、1人は休憩中で、事案処理から戻ってきた2人が気付いた。付近の防犯カメラの映像などから少女2人が判明した。修復のための塗り替えに約7万円かかったという。 市内の中学校の校舎では同月18日夜、赤と黒のスプレーによる同様の落書きが見つかっており、同署は関連を調べている。

    交番に「すき」落書き、卒業前の少女2人を逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Kuw
    Kuw 2018/02/23
    道満晴明さんに漫画化してほしいようなシチュ。
  • 新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン

    2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に向け、政府は、新元号を今年末以降に公表する方向だ。 元号公表から改元までの期間を短くする狙いがあり、来年に公表する案も含めて検討する。元号公表で新天皇に国民の関心が集まれば、天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねないとの懸念に配慮した。 複数の政府関係者が明らかにした。 陛下は今年、終戦記念日の8月15日に政府主催の全国戦没者追悼式でお言葉を述べられる。秋には国民体育大会の開会式出席などの地方訪問を予定されており、「陛下の公務に一区切りがついた後の公表が望ましい」との声が強まっている。 一方、陛下は12月23日に天皇誕生日、来年1月7日には即位30年を迎えられる。政府は即位30年を祝う記念式典を来年2月24日に東京都千代田区の国立劇場で行う方向で、式典後に新元号を公表する可能性もある。 政府は、改元に伴う国民生活への影響を最小限に抑えるため、「

    新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン
    Kuw
    Kuw 2018/02/16
    おとなの都合とか時勢に合う合わない諸々差っ引いて見て見ないふりしてこどものような気持ちになると、年明けとともに大公~開~みたいな新鮮味のあるサプライズ的演出させたいのは解る。
  • 部下に覆いかぶさり背中に噴石直撃…死亡陸曹長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今回の噴火で死亡した陸上自衛隊第12旅団第12ヘリコプター隊の伊沢隆行陸曹長(49)が、部下の隊員をかばって噴石の直撃を受けていたことが25日、関係者への取材でわかった。 一方、陸自と群馬県は同日、「遺族の了承を得られた」として伊沢さんの氏名を公表した。 陸自や関係者によると、伊沢さんは23日午前9時50分頃、他の隊員7人と共に山頂から滑降を始めた。約10分後、スキー場北側の白根山から轟音(ごうおん)が響き、噴石が降ってきた。すぐに全員がコース脇の雑木林に避難したが、林の中にも噴石が降り注ぎ、隊員たちは次々と倒れていった。伊沢さんは、近くにいた部下を守るように覆いかぶさり、その背中を噴石が直撃した。 噴石がやんだ午前10時10分頃、隊員の一人が携帯電話で救助を要請。救助が到着するまでの間、伊沢さんのおかげで軽傷で済んだ隊員が、動けない隊員たちに声をかけ続け、伊沢さんは「肺が痛い」と話して

    部下に覆いかぶさり背中に噴石直撃…死亡陸曹長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Kuw
    Kuw 2018/01/26
  • 1