タグ

2011年4月10日のブックマーク (3件)

  • 「IT業界」なんて、ないんだよ

    このエントリは、新卒準備カレンダー 2011春のためのもので、@shuji_w6e さんの「実践する、コツコツと、少しづつ」の次のエントリになります。 おまえ誰よ? 高橋征義と申します。プログラマです。プログラミングはかれこれ30年近くやってますが、まともに書けるようになったのは20年近くたってからです。人間続ければ何とかなることもあるんですね(ならないこともあります)。 修士の1年のとき、高校時代の友人から「インターネットのベンチャー会社作るんだけど一緒に働かない?」と言われ、あまり何も考えずに修了後その会社に参加しました。1996年、Webが流行り始めたころのことです。 そこから一度転職をはさみ、10年以上Web業界の隅っこの方で開発仕事に励んでいたのですが、昨年3月に退職、6月に電子書籍の制作と販売を行う「株式会社達人出版会」という会社を設立して、今はそこの代表取締役です。いやまあ社

    「IT業界」なんて、ないんだよ
    Kwappa
    Kwappa 2011/04/10
    『あなたはまだ存在しない、新しい「業界」を生み出し、育むべきなのです。』 世界はMSとIBMが支配するかと思ってたけど、そんなことなかったもんね。
  • 00-実践する、コツコツと、少しづつ - やさしいデスマーチ

    @shokos さんのブログのすすめからバトンを頂き、新卒準備カレンダー 2011春のエントリーをお届けします。自分がブログを書き始めたのは2007年です。ブランクはあるものの、業界経験は約11年ですから、まあ半分くらいの期間はブログを書いていることになります。先日まで、きのこ関連のエントリーを毎日書くという目標の下、なんと106日間継続を達成しました。 他の方々が素晴らしいエントリーを書いているので、いまさら「これやった方がいいよ」的なエントリーでは面白くありません。なので、自分は「どうやってやるの?」的な方向で、これからIT業界を支えていく新社会人へ向けてのメッセージとしたいと思います。 お前、誰よ? 札幌在住のJavaプログラマです。 5-6年ほど前までは都内であちこちのプロジェクトに首を突っ込んでは火を消すような立ち回りをしていました。最初に入社した会社については2ヶ月ほどで退職

    00-実践する、コツコツと、少しづつ - やさしいデスマーチ
    Kwappa
    Kwappa 2011/04/10
    『到達可能な小さなゴール』重要です。課題を小分けにして、まず一歩踏み出すのが大事(自戒含)。
  • サイトリニューアルのおしらせ | 障害のある人が活躍する農場 ごきげんファーム

    2023年9月より、「NPO法人つくばアグリチャレンジ」から「NPO法人ユアフィールドつくば」に法人名称を変更しました。 それに伴い、ホームページもリニューアル致しました。 自動的に新しいページにジャンプします。しばらくお待ちください。 https://yf-tsukuba.com

    Kwappa
    Kwappa 2011/04/10
    めも:帰宅ったらオーダー。