Kyo_Ichikawaのブックマーク (154)

  • 常念岳から蝶ヶ岳へ「三股登山口から1泊2日でテント泊登山してきたよ」 - はらですぎ

    梅雨が明けて夏山のシーズンが到来しました。 そして海の日を含めた3連休は「登山に行かずにしてどこに行く!?」というほどの好天が期待できる予報でした。これは家でゴロゴロしながら登山クラスタの方々のTwitterのタイムラインを見たら絶対に後悔するやつだと思い、北アルプス登山の計画を立てました。 色々と検討した結果、今回は北アルプスの常念岳と蝶ヶ岳の周回コースを歩いてみることにしました。 三股駐車場への道(林道烏川線)は崩落により通行止め 三股登山口を出発 森林限界を超え前常念岳へ 前常念岳を振り返る 山頂は明日 常念小屋へ到着 常念小屋のテント場 小屋の周辺は広々としていて開放的 常念小屋の夜と朝 常念岳山頂へ向けて出発 蝶ヶ岳へ アップダウンを繰り返して蝶槍へ 蝶ヶ岳ヒュッテに到着 もう1泊するか悩んだ末に下山を選択 三股駐車場への道(林道烏川線)は崩落により通行止め 三股登山口の少し手前

    常念岳から蝶ヶ岳へ「三股登山口から1泊2日でテント泊登山してきたよ」 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/07/17
    ヒュッテで飲み物がぶ飲みの気持ちよくわかります
  • 京都の牛肉文化はやっぱりスゴい…!百万遍「めきめきのビフテキ」の1枚タンステーキに衝撃を受けた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店をべ飲み歩いています。 いきなりですが、京都は牛肉消費量(2016年度)が全国1位ってご存知ですか? 京都というと、和・あっさり・はんなりといったイメージがよく挙げられます。脂は少なく、薄味のものばかりと思っている方も多いのではないでしょうか?「京都人は牛肉好き」というのは意外ですよね。 神戸や近江、松阪など産地を擁することもあって、関西ではもともと、肉といえば牛肉を指すのです。有名なのは「肉じゃが」に使う肉ですよね。関西では牛肉、関東では豚肉を使うことが多いということです。 なので、牛肉の消費量が他地方より多いというのは納得。その証拠に、2016年度調査では京都に続いて奈良、和歌山、大阪と関西圏が続きます。 産地が近かったことに加えて、京都人には新しもの好きが多く、牛肉が普及していったのではという説もあります。 いまでも京

    京都の牛肉文化はやっぱりスゴい…!百万遍「めきめきのビフテキ」の1枚タンステーキに衝撃を受けた - ぐるなび みんなのごはん
  • 槍ヶ岳北鎌尾根で財布が無いことに気づいた話。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。

    2016年夏、僕は槍ヶ岳の北鎌尾根稜線で財布を落として一文無しになった。たった一人で絶望していたなか、最善の装備と幸運と水と太陽と人の縁のおかげで生還したときの感動の実話。 槍ヶ岳北鎌尾根クラシックルート単独行。 に書いたので、参照してほしい。 水俣川は徒渉が多かったものの、天上沢に入ってからは簡単な沢登りだったので、ルート的には大きな問題はなかった。しかし、ここで最初のアクシデントに遭う。 一人でひたすらジャバジャバ川の流れを歩いたりしながら、僕は防水のデジカメで写真を撮っていた。スマホも防水なのでズボンのポケットにそのまま入れており、時折良い景色のときはスマホでも写真を撮っていた。

    槍ヶ岳北鎌尾根で財布が無いことに気づいた話。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/06/08
    私は不安になったらすぐに触って確認できるよう、 お財布はズボンの後ろポッケに入れてる。 誰にでも起こりえる可能性あるので気をつけようね。
  • 僕がこれまで経験した登山での失敗事例 - はらですぎ

    思い返してみれば、これまでの登山の中で色々な失敗をしてきたなと思い、登山歴6年目を迎えた僕のこれまでの失敗談を書いてみたいと思います。 登山を始めた1年目の出来事 2013年の富士山世界遺産登録が僕が山登りを始めるキッカケでした。 当時は登山が趣味として長続きするとは思っていませんでした。 ザックカバー紛失 僕の初めての登山は富士山でした。 富士山は2回目の挑戦で登頂したのですが、1回目は天気が悪く出発の時点で雨が降っていました。事前に天気予報をチェックしていたので、バックパック用のカバーを購入して持ってきていたはずなのですが、出発の段階で紛失してしまったことに気が付き、同僚からもらったゴミ袋を被せての登山となりました。 結局、6合目あたりまで行ったところで悪天候のために撤退しました。 こちらがその時の写真です。 瑞牆山下山時に道迷い寸前に 同じく1年目に初めてソロ登山に挑戦した日のことで

    僕がこれまで経験した登山での失敗事例 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/05/11
    阿弥陀の写真を見てなんか見覚えのあるはしごだな?と思ったら去年私も同じとこ登ってました…。
  • GWに残雪の立山(別山〜大汝山〜雄山)を縦走、たくさんのライチョウに遭遇してきた - I AM A DOG

    今年のゴールデンウィークは、富山県にある北アルプス立山の周回縦走コース(別山〜雄山)をと一緒に歩いてきました。 5月1日、雷鳥沢キャンプ場から時計回りの立山周回 山行ログと歩行ルート(YAMAP/ヤマレコ) 雪の雷鳥沢を登って別山を目指す 夏道が露出した縦走路を真砂岳へ アイゼンを着け外ししながら富士ノ折立〜大汝山へ 大汝山からライチョウがこっちにやってきた!? 大汝山〜雄山間はライチョウ多発地帯!? 立山主峰、雄山山頂 雪の内斜面を一ノ越へ 再び雪原をひたすら下って雷鳥沢キャンプ場へ 2018年GW立山 こんな記事もあります 5月1日、雷鳥沢キャンプ場から時計回りの立山周回 実際に登山を行ったのはGW真ん中の平日、5月1日(火)のこと。連休の混雑を避ける狙いもあって4月30日(祝)の午後に富山県側から室堂入り、雷鳥沢キャンプ場にテントを張って翌日は朝から立山登山、もう一泊して立山を後に

    GWに残雪の立山(別山〜大汝山〜雄山)を縦走、たくさんのライチョウに遭遇してきた - I AM A DOG
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/05/08
    雷鳥本当可愛いなぁ…
  • マイクロフォーサーズの究極の便利ズームレンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」が便利過ぎでした - karaage. [からあげ]

    「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」買いました 久しぶりに新しいカメラ機材(レンズ)買いました。 OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2016/11/18メディア: 付属品この商品を含むブログ (3件) を見る ジャーン デデーン 感想は「とにかく便利!」の一言ですが、それだけだとあんまりなので、もう少し噛み砕くと以下2点かなと思います。 チャンスを逃さない 可能性を広げる なんだか、意識高い会社の社訓みたいですね。それぞれ実例をまじえて紹介していこうと思います。 チャンスを逃さない まず「チャンスを逃さない」に関してですが、これの利点は以下2つですね。 AF(オートフォーカス)が早い レンズ交換必要無

    マイクロフォーサーズの究極の便利ズームレンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」が便利過ぎでした - karaage. [からあげ]
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/05/04
    寄れるってレベルじゃねえぞ!
  • クールなデザインのカメラバッグを買ってみた〜The 3rd eye chakra field bag #1~ - paralLel woRld

    写真を趣味に持つと、非常に厄介に思うことがあります。 カメラ・レンズだけでなく周辺までこだわりだすと止まらなくなってしまうことです。 フィルター、ストロボにはじまり、ストラップ、バッグなどなど・・・ そんな中で、今回はカメラバッグを新調することになったのでそちらをレビューしてみたいと思います。 もともと自分が使っていたカメラバッグはChrome の niko packというリュックサックスタイルのバッグでした。かっこ良いバッグで、なかなか気に入っていました。 [クローム] リュックサック NIKO PACK カメラバッグ 2WAY A4収納 PC収納 防水 撥水 BG153BK BK BLACK 出版社/メーカー: CHROME メディア: Automotive この商品を含むブログを見る 内部は上部気室と下部気室に別れていて、さらに下部気室は専用の仕切りで区切ることができます。しかも、ち

    クールなデザインのカメラバッグを買ってみた〜The 3rd eye chakra field bag #1~ - paralLel woRld
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/03/26
    いいないいなー!
  • 星景写真用レンズとして最高峰なSIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM Art - カメラと星景写真の日々

    【スポンサーリンク】 SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM Artが発表されてすぐに予約してしました。 実は半年前にこんな記事書いて最高とか言っていましたがごめんなさいまさか14-24mm F2.8が出るとは思っていませんでしたので…。 SIGMAの14mm F1.8 DG HSM Artは星景写真用、まあどちらかと言えば天の川や流星撮影向きのレンズでした。(後で記事修正しておきます) starryheavens.hatenadiary.jp 開放F1.8だとISO感度を低くしてノイズレスな天の川写真を撮るのに適しているんですよ。ただ、天の川だけを撮るならいいんですが星景写真だとどうしてもズームしたい時が結構あります。なので、使用頻度としてはタムロン 15-30mm F2.8が8割でSIGMAの14mm F1.8 DG HSM Artが2割程度でした。 なので、SIGMA 1

    星景写真用レンズとして最高峰なSIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM Art - カメラと星景写真の日々
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/03/22
    今超広角を買うならこれしかないですね。
  • 超望遠レンズ、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを購入しました ^^b - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 この度、私のレンズシステムに 新しい仲間が加わりました💡 それは、、、 「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」! フルサイズ対応でF5.6通しで200mm~500mmをカバーするNIKONレンズです。 2015年9月発売のレンズですが、発売当初からずっと気になっていました。 で、この度、遂に購入しました٩( ᐛ )و 久々のレンズ購入で、嬉しくなってしまったので記事にしてみました💡 よろしくお願いします m(_ _)m ~何故超望遠が欲しかった?~ 唐突ですが、みなさん、 3月4月と言えば梅や桜を撮影しません? かくいう私もそうです。 事実、今年も桜を絡めた風景を 撮影しに何か所か行くと思います。 ただ、私も9年近く一眼を使っていまして、 梅や桜を普通に撮影するのには飽きました ^^; 「飽き

    超望遠レンズ、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを購入しました ^^b - Circulation - Camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/03/15
    流石92mmの大口径! D850との相性も良さそうですね。 超望遠の世界も楽しそうだなぁ…
  • D750を持って東京都内を散歩してきました。 - はらですぎ

    今年に入ってから週末になると体調を崩したり二日酔いで寝て終わったりと、なかなか外出という外出ができない日々を過ごしていましたが、久しぶりに爽やかな朝を迎えられたので、カメラを持って軽く散歩してきました。 パッと行けるところであれば横浜周辺なのですが、天気も良さそうだったので、東京都内まで行ってみることにしました。 アメ横 花田でラーメンべるつもりでしたが行列ができており断念。とんかつ山家も行列で断念し、結局天下一品の餃子定べるという「ここまで来てそれ?」という昼ごはんになってしまいました。 御徒町のART SPORTSで登山用品チェック おかちまちパンダ広場には巨大なパンダが置かれていました。その周りではアイススケートリンクが作られており、子供たちがスケートを楽しんでいました。「シタマチ.スケートリンク」という2月末まで行われている催しのようです。 僕はお店で気になるアイテムをチ

    D750を持って東京都内を散歩してきました。 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/02/19
    単焦点はお散歩にぴったりですね。 私もそろそろ手に入れておこうかなぁ。
  • 【機材レビュー】 超広角レンズで安くて軽い、としても使えるIrix 15mm f/2.4 Firefly - カメラと星景写真の日々

    【スポンサーリンク】 目次 1. 前置き 2. レンズメーカーIrix について 3. Irix 15mm f/2.4について 4. 外観について 5. Irix 15mm f/2.4 Fireflyの作例写真 6. まとめ 1. 前置き 現在、広角レンズはシグマのArt14-24mm F2.8とタムロン15-30mm F2.8を使用していますが、この二のレンズは星景写真用レンズとしては最高峰のレンズなんですが、 重量が1kgを軽々超えており、山岳星景写真を撮影する時に持っていくのが少々億劫になってしまいます。 なので、軽くて超広角レンズで写りもいいレンズを探していた所、中古ですがIrix 15mm f/2.4 Firefly というレンズが出ており気がついたらポチっていました。(悪い癖) そんなことで、今回紹介するのは、恐らくレンズに詳しい方以外は、あまり聞いた事ないようなレンズメーカ

    【機材レビュー】 超広角レンズで安くて軽い、としても使えるIrix 15mm f/2.4 Firefly - カメラと星景写真の日々
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/01/17
    これなら登山時にも持って行ける!
  • 冬山登山の初心者向け!!北横岳に冬山登山してきたよ! - カメラと星景写真の日々

    【スポンサーリンク】 どうもstarry heavensです。 今回は天体撮影記ではなく久々に登山記で冬山に初挑戦してきました。 行って来た山は、冬山初心者向けとされている八ヶ岳連峰北部の北横岳という所です。 今回自分は冬山初めてということで装備を10万以上掛けて揃えましたのでその使い方等を確認するために北横岳を訪れました。 アイゼン、ピッケル等の使い方とその他問題点の洗い出し等のテストでしたが色々と改善点が見つかりました。 ちなみに今回G1XMarkⅢを持っての登山でしたがこのカメラほんと登山カメラとしては最高です。軽いし写りも悪くないし、ミラーレスなんて要らんかったや…って思うぐらいのカメラでしたね。というか記録写真を撮影するにはとても便利です。 キヤノン PowerShot G1 X Mark III PSG1X MARKIII 出版社/メーカー: キヤノン 発売日: 2017/11

    冬山登山の初心者向け!!北横岳に冬山登山してきたよ! - カメラと星景写真の日々
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2018/01/08
    やはり雪山は魅力的!いいなー!
  • iPad Proの12.9インチ 64GBを買いました。 - はらですぎ

    iPad Proを買いました。 iPad Proを購入した理由 iPad Proを使って絵を描いている動画をYoutubeで見てしまったのが事の始まりで、そこから関連動画を見ていくうちに物欲が徐々に・・・その後、ヨドバシカメラiPad ProとApple Pencilを実際に触ってしまったことで事態はさらに悪化。 自宅に帰ってからアップルのサイトにアクセスし、体とペンをカートに入れて数日悩み続けましたが、欲しい気持ちが収まらず購入を決めました。 画面サイズは12.9インチで、Wi-Fi 64GBのシルバーを選びました。 何に使うか 主に落書きと電子書籍の購読などをメインに考えており、家の外に持ち出すことは想定していません。 単なる暇つぶし専用機にこのスペックはどうなんだ・・・という気もしなくはありませんが、欲しくなってしまったのだから仕方がありません。 散財ってそういうものですよね?

    iPad Proの12.9インチ 64GBを買いました。 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/12/02
    絵がお上手で羨ましい!Apple pencilも性能発揮しそうですね!
  • https://www.q-rais.com/entry/2017/11/28/120343

    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/11/28
    やめて!死んじゃう!
  • 平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ

    台風一過でようやく紅葉を楽しめると思いきや、またもや週末に台風がやってきそうな状況に・・・。 これはいかんと急遽平日の金曜日に休みを入れて、そろそろ紅葉が終わりそうな奥日光に突撃してみることにしました。 今回僕が興味があって見に行きたいと思っていたのは以下の4つ。 小田代ヶ原の貴婦人 竜頭の滝 半月山展望台からの中禅寺湖 明智平展望台からの中禅寺湖と華厳ノ滝 そして時間的に余裕があれば今年修理が完了した日光東照宮の陽明門を見て帰ろうと考えていました。 この計画を職場の同僚にしてみたところ「紅葉が見頃になった時期の奥日光は平日でも恐ろしいほど混みますよ・・・特にいろは坂は気を付けた方がいいと思います」という話をされ「でもまあ平日だから混むといってもたかが知れているでしょ?日の出前後の時間で中禅寺湖の先の戦場ヶ原あたりまで行くから大丈夫ですよ」と話半分で聞いていた僕でしたが・・・。 早朝の小田

    平日なのに大混雑!紅葉終盤の奥日光で消化不良の旅 - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/10/29
    私もファインダーの外にも目を向けるように気をつけないと。撮りたいのは皆さん同じですからね。
  • 涸沢・奥穂高岳に行くことにしました。【 18 涸沢での滞在(1日目)】 - とりあえず麦酒

    続きです。 toriaezu-beer.hatenablog.jp テントを設営し、この山行で一番楽しみにしていたと言っても過言ではない、涸沢ヒュッテの「おでんセット」をべに行きます。私のテントから3分ほど歩くとヒュッテに到着です。 ヒュッテのテラスから。青空が美しい。既にたくさんの方がまったりされています。 生ビールとおでん6種(だっだと思う)の「おでんセット」 ビールが輝いているよぅ・・・(*´∀`*) 疲れた身体にビールとおでんの出汁が染み渡る。同じテーブルになった60代のご夫婦は白馬から縦走して来られたとのこと。元気だなぁ。 爽やかな風が吹く。いつまでもここで居たい。 涸沢ヒュッテでしばらくダラダラしていましたが、今度は涸沢小屋のおでんとモツ煮が気になってきたので、行ってみることにしました。 左奥に見えるのが涸沢小屋です。上りがちょっときつい。 生ビールとおでん、モツ煮を注文。マ

    涸沢・奥穂高岳に行くことにしました。【 18 涸沢での滞在(1日目)】 - とりあえず麦酒
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/10/22
    よく見るとテント場に私のテントが!どこかの山でお会いできる日を楽しみにしております!
  • 秋の北アルプス表銀座縦走:苦労の末に辿り着いた槍ヶ岳山頂からの景色は!? - はらですぎ

    9/22~24で中房温泉から槍ヶ岳へ続く北アルプスの表銀座を縦走して来ました。 ざっくりとした行程は以下の通り。 1日目:中房温泉→燕山荘→大天荘(テント泊) 2日目:大天荘→ヒュッテ大槍→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘(テント泊) 3日目:新穂高温泉に下山 1日目は中房温泉から燕岳へ向かうルートを登り、燕山荘から大天井岳方面へ続く稜線を進み、山頂直下の大天荘でテント泊。 2日目は喜作新道から東鎌尾根に入り、槍ヶ岳の穂先を目指します。そして槍ヶ岳登頂後は槍ヶ岳山荘のテント場に宿泊し、最終日は帰りのバスが出る新穂高温泉に下山する計画です。 毎日あるぺん号で中房温泉の登山口まで移動 仕事を切り上げて一旦帰宅し、荷物を持って東西線の竹橋駅まで移動します。 そして23時発のバスに乗り込み、スタート地点の中房温泉には翌朝6時前くらいに到着しました。 軽く準備運動をしてすぐに出発します。 1日目:中房

    秋の北アルプス表銀座縦走:苦労の末に辿り着いた槍ヶ岳山頂からの景色は!? - はらですぎ
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/09/28
    下山先違えどまさに今週末進むルート! 参考になりました!
  • 尾瀬沼オフ会 燧ケ岳山散歩 - 山散歩しまschen(しぇん)か〜?

    8/26〜27hatenaブログオフ会に参加する為天候に不安を抱えながら大清水登山口へと車を走らせました。駐車場に5:30到着しました。私にとっては初めての尾瀬。オフ会の前に燧ケ岳に登る計画を立てていましたので、乗り合いバスを利用して少しでも時間を稼ぎます。結局貸切状態のバスに乗り込み動き出してしばらくするといきなり大粒の雨が降ってきました。一ノ瀬までの車中で1日の計画をあれこれ巡らせながら、レインコートやレインカバーを用意しました。到着するまで雨脚強まるばかりトボトボとバスを降り、さてどうしようと考えていると、 「schenさん⁈」と声をかけられ...。 なんとオフ会参加メンバーのJKazyさんではないですか?(^^)久しぶりに再会に 不安な気持ちも和らぎました。とりあえず尾瀬沼に上がってみようという事で先を急ぎます。 沼に出る頃には雨は上がり少し青空も見えてきてこれはもう行くしか無いで

    尾瀬沼オフ会 燧ケ岳山散歩 - 山散歩しまschen(しぇん)か〜?
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/08/30
    山オフ会なるものもあるんだ!楽しそう!そして尾瀬はきれい!
  • 尾瀬 燧ケ岳と山友と。 - 赤城のふもとから山歩き

    尾瀬沼で開催されるHatena山ブログのオフ会へ参加する前に、7月に至仏山から望んだ燧ケ岳に今度は登ろうと大清水の駐車場で車中泊した。起きだした時は高曇りであったが、予報は午前中、雨。 とりあえず、カメラもバッグごとザックにしまった。バスは利用せず歩き、一ノ瀬まできたところでポツポツとあたり始める。バスの終着地点であるテントの下でレインウェアを着始めた時…雨足が一段と強くなり、ザーザーとテントに叩きつけるような雨へと変わった。 まいったな… それでも何組か、雨の中へ覚悟を決めて出て行った。もう少し、もう少し弱くなるのを待とう…なかなか歩き出せない。 一台のバスが到着した。見覚えのある顔…schenさんだ! 彼も燧ケ岳に登ろうと考えていた。少し小降りになった空を見上げ、とりあえず沼まで行こうと一緒に雨の中を歩き始めた。 沼に到着した時には、青空が広がり雨で洗われた燧ケ岳がくっきりと姿を現して

    尾瀬 燧ケ岳と山友と。 - 赤城のふもとから山歩き
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/08/30
    こんなところを歩けたら最高だろうなぁ。
  • 山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG

    日曜の午前中に八ヶ岳・赤岳登山を楽しんだ午後のこと。山仲間のお誘いがあり、茅野市内(ちなみに赤岳山頂の一部も茅野)でお蕎麦をべに行くことになりました。 “長野といえば蕎麦”ですし、かつて通っていた北信エリアでは贔屓にしていた蕎麦屋もあります。ただ、登山の後はどうしても高カロリーなものをべたくなりがちで、これまで八ヶ岳の帰りに蕎麦をべたことはありませんでした。 ただし、この日は行者小屋で11時過ぎにラーメンべていたこと、美濃戸に下りてきたのが13時と早かったこともあって、甘いものでもべてそのまま東京に帰ろうか… なんて雰囲気になっていた我が家。お蕎麦くらいだと下山で減った小腹にも丁度いいよねと、ありがたく誘いに乗って案内して貰うことにしました。 茅野の蕎麦屋「傍/katawara」で「2色×2色」を味わう Twitterでは私が少々ボケて「エコーラインの傍」を“エコーラインのそば

    山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2017/08/09
    美味しそう!これは行かなきゃ!