タグ

サッカーに関するLLLLのブックマーク (52)

  • 鹿島の強さをデータでみると…【戸塚啓】│スポニチワールドサッカープラス

    鹿島の強さをデータでみると… 【戸塚啓】2009年07月02日 J1リーグで鹿島が首位を快走している。全チームが15試合を消化した7月1日現在で、12勝2分け1敗の勝ち点38を稼いでいる。7月1日のアウェイゲームでは名古屋を3-0で退け、連勝を「8」に伸ばした。 J1が18チームによるホーム&アウェイ(34試合)となった2005年以降の成績を調べてみると、05年の15節終了時で首位の鹿島は11勝2分け2敗の勝ち点35で、06年は川崎Fが10勝3分け2敗で勝ち点33だった。07年はG大阪が10勝4分け1敗の勝ち点34で首位に立っており、昨年は9勝2分け4敗の浦和が勝ち点29でリーグを引っ張っていた。今シーズンの鹿島が、例年を上回るペースで勝ち点を積み上げていることが分かるだろう。 勝者のメンタリティを備えている。スキがない。攻守のバランスが申し分ない。決定力のあるストライカーがいる。どこ

  • 鹿などblog: 【鹿島:第33節・磐田戦】劇的な、なんという劇的な。。。

  • 公式サイトURL変更のお知らせ | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト

    いつも鹿島アントラーズ公式サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2020年3月26日(木)より、鹿島アントラーズ公式サイトは下記の通りURL(ドメイン)を変更いたしました。 変更前:https://www.so-net.ne.jp /antlers/ 変更後:https://www.antlers.co.jp/ 「ブックマーク」「お気に入り」等を登録されているお客様は、新しいURLにて再登録いただきますようよろしくお願いいたします。 尚、チケット購入サイト「鹿チケ」及び「オンラインストア」につきましては変更ございません。 今後とも鹿島アントラーズ公式サイトをよろしくお願いいたします。

    公式サイトURL変更のお知らせ | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト
  • YouTube - Nike: Take It To the NEXT LEVEL (Full Length)

    Take your game to the NEXT LEVEL at nikefootball.com.

  • 一般的な視点がなくなるとキモくなるの法則 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ブログ主にご同情申し上げる次第。 http://d.hatena.ne.jp/ArimaKei/20080518/1211039971 http://d.hatena.ne.jp/ArimaKei/20080518/1211091410 サッカーでも野球でも、コアなファンがいるし、それはそれでいいことなんだけど、非ファンからすれば、時にキモいという自覚がないよね。マニアでもオタクでもなんでもそうなんだけど。ある世界に入りこむと、自分の世界ばっかりで、周りが見えなくなるって言うかね。このコメンツのやりとりはかなりキモい。 「浦和では」「サッカーでは」「海外では」みたいな「ではでは三大噺」みたいな展開になっとりますが、そういう「では」の世界がそもそもキモいわけでありまして。一般的にはまったく伝わらない話だよね。そんなの一部サッカー好きのローカルルールなわけで、普通にサッカー楽しむ人に強制されて

    一般的な視点がなくなるとキモくなるの法則 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 埼玉スタジアム、浦和−ガンバ戦をバックスタンドアウェーで見たものの言い分 - 某法律事務所での記録。

    football試合の内容については、録画したNHKを見直してからまた書くと思うのですが、とても残念でした。試合自体は3-2で勝利したにも関わらずです。理由は、試合後の浦和の選手のガンバへの言いがかりと、ゴール裏の一部サポーター同士の小競り合い。当に怖かった。アウェー側とは言え、バックスタンドの僕の周辺は赤一色。100人に一人くらいしかガンバサポはいません。しかも僕は二川10のレプリカを着ていたので、ものすごく目立ちます。無事に帰れるのかものすごく不安。そんな中、周りの浦和サポの一部の人から、「(試合後に円陣を組んで喜びをあらわすガンバの)選手たちにゆっとけよ」「二度と埼スタにはくんな!」、終いには浦和の選手が煽ったのか、スタジアム全体から「帰れ」コール。僕は、前半途中から遅れてきたので、試合前のサポーター同士の小競り合いとか全く知らなかったけど、はっきり言って今日の浦和サポーターの帰れ

  • ジュニーニョが久々にスゴイFKを決めました - toroneiのブログ

    ジュニーニョが久々にスゴイFKを決めました‐ニコニコ動画(SP1) とんでもないなあ、GKはかわいそうすぎる。

    ジュニーニョが久々にスゴイFKを決めました - toroneiのブログ
  • サッカーの神業ゴールを50連発・・・ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • http://www.mbs.jp/soccer2002/

  • 背番号問題: 武藤文雄のサッカー講釈

    先週発売のサッカーマガジンは「背番号特集」。J各クラブなり、欧州の著名クラブなりでの、各選手の背番号に対する拘泥を中心に、色々な切り口で背番号についての議論が。 その中で興味深かったのが、46ページの「数字の持つ意味とは何か」。欧州とブラジルの(最終ラインを中心にした)背番号の相違を述べたもの。これはこれで、興味深い記事なのだが、私なりの薀蓄の深堀り、と言うか30年来疑問を持っているお話。 元々、サッカー黎明期(~1920年代)のポジションと背番号は下記の通り。 11LW 9CF 7RW 10LI 8RI 6LH 5CH 4RH 3LB 2RB 1930年代より、オフサイドルールの変更により守備ラインを3人にして、組立をインナーに託すやり方が定着(たとえばこちら)。いわゆるWMシステムである。この頃までは、いずれの国でも背番号の配置は同じだった模様。 11LW 9CF 7RW 10LI 8

  • Jリーグ公式サイト:最新試合ダイジェスト

    Jリーグ公式サイト。

    LLLL
    LLLL 2008/03/25
    これは良い。
  • 赤いユニホームのサッカーチームは強い?英研究結果

    2008年3月23日、英マンチェスター(Manchester)で、得点を決め歓喜するマンチェスター・ユナイテッドの選手たち。(c)AFP/ANDREW YATES 【3月24日 AFP】赤いユニホームのサッカーチームは、ほかの色のユニホームのチームより勝率が高い。このような研究結果が今月、英国の研究チームによって発表された。 ■生物学的な反応に関連 英ダラム大学(Durham University)と英プリマス大学(University of Plymouth)の専門家からなる研究チームは、赤いユニホームを着るイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)、リバプール(Liverpool FC)、アーセナル(Arsenal)の3チームが常に順位表の上位を占めているのは偶然ではないと指摘する。 研究チームによると、赤は自然界で男性的な攻撃性の

    赤いユニホームのサッカーチームは強い?英研究結果
    LLLL
    LLLL 2008/03/24
    アントラーズとレッズもそうだな。
  • 好調アントラーズ、あるいは周辺: 武藤文雄のサッカー講釈

    何とか時間をやりくりして、何とか明日のホーム開幕戦に参戦可能となった。ところが、愛読しているベガルタ関連BLOGを、今朝読んでみると「サポータ自由席売切れ、チケット残が僅少」との記述。「さすがホーム開幕、認識不足だった」と反省しつつ慌ててコンビニに向かう。が、「サポータ自由席」を無事購入できた。怪訝に思い、先程そのBLOGを再読すると「チケットまだある」と修正されていた(笑)。いや、不満がある訳でも、文句を言っている訳ではありません。参戦できると判明した時点でチケットを押えるのは、鉄則な事を再確認したと言う事。でも、ホーム開幕戦、私がチケットを確保できないほど、売れ行きがよければ万々歳なのだけれども。 ともあれ、久々にユアスタで戦えると思うと、何とも愉しみ。敵は、リトバルスキ氏采配には疑問は多いがタレントは豊富なアビスパ。得点へのアプローチに課題が残るベガルタがどう修正してくるか、など考え

  • レアル・マドリードと浦和レッズの類似的失態: 武藤文雄のサッカー講釈

    大仰なタイトルを付けたが、もちろん今日のお題は、先日のレアル・マドリーがヘタフェ戦での失態について。 オフサイドポジションにいたラウールが敵GKのファンブルを拾って(この瞬間オフサイドだった訳だ)センタリング、ロッベンがダイレクトで決めたもの。ところが、オフサイドにもかかわらず、皆で喜んでいるうちにヘタフェがプレイを再開し、見事に得点を決めてしまった。 私もそうだが、多くの方々が93年のアントラーズ戦での、レッズの福田の得点直後の失態を思い出した事だろう。ただ、この2つのプレイの大きな相違がある。15年前のレッズのそれは「正式な得点」の後だったのに対し、今回のレアル・マドリードは「反則により得点が認められなかった」後である事だ。得点後のキックオフ時は、得点したチームの選手は皆自陣に入っていなければならないのだが、当時のレッズは間違いなくその状態で大喜びしていた。そのような危険な状態を放置し

    LLLL
    LLLL 2008/02/28
    93年のアントラーズ対レッズ戦。懐かしいなぁ。
  • 新しいユニホームは若々しい -水戸戦- - 薔薇色に乾杯!!

    LLLL
    LLLL 2008/02/27
    新しいユニフォーム。なんか違和感を感じる。
  • 公式サイトURL変更のお知らせ | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト

    いつも鹿島アントラーズ公式サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2020年3月26日(木)より、鹿島アントラーズ公式サイトは下記の通りURL(ドメイン)を変更いたしました。 変更前:https://www.so-net.ne.jp /antlers/ 変更後:https://www.antlers.co.jp/ 「ブックマーク」「お気に入り」等を登録されているお客様は、新しいURLにて再登録いただきますようよろしくお願いいたします。 尚、チケット購入サイト「鹿チケ」及び「オンラインストア」につきましては変更ございません。 今後とも鹿島アントラーズ公式サイトをよろしくお願いいたします。

    公式サイトURL変更のお知らせ | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト
    LLLL
    LLLL 2008/01/12
    柳沢が移籍か…。アントラーズも変わっていくな…。仕方ないけど。
  • にしんの缶詰賞'07(1)。 - 缶 詰 に し ん

    どういうわけか、この賞を 楽しみにしてくださっている人が結構おりまして(当方調べ) 今年もやらせていただきます、NCS。 要するに、当ブログ選・ベストイレブン。 今回で4回目なのですが、(去年のはこちら。) '05からアンチJアウォーズになっておりまして なので、Jアウォーズ以後じゃないと発表できません。 よく考えると不合理だな。 レギュレーションとしては J優秀選手賞のうち、Jアウォーズベストイレブン以外の選手に 銀の缶詰賞受賞者を加えた選手から選出。 出場試合数・時間等の縛りなく、インパクトのみ。 ただし外国人枠(3枚)は設定し、 例年通り、ポジションも厳格にあてはめます。 でも今年は結構、すんなり決まってます。 もっとも、金の缶詰賞(ベストイレブン)発表は、 もう少し後ですけれども。 発表順も逆で、MVPから。 で、今年も「空缶にしん賞」も設けまし

    LLLL
    LLLL 2007/12/23
    本山の評価。
  • [チャンピオンズリーグの真髄] 〔第57回〕クラブに対する“ナショナリズム”。 - goo スポーツ:NumberWeb -

    〔第57回〕クラブに対する“ナショナリズム”。 杉山茂樹=文 text by Shigeki Sugiyama photograph by Maurizio Borsari/AFLO 2007年12月11日 +zoom すぎやま しげき 1959年7月8日生まれ。静岡県出身。大学卒業後、フリーのライターとして「SportsGraphic Number」やサッカー専門誌などで執筆するほか、解説者としても活躍中。年間200日以上を海外で過ごし、世界各国からスポーツの現場の"熱"を発信している。著書に「ドーハ以後」「闘う都市」(文藝春秋)、「熱狂−ワールドカップ2002、夢のような31日間」(実業之日)など。昨年末にこれまで6大会連続でW杯の魅力を切り取ってきたカメラマン・赤木真二氏とともに出した「ワールドカップが夢だった。」(ダイヤモンド社)に続き、年4月にはサッ

    LLLL
    LLLL 2007/12/11
    アントラーズファンですが、クラブW杯ではレッズを応援しています。クラブも好きですが、面白いサッカーが好きです。
  • 岡田監督就任で感じる違和感【戸塚啓】│スポニチワールドサッカープラス

    岡田監督就任で感じる違和感 【戸塚啓】2007年12月06日 前回の更新で山内さんが書いていたように、僕も岡田氏の監督就任にちょっと首を傾げてしまうひとりである。 岡田氏ではダメなどと言うつもりはない。コンサドーレ札幌でJ1昇格、横浜F・マリノスでJ1連覇を果たした実績は、日人指導者のなかではズバ抜けていると言っていい。日人でただひとり、ワールドカップ予選を突破した実績もある。おそらく数日後にも公式なコメントが聞かれるはずの岡田氏は、あのカザフスタンで強制的に監督へ押し上げられた10年前とはまったくの別人である。 来年2月にワールドカップ予選を控えるなかで、時間のなさをカバーするには日人監督の起用がベターなのは分かる。日人なら岡田氏というのも納得できる。岡田氏もよく引き受けくれたと思う。 僕のなかにある違和感は、オシム監督をサポートしてきたコーチ陣はどうなるのだろう、ということだ。

    LLLL
    LLLL 2007/12/07
    日本人限定だったら実績はトップクラス。この時期に他に誰かいるかな?監督を育てている時間はないし。
  • サッカーの戦術で見えちゃった国民性の違い : らばQ

    サッカーの戦術で見えちゃった国民性の違い ルールは共通でも、スポーツには国民性や文化の違いが出るものです。 サッカーも例に漏れず、地域性や国民性の違いが顕著に出るスポーツですね。 現在、快方に向かっているようでホッと一息のオシム前監督も、欧州スタイルや南米スタイルを真似るのではなく、日にあった独自のプレースタイル、文化を構築するべきという思想の元で指揮されていました。 そんなサッカーの国民性の違いを面白おかしく戦術イメージにした図が海外サイトに出回っていたので紹介します。 イングランド イングランドのサッカースタイルは、伝統的に中盤省略で背の高いFWにひたすら放り込むだけ、と思われてるのでこうなります。 ドイツドイツ人は徹底的に効率と合理化を図るので、ひたすら猪突猛進」とあります。たしかにドイツ人っぽい(偏見)。「ボールの速度は時速297kmに達するだろう」とも書いてあるけど日向小次

    サッカーの戦術で見えちゃった国民性の違い : らばQ
    LLLL
    LLLL 2007/12/06
    日本はフランスと似ている?