タグ

仕事に関するLLLLのブックマーク (141)

  • 芦屋広太 ひとつ上のヒューマンマネジメント

    部下に仕事をさせない課長[後編] [2008年09月19日] 前回は,チームリーダーになった筆者の仕事を,上司である課長が“禁止”した状況を説明した。リーダーになって権限を持った筆者は,いままで通り,個別システム設計やテストなどの仕事を実施しようとしたが,課長に呼ばれ「今後は,リーダーとしての仕事以外は禁止」と厳しく言われることとなってしまった。 部下に仕事をさせない課長[前編] [2008年09月17日] 我々は「担当者としては優秀だが,リーダーとしては成果が出ていない」と人を評価することがある。これは,担当者として仕事も速く,結果も確実で非常に役に立ったのに,リーダーとして部下を持たせたらチームがうまくいかない,組織としてのパフォーマンスが発揮されない」という状態を意味する。では,なぜ,そういうことが起こるのかを考えてみよう。 気になる「無配慮な」メール [2008年09月11日]

    LLLL
    LLLL 2007/12/09
    後で読もう。
  • 『誤解されるマネジメント』

    令和からの働き方について 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 マネジメント、あるいはマネージメント。 イメージとしてお金儲けと言うイメージがありませんか? 恥ずかしながら、私は勉強する前には マネージメント=お金が儲かる マネージメント=お金管理 と言うイメージがありました。 そして、私の周りにマネージメントを学ぶと言った時も 「お金持ちになったら、奢ってくれ!」 といわれました。 やっぱり、マネージメントってお金儲けの手段ってイメージがあるんですね。 で、これは何故だろう?って思っていたところ、たまたま分かったので書いておきます。 マネージメントは1950年代にお金儲けに使われた技術である。 これのおかげでマネージメントが誤解されてしまい、人気がある職種になったのでしょう。 そして、そのような方々がマネ

    『誤解されるマネジメント』
    LLLL
    LLLL 2007/12/08
    マネージャーの最終的な職責はやはり利益だと思います。お客様と部下を満足させるの最低条件。損をしたら仕事が成り立たない。SEじゃないのでマネージャーという意味がちょっと違うのかもしれないけど。
  • 経営理念の共有はサービス維持に不可欠 | CRMの営業活用ブログ

    今日はお弁当屋さんが期限切れの材を使用していたというニュースから思ったことを書きたいと思います。12月6日の日経新聞によりますとイオン傘下のオリジン東秀でもこのような事件があったそうで、最近、期限切れ品に対する社会の注目は高まるばかりですが、ここでもアルバイト従業員がイオン内部告発100番に連絡し問題が発覚したそうです。 注目したのは、同社では工場出荷後3日以内に販売できなかった材は廃棄するという社内ルールがあるにもかかわらず店長が再利用することを指示していたということです。 外も物販と同様、店長には売上高責任がある企業がほとんどだと思います。 売上高の増減は顧客の支持の結果ということもあり、それ自体に問題はないのですが、組織が大きくなるにつれ、地区長などの管理職も増えて、店長に対する売上高をアップさせる圧力はどんどん高まります。 圧力が強くなればなるほど店長はお客さんの都合より

    経営理念の共有はサービス維持に不可欠 | CRMの営業活用ブログ
    LLLL
    LLLL 2007/12/08
    店長の責任は売上高じゃなくて営業利益高じゃないのかな?解りやすく説明しているだけかな。
  • 最近のヒットを生み出しているチームから学ぶリーダーシップ - モチベーションは楽しさ創造から

    ヒット商品を生むすごい部署(インフォレスト)に、今年の10個ヒット商品を生み出したチームリーダーにインタビューしている記事が掲載されています。 ヒットを生むすごい部署―あのヒット商品を手がけた部署の仕事術を凝縮! (INFOREST MOOK) 出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2007/11/29メディア: 大型購入: 4人 クリック: 19回この商品を含むブログ (4件) を見る ヒットを生むチームを作るには、いかにチームメンバーに「楽しく働いて貰う雰囲気を作る」ことが大事かという事を改めて認識させられました。 その中で取り上げられている事例を。ちょっとご紹介。 1.バンダイの∞プチプチ 梱包物によく入っているプチプチ。時間つぶしに始めると、思わず夢中になりますよね。あれをオモチャにして大ヒットを生み出したチーム。 こちらのチームが目指しているのが、「史上最強のオモシロチー

    最近のヒットを生み出しているチームから学ぶリーダーシップ - モチベーションは楽しさ創造から
    LLLL
    LLLL 2007/12/07
    ものを創り出す仕事って大変そうだけど楽しそうだなぁ。
  • ABCマートの店長交換研修 - ファッション流通ブログde業界関心事

    12月7日の日経MJに、ABCマートの店長交換研修の記事が掲載されていました。 この研修は、地方小規模店の店長クラスと都心大型店舗の副店長クラスを2週間交換し、それぞれ相手の立場で仕事をさせることによって、相手の店舗の良いところを自店に持ち帰らせようという狙いです。 毎年60-70店舗の大量出店をしている同社が現場の実践に基づく人財のスピード育成をするための一貫とのことです。 多店化をはかるファッションストアにとって、会社の意思に基づき、同じ方向を向いて店舗運営ができる人財を 育成するのは、最大の課題のひとつであることは言うまでもありません。 昔であれば、売る店長、デキる店長は中途で採用し、出店に対応するという発想もあったかもしれませんが、 人材採用難の昨今、ようやく、自社育成に対する機運が高まってきたと思います。 店長育成に対して、プロ講師による集合研修やトレーナー制度は以前から一般的で

    ABCマートの店長交換研修 - ファッション流通ブログde業界関心事
    LLLL
    LLLL 2007/12/07
    他店研修制度か。面白そうだな。
  • そのプレステ3、年に46万5千円かかると言われても買いますか?

    「買いたかったぞー!」の広告で売り上げを次第に伸ばしているプレステ3と、激化する競争の中しのぎを削っている Wii に XBox360 ですが、最近では発売当初に比べて値段も安くなってきましたので、「ボーナスが出れば買ってもいいかな」と思っている人は多いと思います。 でもそのプレステ3、あるいは Wii や XBox360 でもいいのですが、1年で46.5万円相当のコストがかかると言われても買いますか? ちょっと意地悪な計算で「時間」という隠されたコストが見えてきます。 非拘束時間の価値 時は金なりといいますが、Tim Ferrisの The 4 Hour Workweek 流にちゃんとゲームについやした時間もコストとして計算してみることにしてみましょう。いろいろな計算の仕方が可能ですが、ここでは非就労時間を使ってみることにします。 単純化のためにあなたが年収 500 万円稼いでいるとしま

    そのプレステ3、年に46万5千円かかると言われても買いますか?
    LLLL
    LLLL 2007/12/07
    こういう考え方もあるなぁ。
  • goo求人&転職は終了いたしました

    日頃より、ポータルサイトgooならびに「goo求人&転職」をご利用いただき誠にありがとうございます。このたび「goo求人&転職」については、2018年6月29日(金)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 長年にわたり「goo求人&転職」をご愛顧いただきましたことを、心より感謝申し上げます。今後とも引き続きgooのサービスを宜しくお願い致します。

    LLLL
    LLLL 2007/12/07
    「模範優等生型」から脱却。人から見た自分、人と比べた自分を忘れること。つまり、「究極の自己中心主義」。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    LLLL
    LLLL 2007/12/06
    仕事とは「責任を持ってやらなければならない義務」であり、稼ぎとは「食っていけるならやらなくてもよいこと」となる。
  • サラリーマンが楽に仕事をするコツ

    初め増田。 くだらんね。 サラリーマン(組織で仕事をする人)が楽に仕事するコツというのが幾らか有るような気がする。 なんか下の方でいろいろ悩んでいる人がおられるようだが、そういうのを気にしつつ書いておく。 1.職場を「全人格の総合格闘技場」だなんて思わない。 試されているのは「その職場で求められている職能」だけでしかなく人間性だとか人格だとかそういうのは誰も見ていない。調整事や交渉事になると確かに人格とかその人の魅力とかが結構なキーファクターになってくるけど、それも所詮「職能」でしかない。職能レベルの話を合格点でクリアーすることがまず何より大事。職能レベルの話をきっちりこなせる人というのは特段頭がいいわけでも、要領がいいわけでもない。単に「何が合格点か」って事を具体的にイメージできている人ってだけ。合格点の構成要素を具体的にイメージするって行為は、どんな職場・職業でもそんなに難しいことじゃ

    サラリーマンが楽に仕事をするコツ
    LLLL
    LLLL 2007/12/04
    2.世の中が「好き・嫌いの感情」と「嫉妬」で動いていることを笑顔で受け止める。
  • FPN-やる気を削がないダメ出しのコツ

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサーチプロジェクトとは別に、普段からデジタル時代の「新聞 切り抜き」に相当する情報収集・整理を行う必要が… 2021.02.10 2021.05.08 289 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書

    FPN-やる気を削がないダメ出しのコツ
    LLLL
    LLLL 2007/12/04
    もったいない。
  • 時間管理がヘタなのは、心が影響? - モチベーションは楽しさ創造から

    ハーバードビジネスレビューの別冊で「プロフェッショナル養成講座」に「時間を有効活用」できない人達という記事があった。ハーバード大学の医学部精神科のスティーブン・バークラス先生が書いた論文。 時間管理ができない人を心理学の視点から捉えており、面白かったのでご紹介。 時間を上手に使うことができず、時間の使い方で問題があるのは、「時間管理」のやり方が問題という事は表面的な話であり、真の原因は、精神的な問題にあるということが主張されています。 私も全て納得できるというワケではないですが、今まで考えてもみなかったユニークな視点ですのでご紹介。 ポイント時間を上手に使えない人を大きく4種類に分類しており、それぞれの心理的背景と対策についてまとめてあります。 たぶん、誰にでもどれかに少しは当てはまるものと思います。ご自分がや周りの人達がどれに当てはまるか考えながら、以下を読んでください。 先行タイプ お

    LLLL
    LLLL 2007/12/03
  • 人を育てる立場に立った時、最初に覚えるべき技術 - モチベーションは楽しさ創造から

    J-CASTニュース : 入社半年で「辞めたい」が40% 「仕事通じて成長できない」が理由 では、こんな事がまとめがありました。 新入社員の71.6%が「どこでも通用するような価値の高い人材になる」と答えたものの、59.4%の社員が自分の将来に不安を感じていて、「入社半年で会社を辞めたいと思った」人は43.5%いた。その理由は、「仕事を通じて成長しているという実感をもてていない」が51.9%、「やりたい仕事ができない」が48.1%、「上司の指示、指導方法が不満」40.4%という順だった。また、「もともと辞めるつもりで入社した」という人が40.3%もいた。新入社員「成長」させるマネージャーがいない。 新入社員を育成する体制が崩れてしまったのは、リストラで会社の人材が細り、じっくりと仕事を教えられなくなっているためだ。また、一気に社員を増やした会社では、育成経験のないマネージャーがたくさんの部

    人を育てる立場に立った時、最初に覚えるべき技術 - モチベーションは楽しさ創造から
  • Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID

    会議中にメモが追いつかない人、後でメモを読んでも意味が分からない人。そんな人にこそ、会議マインドマップが必要かもしれない。(Lifehacker) 発言者の話す速さにメモが追いつかず、会議についていくのに苦労したことはないだろうか? メモしたアイデアを読み返したときに、メモの意味が分からなくなっていたことはないだろうか? 自分に当てはまると思ったそこのあなた、会議マインドマップこそあなたに必要なものかもしれない。ここでは、マインドマップをうまく始められる指針と印刷できるテンプレートを提供するクイックスタートガイドをお届けする。 まず、マインドマップのコンセプトを幾つか挙げる。この記事を読んでいけば、このコンセプトの多くが明確になるだろう。 マインドマップはフリーフローツールだ。そのプロセスには正解も不正解もない。多くの人は、色違いのペンをたくさん使って図を描くことを勧めている。それが向いて

    Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID
  • 韓国でも海外SPA進出ラッシュ? - ファッション流通ブログde業界関心事

    このブログを運営している ディマンドワークス社HPです。 メルマガ読者登録へ ブログ筆者の齊藤孝浩(タカ・サイトウ)のメールマガジン「ファッション流通ニュースレター」(月1回配信 無料) をご希望の方は、こちらからご登録ください。 メルマガ読者登録へ ブログ筆者が所属するIC(インディペンデントコントラクター)協会のHPです。 ビジネスノマドの働き方 ブログの筆者である齊藤孝浩(Taka Saito)の独立と独立後の仕事のしかたを綴った全13話の連載コラムです。フリーランスの方々のご参考になれば。 ブログ執筆者が卒業、現在講師も務めるファッション業界の人材育成機構、IFIビジネススクール

    韓国でも海外SPA進出ラッシュ? - ファッション流通ブログde業界関心事
  • ハニーズも、リスクを張って企画先行型商品を開発へ - ファッション流通ブログde業界関心事

    9月20日の繊研新聞に、婦人服専門チェーン、ハニーズの江尻社長のインタビュー記事が掲載されており、興味深く読ませていただきました。 タイトルにある、「企画先行型商品を開発」するのは、ファッション企業にとって、ごく当たり前の話のように聞こえるかもしれませんが、この発言の意味するところは、同社のこれまでの強み、ビジネスモデルと関連しています。 同社は、綿密な店頭POS分析とストリートウォッチに基づき、1ヵ月後に「確実に売れる」商品をあぶり出し、判った時点から、最短3-4週間というQR(クイックレスポンス)により生産、店頭投入、マス顧客が最も欲しがる時にタイムリーに商品を店頭に積み込むことによって、売上を上げ、値下をせずに売り切っていたところにあると思います。 江尻社長の口癖を借りれば「競馬で言えば、最終コーナーを回ってから馬券を買うようなもの」であったわけで、半年前から、シーズンに先駆けて企画

    ハニーズも、リスクを張って企画先行型商品を開発へ - ファッション流通ブログde業界関心事
  • 携帯電話がポイントカードに変わる | CRMの営業活用ブログ

    9月20日の日経新聞に大日印刷と電子マネーなどのICカード媒体技術を開発しているフェリカネットワークスが中小小売業向けにお財布携帯を使ったポイントカードシステムを構築するとの記事がありました。 通常ポイントカードシステムは企業が独自に開発することが多いため、巨額の構築費用を必要としているのですが、同社のシステムはインターネット経由で複数の企業が共通に使える形式のため、構築費用は不要で月々のライセンス代で使えるとのこと。投資額が従来よりも大幅に低くできることとお財布携帯が普及が進んでいることから中小小売業のニーズに応えられると考えられているそうです。 業務システムを企業が共同で使うやり方は以前からありますが、まだあまり普及していません。しかし、このやり方で多くの小売業が関心の高いポイントカードシステムを構築することは、安く導入できることから大変評価できます。 そして、ポイントのスキャニング

    携帯電話がポイントカードに変わる | CRMの営業活用ブログ
  • カジュアルチェーン既存店売上‐2007年8月 | CRMの営業活用ブログ

    9月20日の日経MJに毎月恒例の「カジュアル専門店チェーン既存店売上」が掲載されいました。このブログでは7月分とあわせて記載しましたが、この2ヶ月の各社は非常に厳しい業績です。 発表によると、各社とも8月中旬までの気温が低い状態で夏物商品が振るわず、そのため早目に初秋物を投入したお盆時期に一転して猛暑となった天候不順を原因に挙げられています。まぁ、ユニクロやポイントの業績だと分かるんですが、ライトオンやハニーズのように10%近くダウンしていると社内では気温だけの原因にはできないという状況ではないかと思います。 各社とも8月後半に猛暑となったことで値下げした夏物は販売好調だったとのことですが、そう考えると8月は夏物が売れても既存店は割り込むということが言えます。シーズン商品の最適化とはほんと難しいですね。ここにも成功のヒントがあるはずです。 7月     8月 ユニクロ     ▲11.7 

    カジュアルチェーン既存店売上‐2007年8月 | CRMの営業活用ブログ
  • 仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P

    ベストセラーの「7つの習慣」をもじった反面教師的記事をご紹介。「7 Habits of Highly Ineffective People」なる主張です。 たしかにこういう部下や同僚がいたらイラっと来てしまうかも・・・と思う前にまずは自分がひっかかっていないかチェックですね・・・。 多少耳が痛いですが、「仕事がデキル奴!」になるために参考にしてもよさそうです。詳しくは以下からどうぞ。 約束したのに来ない いわずもがなですが、ドタキャンしていると「あいつはドタキャンする奴」というレッテルを貼られてしまいます。ウッディ・アレンも言っているように「あなたが成功するかどうかはあなたがちゃんと来るかどうかにかかっている」のです。 行けないようなら約束をするのはやめましょう。 1日の半分ぐらいぐずぐず過ごしている やらなくちゃなー、でもなー、とぐだぐだして1日の大半を過ごさないようにしましょう。一番大

    仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P
  • Life is beautiful: ゴール設定の際に意識すべき四つの点

    会社を経営しているとしばしば「ゴール設定」の話が出てくる。会社全体のゴールであったり、グループのゴールであったり、従業員一人一人のゴールであったりもするのだが、そもそも何のためにゴール設定が必要なのかを理解せずいると、「できるだけ売り上げを伸ばす」とか「誰よりもがんばる」みたいなあいまいで抽象的なゴールを設定してしまう。 そもそもゴール設定が必要なのは、三年後とか五年後とかに会社が実現しようとしている大きな目標に向かって進む時に、その目標までの距離の大きさ故に方向を見失ったり、自信を失ったりしないためである。大きな目標に向かって、長期・中期・短期のいくつかのゴール設定をしておくことは、方向性を失わずに着実に一歩ずつ前進していくのに必要不可欠なのである。 ゴール作りの際には以下の四つの点を強く意識する必要がある。 1。ゴールは明確に定義されており、達成できたがどうかが明確に計測できるものでな

  • カジュアルチェーン既存店売上‐2007年4月 | CRMの営業活用ブログ

    皆さん、こんにちわ。久しぶりの更新です。ブログを書きはじめてから初めて更新するのが2週間あいてしまいました。 これは4月中旬より、抱えているシステム導入案件が要件定義フェーズにドップリつかる状態となったためです。睡眠時間も激減し、なかなかしんどい状態です。なんとか週に2回は更新したいと思っていますが、まだ少し忙しい状態が続きそうです。(-_-;) しかし、これからもどうぞよろしくです。 今回は、日経MJの既存店売上の報告です。 11月    12月    1月    2月    3月     4月 ユニクロ       8.0   ▲ 3.3    8.9    3.3    7.4     6.9 ライトオン     ▲ 8.2     0.1    2.8   ▲1.0    0.6   ▲1.4 マックハウス     3.1   ▲ 5.6    0.7    0.8    ▲7.7

    カジュアルチェーン既存店売上‐2007年4月 | CRMの営業活用ブログ