タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (14)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • クルっと回って芯がトガる新機構を開発、成熟市場へ - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    三菱鉛筆「芯が自動的にとがるシャープペン」(1) クルっと回って芯がトガる新機構を開発、成熟市場へ (聞き手:林田 孝司=フリーライター) 学生時代はよく使っていたシャープペンシルだが、最近はめっきりと使う機会が減った。しかし、「仕掛け」を楽しむ男の“ギミック心”をくすぐる一を見つけた。三菱鉛筆の「クルトガ」である。シャープペンシルのメカニズムは、ここ20年、ほとんど変化がない。人間工学に基づいて作られた「持ち心地」が進化しているぐらいだろうか。だが、「クルトガ」はこれまでにない「書くたびに芯が自動的にとがる」といった新しい機能を持つ。この目新しい仕組みのおかげで、クルトガは成熟市場であるシャープペンシル市場に一石を投じて大ヒットとなった。自動的に芯がとがるとは一体どんな仕組みなのか。また、ヒットの要因は何かなどについて、開発に携わった三菱鉛筆の中山協さんに話をうかがった。 芯を押

  • 書いた字に違いがでるという本質で勝負したかった - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    三菱鉛筆「芯が自動的にとがるシャープペン」(2) 書いた字に違いがでるという質で勝負したかった (聞き手:林田 孝司=フリーライター) (前回の記事はこちら) 自動的に芯先がとがるという新機構を備えたシャープペンシル「クルトガ」はヒットし、成功を収めた。しかし、単純に新機構があったから売れたわけではない。そこにあるのは、長い目で見た「クルトガエンジン」という芯を回転させる機構への強い思い。メカニズムのおもしろさだけでは売りたくない──。これからのスタンダートとして、正統派のシャープペンに育てるための戦略をとった成果だった。 筆圧が弱い人でも強い人でもちゃんと使えるように繰り返し試す 自動的に芯がとがるシャープペン「クルトガ」の開発を担当した、三菱鉛筆・横浜開発センター課長代理の中山 協さん 芯の動きを横の回転に変えるための歯数が20ではダメだから、もっと多くしろといっても簡単

  • コクヨS&T、CD・DVDをスリムに収納できるソフトケース「メディアパス」を刷新 - L-Cruise - TRENDYnet

    コクヨS&T(社:大阪市)は、CD・DVD用ソフトケース「メディアパス」シリーズを刷新して2008年9月10日発売する。オリジナルのプラスチックケースの半分以下の厚みでディスクを収納できるソフトケースで、新製品18種類とリニューアル8種類の計26アイテム。価格は472円~3675円。 背タイトル(オビ)やブックレットも収納しながら収納できる代替ケースで、2006年6月から販売している。ユーザーの声を参考に全製品についてポケット形状などを使いやすく改良。ブルーレイディスク対応サイズ、厚めのブックレットも入るタイプ、ファイル用、2枚組DVD用のトールサイズタイプを追加した。 ラインアップは、CD・DVD・ブルーレイディスク用ソフトケース14アイテム、ファイルタイプ8アイテム、厚めブックレット対応タイプ4アイテムとなる。いずれも材質はポリプロピレン。ポケットの内側にはディスクを保護する不織布

  • コクヨS&T、バインダーノート「キャンパス」シリーズに新柄 - L-Cruise - TRENDYnet

  • 文具業界が自前主義からライセンス主義へ - ニュース - nikkei BPnet

    文具業界が自前主義からライセンス主義へ 大手メーカーの知財重視で特許回避が困難に 文具業界の事業戦略の主軸が、他社の特許を回避するために代替技術を自社で開発する「自前主義」から、他社に特許技術を提供したり他者の特許技術を利用したりする「ライセンス主義」に移り始めた。 例えば、文具・オフィス家具メーカーのコクヨは「詳細は明らかにできないが3社とライセンス交渉をし、そのうち2社にライセンス供与した」(コクヨ知的財産担当部長の西形治郎氏)と言う。 これは、ライセンス実績が少ない文具業界にとっては特筆すべき成果と言える。このように文具業界においてライセンス戦略を採る企業が出てきた背景には、同業界において商品開発スピードが速まっていることに加え、大手メーカーを中心に特許ポートフォリオを構築して知財を駆使した事業展開を進めようとする企業が出てきたことが挙げられる。今後は、文具業界においてライセン

  • ルーズリーフを大学生に無料配布、下段に企業広告を掲載 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    全立の大学生向けルーズリーフ「エコフル」(1)〜ルーズリーフを大学生に無料配布、下段に企業広告を掲載 (聞き手:小林 佳代) OA機器販売などを手掛ける全立は2007年10月、大学生向けにルーズリーフ「エコフル」を無料配布するサービスを始めた。 「エコフル」はB5サイズのルーズリーフが16枚入っている。ルーズリーフ下段の縦3.3センチ、横16.7センチの枠に広告を掲載。この広告料を収入源としてルーズリーフを製造し、無料配布している。 現在は、早稲田大学、法政大学、中央大学、帝京大学など10大学で配布中。大学の購買部に専用ラックを設置。学生が1部ずつ、自由に手に取れる仕組みだ。1日の配布は、それぞれの大学で200セットに限定しているため、午前中になくなることも多いという。4月からは慶応義塾大学、成蹊大学、国際基督教大学でも配布を始める。 「エコフル」の狙いや仕組みを、全立の斉藤栄作

  • “油性ボールペン嫌い”が油性ボールペンをヒットさせた(2) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC

    油性ボールペン「JETSTREAM」の開発者である三菱鉛筆の市川秀寿課長は、油性ボールペンの書き味が好きではなかったと言い切る。だが、裏を返せば、だからこそJETSTREAMという新たな油性ボールペンを開発できたと言えそうだ。油性ボールペンの書き味が好きではないとする開発者が開発した、新コンセプトの油性ボールペンの、商品化への挑戦を引き続き追う。 ── なぜ、油性ボールペンの書き味が嫌いなのですか。 市川 私は筆圧が低いんです。筆圧の低い人にとって、油性ボールペンは、書き味が重く感じる。なめらかな書き味の水性ボールペンの方が書きやすいんです。それと、水性ボールペンに比べて、黒の色が薄い。加えて、乾燥性が悪いですから、はがきを何枚も書いていると、手が真っ黒になる。そこが好きになれない理由なんです(笑)。 ── 好きではない製品を開発するは辛いですね(笑) 市川 筆圧が低い私には、油性ボ

    LLLL
    LLLL 2008/03/09
    ターゲットは「JETSTREAMが好きな人」
  • “油性ボールペン嫌い”が油性ボールペンをヒットさせた(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC

    三菱鉛筆の油性ボールペン「JETSTREAM」が話題を集めている。油性ボールペンは一般的に広く使用されているものの、書き味が重い、黒く濃い色が出ないなどの課題が指摘されている。JETSTREAMは、こうした課題を解決するために、設計を抜的に見直した製品だ。発売以来のキャッチフレーズは「クセになる、なめらかな書き味」。 2003年11月に海外で出荷を開始して以来、2006年末時点の累計出荷は1000万。短期間にこれだけ売り上げたボールペンは、近年、例を見ない。現在でも、国内市場だけで月平均60万を出荷する人気ぶりだ。“油性ボールペン始まって以来の大改革”と言われるJETSTREAMは、どうやって生まれたのだろうか。 ボールペンには、油性ボールペン、水性ボールペン、水性ゲルインクボールペンの3種類があります。その中でも油性ボールペンは最も歴史が長く、最もポピュラーなものになっています。国

    LLLL
    LLLL 2008/03/09
    最高のボールペン。
  • 取扱説明書専用のファイルをつくる(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC

    LLLL
    LLLL 2008/02/05
    苦労したんだなぁ。領収書ファイルは持っているけど、使っていない…。取説ファイル買ってこようかなぁ…。
  • 自分の運を呪わないために / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    「運は数学にまかせなさい」 ジェフリー・S・ローゼンタール著 中村義作監修 柴田弘之訳 早川書房 2007年7月発行 2100円(税込み) わたしたちは「運がいい」「運が悪い」という言葉を日常よく使う。よいことがあっても、悪いことがあっても、「運」とか「運気」、さらには「運気の流れ」などという言葉で、自分の境遇をくくって認識していいるわけだ。 ギャンブルやゲームをしているとき、この傾向は顕著となる。パチンコ雑誌にも、週刊誌の麻雀対戦記にも「ツキが回る」「流れが来る」といった言葉が頻出する。根底にあるのは、運勢は我々の生きる日常の裏側を、あたかも川のように流れていて、時に自分の側に流れてきたり、相手の側にいったりするという世界認識である。 でも、当に運などというものがあるのだろうか。運気の流れというものは実在するのだろうか。 書は、確率と統計の一般向け解説書

    LLLL
    LLLL 2007/09/25
  • 一度は訪ねてみたい!魅惑の世界遺産 - L-Cruise - 日経トレンディネット

    ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

  • 人に環境にやさしく進化する文具を使う - ワークスタイル - nikkei BPnet

    人に環境にやさしく進化する文具を使う〜疲れない、ゴミを出さないアイテムを一挙に紹介 (太田 百合子=ライター) 普段、何気なく使っている文具。職場で使用するものは、会社から支給されることが多いため、そのデザインや機能性に目を留める機会はあまりないかもしれない。しかし一歩文具店に足を踏み入れれば、そこには見たこともないデザイン、これまでにない機能を持った文具が数多く並んでいる。今回は、そんな中から、ユニークな特徴を持つ最新文具を紹介。身近な道具の進化を感じ取ってもらいたい。 最近の文具で特に進化が感じられるのは、使う人にやさしい工夫がなされている点だ。例えばペン。持ちやすさ、書きやすさに配慮しているのはもちろん、エルゴノミクス(人間工学)をデザインに取り入れた商品が数多く登場している。中には、メーカーが大学などの研究機関と共同で開発したものもある。実際に手にしてみると、なるほど、余計な

  • 人に環境にやさしく進化する文具を使う - ワークスタイル - nikkei BPnet

    人に環境にやさしく進化する文具を使う〜疲れない、ゴミを出さないアイテムを一挙に紹介 (太田 百合子=ライター) 普段、何気なく使っている文具。職場で使用するものは、会社から支給されることが多いため、そのデザインや機能性に目を留める機会はあまりないかもしれない。しかし一歩文具店に足を踏み入れれば、そこには見たこともないデザイン、これまでにない機能を持った文具が数多く並んでいる。今回は、そんな中から、ユニークな特徴を持つ最新文具を紹介。身近な道具の進化を感じ取ってもらいたい。 最近の文具で特に進化が感じられるのは、使う人にやさしい工夫がなされている点だ。例えばペン。持ちやすさ、書きやすさに配慮しているのはもちろん、エルゴノミクス(人間工学)をデザインに取り入れた商品が数多く登場している。中には、メーカーが大学などの研究機関と共同で開発したものもある。実際に手にしてみると、なるほど、余計な

  • 1