タグ

lifehacksに関するLLLLのブックマーク (58)

  • 週に一度、日曜日に自問すべき20の質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    週に一度、日曜日に自問すべき20の質問 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
  • ロディアを使い始めて改めて気づいた大切な2つのこと | シゴタノ!

    ロディアの良いところは次の3つです。 1.安い(189円) 2.切り取れる 3.80枚つづり 1.安い(189円) 100円ノートにはかないませんが、それでもこの価格で手に入るのは、心置きなく使うには十分でしょう。まとめ買いをすれば、単価はさらに安くなります。 ▼11冊を10冊の値段で 2.切り取れる 切り取れるのがロディアのユニークさといえます。しかも、特殊加工(マイクロカット加工と呼ぶそうです)で、きれいに切り取ることができます。「切り心地が良い」ということで愛用されているようですが、実際に使ってみると、なるほど、気持ちが良いです。 今のところはまだ失敗していません(せっかく書いたメモが破れてしまったらげんなりしてしまいますから)。 3.80枚つづり 実はここがポイントです。80という数字には特に意味はありません。ただ、冒頭の太田さんの次の一言がロディア導入の背中を押してくれました。

    ロディアを使い始めて改めて気づいた大切な2つのこと | シゴタノ!
  • 見ているものを写真のように記憶する3ステップ – *ListFreak

    まえがき 目の前の光景を、写真のように記憶するには。 リスト その光景を一言で表現する言葉を考える(ラベリング)こめかみを押し、「カシャ」と言う(ピクチャリング)時計を見る(タイムスタンプ) あとがき 「見ているものを写真のように記憶する「脳内写真」の技術」:NBonline(日経ビジネス オンライン) より。 学術的な知見によるものではなく、筆者の個人的なやり方をまとめたものと理解しましたが、個人的にはとてもピンと来るものがありましたので、要約しておきたくなりました。 言葉や時刻と関連づけたり、手や口を動かしたりすることで、その風景が思い出しやすくルなるのでしょうか。なかでも言葉と関連づける、光景にラベルを貼るというのは楽しくていいですね。旅先でちょっと書いた日記なんかを読み返すと、そのときの情景が蘇りますが、そんな感じでしょうか。

  • コクヨ MEDIA PASS! が便利過ぎる件 - いろいろ@はてな

    CD や DVD 用の超薄型ソフトケース MEDIA PASS!. http://www.sapulife.com/cat01/keeping/item/edccm50.html (via http://chalow.net/2007-05-01-4.html)そろそろ自宅の CD 収納が限界に達して来ていたので,なんとかせねばと思っていたのだけど, 以前、「CDのケースを捨ててスペース節約の術」[2006-07-23-5] という記事で、スペース節約のために音楽CDの体以外を 全部捨てちゃう人の話を書いたんだけど、それを読んで 「やっぱジャケットやブックレットは保存しときたいよなあ」 と思う人向けの商品、とのこと。という一文を読んで,このコンセプトにはかなり共感するものがあったので,試しに 50 枚入りパック (CD 1 枚用) と 10 枚パック (CD 2 枚組用) を買ってみた.

    コクヨ MEDIA PASS! が便利過ぎる件 - いろいろ@はてな
  • 今、そこにある未来:脳内バイパスを作る Doing リストの実践例

    やっと日に帰りました。予想外の出来事の連続で、まったく更新が追いつかなくて申し訳なかったのですが、おかげでたくさんのネタを仕入れる事ができました。仕事の宿題も…。 先日紹介した「一流の研究者の Doing リスト」には多くのブックマークをいただき、実践方法の例をいくつかのブログでコメントしていただきました。 ゆっくりと動きながら高速でこなす、を私なりに解釈してみた | シリアル・ポップな日々 ゆっくりと動きながら高速でこなす、を試してみた感想 | 今日とは違う明日 記事を書いた時には、この教授のゆっくりとした動作と脳内のめまぐるしい思考のひらめきとを対比し、着実に「今」をこなしてゆく姿を書きたいと思っていましたので、あえてリストの書き方などといった実践的方法は曖昧にしていました。 ToDo リストの作り方は人それぞれですので、イメージが伝われば、実践方法は自ずから明らかになるだろうと思っ

    今、そこにある未来:脳内バイパスを作る Doing リストの実践例
  • gihyo.jp連載ToDoは70件でした〜ライフハックは役に立たないのか?〜趣味としてのライフハック - シリアルポップな日々:serialpop days

    初めから今回の連載に関するToDoは全てザウルスSL-C1000にある「ToDo」で管理していました。 完全に終わった今、件数を確認したら70件でした。これが多いのか少ないのか、何かの目安になるかわかりませんが記録しておきます。 ▼ id:palmanさんからコメントいただきました。 今回、連載をしていておもしろいのはこういったコメントをいただくことだったりします。全く会ったことのない誰かとコメントなどを通じて「交通」することは非常におもしろい。 (略)なんか楽しくライフハックできればいいや、と気が楽になった感じがします。 全くその通りだと思います。最近はライフハック(笑)とか、ライフハックは役に立たないとか、否定的な論調も見られるようになりましたが、私も連載を通して気づきました。 ライフハックは楽しいんです それが第一義であって、結果、役に立つこともある、というのが私のライフハック観です

    gihyo.jp連載ToDoは70件でした〜ライフハックは役に立たないのか?〜趣味としてのライフハック - シリアルポップな日々:serialpop days
    LLLL
    LLLL 2008/03/12
    ライフハックは自分が楽しくできればいい。
  • シゴタノ! - 新しい習慣を始める時に欠かせないもの

    去る2007年10月13日のことですが、MBTのシューズが届きました。その日をさかのぼること9日前の10月4日に参加したAMN主催のMBTブロガーミーティングでモニター登録していたものです(今回は参加者全員がモニター)。 MBTとは、Masai Barefoot Technologyの略で、現在このサイトの一番上にバナーが表示されることがありますが、要するにシューズです(詳細はMBTのサイトをどうぞ)。で、今回はMBTを履き続けてもうすぐ2ヶ月になることもあり、履き心地を中心にMBTの使用感とその後について書いてみます。 ファーストインプレッション 以下は履き始めてから9日後に日誌(※)に記した、MBTについてのファーストインプレッション(記録として登場したのは9日目のこの記述が初めて)。 MBTはかかとがなく、しかもそこがクッションになっているため、足が接地した際の衝撃が緩和される。だか

    LLLL
    LLLL 2007/12/10
    記録を付ける。何かを始めるときは、何かを辞めないと駄目。パンクしちゃう。
  • スランプを抜け出すための5つの考え方|WEBマーケティングブログ

    「ほんとにツイてないな。。。」と感じるときは、得てしてツイてないことが連続して起こるもの。そういうときには、仕事でもうまくいかないことが多いものです。 今回はそんな状況を打破するためのヒントになりそうな5つの考え方をHow to Crush Your Losing Streakのエントリよりご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! スランプを抜け出すための5つの考え方 連続してよくないことが起こり、仕事もなかなかうまくいかなくなるという現象には必ず理由があるはずです。そしてもちろん、その状況を打破する方法もいろいろあります。その中から、今回は元記事より5つの方法を超訳してお届けします。 1. 何が問題なのか あなたは、はっきりと何が問題の根源なのかを識別しなければなりません。これは

    スランプを抜け出すための5つの考え方|WEBマーケティングブログ
    LLLL
    LLLL 2007/12/10
    スランプってあまりない。っつーか、調子の良いときもあまりない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    LLLL
    LLLL 2007/12/08
    私は好き。ただ、それによって余計な仕事が増えている。笑い。矛盾しているなぁ。方法とか過程を替えることがすきなのかなぁ。それはライフハックじゃないね。
  • 文具王の「B-Hacks!」:机の裏側を開拓する - ITmedia Biz.ID

    月の裏側では、宇宙人が地球侵略の前線基地を密かに建設している――。そんなSFがあったような、なかったような。しかし筆者の机の裏側は、表からは見えないところで密かに改造され、机上侵略のために日々整備が進んでいる。その“主力装備”の1つがこの付せんだ。 これは、付せんと専用のディスペンサーのセット。このディスペンサーは、裏面に両面テープが付いていて、自分の手の届く距離にある壁面に固定して使用する。付せんは互い違いに貼り合わせてあり、ティッシュペーパーのように1枚引くと次の1枚が出てくるようになっている。サイズは77×77ミリ(縦×横)とメモやアイデアなどちょっとした内容を書くのに丁度いい。 筆者は、このディスペンサーを机の天板の裏に貼り付けている。位置的にはデスク上に置いたマウスの真裏あたりで、逆さまに貼り付ける格好だ。このディスペンサーは、上下の向きに関係なく機能するので、右手を机の天板の下

    文具王の「B-Hacks!」:机の裏側を開拓する - ITmedia Biz.ID
  • Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID

    会議中にメモが追いつかない人、後でメモを読んでも意味が分からない人。そんな人にこそ、会議マインドマップが必要かもしれない。(Lifehacker) 発言者の話す速さにメモが追いつかず、会議についていくのに苦労したことはないだろうか? メモしたアイデアを読み返したときに、メモの意味が分からなくなっていたことはないだろうか? 自分に当てはまると思ったそこのあなた、会議マインドマップこそあなたに必要なものかもしれない。ここでは、マインドマップをうまく始められる指針と印刷できるテンプレートを提供するクイックスタートガイドをお届けする。 まず、マインドマップのコンセプトを幾つか挙げる。この記事を読んでいけば、このコンセプトの多くが明確になるだろう。 マインドマップはフリーフローツールだ。そのプロセスには正解も不正解もない。多くの人は、色違いのペンをたくさん使って図を描くことを勧めている。それが向いて

    Lifehacker:会議をマインドマップ化する - ITmedia Biz.ID
  • 仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P

    ベストセラーの「7つの習慣」をもじった反面教師的記事をご紹介。「7 Habits of Highly Ineffective People」なる主張です。 たしかにこういう部下や同僚がいたらイラっと来てしまうかも・・・と思う前にまずは自分がひっかかっていないかチェックですね・・・。 多少耳が痛いですが、「仕事がデキル奴!」になるために参考にしてもよさそうです。詳しくは以下からどうぞ。 約束したのに来ない いわずもがなですが、ドタキャンしていると「あいつはドタキャンする奴」というレッテルを貼られてしまいます。ウッディ・アレンも言っているように「あなたが成功するかどうかはあなたがちゃんと来るかどうかにかかっている」のです。 行けないようなら約束をするのはやめましょう。 1日の半分ぐらいぐずぐず過ごしている やらなくちゃなー、でもなー、とぐだぐだして1日の大半を過ごさないようにしましょう。一番大

    仕事が出来ない人の7つの習慣 | P O P * P O P
  • 眠れない理由2.0

  • 重い、痛いを吹き飛ばせ! 肩コリ解消法 | Web担当者Forum

    短時間リフレッシュで仕事の効率UP 仕事の合間や自宅で、短時間でできるリフレッシュ法やエネルギー充填法を紹介。疲れたとき、気分転換したいときなど、いつでもピットイン! TEXT:加藤さこILLUST:田中斉 肩コリの原因は乳酸?!デスクワークをしている人の中には、肩コリ慢性化してつらい思いをしている人も多いはず。肩コリがひどくなると、頭痛を伴うこともあり、集中力も落ちてしまいます。コリは、長時間同じ姿勢を取ると筋肉に乳酸がたまってくることで発生します。 べて解消! 乳酸を抑制する品一番簡単な解消法は、乳酸がたまるのを未然に防ぐことです。クエン酸には乳酸を抑制する働きがあるので、積極的に取り入れましょう。クエン酸を多く含むべ物は、りんご、いちご、みかん、レモン、キウイ、パイナップル、梅干しなど。果物を積極的にべて肩コリしにくい身体を作りましょう。 質の良い睡眠とストレッチで解消!睡眠

    重い、痛いを吹き飛ばせ! 肩コリ解消法 | Web担当者Forum
  • 誰もが知ってる、でもなかなか実行しない「成功」の10原則 | Lifehacking.jp

    ああ「成功」。誰もがいつもそれを求めていて、最近ではとくにの題名によくついている言葉、「成功」。 成功という言葉が持っている、あのゴールテープを切ったあの瞬間の晴れがましさのようなイメージも魅力的なのですが、むしろ長い間の積み上げがやっと花を開かせたような、見た目はささやかでも自分にとっては大いなる意味のある結実というイメージも捨てがたいです。前者を「微分」の成功というなら、後者は「積分」の成功、とでもいいましょうか。 さて、ライフハックというよりはすでに啓蒙主義に片足を踏み込みつつありますが、Lifehack.org に「誰もが知ってる、でもなかなか実行しない成功の10原則」という味わい深い記事が掲載されていましたので抄訳でご紹介します。 こちらはどれも「積分の成功」の話です。 金、権力、地位そのものを目標にしない: 自分のやっていることが嫌でしょうがないのなら、その結果として金・権力

    誰もが知ってる、でもなかなか実行しない「成功」の10原則 | Lifehacking.jp
  • 無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp

    How to Get Up Right Away When Your Alarm Goes Off | Steve Pavlina.com 私は子供の頃から早起きが苦手でした。それでも学校やらがあるわけですから、歳を経るごとにちょっとくらいは早起きに慣れてもいいものですが、実際は年々ひどくなっていました。 しまいには、はしごを使わないと降りられない高いベッドからするすると降りて、台所で鳴っているアラーム時計(二つ)を念入りに止めてからベッドに戻るという動作を、眠ったままできるところまで私の朝の寝起きの悪さは上達を遂げてしまいました。 また、朝のうちに電話があってもやはり眠ったまま電話にでて、相手の人とそれなりに意味の通った会話をしているうちに目が覚めてきて、「えーと、ところでどなたですか? なんで僕は電話してるんでしょう?」と口にしてあきれられてしまうということも何度かありました。とにかく

    無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp
  • 仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P

    よく言われることですが、自分でも意識していなかったところがあったので勢いで翻訳してみます。 「11 Causes and Cures for Procrastination」です。「やらなくちゃいけないんだけど・・・なんだかねぇ・・・」というときにいかがでしょうか。どの理由が自分にあてはまるかがわかれば対策もわかってくるのかもしれませんよ。 よろしければ以下からどうぞ。 やろうとしていることが複雑と思い込んでいる 対策:やるべき仕事を書き出して、小さなアクションに分解してみましょう。次にとるべき具体的な行動は何かを想像してみましょう。どんなに小さい仕事でもいいので何かにとりかかってみましょう。 仕事は完璧にすべきだと思い込んでいる 対策:人間は完璧ではありません。また完璧なことよりも速度が大事な時も多いです。とりあえず80%完成させることを目指しましょう。 意思決定の仕方がはっきりしていな

    仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P
  • 2週間に1つ、身につけたい習慣リスト | その他(ライフ) | とりあえず、やってみる! | あすなろBLOG

    「持たない暮らし」の中にあった「2週間に1つ、身につけたい習慣」というリストがあったので、自分なりの○×をつけてみました。 リストは、こちら。 「持たない暮らし」に直接関係なさそうな項目もありますが、 実践すると、次第に家の中からモノが減っていきます。 イライラしなくなり心と体が健康になるので、 つまらない買い物をしなくなるのです。 すでにできている項目は飛ばし、やりやすいことから順次、 実践していきましょう。 マイバック(レジ袋の使いまわしでも)を持ち歩き、レジ袋を断る 帰宅したら、郵便物をチェックして、不要なものは即資源ゴミかシュレッダーへ 封を切ったり、電子レンジ調理だけですぐべられるものを買う機会を減らす 「安くて大量なもの」よりも「高くても気に入ったほう」を選び、大切に使う 無料のものを受け取らないようにする 買い物にはメモを持っていく ワンパターンになっても、好き

  • 靴ひもの通し方、結び方をまとめてみました - DesignWalker

    靴ひもの通し方、結び方をまとめてみました - DesignWalker
  • ページをブックマークして共有する - はてなブックマーク

    Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開 416 users www.udiscovermusic.jp Xユーザーの株式会社アミューズ 法務部さん: 「滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています。 星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。 虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討いたします。 https://t.co/qyUQpeg0xj」 / Twitter 383 users x.com