タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (6)

  • コーヒーで作る「自家製・蚊取り線香」!アウトドアでも大活躍?

    まさか、コーヒーが蚊取り線香の代わりをするなんて! 健康的でシンプルなライフスタイルを提案する「Simple Organic Life」で紹介されたとっても簡単な虫除けの方法を紹介しましょう。 まず、材料は「コーヒーかす」。以上。作り方もシンプルです。 ①ドリップした後のコーヒーかすを集めてよく乾燥させてから、暗い場所に置いておく。 ②渇いたコーヒーかすを小皿の上に広げる。小さい子供やペットからは遠ざけること。 ③コーヒーかすに火をつけ煙があがるようにする。 ④煙が蚊を撃退! 米環境保護庁(EPA)が言うには、蚊をはじめコーヒーかすの香りを嫌う昆虫は多いのだとか。火をつけずに家の周りにぐるっとまけば、小さな虫の侵入だって防げるそうです。 ちなみに、乾燥したコーヒーかすに火を着けても、炎が立つほどには燃えず、お灸のように小さくじわじわと燃えていくのみ。香りはコーヒーのそれではなく、パンを焦

    コーヒーで作る「自家製・蚊取り線香」!アウトドアでも大活躍?
    LOFT
    LOFT 2017/06/22
    >米環境保護庁(EPA)が言うには、蚊をはじめコーヒーかすの香りを嫌う昆虫は多いのだとか。火をつけずに家の周りにぐるっとまけば、小さな虫の侵入だって防げるそうです。
  • 二日酔い、肩こり、疲れ目。自分で押せる「足つぼ11選」

    足つぼマッサージ、リフレクソロジー、フットケア。健康を左右するカギは足裏にある、というのは定説。 ライターPhil Mutz氏が医療情報サイト「WebMD」から、足裏と体の各部の深〜い関係性を分かりやすく図解してくれています。効果のほどは未知数ですが、よければ足の横にスマホを置いてマッサージしてみては? 足裏のここが痛くなったら キケンなサイン!? 古くからのリフレクソロジーの定義によると、足の裏にはそれぞれ体の特定の部分に対応しているといいます。そこをピンポイントでマッサージしたり、直接指圧することで、痛みを和らげ、器官、腺、および体の健康を促進するといわれています。では、実際どのようなメリットがあるのでしょう。 01. 体内循環を促進 まずは、ここからスタート 心臓に直結しているといわれているのが、左足裏のこの部分。薬指と小指の付け根から下へと降りていったくぼみ。ここを刺激することで、

    二日酔い、肩こり、疲れ目。自分で押せる「足つぼ11選」
  • ギタリスト「Robin Sukros」の徹底的な楽器改造

    ベルリンのギタリスト「Robin Sukroso」は、ギターを弾くことだけにこだわっていない様子。 楽器のポテンシャルをこれでもかと引き上げる「改造」に心血を注ぎ、たった一人でもバンドサウンドを奏でられる新しいギターを生み出してしまったのです! 彼、楽器に取り付けたパッドを叩き、フェーダーを操作し、ビートを生み出したり、シンセサイザーのように音を変化させます。 ギターの改造だけにとどまらず、体に貼って機能を拡張できるオリジナルのMIDIコントローラーまでつくってしまいました。世界中で話題になった「ACPAD」の開発者なのです。

    ギタリスト「Robin Sukros」の徹底的な楽器改造
    LOFT
    LOFT 2015/10/31
  • 一流の人が何気なくやっている「7つの気配り」

    一流の人の周りには、不思議と人が集まるものです。よく見ていると、一流は何気ない気配りがとても上手なことが多いのです。拙著『一流になれる人、なれない人の見分け方』から、そんな一流の人が何気なくやっている気配りをまとめました。 01. 返事は速く、ポジティブに 一流の人ほど、こちらを喜ばせるような反応をしてくださるものです。 国際線に乗務していると、「香港でいいレストランを知らない?」といったご質問を受けることがよくありました。お客さまのご要望を伺いながら、そのときどきの評判のいいお店をご紹介します。エグゼクティブの方はわりと頻繁にお乗りになります。次にまたフライトでご一緒したときに「前に教えてもらったあそこ、行ったよ」と言っていただいたりすると、やっぱり嬉しいものです。それをきっかけに、さらに新しい情報をお伝えしたりして、そこに気持ちのいいコミュニケーションができています。 機内に限らず、日

    一流の人が何気なくやっている「7つの気配り」
  • ライブやフェスに行くことは、薬と同じくらい効果がある | TABI LABO

    ライフスタイルに関連した記事の執筆を数多く手がけるDan Scotti氏。彼が今回書いた記事は、音楽と感情の関係に焦点が当てられています。 決して強く主張しているわけではありませんが、なるほどと思わせるその内容。薬がライブに置き換わる日も、いつかやってくる!? ライブミュージックと “録音もの”との影響を比較 私は音楽ストリーミングサイト「Spotify」で、気分が優れない時に聴くプレイリストをまとめています。プレイリスト名だって、そのまま「気分が最悪な時」。エリオット・スミス、ジェイムス・ブレイク、レディオヘッドなど、10代の若者が落ち込んだ時に聴くようなラインナップです。 今いる場所からどこか別の場所へ連れていってくれる。一時的であっても、音楽にはそうした力がある。歌詞や曲の雰囲気など、どこか人間の力を超えた特性があるのです。 Memorial Sloan Kettering Ca

    ライブやフェスに行くことは、薬と同じくらい効果がある | TABI LABO
  • 勝率100%!ゼッタイに負けない、じゃんけんマシーンが完成

    東京大学の石川・渡辺研究室が、絶対人間に負けないじゃんけんマシーンを開発しました。 0.001秒で 相手の手を読み取る! このじゃんけんマシーンが勝率100%を誇る理由は、そのスピードにあると言います。なんでも、ハイスピードカメラが1 ms(0.001秒)で人間が出す手を判断し、その情報をロボットの腕に伝達してじゃんけんの手を決めるとか。 こちらが実際にじゃんけんをしている様子。ゼッタイに負けません。 同研究室のHPでは、人間の動作を素早く読み取ることでロボットが人間をサポートできる幅も広がる、とじゃんけんマシーンの意義を紹介します。 素早く予測することで 事故防止にも役立つエディンバラ大学のSethu Vijayakumar教授は、BBCのインタビューでじゃんけんマシーンの可能性を次のように紹介しています。 「このじゃんけんマシーンの反応は非常に早い。あとはゲーム理論とも組み合わせて、人

    勝率100%!ゼッタイに負けない、じゃんけんマシーンが完成
  • 1