タグ

2016年3月28日のブックマーク (8件)

  • 【時短】野菜ソムリエが教える「混ぜるだけサラダ」~やっぱりお箸が止まらないナムル~ - good room,good life

    「野菜をたくさんべる+時短」がテーマで日々の事づくりをしています。 我が家は一汁三菜を意識して献立づくりをしています。 メインとなる主菜(肉・魚)1品と副菜(野菜)2品とごはん・お味噌汁です。 副菜の時短レパートリーを増やすことが目下の目標です。 今日は、お箸が止まらないナムルをご紹介します。 このナムルの味付けさえ覚えてしまえば、もやし・にら・ほうれん草・ネギ・ブロッコリー・いんげん・おくら…思い付く限りの野菜に合います。 そしてお箸のスピードは折り紙付きです! お箸が止まらないナムル(4人分) ~もやしとにら編~ ★所要時間10分 ・もやし 1袋 ・にら 半袋 調味料 ・しょうゆ 大1/2 ・すりごま 大1 ・鶏ガラスープの素  小12 ・ごま油 大1 ①今回は「ナムルと言えばもやし」ということで、もやし+彩りのにらを使います。 ②もやしをざるにあけます。もやしと同じくらいの長さに

    【時短】野菜ソムリエが教える「混ぜるだけサラダ」~やっぱりお箸が止まらないナムル~ - good room,good life
    LQL
    LQL 2016/03/28
  • アメリカ人に信仰を持ってないというと「信じられない!」と驚かれた。しかし、宗教を持って判断を神に委ねることのほうが危険ではないか。

    タクラミックス @takuramix これはガチで言われた事があるんだが、アメリカに住んでいた時に、特に信仰を持っていないと応えると、 「え?信仰を持っていなかったら善悪の判断が出来ないじゃない?大丈夫なの?信じられない!」 …と。これ、当に言われる事あるんだわ。 私なんかは、そこを信仰に依存する方が怖いけど。 2016-03-27 06:24:45 タクラミックス @takuramix 承前)なんかね、信仰持って、神様の側に自分が居るって意識を持つと、それは安心出来るかもしれないけれど、そういう意識を持った人の傲慢さを感じる事がすごく多かったんだよね。信仰を持っていて信仰に従ってる自分に間違いは無い…という妙な迷いの無さ。あれが他者への想像力を奪う面がある。 2016-03-27 06:28:22 タクラミックス @takuramix 承前)迷い、悩みながら決断し、決断しながら、それは

    アメリカ人に信仰を持ってないというと「信じられない!」と驚かれた。しかし、宗教を持って判断を神に委ねることのほうが危険ではないか。
  • WEB屋が教えるこれからのモバイルSEO 瀧内賢「モバイルファーストSEO」 - あざなえるなわのごとし

    デバイスの多様化により、ユーザーの検索行動は大きく変わりました。もはや、インターネットの主役はPCではなく、スマートフォンになっています。 「すでにモバイル対応はしているよ」という方も、要注意。普段は主にスマートフォンからネットを閲覧しているのに、自分のサイトを更新するときはPCサイトを先に考えていませんか。 書では、PC時代のサイトに訪れたパラダイムシフトを乗り切り、チャンスにするための考え方とテクニックを解説しています。Googleが検索エンジンに組み込んだ新たなルール「モバイルフレンドリー」についてはもちろん、サイト設計や効果的なコーディング方法、スマホでアクセスしても重くならないための改善手法までを網羅しています。 ブログを書いてもう何年にもなるが、SEO(検索エンジン最適化)のというものをまともに買ったことがない。 今度「アフィでお小遣い稼ぎ」を出すという id:suzuk

    WEB屋が教えるこれからのモバイルSEO 瀧内賢「モバイルファーストSEO」 - あざなえるなわのごとし
    LQL
    LQL 2016/03/28
  • AWSを最短でマスターするための入門者向けココロエ3箇条 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    これからAWSを学ぶ方へ「AWSを最短でマスターするための入門者向けココロエ3箇条」を書いた。これはあくまで入門者向け。AWSの全てを把握してバリバリにご活躍中のインフラエンジニアは除く。 AWSを最短でマスターするための入門者向けココロエ3箇条 全AWSサービスを視野に入れない 実践あるのみ ただし基礎はから この3箇条の意図をそれぞれ解説する。 1.全AWSサービスを視野に入れない 「さあ、これからAWSをマスターするゾ!」となってもいきなりやる気を削いでしまうのがこのアイコン列。 よく使いこなしている人にとってはお馴染みのアイコンだが、初学者にとっては「おいおい、これ全部把握しろてか?」となってしまう。まずは安心して欲しい、少なくとも私が今まで会ってきたバックエンドのエンジニアでこれらのアイコンの中身を全て完璧に把握していた人は居なかった。 「AWSを実務で使いこなすこと」≠「全A

    AWSを最短でマスターするための入門者向けココロエ3箇条 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
    LQL
    LQL 2016/03/28
  • ブログを始めてからこれまでの約5ヶ月間の軌跡を辿る。 - もしかして土曜日?

    はてなブログに来てから約5ヶ月になろうとしてます。あっという間でした、月日の流れは当に早いもんです。 ありがたいことに読者数が250人を超えました。当に感謝の気持ちしかありません。今回はそんな感謝の気持ちを胸に、記録に残す意味でのエントリを。 開設当初。 最初はとにかく読まれませんでした。なのに心意気だけは一人前で、2週間でPROに移行、同時に独自ドメインを取得したわけです。 はっきり言います、大赤字です。大赤字な上に全然弱っちいのに、IDの右にPROって表示されている様は、もはや皮肉。 たぶんですけど、赤字すぎてアイコンも真っ赤になったんじゃないかなーなんて思ってます。リアルの顔は真っ青でしたけど。 2ヶ月目。 あまりにも読まれなくて「PRO辞めようかな」とか思い始めます。忘れもしません、2ヶ月目を迎える直前くらいに『注目のブログ』に載せてもらえたんです。 時期はクリスマス・・・皆様

    ブログを始めてからこれまでの約5ヶ月間の軌跡を辿る。 - もしかして土曜日?
  • 本当に怖い階段 恐怖は終わらない

    『蒲田行進曲』における池田屋の階段落ちや、『戦艦ポチョムキン』でのオデッサの階段、『アンタッチャブル』の乳母車落ち、『転校生』の抱き合って階段転げ落ちなど、階段の出てくるフィクションは多い。そして、基的に落ちます。怖いことになります。 しかし、現実に存在する階段も超怖いわけです。皆さまからご投稿いただいた階段、泣きそうなぐらい怖い。 この怖さは人類全員で共有すべきだと思いますので、さっそくご紹介しましょう。僕と投稿してくださった方だけが怖いとかイヤですから。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:文房具屋さんが作った文具ロボがかわいい > 個人サイト イロブン Twitter:t

    本当に怖い階段 恐怖は終わらない
    LQL
    LQL 2016/03/28
  • [保育園ご意見アプリ] 東京都のどこに保育園を建てるべきか、簡単なデータビジュアライゼーションで考えてみた

    後、ノートパソコンでさっと作ってみた。 これを公開するか、まず、どこで公開するか悩んだが、とりあえず、増田に書いてみることにした。   http://hoikuiken.tk/hoikuenheatmap/   まず、この保育園のデータはCode for Tokyoのものです。 データ作成は面倒だったのではないでしょうか。感謝。   この国には、まともな保育園のオープンデータが存在しません。 がっかりです。   保育園の管轄は各市区町村のようだが、保育園のデータを公開している市区町村は少ない。 また、普通知りたいと思うような保育園ごとの情報が含まれていない。 基的に、保育園の名称、住所、電話番号、郵便番号しかない。 私であれば、まず保育園の定員、歳ごとの定員、時間帯、土日祝日、延長、一時保育できるか、などを当事者は知りたいと思うのだが、それが含まれていない。   辛うじて、Code

  • ブラック企業新入社員が新生活に必要なもの、捨てるべきもの - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 目の前にある入社日が迫って来る中、緊張している新入社員の方々も多いでしょう。 僕はあくまでもブラック企業新入社員にひつようなことをお伝えします。 ホワイト企業に入社する方は帰ってどうぞ。 ブラック新入社員が必要なもの ブラック新入社員として、必要なマインドセットや、フィジカルについて語って行きます。 異論は認めません。 ブラック企業では口ごたえは禁物ですから。 1.鋼の魂 超合金魂 GX-65 無敵鋼人ダイターン3 リニューアルカラー posted with カエレバ バンダイ 2014-04-26 Amazonで探す 楽天市場で探す まずは基的なメンタルですね。 学生時代まで体験した理不尽さとは一線を画するものが待ち受けています。 あり得ない量の仕事を突然振られたりは日常茶飯事。 労働基準法なんて都市伝説だということがわかるはずです。 そんな毎日を生き抜くため

    ブラック企業新入社員が新生活に必要なもの、捨てるべきもの - 涙拭けよ