タグ

2016年1月22日のブックマーク (8件)

  • 本なんて読まなくてもいいよブックガイド - おのにち

    昨日の記事にこんな風なコメントを頂きまして。 考えたのです。 Daisuke-Tsuchiya その前に活字が苦手なんですが、活字嫌いでもサクッと読めるものもぜひ教えてください。 menheraneet これ面白そうですね。気になる!/前のコメにありますが、自分も活字が当に苦手なんでサクサク読めるやサクサク読める方法なんかも知りたいです!! 非アクティビズム。 アリカワブログ お二人とも謎なLINEスタンプを販売したり、夜のブログを立ち上げたりw とっても楽しそうに人気ブログを運営してるんですよね。 だからこそ思ったんですけど。 なぜあえて苦手な活字を読まなくちゃいけないの? に感じる義務感 多分皆さんいろんなことを気にしていると思うんです。 「を読まないとバカになる」とか「文章を書くならを読まないとだめだ」とか。 大人はよく言いますね。 を読みなさい、勉強しなさい。 そもそも

    本なんて読まなくてもいいよブックガイド - おのにち
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    大事なことは全て漫画に教わった派\(^ω^)/
  • チョコケーキ 懐かしの味 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は珍しく甘いものです。 チョコケーキ 昔懐かしの手作りケーキ☆ とても作りやすくて、失敗の無い初心者向けのケーキです。 こちらは、ちま母が、冬になるとよく作ってくれたケーキを再現したレシピです。 生クリームを使わないので、一人で半分くらいべられてしまいます。 チョコケーキのレシピ 材料 18センチのケーキ型用 卵黄         3個 水          大さじ1 砂糖         60g ココアパウダー    30g 薄力粉        60g バター        90g 牛乳または豆乳    360ml 卵白         3個 砂糖         30g 作り方 ボウルに卵黄、水、砂糖を入れてすり混ぜます。 ココアパウダーを茶こしでふるって、1に加えます。 さらに小麦粉を振るい入れて、ダマが無くなるまですり混ぜます。 人肌程度まで温めた牛乳(または豆乳)を、4〜

    チョコケーキ 懐かしの味 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    ま、待ってます…!(`・ω・´*)←
  • [ま]母の誕生日に死亡フラグ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    昨日は母の72歳の誕生日でした。 僕は今でこそ 184cmの巨漢ですが、幼い頃はガリガリに痩せて身体が弱く、病気ばかりしてよく母に看病してもらったものです。 父も母も僕には何も押し付けない人たちだったので、勉強しろとか何か習い事をしろとか、誰々と付き合うなとかうるさいことを一度も言われたことがありません。 そして、僕がやりたいということは反対せずに応援してくれました。 進学や就職、結婚など何にしても僕の意見を尊重してくれ、危険な山登りに打ち込んでいた時も心配はしてくれましたが何も文句は言いませんでした。 そんな親の態度を当たり前のように思って、何の感謝もなく成長したのがこの僕です。 たくさんの愛情を注いでもらっておきながら何の恩返しもしてきませんでした。 初めての給料は全部自分で使ってしまったし、父の日も母の日も一度もお祝いをしたことがないし、もちろん誕生日だって何もしてあげたことがありま

    [ま]母の誕生日に死亡フラグ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    あ、これいい話だ(´;ω;`)
  • 初雪が降ったので初めて雪が恐ろしいと思った話を書きたいと思います。 - ニート気質な僕の生きる道

    どうも、ラッキーマンです。 僕が住んでいる関東地方も先日初雪を観測しました。 朝っぱらから道路に雪が積もって車はスリップするわ、電車は運転見合わせたり運休したりで通勤や通学に大きな影響があったようですね。 やっぱ普段雪慣れしてないと危険だなーって思います。如実に対応の悪さが出てしまいますから(*_*; ニートの僕は不幸中の幸いともいうべきか通勤や通学という物がなく、家の中が寒いというショボい影響しかなかったのですが、どこの番組でも雪に関係したニュースばかりやっているのを見ながら「あの時はこんなもんじゃなかったもんなー」と過去の記憶を思い出していました。あの時とはいつの事なのか‥‥‥ 2013年3月 僕の母方の実家は北海道の紋別市というところにあります。 地図でご覧いただけるとわかるのですが、北海道でもまぁまぁ北の方です。当時はおばあちゃんと僕のおじさん(母の弟夫婦)が住んでいて、おばあちゃ

    初雪が降ったので初めて雪が恐ろしいと思った話を書きたいと思います。 - ニート気質な僕の生きる道
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    北海道の雪とか氷とかパねぇっす((((´;ω;`))))←16年間北海道に住んでた
  • 再び来た、じぶん銀行をかたるフィッシングメール【 詐欺・迷惑メール】 - 鯨の書斎 転がる本のように

    詐欺・迷惑メール・情報 今日の迷惑メール 携帯電話・パソコンなどへ勝手に送りつけられてくる迷惑なメール いきなり何のことかわからない内容 知人を装ってのメール 見に覚えのない注文確定メール そんな送られて来る 困ったメールを、書いていきます。 何かのお役に立てればと思います。 【 詐欺・迷惑メール名 】 【自分銀行】 【 件名 】 自分銀行より大切なお知らせです というメールがスマホに送られて来ました。 【 内容 】 こんにちは! 最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。 お客様のアカウントの安全性を保つために、「じぶん銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。 以下のページより登録を続けてください。 → Copyright Jibun Bank C

    再び来た、じぶん銀行をかたるフィッシングメール【 詐欺・迷惑メール】 - 鯨の書斎 転がる本のように
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    提案⇒じぶん銀行からのメールを一切開かない(ぉぃ
  • 西洋美術で学ぶ聖書の物語(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    この絵って何のモチーフなんだ? ヨーロッパに旅行に行くと、絶対に美術館に行く機会がありますよね。 ルーブルとか、バチカンとか、ロンドン・ナショナル・ギャラリーとか。 その時にたくさん見るに違いないのが「聖書を題材にした絵画」。 聖書に幼い頃から慣れ親しんでいるヨーロッパ人は「ああ、これね」って感じで理解できるでしょうが、あんまり知らない人間にとってはこれがどういう意味を含んでいるか理解できない場合が多い。 これって、めっちゃもったいなくないですか。 全部は無理だけど、やっぱりある程度聖書の物語を知っておいたほうが、楽しみの幅が拡がると思うんですね。 ということで全3回で、聖書の有名なエピソードと有名な絵画を取り上げます。 実際にヨーロッパに行った時に「ああ、これね」と言ってみたい人に送る回です。 今回は旧約聖書です。 1. アダムとイブの楽園追放 神は天地創造の6日目にアダムを作り、そのあ

    西洋美術で学ぶ聖書の物語(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    あぁ、こういうのすごい好物です…!
  • 平成28年大相撲初場所(十三日目) - まわりみち(仮)

    目次 目次 勢-逸ノ城 宝富士-嘉風 琴奨菊-豊ノ島 勢-逸ノ城 決まり手:寄り切り(逸ノ城) 成績:4勝9敗 勢が下手投げを打っては逸ノ城に粘られ、膠着戦に...。息を切らせる両者の体力勝負。最後は体力の切れた勢が逸ノ城に寄り切られて勝負あり。 重たい逸ノ城に投げが決まらなかったの悔やまれる(´・ω・`) 宝富士-嘉風 決まり手:押し出し(嘉風) 成績:7勝6敗 嘉風が立ち合いで当たって→はたいて→宝富士がよろけたところを、すかさず頭から突っ込んで土俵の外。 素早い攻めで勝ち越しにリーチです! 琴奨菊-豊ノ島 立ち合い。当たって琴奨菊が左差しを狙う。ライバル豊ノ島ががぶりをさせじと、おっつけて回りこむ... あぁぁぁー!! 土俵に転げ落ちる琴奨菊... 豊ノ島が引きながら、両腕で琴奨菊の右腕を抱えて倒していたのだ...決まり手はとったり。ここにきて連勝が止まるなんて!(゚Д゚) 波乱を起

    平成28年大相撲初場所(十三日目) - まわりみち(仮)
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    琴奨菊Σ(゚д゚lll)
  • 名画「で」遊ぶシリーズ10/ティツィアーノ『エウロペの略奪』 - Labo.299

    ドルンドルン、ドルルルルルルルルルルルルルル…(←何かにエンジンを更かしまくっている音) いやー、いろいろありまして、前回からまた随分経ってしまいました。 今回は某肝油ねこ・よつば姐さん(@4leafclover7)からジリジリと迫られていた、もう絵ヅラからして「さぁ、一発ハジけてみよ( ゚д゚ )」と言わんばかりのお題。ティツィアーノ…QWERTYで打ちづれぇよ、ティツィアーノ・ヴェチェッリオ作『エウロペの略奪』。ぬこお待たせ。\ルネサンス期の絵画は裸族イパーイDE汚し放題ねっ!!/ ギリシャ神話を題材とした作品で、アメリカはボストンの「イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館」の目玉収蔵作品として知られている。ストーリーの内容はだいたいこんな感じ。くっそ、ギリシャ神話とローマ神話、ごっちゃになるわ( ゚д゚)クワッ 海岸で侍女と遊んでいた美王女エウロペに、すーっと牡牛が近づいてく

    名画「で」遊ぶシリーズ10/ティツィアーノ『エウロペの略奪』 - Labo.299
    Labo299
    Labo299 2016/01/22
    \はてなよ、わたしはかえってきた!/←デテケ