2020年1月25日のブックマーク (5件)

  • ”備蓄王ランス”

    3 件 (0.22 秒)

    ”備蓄王ランス”
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/25
    非常食や日用品を溜め込んでいる人を揶揄する人に使っている傾向?
  • レスバトルの上手い奴と下手な奴に会った話

    今日ツイッターで他人とやりあったのだが、まあ見事にネット上の口論が上手な奴と下手な奴の両方に出会った。 ―――― 一人目をアカウントAとしよう。 発端はそいつの「自称保守は山太郎と同様の経済政策を支持しているのに山太郎を毛嫌いしている」という旨のツイートがリツイートで回ってきたことだ。 「別に支持する経済政策が同じでも、他で相容れないなら毛嫌いしてもおかしくないだろ馬鹿じゃねーの」と思ったので、 自分のことを「自称保守」だと思っている僕は、ムカついた元ツイートに対して上記の点で馬鹿にするリプを付けた。 そこに相手もレスを飛ばしてきて、しばらくやりあったわけだ。 ―――― ちなみにやりあってわかったのだが、アカウントAは「自称保守」について 「山太郎と同様の経済政策を支持しているくせに、山太郎の経済政策を批判している」という認識らしい。 いや、そういうアホも世の中にはいるだろうけど、

    レスバトルの上手い奴と下手な奴に会った話
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/25
  • 人に潜む話が好き

    人外が人の街に潜む話が好きだ。 人をうとかしなくてもしてもいいし、人類に友好的でも良い。一番好きなのは少し距離を置いてる感じのやつ。 潜む方法は人化の術でもいいし、服装で隠すとかでもいいが、完全に人間と同じになってしまうとストーリーのフックがないので、見た目や習性や精神構造などで差異がゼロにはできずどこか人間ばなれしているのがいい。 初めから隠す気がないやつは好きじゃない。つまり社会に人外や見た目の違うものに厳しい背景があって潜んでるのがいい。 完全に受け入れられてて他種族なファンタジーも嫌いではないが性癖ではない。 こうした趣味なのだが、なろうなどで人外で検索したりそうした作品の感想をみると「結局人化するので読むのをやめました」といった書き込みが目立つ。また、ツイッターで声の大きいケモナーもこうした話題には厳しい。 安易に主人公のトロフィー化するために人外のヒロインみためを人間にするの

    人に潜む話が好き
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/25
    "OBEY"
  • めちゃくちゃ切れ痔になりたい

    ことの起こりは去年の2月の人間ドック。出るものが出なかったんで看護師にどうするかきいたら、 「ああそれじゃいいですよ」 といわれた。 まあそういうのなら、とほったらしたのだが、今年また人間ドックの季節となって急に気になってきた。 調べるところによると検便より大腸内視鏡検査のほうが確実らしい。しかも四十過ぎると必須だとかいう。 私は小心者である。心底震え上がって週末に近所の消化器内科に行くことにした。大腸内視鏡検査もやるとこである。これが昨日までの話だ。 今朝、トイレに行くと紙に鮮血がついていた。くそやばい。 顔面蒼白になって医者にいうと内視鏡検査が確定した。至急とのことだが患者が多いんで月曜にしてくれという。むろん月曜に予約を入れた。有給は飛ぶ。 今、心の底から切れ痔になりたい。 癌だったらがーんだ。嫌だ。怖い。べつにたいした人生じゃないが、それだけに辛い。こんな歳なのに非正規で結婚もして

    めちゃくちゃ切れ痔になりたい
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/25
  • 飛行機の座席けりけりボーイ

    里帰り出産のために国内線利用。夜7時過ぎ。 エコノミークラス症候群防止のために、前に座席の無い足を伸ばせる席を取った。 3列シートの右端で、左2席には女子大学生。 真後ろは2〜3歳ぐらいの男の子、真ん中におそらくお母さん、その左側にたぶん4歳ぐらいの女の子、通路を挟んだ先の2列に父親と1歳そこらの男の子、だろうか。 実際に後ろを振り返ったわけじゃないので分からないが声からそう判断した。 父親は離陸前からそこそこの声量で子供の話し相手になってる。正直、もうほんの少しだけ声のボリュームを抑えてほしい。 あらかじめカバンに入れてきた耳栓をつけた。風の音機体の揺れる音は全くしない、機内放送もほとんど聞こえないがその父親の声だけは耳栓越しに入ってくる。まあ、無いよりずっとマシだなー。 真後ろの男の子は暇で仕方がないのか座席をめちゃめちゃにガンガン蹴ってくる。 5分ぐらい蹴られていて、となりの母親が気

    飛行機の座席けりけりボーイ
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/25