2020年5月12日のブックマーク (14件)

  • ブリーチパラドックスって知ってる?

    俺が考えたんだけどみんなに内容考えてほしい

    ブリーチパラドックスって知ってる?
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    コンディション オールグリーン コミュニケーションは不全
  • 生き物まるごと食ってる感がある食材

    ヤングコーン あんなに小さいのにちゃんと房の感じとかつぶつぶ感があって、ああトウモロコシの小さい奴なんだなと思えていい 感もなんとなく部位によって違うし最高 ホタルイカ 小さい中にゲソがあり目があり胴体がある これもだいぶ部位による差異があってすごい 芽キャベツ まさにキャベツのミニチュア!ひと口でキャベツひと玉ってると思うと背徳感すらあるね モノがモノだけに感なんかはわりと均質だけど、まあキャベツだしな… (追記) 芽キャベツでググれ ヒエエエエエエエエ 焼き魚とかだって丸ごとではあるんだが、全体がデカい分ひと口が相対的に小さくなるからどうも丸ごとのありがたみがない 逆にしらすみたいなのは小さすぎてディテールがわからない 程よい大きさがなにより大切で、パッと見てわかりやすい構造の複雑さもポイント そういう材をいたい

    生き物まるごと食ってる感がある食材
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    豆アジとか。南蛮漬けや唐揚げで丸ごと食べられる
  • みんな何割減達成している?

    人との接触8割減が目標として示されて結構経つけどちょっと気になってね 自分の場合は週に在宅3日、出社2日 スーパーと酒屋には3日に1回程度行っている 人との接触は出社したときと買い物くらいかな 出社日には他の社員からそこそこ離れて座り、マスクつけて会話は普通にしている スーパーと酒屋の店員さんとの会話はそれぞれ30秒くらい あとは他のお客さんとすれ違うくらいかな ちなみに出社は自転車通勤で往復30キロくらい たまに過剰に接してくるバカライダーがいるけど、基的には接触なしだよ これで厳しめに見積もっても8割減いっていると思うんだけどどうかなあ ロールモデルがあるとやりやすいんだけど、難しいかもしれないな

    みんな何割減達成している?
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    ブクマ数は前より増えた
  • Win10使ってんのか

    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    Windows2000やXPも昔は散見されたけど無事リプレースしたのだろうか
  • ばあちゃん語録「サバカレーっていうの、一度食べてみたいね」

    思わず増田に書き留めずにおれなかった心中お察しください

    ばあちゃん語録「サバカレーっていうの、一度食べてみたいね」
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
  • 『学戦都市アスタリスク』の続きを見る キャラかわいくて好きだけど バトル..

    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    落第騎士の英雄譚と交互に見るのがおすすめらしい
  • ブクマカ「なぜTwitterはこんな場所になったの?」←誰か教えてやれよ

    だれかが「ツイッターは全員コテハンの2ちゃんねる」って言っていて、的を得た発言だと思ったけれど、実感としては往年の2ちゃんねるよりも治安が悪いと思う。 私見としては2ちゃんねるの分裂騒動で匿名掲示板の存在感が落ちて、そこで以前なら2ちゃんに書き捨てられるようなものがぜんぶツイッターに移った気がしている。

    ブクマカ「なぜTwitterはこんな場所になったの?」←誰か教えてやれよ
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    Twitterはヤバい人にロックオンされた時のリスクが高い。過去ツイを掘り返して住所を特定しようとしたり改変コピペでいつまでも粘着されたり
  • パ行とバ行をたまに間違える

    視力が齢とともに悪くなってるのが原因だが、濁点と半濁点の区別が最近つかなくなってきてやばい。 右肩に何か印が見えたら語感でなんとなく知ってる言葉を当てはめているのだが、今回は〝ピッチを上げて~〟と読まねばならないのに〝ビッチを上げて~〟と言ってしまった。全員スルーしてくれたのだが間違った人としては恥ずかしくって仕方ない。 濁点は右肩、半濁点は左肩という風に別けてくれたらこんな間違いは起きないのだが・・・・・・

    パ行とバ行をたまに間違える
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    パールのようなもの。ルピーとかバイソンとか
  • ゲームとかのヒーラーキャラ雑分類

    1.僧兵型 ある程度の重装ができて、ある程度の攻撃もできるやつ wiz、D&Dからの流れでドラクエ系(DQ10除く) 武器は鈍器、槍系。来は刃物NGなやつ。おっさんが多い多分 モンクは回復できるやつとできないやつがいる。 そういやパラディンもいるけどタンク役が多いので回復力はうんこなやつが多いと思う。 2.軽装系 FFの白魔導士系、FEなどのローブ職。か弱い。物理攻撃はうんこ。(FFより古いルーツがあるなら教えてほしい) 武器は基杖、ロッド、楽器とか 圧倒的ヒロイン系かじじぃ(FEイメージ) 3.弓使い系 弓以外はあんまよくわからんけどダーツとかか? 遠距離物理攻撃ある人 FF3狩人、FF4ローザ、レジェンドオブドラグーンのヒロイン、FFBEフィーナ、BOFボッシュ 女の場合メインヒーラー 男の場合はメインヒーラー入る前の序盤のヒーラー、サブヒーラーとかが多いイメージ 攻撃力は

    ゲームとかのヒーラーキャラ雑分類
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    EQのネクロマンサーとかOWのモイラみたいな吸収タイプとか
  • ミームの識別

    たとえば『ハルヒ「キョン!○○するわよ!」』ってネタは限界まで抽象化すると「(名詞)!(動詞)わよ!」って形まで行くと思う 実際、昭恵「晋三!ステイホーム動画を撮るわよ!」みたいなネタ(面白いかどうかはさておき)は見かけて、元ネタはなんとなくわかった でもたとえばなんかの作品におてんばお嬢様が出てきて「爺や!街に行くわよ!」って言ったとしてもそれを見てハルヒのネタじゃんかとは全く思うまい 無数のミームを抽象化して覚えているうえ文脈に応じて柔軟に対応してくれる人間の脳はスゴい!

    ミームの識別
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    お前○○だろ!とだけ書かれてもプロレスネタとは認識出来なさそう
  • 三国志シリーズ

    王平 anond:20200403135626 曹操 anond:20200420103142 黄蓋 anond:20200511114034 韓玄 anond:20200521134505 丁原 anond:20200527093130

    三国志シリーズ
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
  • おまじない

    長文書いた後はサブ垢で「うんち」とトラバしておくとブクマを避けられる

    おまじない
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    コピペ乙とか5chで見たって書くと釣られまいとしてスルーしそう
  • つの生えてるのは草食

    トリケラトプスとかも草。 恐竜と哺乳類ほど全然違っていても、草動物のほうが牛とか鹿とかつの生えていて、肉動物のほうがつの生えていないっての同じなのはなんかすごい 角生えてるやつは狩られる側で、角は攻撃には使わない 装飾だけにね

    つの生えてるのは草食
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
  • 在宅勤務のオメガラーメン

    在宅勤務ではじめてラーメンを作ったところ、獣臭くなってむせたことを書いたら、作り方を守らないとか散々叩かれて凹んだ増田です 確かにラーメンを作ったのは初めてだったけどあそこまで叩かなくてはいいのでは、クソッと思って、ネットでラーメンの作り方を勉強していたところ、最近はオメガラーメンとか、類似のオメガ系というラーメンが東京を中心に流行っていると知った 肉をコーラで煮てコーラーベースのスープを作れば奥深い味になるらしく、これなら自分にもできそうだと思い、さっそくスーパーに行った コカコーラの2リットルボトルを買おうと思ったら特売になってはいなかった そのかわり、ダイドーのミスティオコーラというものが350mlの6缶1パックで特売だったので買った コーラで豚肉を事前に煮れば今度は獣臭くならずに余裕だと思ったのでまたバラ肉を200グラム買った 麺は袋入りの生ラーメンが特価だったのでそれを買ってきた

    在宅勤務のオメガラーメン
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/05/12
    コカコーラエナジーが割と好き