2021年6月10日のブックマーク (20件)

  • 痩せた?

    2人くらいに痩せた?って言われた 痩せたのかな 体重変わってないけど

    痩せた?
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
  • ちょっとブクマされたぐらいで浮かれやがって素人かよ…と思ったけど学び..

    ちょっとブクマされたぐらいで浮かれやがって素人かよ…と思ったけど学びが多い良記事だな。素直に感謝する。 保存して後でじっくり読む。 最高の効率で仕事をすると人体の一箇所だけ酷使されることになるので長く続けられない…とか、業種問わず真理じゃねえか。頭脳労働でも。

    ちょっとブクマされたぐらいで浮かれやがって素人かよ…と思ったけど学び..
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
  • .gifでしょ コンビニといえばタイムリー

    .gifでしょ コンビニといえばタイムリー

    .gifでしょ コンビニといえばタイムリー
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    ジフ県
  • インターネットはもう池袋の超絶雑語りをやるのをやめろ

    以下元増パクリの尻馬雑学開陳です。 引用URLは無い。ネットとかTVでの池袋の扱い全般への反駁&雑語りと思ってくれい。 池袋の名の由来は西口南方にある弦巻川源流の袋池から説これ嘘だから!元池袋史跡公園っていうのを豊島区がこしらえちゃってるけどこれ嘘だから! あのさ、駅周辺のこの辺が池袋になったのって日鉄道が池袋駅を開設してからの事なんだけど? それまで池袋っていうのは東上線二駅目の下板橋駅周辺が池袋だったの。今でもこの辺は「池袋町」って地名でこれは池袋村、池袋村のメインの集落だった所なのよ。 「袋」っていう地名は川が湾曲してその内側の土地の事を指すのな。江戸袋とか大袋とか色々あるがみんなそう。 今は暗渠化された谷端川っていう川が屈曲しててその内側の高台が池袋町(村)。池やら沼があったんじゃないかと言われているが記録が残ってないので池が付いた理由は不明だ。 そもそもこの元池袋

    インターネットはもう池袋の超絶雑語りをやるのをやめろ
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    見るからに興味を惹かれるような面白増田は、本文を読んでいるうちに1ブクマ付いていたりする
  • 日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった

    3年前、世間一般にはメーカー系SIerとして知られている会社を退職した。ただ俺のポジションはパッケージソフト開発であり純粋なSIerとは異なる。 客ともSEとも会話せず、ひたすらドキュメントとプログラムを書く部署だ。といっても別にペーペーではなく主任クラスであり、 会社の業績がとてもよかったこともあり年収は1000万弱はあった。35歳。 これだけ見るととてもいい待遇に見えるだろう。でも耐えられないことがいっぱいあった。 Linuxで動くアプリなのにVMを動かすのも苦労する8GBしかメモリのないWindows PC、紙にコードを印刷して説明しないと納得しない品質保証部、 手作業で実施しExcelにチェックを付けていくテスト、jquery一つ使うのに3ヶ月かかる承認フロー、開発中にバグを一つ出すごとに ひたすら反省文を求める品質保証部と一緒になって詰めてくるマネージャー、常にコンパイルできない

    日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    ClearCaseを今も使い続けるメリットはほとんど無さそうだ。しかも有償だし
  • ローカルなネタ。

    辛いことをえらいと言ってどれだけの人が分かるだろうか。 机はつるもの。 鍵はかうもの。 醤油ラーメンと言えば出前一丁。 豚のホルモンはトンちゃん。鶏ならケーちゃん。 家を建てたときにお菓子を投げると言ってどれだけの人が分かるだろ。

    ローカルなネタ。
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
  • タッキー

    タヌキックマスターかと思ってしまった

    タッキー
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    かなり無理があるけどブクマ
  • パソコンの自作ってなんで面白くなくなったのだろうか

    歳なのもあるが。 Web見るくらいだとどれ買ってもいいが、少し何かしようとすると性能は全然足りない。 それなのに選択肢はCPUGPUくらいしかない。最近はGPUも高くなりすぎて、他が出てきても買えないが。

    パソコンの自作ってなんで面白くなくなったのだろうか
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    規格の標準化が進められたのと、半導体の微細化でDIYで出来る事がほとんどなくなったとは言えるかも
  • 俺にも元ネタがどうしても分からないアニソンがある。誰か教えてくれ

    https://drive.google.com/drive/folders/1P1iFAh_Z5vqJV-GB1JPbpMwyd9bGsQsm 【追記】https://www.dropbox.com/sh/th0aoknuteiv2tg/AABaYUAq8TheFzkN8wp6WlF0a 【曲目】 ■「パチ夫くん1」 01.デビルマン 02.仮面ライダーけろっこデメタン【2021/6/11追記】 03.ハクション大魔王 04.セーラームーン 05.ルパン三世 06.オープニング曲(オリジナル?) ■「パチ夫くん2」 07.スリラー 08.妖怪人間ベム 09.ムーミン 10.オバケのQ太郎 11.ヤッターマン 12.バットマン 【2021/6/11追記】 13.エロティカ・セブン ■「パチ夫くん3」 14.不明 15.不明 16.不明 17.不明 18.不明 19.不明 ここに貼ってあるの

    俺にも元ネタがどうしても分からないアニソンがある。誰か教えてくれ
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    これは難しそうだ。14以降は1995年以前のJ-POP(のパロディ)のような感じだけど、わかる曲はなかった
  • 岩手名産山のきぶどうジュース

    岩手県民のソウルドリンク 一般的なぶどうより酸味が強い レモンくらい酸っぱいけど、ちょっと甘みが欲しいなって時にちょうどいい飲み物 高速道路の休憩所にあるカップ自動販売機で売られている事が多い 一般では瓶に入って売られている事が多い …という前置き 瓶ジュースはストレートだと言うことに今気づいた 今まで原液を飲んでたのか…通りで濃いわけだ

    岩手名産山のきぶどうジュース
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    ぎなた読みが捗りそう
  • ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有..

    ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有名なゲーム炎上系You Tuberのナカイドっていう人の動画やコメント欄で見た情報と、そこからの派生動画で知ったネタをまとめただけなので当かどうかわからないんだ。 俺自身は中国について全く詳しくないので眉唾だと思って聞いてくれ。 少なくとも俺自身は眉唾だと思って茶化しながら書いた。 決して騙そうと思って書いたわけじゃないし、明らかにネタっぽい雰囲気は出すようにしたつもりだ(ウマ娘ネタとか)。 それでも信じてそうな感じの人が多かったからわざわざ訂正の記事を書く羽目になってしまった。 明らかに違和感を感じさせるツッコミどころの多い記述がたくさん入っていたはずなんだがなぜ信じられてしまったのか。コレガワカラナイ。 こんな適当な語りはチェックするまでもなく当たり前のようにヨタじゃんと切り捨てられるし何人かの益田(善なる増田)にバ

    ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有..
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    益田(善なる増田)という概念。光属性みたいなものだろうか
  • 日記を書こうよ。

    ここははてな匿名ダイアリーなんだから。

    日記を書こうよ。
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    ジャニーズ関連の増田がよくブクマされているので、ニッキの話題でも書けばブクマされるのだろうか
  • 15年前のサブカルオタクサイトの博士とメイド助手の会話方式で語るホメパゲっぽいね

    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    大半はジオシティーズと共にネットの海に沈んだ
  • ビルメンになった

    題名の通り、前の会社を辞めてビルメンになったのは一昨年の夏ごろ。 率直な感想は人生を半分ドロップアウトした感じ。 勤務は3日に1回。月10日勤務で給料は手取りでほぼ20万、ボーナスもなければ昇給もない。あるのは時間だけ。 ちょっと館内を巡回してあとはテレビ見ながら寝転んで目を閉じる。朝になったら日勤と交代。昼にパチンコ屋にいって夜にビールを飲む。明日は休みだし出かけようという気には一切ならずほろ酔い気分で布団に入る。 どうせ明日やることは嫌儲スレとスマホのゲーム、あとはパチンコくらい。その次の日の夕方から仕事だ。その繰り返し。 結婚もしていないし彼女もいたことがない。そもそも直近で母親以外の女性としゃべったのが何か月前か思い出せない。貯金はなぜか前職より貯まっていくけれど使う気がおきず、生活費以外は積み立てに回しているだけ。このままおじいさんになって病気を患い死んでいくんだろう。 自分でい

    ビルメンになった
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
  • 光回線関係の用語はどうして間が抜けた感じなの

    GE-PONとかONUとか これで高速回線だー!って設置された機械に書いてあったPONって文字を見て、なにかの冗談かと思ったよ。

    光回線関係の用語はどうして間が抜けた感じなの
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    ジョークRFCに ウィリアム・シェークスピア:SONETのソネット(sonnet)14行詩への変換 っていうのがあったな
  • 俺も思い出せない何かを探してもらいたい

    でもインターネットが出てきてから大抵のものは自分で調べられるようになったから調べちゃったんだよなー 俺が子供の頃覚えてたぼんやりとしたヒントで是非正解を当てて欲しい。 1.ゲームボーイのシューティング ・ものすごい初期 ・縦シューこれと言った特徴ぽい特徴が無い ・宇宙では無く地面はあって固定砲台の敵も居る ・高さの概念があるっぽいんだがよく分からなかった 2.ゲームボーイのRPG ・かなり昔のRPG ・見た目は初代ポケモンみたい ・ファンタジーの世界と現実の世界を行き来するなろう系ストーリー 3.スーファミのアクションRPG ・かなり後期に出てるやつ ・色んな土地を巡る章仕立てになってる ・章によってホラー仕立てだったり西部劇だったりする ・主人公が3人居て切り替えて進んでいく

    俺も思い出せない何かを探してもらいたい
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
    トラバの回答早い
  • 小6発明でジャンボタニシ撃退 「農薬使いたくない」に共感 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    身近な物を使ってスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の駆除を効果的に――。岐阜県関市立旭ケ丘小学校6年生の栗山知大さんが、捕獲装置「ジャンボタニシの罠(わな)」を作成した。プラスチック製の植木鉢とペットボトルを利用して自作。市の発明展では市長賞となった。市はこの装置を活用して駆除に乗り出す予定だ。(木村薫) ■岐阜・関市 活用へ 開発のきっかけは、栗山さんが釣りをしていた時のこと。農家から「ジャンボタニシが稲をべて困っているが、駆除のため強い農薬をなるべく使いたくない」という話を聞いたことだった。ジャンボタニシの大きさやピンク色の卵に驚き、どうにかしないといけないと考え、わなの作成に取り掛かった。 捕獲装置の材料は、市販されているプラスチック製植木鉢とペットボトルを利用した。まず植木鉢の側面3カ所にジャンボタニシの侵入口となる穴を開ける。穴の直径は、ペットボトルに合わせる。植木鉢の内側には

    小6発明でジャンボタニシ撃退 「農薬使いたくない」に共感 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
  • 思い出せない映画 追記あり 追追記あり

    子供の頃に夏休みだったか昼間にテレビで見た。たぶん80年代。日映画だったのか吹き替えだったのかも思い出せない。 「幻魔大戦」っていうタイトルだったと記憶していだが、それで検索しても日のマンガ/アニメしか出てこない。 カッコいい女性が線路を爆破するような絵面の記憶。 実写映画で、欧米のではないと思う。日かアジアの映画。 また観たいと思って数十年ずっと思い出せない。 これ何だかわかる? ここから追記 ・いつ頃か書かないと テレビで観た記憶があるのが小学生の頃だと思うので、80年代の終わり頃だと思う。 ただ、テレビでやってたのがその頃なわけだから、映画の公開はもっと古いものなのかもしれない。 ・7日間戦争では もちろん違うんだけど、その頃だと思う。 7日間戦争とか、霊幻道士とか、里見八犬伝とか、面白かったよね。 そんなんが面白いと思う小学生の増田がたまたまテレビでやっていた映画を姉と一緒に

    思い出せない映画 追記あり 追追記あり
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
  • 増田初投稿だけど

    匿名で公開したい日だってあるよな 投じていきたいな、一石 でも受けたくないよな、叱責 この増田見ていきなよ筆跡全盛期 君に全然気にされなかろうが非定期に 一定に垂らすインク一滴

    増田初投稿だけど
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10
  • 新婚ホヤホヤ私さん夫に献立のお伺いを立てる の巻

    私「晩ごはん何がいい?」 夫「作れる物でいいよ」 私「和洋中どれがいい?」 夫「その中なら中華」 私「麺かご飯なら?」 夫「ご飯かな」 私「じゃ天津飯にするね」 この和洋中と麺米の絞り込みシステムを教えてくれた母親には感謝している

    新婚ホヤホヤ私さん夫に献立のお伺いを立てる の巻
    Lagenaria
    Lagenaria 2021/06/10