タグ

プログラマに関するLatのブックマーク (6)

  • レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita

    私はウンザリしています。 「○○対応」は曖昧なのでやめてください。「○○を修正した」の方が直接的です。 こんな指摘を新人が入ってくるたびにコードレビューやドキュメントレビューで繰り返しています。どうも、プログラマー(と言うか理系?)には独特の言語文化があり、みんな同じような分かりにくい表現をしてしまうようです。 「レビューを依頼する前にこれを読んどいて!」と言える記事なりなりがあれば良かったのですが、良いものが見つけられなかった(ご存知なら教えてください)ので、とりあえずレビューでよく指摘する日語の文章の問題点や変な表現ポイントを列挙しました。 なお「コメントは必要十分な量を書く」「チケット番号やWikiのURLを書く」といった、良く知られた・日語に限定されない話題は省略しています。 (※コメント欄などの指摘を受け「補足」を追加) (※タイトル変更。「コードレビュー前に直して欲しい日

    レビュー前に直して欲しい日本語の問題点8つ - Qiita
    Lat
    Lat 2019/07/26
    これ、むしろ文系が指摘してこないか?
  • 未経験からのプログラマーなんだが全然分からない

    未経験でもOK!教えます。というプログラマーの求人があったので、応募してみたら受かった。 受かったは良かったものの、仕事はざっとやるべきプロジェクトの説明、ソースの説明をした後、はい頑張って!!で丸投げ。プログラマー未体験の私、何も分からない。言語はJava。リーダーは自分も何も教えられない所から頑張ってきた、それですごく勉強になって出来るようになったと語るが、この方は元々頭良いと思うし、プログラマーやる前Webデザイナーもやってたから言語の理解も私よりアドバンテージがあった。対する私、まともにPCを使う仕事にすら就いたことがない。 ヒントを教えてもらっても、それでも分からない。何も分からないまま半月が経ってしまった。Java入門書も買ったが、やってる事に対する理解が追いつかない。あと、仕事が終わったら疲れて勉強出来ないのも問題。リーダー曰く、私は手を動かす回数が少ないからもっと色々試して

    未経験からのプログラマーなんだが全然分からない
    Lat
    Lat 2018/10/16
    全体をわかろうとすると詰むと思うけど、最初は点としていくつか覚えてそのうち点と点が繋がって理解が広がると思うけど/プロジェクトのコミッターとかはいないのかな?言えばちゃんとソースはよんで貰えるのでは?
  • こういうWebプログラマって月20万くらい払えば来てくれるの?

    git/GitHubが使える ひとりで開発するときに使うコマンドが使える 調べれば、チームで開発するときに使うコマンドが使えるPHPが使える 細かいのはphp.netで調べれば大体わかるフレームワーク(Symfony2+Doctrine+Twig、できれば3も)マイクロフレームワークの経験(趣味・実務どちらでも)MySQLが使える CRUDができてインデックスはれて簡単なテーブルなら設計できるJavaScriptが使える jQueryとフレームワーク(ReactVueのいずれか)が使える相談しながら、要件定義→基設計→(詳細設計→)実装できる仕様どおりに作って締め切り守れるなら、実務経験年数は0でなければいいリモートワーク可。地方在住でもOKプライベートでも勉強してる(ペースは問わない)学歴不問要は「PHP+MySQL+JavaScriptで頼んだWebシステムを作ってくれる」人に来て

    こういうWebプログラマって月20万くらい払えば来てくれるの?
    Lat
    Lat 2017/01/27
    難しいと思うけどどうだろうなぁ。"リモートワーク可。地方在住でもOK"とあるから、ニアショアの単価が安いところ、東京の単価を1としたら0.7以下の青森、山形、秋田の人がリモートでやってくれるかどうかかな。
  • プログラマー、SEは資格を取るべき?!必要ない? | IT/Web系の起業家・フリーランスに贈る、すべらない起業論

    SIerで受託開発するコンテキスト プログラマーをPG、システムエンジニアをSEと呼称するようなコンテキストは、通常SIerで開発工程毎に分業しながらウォーターフォール型開発を行う受託開発であるケースが多いのではないでしょうか。このような文脈で仕事をする環境では、場合によっては何らかの資格が求められたり、資格取得費用が支援されていたり、資格取得すると手当てが支給されたりするケースもあるでしょう。例えばオラクルのサポート担当であればオラクル認定資格を取得することで製品の理解を深めることに繋がるでしょうし、たとえ資格取得できなかったとしても勉強したこと自体は直近の業務に何らかのよい影響があることは疑いないと思います。また、資格試験の勉強をすると、体験的に学んだ断片的な知識が体系化され、更に理解が深まる、という経験をしたエンジニアの方も多いのではないでしょうか。 webサービス事業会社のコンテキ

    プログラマー、SEは資格を取るべき?!必要ない? | IT/Web系の起業家・フリーランスに贈る、すべらない起業論
    Lat
    Lat 2016/02/15
    希望の部署に移りたい時にアピールとして使うか、もしくは転職する時に使うな。特に転職する時は数分で有能であると証明するのは履歴書に書ける資格だよ。実技面接のところもあるけどそんなの少数だしさ。
  • 日本でプログラマが少ない理由は戦う戦場を間違えているからです - 文系プログラマによるTIPSブログ

    2015-03-08 日でプログラマが少ない理由は戦う戦場を間違えているからです IT業界 ◯ 広告 昔から言われている日のプログラマ問題、さて、皆さんどう考えているのでしょうか。 日でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである : SIerブログ この記事を読んで、色々と思うところがありました。 社長や偉い人の見解 日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は 工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから http://wirelesswire.jp/london_wave/201503031606.html まあ一理あるとは思いますが、ちょっと浮世離れしている感が否めません。 スレ住人の見解 続いてスレ住人達の見解です。こちらは現場サイドの意見が見られます。 ぶっちゃけ日人は能力格段に低い 日IT企業はコミュ力で勝

    日本でプログラマが少ない理由は戦う戦場を間違えているからです - 文系プログラマによるTIPSブログ
    Lat
    Lat 2015/11/25
    この記事に比べると、ウチの職場はめちゃくちゃ効率重視だな。/基本的に他人の仕事に手や口を出さないがみんな自分の仕事で楽するための努力は惜しまない。人手の少ない地方なのでね。普段から自動化しとかないと。
  • 著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら激怒されたちゃった会社のお話とそれに対するTwiterでの感想です。

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話
    Lat
    Lat 2015/06/24
    そして優秀な人ほど(特に地方で)起業に追い込まれるって感じですね。
  • 1