タグ

関連タグで絞り込む (291)

タグの絞り込みを解除

安倍晋三に関するLatのブックマーク (347)

  • 安倍晋三 on Twitter: "東日本大震災でもスポーツの力を実感しましたが、世界の強豪を相手に最後まで自らの力を信じ、勝利を諦めないラグビー日本代表の皆さんの勇姿は台風で大きな被害を受けた被災者の皆さんにとっても元気と勇気を与えてくれるものだと思います。日本代… https://t.co/2rH7QTyFNU"

    東日大震災でもスポーツの力を実感しましたが、世界の強豪を相手に最後まで自らの力を信じ、勝利を諦めないラグビー日本代表の皆さんの勇姿は台風で大きな被害を受けた被災者の皆さんにとっても元気と勇気を与えてくれるものだと思います。日代… https://t.co/2rH7QTyFNU

    安倍晋三 on Twitter: "東日本大震災でもスポーツの力を実感しましたが、世界の強豪を相手に最後まで自らの力を信じ、勝利を諦めないラグビー日本代表の皆さんの勇姿は台風で大きな被害を受けた被災者の皆さんにとっても元気と勇気を与えてくれるものだと思います。日本代… https://t.co/2rH7QTyFNU"
    Lat
    Lat 2019/10/14
    12月に選挙をするとか観測球を上げているけど、こんなことを発言してる人がトップだし観測球を上げる必要も無く大敗するんじゃないか?
  • 「安倍さんのあとは安倍さん」自民 二階氏 4期目の可能性示す | NHKニュース

    再来年9月までとなっている安倍総理大臣の自民党総裁任期について、二階幹事長は「今の展望では『安倍さんのあとは安倍さん』という状況だ」と述べ、延長して4期目に入る可能性があるという認識を示しました。 そのうえで「来年の東京オリンピック・パラリンピックが終わったころから新しい政局が始まるだろうが、今の展望では『安倍さんのあとは安倍さん』という状況だ」と述べ、任期を延長して4期目に入る可能性があるという認識を示しました。 一方、憲法改正については「国民に納得してもらえるかどうかだ。多くの意見を謙虚に聞きながら、慎重に進めていきたい」と述べました。 また、悪化する日韓関係について「われわれはもっと大人になって、韓国の言い分もよく聞いて対応していく度量がなければダメだ。まず日が手を差し伸べて一緒にやる以外にない」と述べ、日から歩み寄る必要があるという認識を示しました。

    「安倍さんのあとは安倍さん」自民 二階氏 4期目の可能性示す | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/09/28
    じゃあ幹事長のポストも安倍さんという人で良いよ。
  • 憲法改正「必ず成し遂げる」と首相 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    憲法改正「必ず成し遂げる」と首相 | 共同通信
    Lat
    Lat 2019/09/12
    目的と手段が入れ替わっている人の典型的な発言。憲法改正は手段に過ぎないが目的になってしまっている。ってか目的は言えないのかな?
  • 米国トウモロコシ「250万トン追加輸入」は本当か 農水省に聞くと...

    中国が輸入しない米のトウモロコシ 日が買います」(NHK)――先の日米首脳会談後にあったトランプ大統領の会見発言が注目を集めている。一部メディアでは、米中貿易戦争の影響で余った米国産(飼料用)トウモロコシについて、日が年間輸入量の3か月分にあたる約250万~270万トンを「追加輸入」すると、安倍晋三首相が約束したといったトーンで報じている。 果たして、日米は「約250万トンの追加輸入」で合意したのか、農林水産省に聞くと、否定する答えが返ってきた。さらに、安倍首相が触れた「害虫被害対策」に関する誤解も広がっているとして経緯を説明した。 「(3か月分にあたる)約250万トンを民間企業が追加輸入する」報道 仏ビアリッツで2019年8月25日(現地時間)にあった日米首脳会談後の会見。その内容の一部について、NHKは26日朝配信の記事で「中国が輸入しない米のトウモロコシ 日が買います」の見出

    米国トウモロコシ「250万トン追加輸入」は本当か 農水省に聞くと...
    Lat
    Lat 2019/08/30
    宛があっての民間での需要があるとの発言なので、無ければ民間の立場で安倍総理個人や、総理のお兄さんの勤める三菱系の商社に買ってもらえばいいのでは?/買わないとシンゾーは嘘つきだと言われるな。
  • 安倍首相、「消費増税は国の信頼守るため」必要性を強調:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は26日夕(日時間27日未明)に訪問先の仏南西部ビアリッツで開いた記者会見で、10月の消費税率の引き上げについて「国の信頼を守るためにも必要と考えている」と、改めて必要性を強調した。「社会保障を全世代型に転換していくうえにおいて必要な財源」とも話した。 消費税率を5%から8%に3%引き上げた前回の2014年は、増税後の落ち込みが大きく、以前の水準に戻るのに3年以上かかった。首相は、その反省からキャッシュレス購入へのポイント還元やプレミアム商品券など対策を打ち出していると指摘し、「十二分の対策を取っている」と話した。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm

    安倍首相、「消費増税は国の信頼守るため」必要性を強調:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2019/08/27
    景気落ち込みに対する十二分な対策を取っていると海外で発言なされている。ってかこんな発言して大丈夫かよ?海外メディアは忖度してくれないぞ?消費税増税で経済が停滞したら責任を取っていただきたいところ。
  • 安倍首相「リーマン級発生せず」=消費税増税、予定通り:時事ドットコム

    安倍首相「リーマン級発生せず」=消費税増税、予定通り 2019年08月01日14時53分 安倍晋三首相は1日、浜田宏一内閣官房参与と首相官邸で会談し、10月の消費税率10%への引き上げをめぐり意見交換した。浜田氏によると、首相は「リーマン・ショック級のことは起こらないだろう」との見通しを示し、予定通り増税する考えを説明した。 首相は増税に伴う消費落ち込み防止のため、自動車や住宅の購入者への税負担軽減策を講じたことに言及し、「(現時点で)駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」とも発言したという。 新型コロナ生活関連ニュース 消費税 NHK受信料

    安倍首相「リーマン級発生せず」=消費税増税、予定通り:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2019/08/02
    (日本経済を見ながら)お前はもう死んでいる あべし!!
  • 首相「トランプ氏から『安倍さんの説明は天才的』」テレ朝の番組で明らかに | 毎日新聞

    安倍晋三首相は3日、テレビ朝日の番組で、日米安全保障条約見直しを主張するトランプ米大統領に必要性を説明した際、「安倍さんの説明は天才的だ」と言われたことがあると明らかにした。 首相は「アジア太平洋地域の米国の権益を、日の基地を使って守ることができる。米国の空母を整備する能力は日にしかアジアにはない」と強調。「(トランプ氏に)そういう説明をすると、その段階では納得していただいて…

    首相「トランプ氏から『安倍さんの説明は天才的』」テレ朝の番組で明らかに | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2019/07/04
    国会答弁とかこの発言とか恥ずかしいな。サンドウィッチマンの安倍晋三のモノマネで直ぐにトランプに電話しちゃうのと本質は同じだよね。虎の威を借る狐状態だよな。日本の総理大臣として恥ずかしい。
  • 「消費税 10年引き上げ必要なし」首相 党首討論会 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、日記者クラブ主催の各党の党首らによる討論会で、消費税率の10%への引き上げに関連し、安倍政権ではこれ以上の引き上げは考えていないとしたうえで、今後10年ほどはさらなる税率の引き上げは必要ないという認識を示しました。 この中で安倍総理大臣は、ことし10月の消費税率の10%への引き上げに関連し、「安倍政権において消費税をこれ以上引き上げることは全く考えていない」と述べたうえで、「今後10年間ぐらいは上げる必要はないと思っている」と述べ、今後10年ほどはさらなる税率の引き上げは必要ないという認識を示しました。 またハンセン病の患者に対する隔離政策をめぐる集団訴訟で、先に熊地方裁判所が家族が受けた損害についても国の責任を認める判決を言い渡したことに関して、安倍総理大臣は「精査が必要だが、われわれは責任を感じなければならず、どういう対応を取っていくか真剣に検討して判断したい」と述

    「消費税 10年引き上げ必要なし」首相 党首討論会 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/07/04
    これは選挙前のパフォーマンスで、本当なら今後の社会保障費の推移と税不足をどのように解消するか説明しろ。/"安倍政権において"であって今度は消費税を人質(?)にして総理の座に居座るんだろうか?
  • 「大阪城のEVはミス」安倍首相みずからの発言に「遺憾」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、大阪城復元の際、エレベーターが設置されたことを「大きなミス」としたみずからの発言について、「取りようによっては、障害者やお年寄りに不自由があってもしかたがないと聞こえるもので遺憾だ」と述べました。 この発言について、自民党の萩生田幹事長代行は、安倍総理大臣と会談した際に説明があったことを明らかにしました。 萩生田氏によりますと、安倍総理大臣は「日文化財などの復元にも大きな力を持っており、限りなく同じものをつくったが当時は、エレベーターはなかったということを言いたかった。決して、エレベーターが必要ないとか、バリアフリーの社会に異論を唱えるとか、そうした発言ではない」と説明したということです。 一方で、安倍総理大臣は「取りようによっては、障害者やお年寄りに不自由があってもしかたがないと聞こえるような発言をしたことは遺憾だ」とも述べたということです。 菅官房長官は記者会見で、

    「大阪城のEVはミス」安倍首相みずからの発言に「遺憾」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/07/03
    文脈がわかったけど、相変わらず論点ずらししかしないのな。結局どうするかは発言しない。
  • 自身のエレベーター発言「遺憾」と首相 | 共同通信

    安倍晋三首相は2日、大阪城の復元時にエレベーターを設置したのは「大きなミス」とした自身の発言について自民党の萩生田光一幹事長代行に「遺憾だ」と述べた。萩生田氏が明らかにした。

    自身のエレベーター発言「遺憾」と首相 | 共同通信
    Lat
    Lat 2019/07/02
    文脈がわからないが、自分自身の発言に遺憾と言う頭がおかしい人なのか、もしくは総理の発言に文句を言う人達に遺憾の意を示されたのか?まぁどちらにしても狂ってるから日本のために辞めていただきたい。
  • 「未作成は指針違反」 元公文書管理委員長代理 首相面談記録なしで | 毎日新聞

    首相面談記録の未作成問題について語る元公文書管理委員会委員長代理の三宅弘弁護士=東京都新宿区で2019年6月6日、大場弘行撮影 官庁間などの打ち合わせ記録を作成することを義務化する改定公文書ガイドラインを審議した元公文書管理委員会委員長代理の三宅弘弁護士が、取材に応じた。安倍晋三首相と官庁幹部が官邸で面談した際の議事概要などの記録が作成されていない問題について、三宅氏は「明らかなガイドライン違反だ」と明言した。菅義偉官房長官は3日の記者会見で「ガイドラインに反していない」と主張したが、ガイドライン改定に関わった当事者は真っ向から否定した。 首相面談の打ち合わせ記録を巡っては、官邸が一切作成していないことが毎日新聞の取材で判明。官庁側も「ガイドラインが作成義務を課した『政策や事業方針に影響を及ぼす打ち合わせ』に当たらない」などとの理由で作成していないことが明らかになるなど、首相の指示が事後に

    「未作成は指針違反」 元公文書管理委員長代理 首相面談記録なしで | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2019/06/24
    面談記録を残さないことがおかしいですよね。本来は自衛のために記録は残しておくべきなんだけどさ。考え方が第二次世界大戦で負けて書類等を破棄した時と発想が同じなんだよ。言い返せなくなるだろうが。
  • 党首討論 安倍首相「2000万報告書 大きな誤解生じた」 | NHKニュース

    1年ぶりとなる党首討論が19日午後開かれ、老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をめぐって、安倍総理大臣は、報告書の内容によって大きな誤解が生じたという認識を示しました。 この中で、立憲民主党の枝野代表は、老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書について、「安心ばかりが強調されて、不安に向き合っていないことに多くの皆さんが怒っていると思う。不安を持っている人に正面から向き合うことが求められていると思う」と政府の対応を批判しました。 これに対し、安倍総理大臣は「報告書によると、月々、年金生活者が5万円不足する。いわば5万円赤字であって、95歳まで生きれば、2000万円になるということから、大きな誤解が生じた」と述べました。 そのうえで、「これには前提条件があり、平均で2500万円の預金があり、預金の中から5万円

    党首討論 安倍首相「2000万報告書 大きな誤解生じた」 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/06/19
    WGなどで民生員から将来は支給額がさらに下がり15万になることとかと課題も出てるんだから逃げるな。仮に20万でギリギリの生活をしようとすると15万では5万足りなくてギリギリの生活をしようとすると2000万円足りなくな
  •  安倍首相のイラン訪問 緊張緩和の仲介とは程遠い中身と日本側の甘い評価(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米国とイランの緊張緩和のための仲介を目指して行われた安倍晋三首相の2日間のイラン訪問は12日、ロハニ大統領と、13日、最高指導者ハメネイ師との会談を行ったが、13日にホルムズ海峡であった日のタンカーなど2隻への砲弾攻撃によって、国際ニュースから吹っ飛んでしまった。イランでの報道をみると、米イランの仲介という点では、安倍首相の訪問は完全に失敗だった。それに止まらず、状況は対話とは逆方向に進んでいることを印象づける結果となった。 安倍首相とハメネイ師の会談について、首相官邸サイトでは次のように書いている。 イランの最高指導者である、ハメネイ師と直接お目にかかり、平和への信念を伺うことができました。これは、この地域の平和と安定の確保に向けた大きな前進であると評価しています。またハメネイ師からは、核兵器を製造も、保有も、使用もしない、その意図はない、するべきではないとの発言がありました。 一方、

     安倍首相のイラン訪問 緊張緩和の仲介とは程遠い中身と日本側の甘い評価(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2019/06/15
    トランプが失脚してからじゃ無いと難しいんじゃ無いかな。国内でユダヤ系アメリカ人の支持を得るためにイスラエルと仲の悪いイランにケンカを売り過去の条約を一方的に破り今に至るので。しかしNHKの報道姿勢は酷い。
  • 日本タンカーに攻撃=ホルムズ海峡近く、別の船も-爆発や火災、全員避難:時事ドットコム

    タンカーに攻撃=ホルムズ海峡近く、別の船も-爆発や火災、全員避難 2019年06月13日23時51分 攻撃を受けたとされるタンカーから立ち上る黒煙=13日、国営イラン放送が報道(AFP時事) 【カイロ時事】中東の原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡近くのオマーン湾で13日、タンカー2隻が攻撃を受けた。報道などによると、砲弾で攻撃されたもようで、船体が大きく損傷した。国土交通省は、このうち1隻は日の海運会社「国華産業」(東京都千代田区)が運航するケミカルタンカー「KOKUKA Courageous」(パナマ船籍、総トン数1万9349トン)で、複数回の攻撃を受けたと発表した。 〔写真特集〕ホルムズ海峡近くでタンカーに攻撃 国交省や国華産業によると、同船はサウジアラビアからメタノール2万5000トンをシンガポールとタイに運ぶ途中だった。乗組員はいずれもフィリピン国籍で、全員避難した。船を管理

    日本タンカーに攻撃=ホルムズ海峡近く、別の船も-爆発や火災、全員避難:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2019/06/13
    よりにもよって訪問してる時にか。アドリブ効くのかな?
  • 安倍首相「願っていません」と発言せず。読み間違いもない。首相官邸がTwitterで否定する発表(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が4月30日に行われた「退位礼正殿(せいでん)の儀」で述べた「国民代表の辞」にて一部で読み間違いがあったと騒がれている件で、首相官邸公式Twitterが否定する発表を行いました。 「願って已(や)みません」が「いません」に聞こえた? この騒ぎは「天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願ってやみません」の一文が、「願っていません」に聞こえたとの指摘から始まりました。 なぜ「願っていません」なのか? それでは逆の意味になってしまう。じつは安倍首相は「已(や)みません」が読めず、「いません」と誤読したのではないか? というのが、騒がれている内容です。 一部で「動画が削除された」とのデマも 騒ぎが大きくなるにつれて、SNSなどの一部では「首相官邸のウェブサイトから国民代表の辞の動画が削除された」とのデマも広がりました。 しかし首相官邸のウェブサイトには現在も動画が埋め

    安倍首相「願っていません」と発言せず。読み間違いもない。首相官邸がTwitterで否定する発表(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2019/05/25
    反省することなくこの言い草かよ。もう一度聞き直したけど「願っていません」にしか聞こえない。「い」のところは「やみ」の2文字にも感じないし1文字の時間しかないような。読み間違えたと言えば済む話なのだけど。
  • 首相官邸 on Twitter: "3)閣議決定された国民代表の辞の当該部分は、「・・(前略)・・。天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願って『や』みません」とひらがなです。"

    3)閣議決定された国民代表の辞の当該部分は、「・・(前略)・・。天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願って『や』みません」とひらがなです。

    首相官邸 on Twitter: "3)閣議決定された国民代表の辞の当該部分は、「・・(前略)・・。天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願って『や』みません」とひらがなです。"
    Lat
    Lat 2019/05/25
    普通にひらがなで書いてあったけど読み間違えた。当然本意ではなく大変失礼なことをし申し訳ありません。と本人から一言話せば済むだけの話ではないのか?何でこんな回りくどいことに時間を割いているのんだ?
  • 首相官邸 on Twitter: "4)これらの報道にある漢字の読み間違いなどは、ありません。"

    4)これらの報道にある漢字の読み間違いなどは、ありません。

    首相官邸 on Twitter: "4)これらの報道にある漢字の読み間違いなどは、ありません。"
    Lat
    Lat 2019/05/25
    "天皇皇后両陛下には末永くお健やかであらせられます事を願っていません"と安倍総理は言いました。読み間違えてなく発言は正しく本心ならば、とんでもなく不敬だぞ。/こんな言い訳がテレビで流れたら大変だぞ。
  • 安倍首相主催「桜を見る会」招待者 数千人超過/「資料は破棄」内閣府が答弁/宮本議員追及

    第2次安倍政権下で招待者数・支出額が膨張している首相主催の「桜を見る会」をめぐり、内閣府は衆院財務金融委員会で21日、招待者数は約1万人を「目安」としながら数千人規模で超過していると明らかにしました。日共産党の宮徹議員への答弁。 「桜を見る会」の2018年の支出額は予算額の約3倍にのぼり、招待の基準も不透明だとの批判が出ています。 内閣府の井野靖久大臣官房長は「開催要項で毎年約1万人を目安と書いている」としながら、今年の招待者数は約1万5400人にのぼると答弁。14年は1万2800人、15、16両年は1万3600人、17年は1万3900人、18年は1万5900人へ増えたと述べました。 井野官房長は「各府省庁からの意見等を踏まえ、内閣官房、内閣府で最終的に取りまとめている。結果的に増えた」と説明。招待者の推薦がどの府省庁で増えているのかとの質問にも「回答は控えたい」と拒み、「今年の資料も

    Lat
    Lat 2019/05/24
    お金を徴収しているのだし資料を破棄してしまったら不味いのではないか?
  • 安倍首相「サイバー攻撃のみでも武力攻撃」 衆院本会議で | 毎日新聞

    安倍晋三首相は16日の衆院会議で、日へのサイバー攻撃のみでも武力攻撃に当たるケースもあるとして「憲法上、自衛のための武力の行使が許される」と述べた。 首相は、サイバー攻撃が武力攻撃に当たるかについて「国際情勢や相手側の明示された意図、攻撃の手段、対応などを踏まえ、個別に判断すべきもの」と説明。その上で…

    安倍首相「サイバー攻撃のみでも武力攻撃」 衆院本会議で | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2019/05/17
    "相手方により、組織的、計画的に行われる場合"って条件だが、武力攻撃できる装備がないため、日本には武力攻撃の手立てはなく、何だか処理が無限ループするJavascriptみたいだな。
  • 安倍首相「今年で65歳、働く意欲満々」 4選深読み議場に笑い | 毎日新聞

    安倍晋三首相は13日の参院予算委員会で「私も今年で65歳になるわけだが、働きたい意欲は満々だ」と述べた。自民党の二階俊博幹事長が12日に首相の党総裁4選の可能性に言及した直後でもあり、「意欲は満々」との言葉を深読みした議員らから笑いが起きた。 公明党の佐々木さやか氏が企業の高齢者雇用推進について質…

    安倍首相「今年で65歳、働く意欲満々」 4選深読み議場に笑い | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2019/03/14
    取り巻きが現在のポジションに満足し向上心を失っているのだろうか?近々失われた30年に突入するので努力が報われない社員ならわからなくもないが、国の舵取りをする政治家なら潔く身を引いてくれという思いがある。