タグ

田舎に関するLatのブックマーク (20)

  • 2日前に水を引っ張って、さぁ溜まっただろう!と見にきたら、隣の田んぼのおっちゃんに用水路全塞ぎで水取られてた→これが我田引水!

    田舎の者mo-chan @moss0782ga 2日前に線から水を引っ張って、さぁ溜まっただろう!と朝見にきたら… 隣の田んぼのおっちゃんに用水路全塞ぎで水取られてた際の心情を140文字以内で ※なおおっちゃんは「先にやらせてもらうわ」と悪気はない模様 pic.twitter.com/YkXchQXOsx

    2日前に水を引っ張って、さぁ溜まっただろう!と見にきたら、隣の田んぼのおっちゃんに用水路全塞ぎで水取られてた→これが我田引水!
    Lat
    Lat 2024/05/24
    うちの地元だと水利組合でいつ水を田んぼに引き込むかあらかじめ日時を定めるので、上流で流れを堰き止めていたりしたら堰を壊そうが文句を言えないよ。/これだけだとどっちが悪いかわからないな。
  • 放置車両なのになぜかきちんと整備して置いてある→田舎ならではの工夫&節税対策だった?

    にゃあラブ @nya_LOVE_0013 元々は土に還りつつある放置車両だったのに 何故か途中でわざわざ整地してまで放置車両置く謎ポイント しかも車両も変わってて謎深まる pic.twitter.com/BkyDToMXbR

    放置車両なのになぜかきちんと整備して置いてある→田舎ならではの工夫&節税対策だった?
    Lat
    Lat 2024/03/08
    田舎だけど見かけたことないな。うちの田舎で見かけるのは、広大な農地(私有地)専用の車なのでナンバーを外して乗り回している軽トラとかだな。車道を一切走らないのでokと聞いた。
  • 年金の味がするお米 - プログラマでありたい

    煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに至った経緯 まず登場人物の関係をぼかしたまま書くと、読んでいる人は訳がわからなくなるので差し支えのない範囲で背景を説明します。田舎と書いて実家と書かなかった理由としては、次のような感じです 私が30歳くらいの時に、兵庫県にある父方の私の伯父に養子にいって家を継ぐことになった。私の感覚としては、実家というよりおばーちゃんの家 生まれ育った家は滋賀県の大津市にあり、兄夫婦が住んでいる 実母は既に亡くなっており、実父は田舎と呼んでいる家から車で10分くらいにある旧家を継いで暮らしている 実父も40歳くらいの時に、親戚の旧家を継ぐために養子になっ

    年金の味がするお米 - プログラマでありたい
    Lat
    Lat 2023/03/31
    うちの地域も基本的に同じ。田んぼの水は水源から引いており水利組合から抜けるのも結構金がかかるのでキツイ。/今地元で一番稼げている農家は田植えや稲刈りを代行する農家だね。大きな機械を導入しているので早い
  • インターネットで「田舎」を語る時は田舎レベル1〜6のどれなのかハッキリさせてから語ってほしい

    結騎 了 @slinky_dog_s11 インターネットで「田舎」を語る時は、それが「Lv.1 首都圏以外」「Lv.2 県庁所在地」「Lv.3 電車とバスが日常的に運行」「Lv.4 マイカー文化で大型イオンまで60分圏内」「Lv.5 電車もバスもイオンも無く車がないと生活不可」「Lv.6 秘境」のいずれを指すのかあらかじめ明示して欲しい。

    インターネットで「田舎」を語る時は田舎レベル1〜6のどれなのかハッキリさせてから語ってほしい
    Lat
    Lat 2023/02/23
    Lv.2でもLv.4やLv.5のところはあるのでこの分類は都会の人の考えた分類かな?単純な分類は難しいので普通に市町村を書けば良いと思う。
  • 移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは | 社会,政治・行政 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE

    移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは 移住・定住政策に力を入れている福井県池田町で、区長会の提言として移住者の心得を説いた「池田暮らしの七か条」が広報誌に掲載され、町民の間に波紋が広がっている。「都会風を吹かさないよう心掛けて」「品定めがなされていることを自覚して」などの文言が並び、福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)には「高圧的」「移住の選択肢から外されてしまう」と反発する声が寄せられた。 町が1月中旬に発行した「広報いけだ1月号」に掲載された。区長を通じ約900世帯に配られたほか、町ホームページにも掲載されている。 「池田町の風土や人々に好感を持って移り住んでくれる方々のための心得」と前置きし、地域行事への参加などを促している。第4条では「今までの自己価値観を押しつけないこと」とし「都会風を吹かさないよう

    移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは | 社会,政治・行政 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE
    Lat
    Lat 2023/02/09
    品定めという言葉がアレなだけで、何故こんな田舎へとか何をやりに来たのかとかを"詮索されること"ならば普通だと思う。/私なら仮にうちの地元に来た人が無農薬やオーガニックとか言われたら関わり合いを止めるよ。
  • 「もう限界」移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    移住失敗」「もう限界、引っ越します」 地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。 【写真】即通報、身に覚えない出来事、移住した一家に限界集落で起きたこと 男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。2021年に子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。 しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。 男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。 男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者

    「もう限界」移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2023/01/26
    あー付かず離れずを希望してたのか。田舎だとゴミ集積所の管理も自治なので、自治区でまとまらないと役場に手続きも通らないから田舎で好きなことだけやりたいのならポツンと一軒家的なのをやらないと無理だよ。
  • 退職し東京から限界集落へ「移住失敗、もう限界」 一家の絶望と希望:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    退職し東京から限界集落へ「移住失敗、もう限界」 一家の絶望と希望:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2023/01/26
    田舎は義理ごとが大変なのでまめな人じゃないと無理だよ。例えば要求をしていないが野菜を貰ったら何かお礼をしなければならない。義理を返さないと縁が切れて、そして複数人と縁が来れると村八分になったりする。
  • 都市では病んでいく人が多いが、田舎は緩やかに「イカレ」ていく人が多い、という意見に分かる人と分からない人に二分される

    Tatsuro Suzuki @tatsuro_suzuk 田舎の狂気とか都市との対比みたいな話題は自分のツイートの中では少し拡散されやすくて、多くの人には程度の差こそあれそれぞれの田舎があるのだろうと思うのと、人間はシャイニングみたいな話が質的に好きすぎるのは何なんだろうと思う 2021-12-26 11:23:25

    都市では病んでいく人が多いが、田舎は緩やかに「イカレ」ていく人が多い、という意見に分かる人と分からない人に二分される
    Lat
    Lat 2021/12/27
    多分だけど、いくら走っても同じような景色が続いて狂いそうになるってのを表現したいのなら、夏の北海道の直線の画像とかなら理解できる人は多いかも?例えば伝説の「ジャスコ釧路店 直線110km」とかさ。
  • 日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は急速な人口減の深刻さをわかっていない
    Lat
    Lat 2021/12/13
    4ページ目は2040年じゃ遅すぎて、遅くとも2030年くらいには実現できてないとヤバイと思う。田畑を潰して太陽光パネルを設置するのはメガソーラーじゃないと実質無理だし法改正して次に設置となると時間的余裕はないよ。
  • 田舎というのは駅前の商業施設がオワコン化して市役所が丸ごと入居するような場所のことだから

    星タイプ @14SUPERGIRL 田舎度で言ったらおらほも田舎だよなぁと思い弘前市の市庁舎調べてみた。 設計は前川國男さん。現在は使い勝手の問題もあろうけど、個人的に弘前市民気質の象徴だと思ってる。 kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detaitwitter.com/bnd3yh/status/… pic.twitter.com/6KbZADyPqG 2021-01-23 12:49:22

    田舎というのは駅前の商業施設がオワコン化して市役所が丸ごと入居するような場所のことだから
    Lat
    Lat 2021/01/24
    まぁ田舎ではあるけど、駅前の商業施設に役所とかを移動したのはまだ望みのある田舎で、人口減少が続くのに元の場所に高額の新しい役所を建てた水戸市や日立市は救いようのない田舎だよね。
  • 町営温泉買いませんか 0円物件も 30日締め切り、応募ゼロ 岩手・西和賀町 | 毎日新聞

    「湯どころ」として知られる岩手県西和賀町が、町営の温泉施設10カ所のうち7カ所の売却に乗り出している。利用客の減少や施設の老朽化のためで、東北初の砂風呂「砂ゆっこ」のほか、0円での「購入」が可能な温泉もある。ただ、29日現在で応募はなく、町の担当者は「かなり厳しい」とこぼす。公募は30日に締め切られる。【安藤いく子】 売却先を公募しているのは、砂ゆっこ(売却最低価格1375万円)、丑の湯(同312万円)、福寿荘(同0円)など。書類審査やプレゼンテーションなどを経て、交渉権を得ることができる。最低5年間は温泉施設として営業し、第三者に譲渡できないなどの条件がある。

    町営温泉買いませんか 0円物件も 30日締め切り、応募ゼロ 岩手・西和賀町 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/10/30
    地熱発電ができるならいいじゃんと思って条件を見たら"最低5年間は温泉施設として営業"という条件があった。お客さんが来ないと言っているのに温泉施設として営業させるとかバカなのか?
  • 町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も|社会|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内

    町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も|社会|地域のニュース|京都新聞
    Lat
    Lat 2020/09/20
    田舎ではゴミ捨て場は町内で設営&運営なので、町内会に入らないとゴミ捨て場を利用できないところもあるので心配だ。
  • 田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くよう..

    田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くような話ししてたら こっちは自転車なんかで行ってたら変な人に思われるから100メートル先でも車で行くみたいな話しされたな 100メートル程度なら歩けよって突っ込みそうになった

    田舎の人と話してる時200~300m先のスーパーやコンビニなら自転車で行くよう..
    Lat
    Lat 2019/11/26
    まぁ100mはオーバーかもしれないが田舎だとよくある話だ。なので車通勤&デスクワークだと1日の歩数が3000歩以下になることもある。なのでたまに東京に出張すると無茶苦茶歩き疲れる。
  • 参院選 投票率48.80% 戦後2番目の低さに | NHKニュース

    NHKのまとめによりますと、21日投票が行われた参議院選挙の投票率は48.80%で、50%を下回り、国政選挙としては戦後2番目に低い投票率となりました。

    参院選 投票率48.80% 戦後2番目の低さに | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/07/22
    田舎だと選挙の話はできない。それは吉本興業ではないが選挙に勝った側を応援していないとわかったら露骨な冷遇があるから。なのでどこに投票したかは誰にも話さずに、選挙後に勝ち馬に乗るしかない。
  • 恵比寿の新築マンションに住んでいたエンジニアが田舎に引越して1年暮らしてみた感想 - zatsu

    煽りタイトルだけど新築マンションに住んでいたのは事実です ざっくりまとめると鳥取の立地がよくない 労働環境 リモートワークは快適だけどやっぱり時々気分を変えたくなるので、近くにオフィスがある今の環境はかなり良い 最初の頃は出張も楽しめてたんですけど流石に慣れてきた今は普通に移動が疲れてしんどい 加齢のせいか? 通勤なくなって全く運動しなくなったので減っていた筋肉が限りなくゼロに近づいた 最近は危機感を感じてジムに通い始めたので東京にいた頃よりも運動の機会が増えた*1 友人関係 現実世界で遊ぶ友人がいないので全然外に出なくなって親に心配されてる ツイとかゲームで遊ぶ人がいるので孤独感はない*2 東京に比べると一人でスッと入れる店が少ない*3ので最初の頃は避けてました が、仕方ないなという開き直りが生じて今はどこでも一人で行ける*4 映画 見れないものがある 出張のときに見たりとかしているけど

    恵比寿の新築マンションに住んでいたエンジニアが田舎に引越して1年暮らしてみた感想 - zatsu
    Lat
    Lat 2019/01/17
    人口27万人の田舎住み。このくらいの人口だと大きな病院はそこそこあって仕事も無くはない。そして土地が余っているので無駄に家が広い。ほどよい田舎なのだが、この間「水戸はダメだな。死ね !」って言われた。
  • 過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース

    過疎地にあるガソリンスタンドでは、利用者が減っていることや従業員の確保が難しいことから、事業を続ける見通しが立たないというところが、3割近くに上るという国の調査結果がまとまりました。 それによりますと、「事業を継続する」という回答が72%に上った一方、「未定」が19%、「廃業を考えている」が9%に上り、事業を続ける見通しが立たないところが3割近くに上りました。 理由については、販売量の減少や従業員の確保の難しさ、それに施設の老朽化を挙げるところが多く、今後、人口の減少に伴って経営が厳しいガソリンスタンドは、さらに増えることが見込まれるということです。 こうした「給油所過疎地」では、災害時の燃料供給に支障が出るおそれがあるため、経済産業省は、自治体がガソリンスタンドを運営したり、店舗の統廃合を進めたりするなどの対策を支援する方針です。

    過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/05/29
    最近じゃESSO併設のセブンイレブンが増えて便利になってきた。スタンド単独で運営するのって今後大変な時代になるんだろうな。
  • 田舎は生活費が安いという意味が分からない

    全国、コンビニで売ってる商品の値段は一緒だし、の値段も、ツタヤのレンタルも、車も、ユニクロも、 それから電化製品も同じです。ガソリンの値段は逆に高いし、選択の余地なくプロパンガスだから光熱費も高い。 家賃は安いだろうと思うかもしれないが、一緒である。 土地は安いかもしれないが、だからなんだといいたい。 野菜が安いとかいうけど、変わらない。おすそ分けとか、そんな毎日あるわけないだろ。 外は安いだろと言われても、ファミレスの値段も回転寿司の値段も当然都会と同じである。 普通の居酒屋は安いだろというのかもしれない。逆に高い。観光客相手にやってるから普通に高い。 都会の安い居酒屋の方がはるかに安い。需要と供給のバランスである。人が少ないんだから値段もそれなりだろ。 そして給料だけは安い。年収200万円台がゴロゴロしている。 田舎は生活費が安いという幻想。 一体、何が安いのか教えてくれないか

    田舎は生活費が安いという意味が分からない
    Lat
    Lat 2016/10/24
    家賃も安いけど、土地の家も安いな。家なんて1000万円台がざらだぞ?銀行は年収×5倍~6倍くらいしか貸さないからその値段じゃないと売れないのだけどね。
  • とある放送作家「次の店が5つ以上近所にあれば田舎である」→田舎なめすぎだと総ツッコミされる

    小鳥遊ネコ@あべかわもちタロウ @neko0504 ある放送作家が言うには、 次のうち5つ以上近所にあったらそこは「田舎」らしいです。 ニトリ ケーズデンキ しまむら 東京流通センター 洋服の青山 ラウンドワン かっぱ寿司 びっくりドンキー 丸亀製麺 ツルハドラッグ それではお聞きください 「田舎にそんなものはねぇ」 2016-06-07 13:42:36

    とある放送作家「次の店が5つ以上近所にあれば田舎である」→田舎なめすぎだと総ツッコミされる
    Lat
    Lat 2016/06/08
    ラウンドワン以外全部あった。茨城県にはラウンドワンは出店自体していません。惜しかったな。っと思ったら5つ以上か。そんなの余裕だ。
  • 「田舎者」?~ここにしかない郷土資料館を壊して日本中どこにでもあるスターバックスを創って喜ぶの、ものすごく分かるんだ・・・

    Simon_Sin @Simon_Sin これはとても大切な事なので何度でも言うけど、日でもここにしかない郷土資料館を壊して日中どこにでもあるスターバックスを作って喜んでいるような奴のことを「田舎者」というのです twitter.com/take_nakanishi… 2016-05-07 11:55:42 中西豪@史道不覚悟 @take_nakanishi この画像、武雄氏図書館歴史資料館を設計した佐藤総合計画 axscom.co.jp にあったそうだが今は削除されている。2001年の佐賀県快適建築賞・特別賞を受賞した「作品」が破壊されて痛憤されたのではないか。 pic.twitter.com/E2iNdnQ0or 2016-05-07 10:49:22 karedo @susumu_karedo これ、ど田舎とは言わないけど、どんどん老齢化していく、地方の微妙な町で育った僕として

    「田舎者」?~ここにしかない郷土資料館を壊して日本中どこにでもあるスターバックスを創って喜ぶの、ものすごく分かるんだ・・・
    Lat
    Lat 2016/05/24
    ん?田舎と言っても道路挟んで反対側にゆめタウンがあるよね?目に入らない人?道路挟んで反対側にデカイのあるじゃん。。。スタバを出店したいのなら郷土資料館を潰さないでモール内に出店したら良いだけの話だろ。
  • 田舎VS都会の結論

    田舎で生まれ育った人がどんどん都会に出てきて帰らないってことは、やっぱり田舎より都会の方がいいってことなんじゃないのか。私は都会のことしか知らないからわからないけど、両方知ってる人の多くは都会を選ぶようだし。ツイートする

    Lat
    Lat 2015/08/05
    人それぞれで結論は出ないと思うけど、新卒時は不景気だったので東京の会社に就職して、景気が回復してから田舎(県庁所在地)の会社に転職したよ。東京本社への異動は左遷だと思っている。
  • 1