タグ

2016年3月28日のブックマーク (7件)

  • セゾン情報が大型システム開発の遅延で約150億円支払いへ、希望退職50人募集

    セゾン情報システムズは2016年3月28日、クレディセゾンと同社子会社であるキュービタスから受注した大型システム開発案件の開発遅延のために2社から損害賠償を請求されていた問題で、条件付き和解を行う方針を決めたと発表した。 セゾン情報が支払う和解金はクレディセゾンに対して83億9700万円、キュービタスに対して65億7800万円の合計149億7500万円である。これは、開発業務にかかる契約に基づいてクレディセゾンとキュービタスのそれぞれからセゾン情報が受領した対価と同一である。クレディセゾンとキュービタスは、今回の紛争に関する他の請求を放棄する。 セゾン情報にとっては、受け取った金額を“全額返金”する格好になるが、「当社としては、合理的な和解案であると判断している」(経営企画室)という。 和解案は企業間交渉で策定した。今後、第三者機関であるソフトウエア専門のADR(裁判外紛争解決)機関の「ソ

    セゾン情報が大型システム開発の遅延で約150億円支払いへ、希望退職50人募集
    Lat
    Lat 2016/03/28
    おや?セゾン情報ってJAXAの給与関連業務を受注してるね。何故か去年から複数年の随意契約。潰れたらどうなるんだろ?
  • 日本でアジャイル / DevOps 導入が進まないのは「文化」を変えないから - メソッド屋のブログ

    私が初めてeXtreme Programming に出会ったのは確か2000年だと思う。実際に初めてのプロジェクトを実施したのが2001年。それからすでに15年が経過していることになる。そんな長い間アジャイル、そして DevOps の日での導入に関わってきた。日アジャイル導入に関しては全て成功とは言わないが、かなり成果は上げてきたとは思う。だけと、今日は自分の導入ポリシーの誤りに気付いて、新たなステージにいける気がしたので、そのことを共有してみたい。 2002年 尊敬するアリスターコバーンと、XP JUG関西のメンバーと清水寺で。私が写真撮ってたのかなw Alistair.Cockburn.us | Alistair's first trip to Japan sept 2002 日アジャイルの導入がこれからという噂を聞いたけど当? これは、私がマイクロソフトの面接の時に、当時

    日本でアジャイル / DevOps 導入が進まないのは「文化」を変えないから - メソッド屋のブログ
    Lat
    Lat 2016/03/28
    ソフトウェアの保守付きメンテナンス・リース契約(あるのか?)とかで、機能追加(概要)がロードマップで示されて、詳細は開発側が決めるとかで順次リリースする的な。それで緩く長く出来たら成功する・・・のか?
  • 新国立競技場:「全て黒塗り」 審査委員7人の個別採点 | 毎日新聞

    委員別の点数が全て黒塗りで開示された新国立競技場の審査結果一覧=2016年3月24日、喜屋武真之介撮影 新計画案審査、日スポーツ振興センターに情報公開請求 新国立競技場の新計画案の審査結果について毎日新聞が事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)に情報公開請求したところ、審査した委員7人の個別採点は全て黒塗りにされた。JSCは「非公開を前提とした評価」として、7人の合計点しか公表していない。こうした姿勢に審査委員からも疑問の声が上がる。 「私たち審査委員が最終的に見た文書と同じもの。数字は黒塗りではなかったが」。設計・施工の一括公募に応じた2グループの案を審査するJSCの技術提案等審査委員会の委員だった香山寿夫・東京大名誉教授は、開示された文書を見て、そう語った。開示された文書は委員名が伏せられて番号で記され、委員ごとの採点結果は全て黒塗りにされた。

    新国立競技場:「全て黒塗り」 審査委員7人の個別採点 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2016/03/28
    もう審査委員会とか諮問委員会を設ける仕組みを見直さないとね。トップが責任を取りたくないから委員会に丸投げして、委員会の方も決定権が無いから責任を取らない。/責任が取れないヤツはトップに立つな。
  • 乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:

    今回、不倫で有名になった乙武さんの謝罪文はAWSのS3で構築してる。技術的にもプロの犯行だ。S3とは、ざっくり言うとAmazonさんが運営してるほぼ絶対落ちない静的サーバのことです。http://ototake.com をDNSで全部S3に降ってる。要するに謝罪文しか表示しないけど絶対落ちないサーバをAmazonさんから短期的に借りる。今後、芸能人の謝罪文はAWSのS3というソリューションが増える。 GMOさんは芸能人に強いのに営業しないのかな。CAと組んで謝罪文サーバとか売ればいいのに。これは、芸能人のサイトを運用している人には重要な事例だ。教科書にのるかもしれない。むしろ、今後の謝罪ページのセオリーになるかもしれない。昔に比べて、DNSの浸透は爆速になったので、こういうのが可能なんだろな。 今まで、ototake.comを無視して、短期的にS3にDNSを降ることで、以下のメリットが有る

    乙武不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築:
    Lat
    Lat 2016/03/28
    あ、見れた。
  • 世界標準も夢でない大発明、“結ばない”靴ひも「キャタピラン」 千葉・船橋のツインズ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    シューズショップで、多数のコブがついたカラフルなひもを見たことがないだろうか。結ばないひも「キャタピラン」は、足の部位ごとに緩めたりきつくしたりする調整が、自由自在にできる。フィット感が抜群だとして、マラソン、サッカー、ゴルフなどのトップアスリートに受け入れられ、一般利用者にも人気が広がっている。 自分の子供がのかかとを踏んでいるのを見た株式会社ツインズ(千葉県船橋市)の梶原隆司社長のアイデアから生まれた画期的な商品は、平成25年の発売以降、シリーズ累計250万を売り上げるヒット商品になっている。 ■独り善がり超えて ツインズは、11年に梶原社長が設立した。前職(家電の部品メーカー)で駐在した香港で築いた人脈を生かし、中国に工場がある香港や台湾系資のメーカーが生産した調理家電などを、日国内で販売した。商社を通さず、国内マーケットのニーズを察知してメーカーとやりとりを繰り返

    世界標準も夢でない大発明、“結ばない”靴ひも「キャタピラン」 千葉・船橋のツインズ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2016/03/28
    以前は店頭に置かれてたけど、今は撤去されてないか?
  • 他人から質問攻めにされてうれしい人ってあんまりいないと思う

    大学教員とかよく「最近の学生は無気力で、講義のときもロクに質問すらしない!」って嘆いてるのはてダとかでもたまに見るけど、 学生のほうとしてはそもそも「他人(教授に限らず、一般に自分とあまり関係ない人)を質問攻めにしたい欲」ってあんまり無い気しかしない。 だって普通に質問攻めにされるのってうざいじゃん?「自分がされたくないことは他人にもするな」が黄金律じゃん? なんで"知的"な人ってそんな他人を質問攻めにして平気な神経でいられるんだろうか、ホント空気読めないやつらだと思う。

    他人から質問攻めにされてうれしい人ってあんまりいないと思う
    Lat
    Lat 2016/03/28
    今に始まったわけではないと思うが、初歩的だったり見当違いの質問をしたら、いかに準備しないで授業を受けているのかバレてしまうからじゃないかな?
  • 『課長島耕作』作中での昭和の管理職の不倫の描写 - Togetterまとめ

    須藤玲司 @LazyWorkz ちなみに島耕作の不倫相手は、さっきぱらぱらめくって数えてみたら、1巻〜6巻までで10人でした。10人目が大町久美子、30年後の再婚相手。 社内の近い部署だけで5人の女性社員と肉体関係を持ってます。(結婚前にさらに1人をヤリ捨て) 2016-03-24 23:45:36 須藤玲司 @LazyWorkz 初期の課長島耕作をなんとなく読んでるんですが、1巻ではセクハラとパワハラと女性蔑視発言を繰り返しながら1話に1人ずつとっかえひっかえ不倫セックスをこなすクズだった島耕作が、連載が軌道にのる2巻以降はクズ発言を控え1巻に1人ずつの安定したペースで不倫セックスを楽しむ成長をとげます。 2016-03-25 00:46:44

    『課長島耕作』作中での昭和の管理職の不倫の描写 - Togetterまとめ
    Lat
    Lat 2016/03/28
    実際問題としてさ、この漫画って売れてないよね?しかも漫画の内容って全て悪手で実際に行ったら何度も会社が潰れているレベルなのだけど。なんでありがたがるんだろう?