タグ

2021年12月7日のブックマーク (6件)

  • クーポン事務費、現金給付の3倍超 自公が生んだおかしな制度 | 毎日新聞

    1999年に発行された地域振興券の見。今回の子供に対する給付もクーポンの印刷などに多額の費用がかかる 政府が経済対策の柱として打ち出した18歳以下の子供に対する10万円相当の給付措置が新たな波紋を呼んでいる。事務経費約1200億円のうち、5万円の現金給付分が280億円なのに対し、5万円相当のクーポン配布にかかる費用が3倍以上の967億円に膨らんだためだ。世論や野党の反発は強く、6日開会した臨時国会でも焦点の一つとなるのは必至だ。 印刷、電話窓口…「ばかにした話」 「断固たる決意で新型コロナウイルスでお困りの方の生活を支えていく」。岸田文雄首相は6日の所信表明演説でこう強調し、コロナ禍の逆風を受けた困窮世帯や学生とともに、子育て世帯の支援に力を入れていく方針を示した。 子供に対する給付措置は以下のような内容だ。所得制限を設けた上で、まず年内に現金5万円の給付を開始。残りの5万円分は、子育て

    クーポン事務費、現金給付の3倍超 自公が生んだおかしな制度 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/12/07
    給付するのに工数が少ない方でやれば良いだけで、今回はクーポンの方が工数が掛かり割高なのが指摘されたのだから工数と費用を圧縮出来ないならさやめたらいいのに。利権関係でやめることは出来ないんですかね?
  • 自民・長岡支部「愛党精神の欠如」 泉田議員の支部長交代を申し入れ:朝日新聞デジタル

    自民党長岡支部(支部長・星野伊佐夫県議)は6日、次の衆院選での候補者となる新潟5区の支部長を泉田裕彦衆院議員から差し替えるよう同党県連に申し入れた。県連内で年内に議論し党部への要望を検討する。 長岡支部の五井文雄幹事長らによると、同支部では、泉田氏が衆院選で使うポスターや看板などを十分に用意せず満足に活動できなかったとの不満が噴出。また、「裏金を要求された」との泉田氏のツイートが問題視され、交代を要望する意見が相次いだという。申し入れでは「党務活動や愛党精神の欠如がある」と指摘し、長岡支部以外の意向も聞くように求めている。

    自民・長岡支部「愛党精神の欠如」 泉田議員の支部長交代を申し入れ:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/12/07
    読み直してみたら10以上ある支部の一つが馬鹿なことを言い出しただけの様に読めた。他の支部が追従しないなら、この長岡支部が消されるのでは?コンプライアンスも無いし無くなりそう。
  • 「安くてうまい」をキープした“企業努力”が、庶民を長く苦しめてきたワケ

    「安くてうまい」をキープした“企業努力”が、庶民を長く苦しめてきたワケ:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) ステーキ、牛タン、牛丼などが続々と「値上げ」をしている。 コロナ禍によって世界的に肉の生産が落ち込み、供給が追いつかない、といういわゆる「ミートショック」が原因だが、この傾向は今後も進行していくという見方も多い。 経済発展著しい中国で刺身をべる人が増えて、日が買い負けしてきているように、世界的に肉人口が増えている。一方で、2018年から干ばつに悩まされているオーストラリアのように、肉の生産国が環境や労働力不足が原因で、供給量が減っている。そのため、今後ますます肉をはじめとした料の争奪戦が激しくなるという。 年の瀬を前にして、お先真っ暗という話だが、一方で今回のような「値上げ」も悪いことばかりではない。日人の間で半ば常識のように定着してしまっている「安くてうまいのはいいこと

    「安くてうまい」をキープした“企業努力”が、庶民を長く苦しめてきたワケ
    Lat
    Lat 2021/12/07
    ちょっとこの説明には無理が無いか?価格は人件費だけで決まらないし、最低時給でもバイトの応募があることが根本的な問題で、ずっと景気が悪いってことが最大の原因だと思うよ?
  • 「われわれはプラットフォーム」 ウーバー責任者が主張 都労委:朝日新聞デジタル

    宅配代行「ウーバーイーツ」の配達員が労働組合を作って団体交渉を求める権利はあるのか――。「ウーバーイーツユニオン」が東京都労働委員会(都労委)に申し立てた紛争が山場を迎えている。6日にあった都労委の審問ではウーバー側の責任者が初めて証言に立った。「われわれはプラットフォームに過ぎない」と繰り返し、団体交渉に応じる義務があるというユニオンの主張に反論した。 この日証言したのは、ウーバーイーツジャパンで配達員のオペレーションを統括している責任者。尋問は通訳を介して英語で行われた。 尋問冒頭で「ウーバーイーツは運送事業者か」とウーバー側の代理人から問われた責任者は、「私たちはプラットフォームサービス(の事業者)だ。ユーザーである飲店、配達員、注文者の間のマッチングをしている」と否定した。 ウーバーイーツは、顧客が飲店に事を注文すると配達されるサービス。ただし、配達員は特定の飲店の従業

    「われわれはプラットフォーム」 ウーバー責任者が主張 都労委:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/12/07
    個人事業主であろうと逃げられないと思うのだが?プラットフォームというのなら、Uberと契約した時点でその説明は崩れてしまうな。
  • “裏金告発”泉田議員の解任を要求「愛党精神欠如」

    泉田裕彦議員(59)が裏金を要求されたとして告発した問題です。名指しされた星野新潟県議(82)が支部長を務める自民党長岡支部が、6日、泉田議員を新潟5区の支部長から交代させるよう申し入れました。 自民党の新潟県連で起きている「裏金を要求したとされる」問題で、新たな動きが出ました。 自民党の長岡支部は6日、告発した泉田裕彦衆議院議員を、新潟5区の支部長から交代させるよう、自民党新潟県連に申し入れました。 自民党長岡支部幹事長・五井文雄長岡市議:「泉田裕彦支部長の日常の党務活動および言動等に加え、著しい愛党精神の欠如が見られることから、今後の第5選挙区支部長の差し替えを求める」 長岡支部の支部長を務めているのは、裏金を要求したと名指しされた星野伊佐夫県議ですが、申し入れは長岡支部の総意で、泉田議員のこれまでの活動や言動が主な理由としています。 自民党長岡支部幹事長・五井文雄長岡市議:「例えば普

    “裏金告発”泉田議員の解任を要求「愛党精神欠如」
    Lat
    Lat 2021/12/07
    え?不正を告発した側が不利益を受けるの?自民党の愛党精神て不正を行うことが前提なの?この結論に至るプロセスは解明して自民党は対応しないとダメでは?対応しないと岸田内閣のダメなイメージが広がると思うが?
  • 「賃上げ税制」控除率 中小企業 最大40%に引き上げで最終調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正で最大の焦点となっている「賃上げ税制」をめぐり、政府・与党は制度の大枠を固め、法人税から差し引く控除率を現在の15%から、大企業で最大30%、中小企業で最大40%に引き上げる方向で最終調整を進めています。 来年度の税制改正では、賃上げに積極的な企業を支援する「賃上げ税制」が最大の焦点となっていて、岸田総理大臣は6日の所信表明演説で「企業の税額控除率を大胆に引き上げる」と述べました。 政府・与党は、これまでの議論の結果、制度の大枠を固め、企業が適用要件を満たした場合、法人税から差し引く控除率を、賃上げに向けた企業の取り組み状況に応じて、現在の15%から、大企業や中堅企業で最大30%、中小企業で最大40%に引き上げる方向で最終調整を進めています。 具体的には、大企業や中堅企業は、従業員の給与が前の年度より4%以上増えた場合、控除率を25%とし、その上乗せ措置として、従業員の教育

    「賃上げ税制」控除率 中小企業 最大40%に引き上げで最終調整 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2021/12/07
    給与をあげたら中々下げられないので、仮にこれが単年度の税控除の場合だと後々会社が厳しくなるので正社員はボーナスで帳尻合わせになるのかな?