タグ

2009年6月1日のブックマーク (13件)

  • アップル製品が世界で人気の理由

    一昔前まで、携帯電話が発売された最初の頃は、大きくて分厚く重いタイプの携帯電話でした。 それから、進化を遂げ、今のスマートフォンやiPhoneiPadは薄く軽いものになり、一人に1台という便利な時代にまでなってきました。それは先進国の電子機器メーカーが開発し、デザインや機能がさらに便利になるように、他社に負けない努力の末、今の商品が誕生したのです。 進化の末にどんどん機能やアプリが充実する世界で人気の「アップル」は日をはじめ、アップル社が開発したiPhoneやタブレットなど開発され商品になれば瞬く間に大量に売れてしまうのです。iPhoneiPad、タブレッドなど製品はたくさん種類がありますが、やはりiPhoneの人気が高いようです。 しかし、アップル製品がここまで世界中で人気なのはなぜなのか?iPhoneがどうして売れているの?代表的な商品は物があるのか?日での人気は高いの?など、

    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    後で登録する。
  • 「ユニバーサルHTML/XHTML」を読み返してみた (1) | バシャログ。

    セマンティック HTML/XHTMLというが最近発売されました。今、わくわくしながら読んでいる最中です。そのことがきっかけで、同じ著者(神崎正英さん)による書籍「 ユニバーサルHTML/XHTML 」を読み返してみて思ったことを書き並べてみます。一度読まれた方なら再読するきっかけに、読んだことのない方なら読みたいと思うきっかけになれば幸いです。 目次 楽をしたい! 情報とはなにか? title要素やh1要素のこと リストを使って読者に楽をしてもらう class属性、id属性で簡単にHTMLを拡張する(2へ) テーブルレイアウトのコラムから(2へ) ウェブプロジェクトへの関わり(2へ) まとめ(2へ) 楽をしたい! Web技術について話をするときに「楽をしたい」みたいなことを言うのは、下品に思われるかもしれませんが、Webに限らず技術というのは人が楽をするためのものという側面があります。W

    「ユニバーサルHTML/XHTML」を読み返してみた (1) | バシャログ。
    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    むう。面白そうだ。
  • MacのGUIで手軽にSSHトンネル作成「Meerkat」 | パソコン | マイコミジャーナル

    MacGUIで手軽にSSHトンネルを作成できる「Meerkat」 米Code Sorcery Workshop社から、Mac OS X用SSHトンネル管理ユーティリティ「Meerkat」の最新版が公開された。動作環境はMac OS X 10.4以降、19.95米ドルのシェアウェアとして提供されるが、14日間の試用が可能。 Meerkatは、Mac OS X向けのSSHトンネル管理ユーティリティ。ウィザード形式でSSHトンネルを作成できる設定支援機能のほか、作成したトンネルにアプリケーションを関連付ける機能や、自動的にセッションを再開する機能を装備している。今回のバージョンからAppleScriptをサポートしたほか、ターミナルからコマンドとしても利用可能になった。 SSHトンネルは、SSHにより高度に暗号化された通信経路をアプリケーションの通信に使う機構。Webブラウザやインターネットメ

    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    うーん、使い勝手はどうなんだろ。SSHTunnelManagerから替えようかなあ。
  • Webツールに最適な、ちょこっとだけ体験させるインターフェイス : ロケスタ社長日記

    シフターというツールがあり、僕も使ってたりしてたんですが、そのプロモーションサイトがリニューアルしたらしいです。 これがなかなかどうして、ぐっとくるインターフェイスだったので紹介します。これはツール系のサイトをやっている人には参考になるのでは。 シフターとは? そのまえに「シフター」って何よ、という話です。 シフターについては以下で紹介したことがあります。 アルバイトのシフトをWeb上で管理する「シフター」が相当イケてる : ロケスタ社長日記 簡単に言うと、アルバイトのシフト管理を効率よくできる、Web上のツールですね。いまだにExcelとかでやっている人が多い中、Web上で管理できる数少ないツールの一つです。 シフターとは? で、このインターフェイスの何がいいかというと、トップページ上で、シフターのツールのさわり心地を実際に試すことができるのですね。 こんな感じ。 今

    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    ここら辺は自分の所のサービスの肝が分かってないと難しそうだ…。アピールポイントをキチンとアピールするって、中々に大変。
  • ロリポップ!レンタルサーバー|WordPressの表示速度No.1

    ※ 月額利用料金を各プラン容量で割った1GBあたりの価格の低さ(2024年7月9日時点、自社調べ)。 HostAdvice.comで上位3社の最安プラン、最長契約期間の1GBあたりの月額費用と比較。

    ロリポップ!レンタルサーバー|WordPressの表示速度No.1
  • Mozilla Party 10 の資料 - 最速チュパカブラ研究会

    Mozilla Party 10 でcanvasの話をしてきましたので資料を公開します。 http://www.slideshare.net/gyuque/mozilla-party-2009-canvas-programming デモは以下のURLにあります http://gyu.que.jp/jscloth/touch-opera-gecko.html 海外からのゲストのために通訳がついていたのですが、ボランティアの学生さんだったそうです。普通にお金を出して依頼したものだと思っていたので、閉会の挨拶のときに知ってびっくりしました。 会場の質問で Flash と比べてどうなんだと聞かれ、今の時点では、自分が仕事で Web ページを作る立場だったら無難に Flash を使うと答えました(「ねる。」はあくまで趣味なので、IE なんて気にせず canvas を使えたわけです)。 悲しいことに、

    Mozilla Party 10 の資料 - 最速チュパカブラ研究会
    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    「HTML5の歌」ってw 「ゲゲゲの歌」を思いだしてしまった…。しかし、canvasすごいな。
  • Latest topics > Mozilla Party JP 10.0 - outsider reflex

    Latest topics > Mozilla Party JP 10.0 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « TwitterIrcGatewayがちゃんと動かなくなった→UACが原因だった Main いちゃラブがたまんないです「恋は三十路をすぎてから」 » Mozilla Party JP 10.0 - Jun 01, 2009 Mozilla Party JP 10.0のライトニングトークでの発表資料「UxUを使った自動テストで安心アドオン開発」を公開しました。何度か練習してなんとか5分以内に収まるように直前まで削ってましたが、結局早口でまくし立てるばかりの通訳泣かせな発表になってしまいました。 台湾のコミュニティの話が興味深かっ

    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    滝川クリステル似だと…?(違 | 印刷とWebは違う媒体だから新たな道を模索しても良いとは思うなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    id="header"と書かれていても、headerという意味は特に無いですよと言う事ですか。セマンティックでは無いって事か。仮にfooterに置いても差し支えないのね。意味無いけど。
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    これ全部「はてな」についてじゃないの?印象的にはweb=はてなみたいな感じで喋ってる。
  • 30 HTML Best Practices for Beginners | Envato Tuts+

    Unlimited Wordpress themes, plugins, graphics & courses! Unlimited asset downloads! From $16.50/m

    30 HTML Best Practices for Beginners | Envato Tuts+
    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    おすすめエディタにBBEditが入ってない…。
  • 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要 - @IT

    2009/06/01 グーグルが発表した新しいコミュニケーションプラットフォームの「Google Wave」が大きな反響を呼んでいる。技術的な詳細がかなり明らかにされているので、何が可能かはだいたい予想ができそうだが(だからこそ発表時に会場を埋めていた4000人あまりの聴衆は興奮のあまり立ち上がって喝采を送ったのだが)、誰も想像できなかったようなキラーアプリケーションが登場するのかどうか、あるいはWave自体がキラーアプリケーションなのか、それはまだ誰にも分からない。 レポート記事(【詳報】Google Waveとは何なのか?)への反響を見ると、さまざまな疑問を感じている人がいる。そこでここでは、直接Waveのプロジェクトリーダーに話を聞いたり、別セッションで開発チームが行った説明、およびオンラインドキュメントから読み取れたことなど、いくつか追加情報をまとめたい。ちなみに、Google I

  • このページの先頭へ、をちょこっとおしゃれに | S i M P L E * S i M P L E

    ブログでもサイトでもよく見る「このページの先頭へ」のリンク。長~いページだとそのリンクで一瞬に先頭に行ってしまい、読んでいる人が混乱することもよくあります。 そこでご紹介したいのが「するするるーーー」と先頭まで戻ってくれるJavascript。このブログでも導入してありますので是非体験してみてください。 ↑ ページの下の方でこの「↑」を押すとするすると上まで戻ります。 導入方法は簡単でJavascriptを導入し、「このページの先頭へ」リンクにonClickイベントを仕込むだけです。 仕込むJavascriptはこちら。ちなみに元ネタは「A (slightly) better technique for “Back to Top” links.」です。ページ内に書き込んでも、外部ファイルにしてもいいでしょう。 function backToTop() { var x1 = x2 = x3

    このページの先頭へ、をちょこっとおしゃれに | S i M P L E * S i M P L E
  • グーグルWaveの特長:Google Wave Basics

    “Wave is what email would look like if it were invented today.” -Lars Rasumussen A little confused as to what exactly Google's WAVE is? See Mashable for basic features and lingos and TechCrunch for deeper insights. Google will open Wave’s APIs to developers today.  I hope they will wash away those little bugs of G-Doc with one big wave... グーグルのリアルタイム・コミュニケーション・プラットフォーム「WAVE」が昨日I/Oカンファレンスで発表になった。AP

    グーグルWaveの特長:Google Wave Basics
    Layzie
    Layzie 2009/06/01
    分かりやすい。