タグ

mozillaとbrowserに関するLayzieのブックマーク (14)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Mozilla 勉強会@東京 8thで話しました - saneyuki_s log

    そこの君、 バグ報告から始める Mozillaへのcontributeのやり方 教えてあげるからちょっと来なさい from saneyuki snyk さる12月1日に、Mozilla 勉強会@東京 8thでお話しさせて頂きました。発表の内容でお聞き苦しい点がありましたら申し訳ありませんでした。 今回は「Mozillaへのバグ報告とバグの修正ステップを通じて、contributeへの間口を広げる」というテーマを設定しました。単にcontributeへの間口を広げるだけであれば、バグ報告のパートは要らないのですが、あえて追加した理由としては、この機会を通じて、バグ・不具合報告のやり方のたたき台のようなものを作成しておきたかったからです。 ユーザーとしてアドオンを使ったりFirefox自体を使ったりする上で、不具合報告をする機会はそれなりにありますが、「具体的にどのように不具合報告をすれ

    Mozilla 勉強会@東京 8thで話しました - saneyuki_s log
  • Webブラウザがまた一歩OSに近づく。「Webアプリケーションをブラウザにインストール」する標準仕様をMozillaが提案

    Webブラウザがまた一歩OSに近づく。「Webアプリケーションをブラウザにインストール」する標準仕様をMozillaが提案 Windowsにアプリケーションをインストールするように、あるいはアップルのApp StoreからアプリケーションをダウンロードしてiPhoneにインストールするように、WebブラウザにWebアプリケーションをインストールし、インストールしたアプリケーションを管理し、呼び出して実行するための標準仕様「Open Web Applications」をモジラが提案しました。 インストールしたWebアプリをダッシュボードから起動 メールを読むためにGmailを利用し、友達との会話にはTwitterを使うように、いまやネイティブなアプリケーションを起動する代わりにWebサイトで提供されているWebアプリケーションを利用することが多くなってきました。 さらにHTML5を利用すれば

    Webブラウザがまた一歩OSに近づく。「Webアプリケーションをブラウザにインストール」する標準仕様をMozillaが提案
  • 「ブラウザー勉強会」第1回

    3 月 27 日にプレ勉強会を開催した「ブラウザー勉強会」ですが、来る 7 月 17 日 (土) に正式開催の第1回を以下の要領で開催します。 残席僅少です 日程 : 2010 年 7 月 17 日 (土) 時間 : 10:30 ~ 17:00 会場 : 大田区産業プラザ PIO (6 階) C 会議室 内容 : (1.~2.: 午前の部、3.~5.: 午後の部) 参加者自己紹介 コミュニティ セッション : Chrome/Safari拡張体験教室 / 太田昌吾さん (ロング セッション) ぶらうざのひみちゅ。実装編 / ととろさん (ショート セッション) NILScript でどこでも ZenCoding / kyo_ago さん (ライトニング トーク) 題未定 / btm さん (ライトニング トーク) Opera Turboってなに? (Opera Turbo について) / 勇

    「ブラウザー勉強会」第1回
  • モジラ、「Windows Phone 7」向けのブラウザ開発を中止へ - builder by ZDNet Japan

    最近のMicrosoftの動きを考えれば必ずしも驚くべきことではないが、Mozillaは米国時間3月23日、「Windows Mobile」のOS向けに「Firefox」を開発することを中止すると発表した。 MozillaのStuart Parmenter氏は公式ブログへの投稿に「Microsoftが『Windows Mobile 6.5』ではなく『Windows Mobile 7』へ将来を託そうとしていることを考えるならば、さらに、われわれはMicrosoftがNative Development Kit(NDK)をリリースするのかどうかや、そのリリース時期などについて知らされていないことを考慮に入れると、当面はWindows Mobile向けのブラウザ開発を中止することになった」と記している。 これまでMozillaは、長年に及ぶ「Windows CE」に対応するブラウザ開発努力の一環

  • JavaScriptが遅い4つの原因とは?

    1つ前の記事「JavaScriptをいかに高速化するか、IE9、Firefoxの取り組み」では、IE9とFirefoxにおけるJavaScriptの高速化について紹介しましたが、そもそもJavaScriptの実行速度はなぜ遅いのでしょう? その理由について、Mozilla Japanテクニカルマーケティング担当の浅井智也氏が、スライド「Trace Monkey」でポイントをまとめています(このスライドはタイトルから分かるとおり、Firefoxの当時の新しいJavaScriptエンジン「Trace Monkey」を紹介するために1年以上前に作成されたスライドですが、1つ前の記事を見ると、ここで示された課題はいまも変わっていないようです)。 全67枚のスライドの20枚目から24枚目の5枚を以下に紹介します。 JavaScriptが遅い原因は、以下の4点にまとめられています。 インタープリタ型言

    JavaScriptが遅い4つの原因とは?
  • JavaScriptをGPUで高速化する試み、モジラがJetpackで検討中 - Publickey

    モジラが、JavaScriptGPUのパワーを借りて高速化する試みを行っています。FirefoxのJetpackプロジェクトに協力しているメンバーがブログにポストしたエントリ「Elevating JavaScript Performance Through GPU Power」で、その可能性と方法について触れています。また1つ、JavaScriptの可能性が広がるかもしれません。 Mozilla Labs » jetpack » Blog Archive » Elevating JavaScript Performance Through GPU Power Webでは高精細な動画や音声などがやり取りされるようになり、またセカンドライフのような3次元表示など、Webブラウザ上で行われる情報処理は高度化しています。 今後はさらに動画の加工や音声認識のような高度なアプリケーション、あるいはW

    JavaScriptをGPUで高速化する試み、モジラがJetpackで検討中 - Publickey
  • 「Webブラウザの母」が語るMozillaの軌跡(前編) - @IT自分戦略研究所

    第1回 「Webブラウザの母」が語るMozillaの軌跡(前編) 荒井亜子(@IT自分戦略研究所) 大星直輝(撮影) 2009/12/21 瀧田佐登子(たきた さとこ)氏 Mozilla Japan 代表理事 1963年生まれ、鳥取県出身。1986年3月、明星大学理工学部化学科卒業。同年4月、日電東芝情報システム(現・NECトータルインテグレーションサービス)にSEとして就職。1991年、東芝システム開発にて、インターネット事業の立ち上げおよび企画推進に従事。1996年、Netscape Communicationsの日法人に入社。2001年、米国AOL/Netscape プロダクトマネージャとして日の金融関連サービスおよび Netscape 7のプロモーション業務を担当。2004年Netscapeの技術を継承したFirefoxやThunderbirdの製品や関連技術の普及、オープンソ

  • Firefox高速化報告、11月7日 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaはFirefoxの起動時間短縮に取り組んでいる。まだ開発途中の段階だが、11月第1週目における経過がFirefox Startup Performance Weekly Summary, November 7, 2009において公開された。試験ツールの自動化が実現されたため従来の報告と異なり起動時間以外の計測結果も含めて報告されている。 Firefox on Macは起動高速化、XP、Vista、Linuxは変わらず Firefox on Mac、コールドスタートで20%高速化 Firefox起動高速化3.6で10%、3.7で20% - Win7は3.5が爆速 Firefox 3.5 Firefox 3.6 Firefox開発版 TraceMonkey Mac O

    Layzie
    Layzie 2009/11/09
    頑張れ、超頑張れ、mozilla
  • Mozilla、Google Waveものみ込む新プロジェクト「Raindrop」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Thunderbirdを手がけるMozilla Messagingチームが22日(米国時間)、Mozilla Labsの新オープンソースプロジェクト「Raindrop」を発表した。オープンWeb技術を用いて、真に実用的なWebコミュニケーションの実現を目指す。 電子メール、IM、ブログ、SNS、マイクロブログ、動画/写真共有、ドキュメント共有など、今日のWebユーザーは実に様々なコミュニケーション手段を利用している。1つずつは便利でも、こうしたサービスやツールが増えるほどに、すべてを把握し重要なメッセージにきちんと対応するのが難しくなる。「それでも便利なデジタルコミュニケーションと言えるのか?」という疑問からスタートしたのがRaindropだ。 サービスやツールにWebユーザーが振り回されるのではなく、ユーザーを中心にあらゆる種類のメッセージが処理される"ユーザー・セントリックなコミュニケ

  • 「Firefox」の今後--3.6、3.7、4.0では何が変わる?

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Mozilla Foundationは「Firefox」の開発を加速しようと努力しており、その新たな成果がいくつか表れようとしている。 Mozillaは、「Firefox 3.6」の第1ベータ版を今週末か来週初めに公開する予定だ。しかし、新バージョンやその後のバージョンは、一体どのようなものになるのだろうか。 Mozillaの製品開発担当バイスプレジデントMike Shaver氏と、Mozillaの最高経営責任者(CEO)John Lilly氏は、当地のMozilla社でのインタビューで、このブラウザの将来について詳しく述べた。また同社は、約1年のうちに3回のリリースを行うという、積極的なスケジュールを設定している。 Firefoxの現行バージョンは、バージョン3.1と呼ばれる予定になっていたが、重要な新機能がいくつかあったため、「Firefox 3

    「Firefox」の今後--3.6、3.7、4.0では何が変わる?
  • iPhone、Mozillaアプリケーション登場のうわさ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GigaOM Network of sites provide one of the leading daily online news reads for the key influencers in the emerging technology market place. iPhoneやiPod touchにはWebブラウザとしてSafariが搭載されている。WebKitベースのブラウザはいくつか提供されているが、Appleは組み込みデバイスで代表的なブラウザをiPhone / iPod touchに搭載することを拒否している。Operaも拒否され、MozillaもFenneciPhone向けに提供することを拒否している。 しかし、この状況は向こう数週間の間に、ブラウザそのものに関しては状況は変わらないかもしれないが、ちょっとした変化が起こる可能性がある。Om Malik氏

  • モジラ幹部、「Google Chrome Frame」に懸念を表明

    ブラウザ技術に関して言えば、MozillaとMicrosoftは、いつも意見が一致するわけではない。しかし、両社の考えがぴったり一致していることが1つある。それは、「Google Chrome Frame」への反対姿勢だ。 Chrome Frameは、GoogleのブラウザエンジンをMicrosoftの「Internet Explorer(IE)」の内部に組み込むプラグインだ。そして、Googleの主張によれば、Chrome Frameは、ページの読み込みやJavaScriptのパフォーマンスを高速化することで、IE6とIE7、IE8をより近代的なブラウザにするという。Chrome Frameは、ウェブ開発者が特定のタグを付与したウェブページ上でのみ機能する。GoogleChrome Frameを発表した後、Microsoftはブラウジング時のセキュリティリスクを高めている可能性があると

    モジラ幹部、「Google Chrome Frame」に懸念を表明
  • たぶん技術革新のなかでHTML5も通過点に過ぎない (1/2) - @IT

    HTML5が拓く新しいWeb(2. モジラFirefox編) たぶん技術革新のなかで HTML5も通過点に過ぎない 新野淳一 Publickey 2009/9/14 朽ちることのない標準仕様。ソフトウェア開発の競争はなくてはならないと主張するモジラが描くHTML5像とは? モジラFirefoxの標準へのこだわり Webの新しい標準「HTML5」の登場はどのような意味を持つのでしょうか。前回はグーグルにインタビューを行い(参照:ネイティブアプリ級のHTML5にグーグルが期待すること)、Webアプリケーションをネイティブアプリケーションと同じようなものにまで高めていきたい、というビジョンが語られました。 今回は、Webブラウザをオープンソースとして開発し、HTML5の仕様策定当初から積極的に関与してきたモジラに話を聞きにいきました。インタビューに応じてくれたのは、モジラジャパンの代表理事瀧田佐

  • 1