タグ

ブックマーク / dev.mozilla.jp (35)

  • Baseline コンパイラを導入しました

    原文: The Baseline Compiler Has Landed on April 5, 2013 by Kannan Vijayan 水曜日に、私たちは Firefox Nightly に Baseline コンパイラを投入しました。始めから終わりまで 6 か月の作業の後、私たちはついに苦労の末の産物をメインリリースストリームにマージできます。 Baseline コンパイラとは何か? Baseline (いいえ、これに *Monkey のコードネームはありません) は、IonMonkey の新たなウォームアップコンパイラです。これは短期的にはパフォーマンス向上を、また長期的には新たなパフォーマンス向上の機会をもたらします。それは JaegerMonkey を不要にするための扉を開き、そして SpiderMonkey のメモリ使用量を大きく削減するという別の変化を与えることも可能に

    Baseline コンパイラを導入しました
  • HTML5 にまつわる誤解を解く

    原文: HTML5 mythbusting on November 1, 2012 by Chris Heilmann HTML5 の実用性を巡って昨今繰り広げられている議論は、多くの間違った憶測に基づいています。それは、一度言われてからずっと繰り返されている、そして多くの場合正しいのかどうかまったく検証されていない、HTML5 に関する誤解につながっています。 HTML5 は遅い? HTML5 の問題について話したがる人たちが必ず主張することと言えばパフォーマンスです。ここでの一番の問題は、そうした比較のほとんどがリンゴとナシの比較に過ぎないという事実を見落としている点です。 HTML5 アプリとネイティブアプリのパフォーマンスを比較することは、オーダースーツと既製品のスーツを比較するようなものです。もちろんオーダースーツは手袋のように体になじみ、見た目は素晴らしいですが、もし後でそれを

    HTML5 にまつわる誤解を解く
    Layzie
    Layzie 2012/11/05
  • IonMonkey in Firefox 18

    これは Mozilla の JavaScript チームのブログに投稿された IonMonkey in Firefox 18 の翻訳です。 この翻訳にあたり、Constellation さんにレビュー協力をしていただきました。改めてお礼申し上げます。 今日、私たちは新たなる JavaScript JIT エンジン、IonMonkey を Firefox 18 で有効にしました。IonMonkey によって、私達の JavaScript のパフォーマンスとコンパイラアーキテクチャは大きく前進することとなります。1年にも及んで高度に焦点をあてて取り組んできた IonMonkey チームを代表して、私達も IonMonkey が搭載されたことに興奮を隠せていないことも述べておきます。 SpiderMonkey は、JIT コンパイラとしての歴史を重ねています。しかしながら、そのいずれにおいても、

    IonMonkey in Firefox 18
  • JavaScript でメディアクエリを行う window.matchMedia の使い方

    JavaScript でメディアクエリを行う window.matchMedia の使い方
  • IndexedDB に画像とファイルを格納する

    原文: Storing images and files in IndexedDB (on February 23, 2012 by Robert Nyman) 以前、私たちは localStrage に画像とファイルを保存 する方法について書きましたが、それは、今日でも利用できる実用的な方法でした。しかし、この方法には localStrage と密接に関わるパフォーマンスの問題 (このブログの後半で扱います) がいくつもあるため、IndexedDB を活用することが将来のアプローチ方法として望まれます。ここでは、IndexedDB に画像とファイルを格納し、ObjectURL を通して提供する方法をお教えします。 一般的なアプローチ はじめに、手順について話しましょう。IndexedDB データベースを作成し、ファイルをそのデータベースに保存し、そのデータをページに読み出して提供します:

    IndexedDB に画像とファイルを格納する
  • pdf.js:PDF を HTML5 と JavaScript で表示する

    pdf.js:PDF を HTML5 と JavaScript で表示する
    Layzie
    Layzie 2012/07/30
    日本語訳
  • 運営メモ: WHATWG の HTML Living Standard と W3C の HTML5 仕様との関係についての最新情報

    運営メモ: WHATWG の HTML Living Standard と W3C の HTML5 仕様との関係についての最新情報
  • Firefox 13 の後方互換性に関わる修正

    Firefox 13 は 6/5 のリリースに向けて開発が続けられています。後方互換性は可能な限り維持されていますが、他のブラウザとの相互運用性や最新 Web 標準仕様への準拠のため、後方互換性に関わる修正も含まれます。そのような修正点をまとめましたので、動作検証時などにご参照ください。 ここでは後方互換性に影響し得る主な修正のみ解説します。その他の新機能や変更点については次のページをご覧ください。 ユーザ向けも含めた新機能: Firefox 13 の主な新機能を紹介します 開発者向けの新機能や変更点: Firefox 13 for developers 接頭辞付きの -moz-border-radius* と -moz-box-shadow はサポートを終了します CSS プロパティ -moz-border-radius は Firefox 1 から、-moz-box-shadow は

    Firefox 13 の後方互換性に関わる修正
  • ローカルストレージに簡単な解決策はない

    原文:“There is no simple solution for local storage” (on March 5, 2012 by Chris Heilmann) 要約:私たちは良いデータストアとして localStorage を推奨するのをやめなければならない。パフォーマンスがひどく損なわれるからだ。しかし残念なことに、代わりとなるものはまだ完全にサポートされておらず、また簡単に実装できるものでもない。 Web 開発において、うますぎる話に出くわすことは常々だ。そういったもののいくつかは良いもので、だからこそそれが「すべて」として目立ってしまい、開発者を使うように仕向けてしまう。しかし、多くの場合、良いと思われていたものはそこまで良いものではない。また、しばらく使ってみてはじめて「間違っていた」と気づかされるものなのだ。 そんなもののひとつに、localStorage がある

    ローカルストレージに簡単な解決策はない
  • Firefox 10 の後方互換性に関わる修正

    Firefox 10 は 01/31 のリリースに向けて開発が進められています。可能な限り互換性を維持するよう開発されていますが、他のブラウザとの相互運用性や最新 Web 標準仕様への準拠のため、後方互換性に関わる修正も含まれます。そのような修正点をまとめましたので、動作検証時などにご参照ください。 ここでは後方互換性に影響し得る修正のみ解説します。その他の新機能や変更点については次のページをご覧ください: ユーザ向けも含めた新機能: Firefox 10 の主な新機能を紹介します 開発者向けの新機能や変更点: Firefox 10 for developers UserAgent 文字列のバージョン番号が 2 桁になります Firefox 10 は初めてメジャーバージョン番号が 2 桁になる Firefox です。UserAgent 文字列でブラウザ判別を行っており、そのスクリプトのバー

    Firefox 10 の後方互換性に関わる修正
  • Firefox 9 の主な新機能を紹介します

    昨夜 Firefox 8 がリリースされましたが、数日中には Firefox 9 も最初のベータ版を公開予定です。ベータ期間中には基的に安定性や互換性の修正が行われるのみで、 新機能は追加されません。Firefox 9 のリリースは 12/13 または 12/20 を予定していますが、機能がほぼ確定するベータ版リリース前のいま、一足先に主な新機能と改良点をご紹介します。 11/29 追記: Firefox 9 のリリース日は 12/20 とするが、自動更新は年明けまで有効化しないことになりました。 Firefox 9 の特徴 Firefox 9 では JavaScript エンジンに型推論 (Type Inference) と呼ばれる技術を導入し、Firefox 8 に比べて最大で 45%、Firefox 3.6 に比べれば最大 10 倍高速化します。その他、ダウンロードした画像を実際表

    Firefox 9 の主な新機能を紹介します
    Layzie
    Layzie 2011/11/09
    9でOrionが乗っかるのか
  • 新しい JavaScript エンジンモジュールオーナー

    Brendan Eich は JavaScript の生みの親であり現在は Mozilla の CTO です。JS 誕生時から、ECMA での標準化、オープンソース以前の V8 の話などを振り返りつつ、Brendan が 16 年ずっと持ち続けてきた JavaScript エンジンのモジュールオーナー権限を引き継ぐアナウンスを行ったブログ記事です。 つたない翻訳になってしまいましたが、他では聞けない秘話や、Brendan 独特の語りを多数のリンク先と併せて楽しんでいただければ幸いです。 原文: New JavaScript Engine Module Owner ご存じかもしれませんが、私は以前 JavaScript の 10 年について書いています。marca や Bill Joy などの協力の元で作られた Java の陰で、JS は基的に独りで生み出されました。 始めに、少しばかり助

    新しい JavaScript エンジンモジュールオーナー
  • Firefox 7 の主な新機能を紹介します

    Firefox 6 のリリース (8/16) と同時に Firefox 7 はまもなくベータチャンネルでの開発に切り替わり、6週間後 (9/27) の正式リリースまでは基的に安定性や互換性の修正のみで新機能は追加されません。機能が確定するこのタイミングで、一足先に次期バージョン Firefox 7 の主な新機能と改良点を紹介します。 Firefox 7 の特徴 Firefox 7 では使用メモリの削減、起動時間短縮、Sync 機能の同期高速化、Canvas グラフィックスの高速化など、パフォーマンス面で重要な改善が行われます。ユーザインターフェイスについては、ロケーションバーで “http://” が省略されるようになり、URL と利用プロトコルを認識しやすくなります。 Web 開発者向けには CSS3 の text-overflow をサポートし、WebSocket の実装

    Firefox 7 の主な新機能を紹介します
  • Firefox 6 の後方互換性に関わる修正

    今夜は Firefox 5 のリリースが予定されています。Firefox は新しい高速リリースプロセスへと移行しているため、次の Firefox 6 もスケジュールベースで開発が進められ 7/5 にベータチャンネルへと移行、8/16 に正式リリースとなる予定です (いずれも米国日時)。 前回同様に、後方互換性に関わる Firefox 6 の変更点をまとめています (他にもあれば随時追記します)。リリース前に Beta 版や Aurora ビルドで互換性をテストされる Web 開発者の皆様の参考にしていただければと思います。 ここでは新機能ではなく後方互換性に影響し得る修正のみを説明します。後方互換性に関わるものに限らず、Firefox 6 の主な新機能や変更点については次のページをご覧ください: https://developer.mozilla.org/ja/Firefox_6_for_

    Firefox 6 の後方互換性に関わる修正
    Layzie
    Layzie 2011/06/29
    おおー
  • 文字列からHTMLDocumentを作成するコード

    必要に迫られて引数で渡された文字列から HTMLDocument を動的に作成するコードを書いたので紹介します。このコードはchromeコンテキスト上で、つまり拡張上で動作させることを前提としていますのでご注意ください。 下記コードを書く際にmodestで紹介されているnanot_viさんのサイトを参考にしました。またrange.createContextualFragment()実行時のセキュリティ上の課題を克服するためにkazさんのblogを参照させていただきました。 let getDOMHtmlDocument=function(str){ let doc; let range; if(document.implementation.createHTMLDocument){ // Firefox 4.0から doc=document.implementation.createHTML

    文字列からHTMLDocumentを作成するコード
  • Mozilla 勉強会@北海道の資料を公開しています

    先週末、OSC 北海道の中で Mozilla 勉強会@北海道 を開催しました。暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。スライドやデモなどの資料は上のリンクからご覧いただけます。 私が担当したセッション「イチから始める Firefox 拡張機能開発」の資料は ZIP ファイル でダウンロードできます。プレゼン (PDF) には関連リンクも含まれていますので、適宜参照してください。また modest 内の 拡張機能開発入門 にも各種ドキュメントへのリンクが載っています。 当日デモに使った「天気はどう?」拡張機能は tenkiwado.xpi というファイルです。Firefox のウィンドウ内にドラッグ&ドロップすれば直接インストールできますし、これは実際には ZIP ファイルなので、拡張子を変えれば展開してソースコードを見ることができます。JavaScript には詳しいコメントも入れて

    Mozilla 勉強会@北海道の資料を公開しています
  • 拡張初学者用スケルトン

    AMOアドオンビルダーの作成するスケルトンがあまりに酷いのでごくシンプルなスケルトンを作成しました。 大元はAMOアドオンビルダが作成するスケルトンですが以下のものを省きました。 ローカライズの処理 呼び出されることのないイベント・ハンドラ アクセス不能なオブジェクト 初学者には敷居の高い XPCOM コンポーネントの呼び出し また、若干ですが Firefox にオーバーレイするXULファイル、ならびにファイル構成も簡素化しています。ただし、このスケルトンでは使っていない local、skin のディレクトリはそのまま残しています。 再利用される場合は、他の拡張とコンフリクトを起こさないように修正してください。 /wp-content/uploads/2010/06/skeleton.zip 以上の説明で用語や概念等について解からないこともあるかと思いますので、その場合はFirefox拡張

    拡張初学者用スケルトン
  • JSMをimportしているコード内のfunctionをJSM側から呼び出すには

    JSMをimportしているコード内のfunctionをJSM側から呼び出すには
  • JavaScript コードモジュール « Mozilla Developer Street (modest)

    拡張機能開発時でよく使う再利用性のあるコードをインポート可能な形で書いたものを JavaScript コードモジュールといいます。コードモジュールは単に再利用できるだけでなく、何度読み込んでも最初の一度だけ初期化されて使い回されるシングルトンになるという特徴があるため、高速に動作する拡張機能開発のベストプラクティスとしても知られています。 コードモジュールは Firefox 3 からサポートされており、これから新規に拡張機能を開発するにあたっては遠慮無く使っていける時期になってきているはずです。みんなでコードモジュールを使って、作って、共有していきたいですね。(・・). ここではいくつかのコードモジュールを紹介します。他にも公開されているコードモジュールがあれば皆さん随時追記していってください。 Firefox 標準搭載のコードモジュール XPCOMUtils.jsm NetUtil.js

    JavaScript コードモジュール « Mozilla Developer Street (modest)
  • 「ブラウザー勉強会」第1回

    3 月 27 日にプレ勉強会を開催した「ブラウザー勉強会」ですが、来る 7 月 17 日 (土) に正式開催の第1回を以下の要領で開催します。 残席僅少です 日程 : 2010 年 7 月 17 日 (土) 時間 : 10:30 ~ 17:00 会場 : 大田区産業プラザ PIO (6 階) C 会議室 内容 : (1.~2.: 午前の部、3.~5.: 午後の部) 参加者自己紹介 コミュニティ セッション : Chrome/Safari拡張体験教室 / 太田昌吾さん (ロング セッション) ぶらうざのひみちゅ。実装編 / ととろさん (ショート セッション) NILScript でどこでも ZenCoding / kyo_ago さん (ライトニング トーク) 題未定 / btm さん (ライトニング トーク) Opera Turboってなに? (Opera Turbo について) / 勇

    「ブラウザー勉強会」第1回