タグ

osxに関するLayzieのブックマーク (8)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Macを大掃除して、快適&スピードアップ大作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    Layzie
    Layzie 2009/05/22
    何だかんだ言って、Time Machineでバックアップ取ってからOSの再インストールが一番速くなる気がするけど。
  • 隠しファイルを表示するMac OSXウィジェット·hiddenfiles MOONGIFT

    Mac OSXではUnixベースのシステムとあって隠しファイルがよく使われている。だが標準では表示する設定になっていないため、不具合の原因になったりする。また、Webシステムを開発する中で使われる.htaccessファイルのようなものも表示されないのでそのままでは不便だ。 隠しファイルの表示/非表示切り替えウィジェット 開発者はWindowsでも同様に隠しファイルを表示しているが、Mac OSXの場合は種類が多くて常時表示していると邪魔になる。そこで手軽に切り替えられるウィジェットを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはhiddenfiles、隠しファイルの表示/非表示を切り替えるウィジェットだ。 hiddenfilesはインストールするとごく小さなウィンドウを表示する。はじめはShowボタンが表示されているので、押せば隠しファイルが表示される。すると逆にHiddenボタンが表示される

    隠しファイルを表示するMac OSXウィジェット·hiddenfiles MOONGIFT
    Layzie
    Layzie 2009/04/20
    これは地味に便利。Finderの再起動も自動でやってくれないかなあ。
  • 【レビュー】QuickSilver開発者謹製、新デスクトップ検索ツール「Google Quick Search Box」を試す (1) 見切りの美学か?「Google Quick Search Box」 | パソコン | マイコミジャーナル

    剣には「見切り」の極意があるという。相手の剣先と自分との距離、すなわち間合いを見極めることが狭義の意味だが、転じて「必要最小限の動きで攻撃をかわし体勢を整える」ことにある。わかりにくければ、マンガ「あしたのジョー」に登場する最後の強敵、ホセ・メンドーサを思い出してほしい。一種の見切りをマスターしたボクサーとして描かれ、主人公ジョーのパンチを軽くいなしている彼のことをだ。 PCの世界にも、見切りは存在する。コーディングを必要最小限の分量で済ませたり、デスクトップを常に整然としておいたり、必要最小限の動きで目的を達成する、そう、面倒さを排除することこそがPC界における見切りの美学なのだ。 というわけで「Google Quick Search Box」。両手は常に定位置で指先はホームポジション、マウスはいらぬ、いらぬのだという漢(オトコ)のためのツール……ではないが、そのような使い方を好むユーザ

  • Mac OSXらしい多彩なスクリーンショット取得&加工·Voila MOONGIFT

    ヘルプを作ったり、プレゼン資料を作る際にコンピュータのスクリーンショットを撮ることは多々ある。そんな時、撮った画像をそのまま使うというよりも若干の説明を足して利用することがある。スクリーンショットを撮るのは簡単なのに、ちょっとした加工をするのは画像編集ソフトウェアで苦労するというのは面倒だ。 スクリーンショットを加工することが多いならお勧め! そこでスクリーンショット専門(という訳でもないが)の画像加工ソフトウェアを紹介しよう。これを使えば効果的な編集が簡単にできるようになる。 今回紹介するフリーウェアはVoila、スクリーンショット取得&加工ソフトウェアだ。 VoilaはMac OSX用のソフトウェアで、通常のスクリーンショット取得の代わりに利用することもできる。また、通常の画像を編集する際に利用することも可能だ。例えば文字を追加したり、塗りつぶしたり、吹き出しを付けたり、形を追加したり

    Mac OSXらしい多彩なスクリーンショット取得&加工·Voila MOONGIFT
  • 【コラム】OS X ハッキング! (300) 300回記念!! 連載の原点「Terminal」に帰る - 連載開始から7年 | パソコン | マイコミジャーナル

    ついに300回到達!! 早いもので連載開始から7年、締め切りに遅れることはあっても休載は一度もなし、と気合いを入れて頑張って参りました。引き続きご支援のほどよろしくお願いします。 さて、記念すべき第300回は「Terminal」について。ここ数年は出番が減っていたが、Terminalが当コラムに欠かせない存在であることは確か。その機能の変遷を振り返りつつ、懸案だったbashの入れ替えを行おうという趣旨で進めてみよう。 Terminalは進化した 最初にハッキリしておきたいのは、「Terminalは進化した」ということ。まずは300回記念企画 (?) として作成した表をご覧いただきたい。NEXTSTEP / OPENSTEP時代に誇った完成度の高さがキレイサッパリなくなっていたv1.0当時は、さすがに落胆したが、やがてユーザ有志による「JTerminal」や「iTerminal」という代替品

  • 💩.la

    A new, tiny, yellow console with a crank. And a bunch of brand-new games. Buy Now!!

    💩.la
    Layzie
    Layzie 2008/11/13
    やっぱし、欲しいな。
  • Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro

    最近,特にオープンソース関係の集まりなどに顔を出すと,Windowsマシンではなく,MacMacintosh)を持っている人の割合がかなり高くなっていることに気づきます。Macで動くOSといえば,Mac OS Xです。Mac OS Xはいろいろな顔を持ったOSです。まず,Mac独自のアプリケーション実行環境として「Carbon」と「Cocoa」を搭載しています(図1)。Microsoft OfficeやAdobe Photoshopといった市販のMac OS X用ソフトの多くはこの上で動作します。 Part1「今さら聞けないOSの疑問」,Part2「これがWindows Vistaだ!」,Part3 「Windows XP Tips 25 」,Part4「仮想マシンの仕組みを理解する」に続いて,Part5では,Mac OS X(2006年9月時点の「Mac OS X v10.4 (Tig

    Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro
  • 1