タグ

webとwebserviceに関するLayzieのブックマーク (25)

  • 2008年Webアプリ番付(来年への期待も込めて) | ライフハッカー・ジャパン

    「Stepcase lifehack」で、今年のTop10 Webアプリが紹介されていました。先日のフリーソフト番付(Windows編、Mac編、Linux編)は実力派のソフトが多かったですが、こちらは新しいサービスへの期待を込めた感のあるセレクションになっています。来年以降のWebアプリを占ううえでも、ご参考あれ。 それでは以下にて10のWebアプリをご紹介します。 1. Blist 「Blist」はFlashベースのデータベースソフト。簡単にリストを作成し、さまざまなクエリーで表示・閲覧することができます。データベースソフトと聞いて思い浮かべるのはExcelやAccess、MySQL、ファイルメーカーなどですが、ユーザー全員分そろえるとなると結構な出費に。Webアプリである「Blist」は、そのようなDBソフト導入の試金石とするのにピッタリでしょう。DBの用途や規模によっては「Blis

    2008年Webアプリ番付(来年への期待も込めて) | ライフハッカー・ジャパン
  • オリジナルのメールフォームが専門知識不要で誰でも簡単に作れる無料サービス「まぐまぐ!かんたんフォーム」

    メールマガジン配信サービスの最大手「まぐまぐ」が感想受付やアンケートなどに使える投稿フォームを無料で簡単にすぐ作成できる無料サービス「まぐまぐ!かんたんフォーム」を開始したとのことなので、どれぐらい簡単に作成できるのか実際に試してみました。自由記入欄以外にもチェックボックスやセレクトボックスなどの使用も可能で、各項目は「必須」か「任意」かという選択もできるようになっているとのこと。 実際に作ってみたサンプルなどは以下から。 まぐまぐ!かんたんフォーム - まぐまぐ! http://form.mag2.com/ 上記ページにアクセスしたら「規約に同意しフォームを作成する」をクリック 今回はオリジナルで作成するので一番右端をクリック こんな感じで表示されます。作り方の詳細説明は一応ここに書いてあるので、それを参考にして作ってみましょう。 項目設定が終わったら「フォーム内容確認」をクリック それ

    オリジナルのメールフォームが専門知識不要で誰でも簡単に作れる無料サービス「まぐまぐ!かんたんフォーム」
    Layzie
    Layzie 2008/08/20
    何かで使うかも
  • オンラインショッピング、「やっぱりやめた」理由のトップは「配送料」

    オンラインショッピングを途中で断念する理由で最も多いのは「配送料の高さ」――米eBay傘下のPayPalは5月28日、このような調査結果を発表した。調査は、オンラインショッピングを中断したことのある米国の消費者を対象に、調査会社の米comScoreと共同で行った。 43%が「高い配送料」を理由に、カートに商品を入れたにもかかわらず、支払い手続きまで至らなかったと回答。手数料などにより、「商品購入コスト総額が予想よりも高かった」ことを理由に挙げた人も36%に達する。このほか、「ほかのWebサイトと比較してから購買したかった」(27%)、「カスタマーサポートと連絡が取れなかった」(16%)、「ユーザーネームやパスワードを忘れた」(14%)などの理由が挙がっている。 決済関連の理由を挙げる人も多く、5人に1人強が「好きな決裁方法を選べなかった」と回答した。

    オンラインショッピング、「やっぱりやめた」理由のトップは「配送料」
  • 【PHP TIPS】 81. ブログパーツを作ってみよう:ITpro

    ブログパーツと呼ばれるものをご存知ですか? ブログペットや地図日記など、ブログ上にスクリプトタグを埋め込むことで別サーバーのコンテンツを表示するモノです。 このようなブログパーツでは、下のようなスクリプトタグを埋め込むことでコンテンツを表示させることが多いです。 <script type="text/javascript" src="http://www.example.com/script.js"></script> 今回はこういったブログパーツの基礎部分をつくってみましょう。サンプルでは単純に「Hello World!」を表示させます。ブログに貼り付けた上記の<script>タグ部分が「Hello World!」に置き換わるサンプルです。 まずは、貼り付けるブログに表示したいHTMLタグを書き起こします。 <div> <p>Hello World!</p> </div> これをブログに

    【PHP TIPS】 81. ブログパーツを作ってみよう:ITpro
  • 和製Twitterから「Lifelog」へ--ミニブログHaruがリニューアル、ウェブカム撮影の動画もアップ可能に

    アセントネットワークスは3月12日、同社が運営するミニブログ「Haru(はる)」のリニューアルとして、機能の追加を発表した。 Haruは、ユーザーが「今何をしているか」を書き込むことでほかのユーザーとコミュニケーションを取ることができるミニブログサービスだ。同様のサービスとしては米Twitterの「Twitter」などが代表的だ。 「これまでHaruは『和製Twitter』とも言われていたが、今回のリニューアルで、単なるミニブログサービスから生活のすべての情報を記録する『Lifelog』を目指したい」とアセントネットワークス代表取締役社長の朴世鎔氏は語る。 リニューアルではまず、ユーザーがHaruに書き込んだ内容をブログ形式でウェブ上に公開できる機能を追加した。これだけではほかのミニブログサービスでも可能な機能ではあるが、Haruでは「myday.fm」「mystory.fm」の2つのドメ

    和製Twitterから「Lifelog」へ--ミニブログHaruがリニューアル、ウェブカム撮影の動画もアップ可能に