タグ

2008年10月9日のブックマーク (8件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    真っ暗闇の被災地に、全壊した書店の看板だけ明かりがついていた…なぜ? 83歳店主が込めた、ある決意 「がれきの下に今も1万冊が埋もれている」

    47NEWS(よんななニュース)
    Leiu
    Leiu 2008/10/09
    今とあんまりレベル変わってない気がする
  • コラム: やじうまミニレビュースケーター「アメリカンドッグメーカー」

    アメリカンドッグは家庭でイチから作ることも可能だが、油で揚げるという工程が必要になので、やはり手間が掛かってしまう。べたいなと思ったときに、すぐにべられないのはもどかしい。この「アメリカンドッグメーカー」はそんなジレンマを解消してくれそうだ。 ● 思った以上に簡単な調理手順 箱に入っているのは電子レンジ用の調理器2つとアメリカンドッグ専用棒4、そしてレシピのみ。大まかな調理の流れを説明すると、調理器に生地を流し込み、棒付きソーセージを載せて加熱。ひっくり返して再度生地を流し込み、もう一度加熱すれば出来上がりだ。こんなに簡単な作り方で出来上がるとは感心した。 調理機には足が4付いており、これによって加熱のムラを防げる。容器をよく見ると、下側に線がついており、この線を見ながら生地を流し込めばいい。フタ部分には留め具があるので、万が一、生地やソーセージがレンジの中で爆発しても飛び散らない

    Leiu
    Leiu 2008/10/09
    出来上がり微妙〜w
  • コラム: 家電製品ミニレビューcloer「サンドイッチメーカー 6219JP」

    父親がアメリカに長期留学していた経験からなのか、やたらにアメリカナイズされた家庭で育った私にとって「ホットサンド」は“お袋の味”の1つだ。パンをプレス(押す)しながら加熱して焼き上げるホットサンドはパンや具が凝縮されているためべやすく、ボリュームも満点。朝に度々登場したメニューだった。最近、そんな家庭の味がふいに懐かしくなって、ホットサンドメーカーを購入した。今回はそれをご紹介したい。 選んだのはドイツの家電メーカー「cloer」(以下、クロア)の「サンドイッチメーカー 6219JP」。プレスして生地を焼き上げるワッフルメーカーで定評のあるブランドなので、同じようにプレスして作るホットサンドならお手のものだろう。と、迷わず選んだ。

    Leiu
    Leiu 2008/10/09
  • グッドデザイン大賞候補、7製品を発表

    11月6日には、同団体主催による大賞選出・表彰式が行なわれる。会では各デザイナーが候補作品のプレゼンテーションを行ない、その後受賞者および審査委員、審議委員による投票で「グッドデザイン大賞」が決定する。 2008年にグッドデザイン賞を受賞したのは1,067件(635社)。そのうち特別賞を受賞したのは53件。特別賞では、大賞候補7製品を含む「グッドデザイン賞ベスト15」(15件)のほか、地球環境問題をふまえた「グッドデザイン・サステナブルデザイン賞」(3件)、中小企業の受賞対象から選ばれる「グッドデザイン・中小企業庁長官賞」(11件)などが選出された。

    Leiu
    Leiu 2008/10/09
    トヨタと本田以外のならどれがとってもおかしくなさそう
  • 日産 GT-R 対 ポルシェ 911 場外バトル勃発 【 carview 】 ニュース - 自動車業界 最新の動向を毎日チェック

    2013年6月6日をもちまして『carview』と『Yahoo!自動車』は一つになり、『carview!』としてリニューアルいたしました。

    Leiu
    Leiu 2008/10/09
    ポルシェがこんなせこい事する程の車なわけですね
  • 雑貨ショップ FRAGILE

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    Leiu
    Leiu 2008/10/09
  • asahi.com(朝日新聞社):南部さんは日本人?米国人? 人材流動化で意見百出 - サイエンス

    南部さんは日人?米国人? 人材流動化で意見百出(1/2ページ)2008年10月8日23時57分印刷ソーシャルブックマーク ノーベル物理学賞に決まった南部陽一郎さん、さらに化学賞の下村さん。いずれも米国在住の研究者だ。特に、若くして米国の研究所に移った南部さんは「頭脳流出」の代表例。よりよい研究環境を求めて国境を越える研究者の流れはその後、強まる一方だ。 7日の物理学賞発表について、海外メディアの多くは受賞者を「2人の日人と1人の米国人」と報じた。生まれ育ちは日だが米国生活が長く、70年に米国籍を取得した南部さんの扱いが異なるためだ。 「南部さんを日人とカウントしないわけにはいかないが……」。素粒子物理学などの基礎研究を支援する文部科学省は、内部資料としてノーベル賞の受賞者数を国別に毎年集計している。これまでは受賞者の国籍で数えてきた。 南部さんは注釈付きで日の受賞者にする方向だが

    Leiu
    Leiu 2008/10/09
    感覚的には日本人だけど、アメリカ人だよねえ。
  • MacBook Pro 'Brick' Casing Photo? [Updated]

    Leiu
    Leiu 2008/10/09
    おぉ?なんか本物っぽい・・