タグ

2007年12月9日のブックマーク (7件)

  • 町家:石不動之町/京都町家(町屋)の庵

    庵の京町家ステイ:石不動之町 石不動之町にございます町家は、松原通の麩屋町通と御幸町通の中間にある路地を北に上った路地の突き当たり東側。京都の町を知らなければ、ちょっと入れない「隠れ家」です。 もとは大正か昭和初期の建物とされ、小さな長屋の中の一軒で、庵の町家の中でも一番こじんまりとした町家ですが、改装したばかりで、格子戸と2階の丸窓が特徴的な美しい外観を誇っております。 予約状況の確認庵の京町家ステイのご利用方法 設備のご紹介 広いたたきの玄関、吹き抜けの土間の台所は、使いやすく改装済み。残念ながら、今は水が涸れていますが、昔ながらの井戸はしっかり残しております。 かわいい坪庭は、竹林と那智黒、古い瓦で設え、夜のライトアップは「京町家に来て良かったな」と改めて思わせてくれます。また、檜風呂から眺めるお庭も何ともいえない満足感を与えてくれます。 なお、1階にADSLがございます。

  • ライトノベルのイラストについて

    ライトノベルイラストについて質問致します。 私は中学生の頃よくライトノベルを読んでいたのですが高校受験の頃からは段々と読まなくなり、今では全く読みません。 ですが、職場にアルバイトに来ていた高校生とたまたまライトノベルの話になり懐かしさもあって書店のライトノベル売り場に行ってみました。 そこで、驚いた事がひとつ。私が読んでいた頃より、イラストのレベルが落ちているように感じたのです。 私はイラストに興味があり、自分では描きませんがお絵かき掲示板や他の投稿サイトを時々のぞきます。私見ですが現在のライトノベルイラストは、それらのサイトに投稿している人たちの「中の中」から「中の上」くらいのレベルの絵と同レベルの絵が大半を占めているように思いました。 私が読んでいた頃のイラストレーターは小林智美、米田仁士、弘司、末弥純といった人たちで そういったイラストレーターの絵に魅かれて読んでいた面も多々あ

    ライトノベルのイラストについて
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/09
    質問を装った自己主張をする人が熱い! と、ココロ社さまも仰せですぞ。/弘司先生のイラストは私も好きですが、技術力が高いとは言えないのではないかなー、と。
  • 天国のビーフシチュー

    この季節になると泣き泣き作るビーフシチュー。なぜ泣くかというと、面倒くさいからである。2時間くらいかかる。じゃ作らなきゃいいじゃん、と思うだろうが、しかし、この味をべさせてくれるレストランが周囲にないので仕方なく。元は15年くらい前にDanchuに載っていたレシピ。当時東京にあったマリークロードというレストランのシェフの長尾和子さんという方のもので、それを簡易化しました。お試しあれ。格的な複雑な味でありながら、日風あっさりした優しさもあり、ご飯にもあいます。 おいしさの秘訣は 1.赤ワイン 2.隠し味のカラメル(砂糖を焦がして作る。甘くならずに深みが出る) レシピはこんな感じ。 材料(直径30センチくらいの鍋一杯分。かなり大量。8人分くらい) 牛肉1キロ強(3−4センチ角に切る) 各種野菜。切った状態トータルで、見た目がこれまた切って山積みした牛肉の倍くらいになるように。何を使うかは

    天国のビーフシチュー
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/09
    なるほど、カラメルかあ、やってみよう。普段は焦がし玉ねぎ派。/ 作った。いや、これは美味いわ。
  • 混合診療解禁で保険診療が縮小されるのはガチ - NATROMのブログ

    日(2007年11月15日)の日経済新聞の1面トップは「規制改革会議 混合診療、全面解禁迫る」であった。 厚生労働省は「混合診療を全面的に認めると、医療の安全性が確保できない」と強く反発している。しかし規制改革会議は保険診療と保険外診療を併用できるようになれば患者の選択肢が増えるだけでなく、臨床が活発になって医療技術の高度化につながると判断。混合診療の規制を禁止行為だけを列挙した「ネガティブリスト方式」に移行し、実質的に全面解禁するよう求める方針だ。 ときに誤解が見られるが、厚生労働省は混合診療解禁に反対の立場。「医療の安全性が確保できない」というのはタテマエで、厚生労働省がコントロールできない保険外診療の部分が増えるのが嫌なのだ。もちろん、規制改革会議の「患者の選択肢」「医療技術の高度化」ってのもタテマエで、増えた保険外診療分で金儲けというのが音であるのは周知の事実。日医師会はこ

    混合診療解禁で保険診療が縮小されるのはガチ - NATROMのブログ
  • はしごたんは多分ブサイクではない - kituneko

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はしごたんは多分ブサイクではない - kituneko
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/09
    『複数人でのオフに参加したい人っていうのは、彼女がブスだった場合のリスクを考えてのことだと思う』←呼んだ? そんなこと欠片も考えなかったけど。蟹は己の姿に似せて穴を掘る、と言うよ?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000007-cine-movi

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/09
    謙譲の美徳って奴ですか。
  • 404 Blog Not Found:池田節だよ「あちら側」は - 書評 - 過剰と破壊の経済学

    2007年12月08日23:45 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 池田節だよ「あちら側」は - 書評 - 過剰と破壊の経済学 Amazonから買った分が到着した翌日に献が来た。アスキーの新書編集部、星野さんに御礼。 過剰と破壊の経済学 池田信夫 「ウェブは資主義を超える」も献いただいたことを考えれば想定の範囲内のはずなのに。 前著がblogという「定期刊行物」の単行化なら、書は書き下ろしにより近い。どちらも面白いが、私には書の方がより面白かった。 書、「過剰と破壊の経済学」は、経済学者池田信夫が、梅田望夫流に言えば「あちら側」である、WebをはじめとするITが絡んだ経済を独自の視点で解いたもの。 目次 - 池田信夫 blog 過剰と破壊の経済学-「ムーアの法則」で何が変わるのか?より 序章 ビッグ・ブラザーの死 第1章 ムーアの法則とは何か トランジスタからICへ

    404 Blog Not Found:池田節だよ「あちら側」は - 書評 - 過剰と破壊の経済学
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/12/09
    錯誤を恐れず結論を速くしろ、というのは賛成。でも、それは錯誤があったときに、結論の速やかな修正を前提としていると思う。池田センセイは錯誤を改めないからなあ。