タグ

2008年1月9日のブックマーク (10件)

  • 不動産のインターネットオークション、認知率は35%/ネクスト調査 | 最新不動産ニュースサイト「R.E.port」

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/01/09
    『インターネットオークションにおける「不動産」カテゴリーの認知率は35.8%』『「利用意向あり」との回答は5.3%』←認知してても7人に6人は「使ってみよう」とも思わなかったわけだ。ネクスト涙目w
  • 期待値が高過ぎ - とーびーらーんぶしー

    こちらの最後に「書きます」と書いて書いていないのを人に突っ込まれたので書きます。 私にとってid:hasigotanというのは、ネット上で数回ほどやり取りしているだけの関係性に過ぎなくて、ベターと思われる助言の押し売りぐらいはするけれども、金がかかったり、関係性を押し着せられるまでは親しくない。 特に親しくしているわけでもないネット上の比較的やり取りの少ない知人であり、関係性としては、多少の手間や時間を割くことには自分の興味も含めて吝かではないけれども、お金を援助したり、責任を持って人生をかけて付き合うほどには関係性は深くない。 過重な手間やコストをかける気はないけど、はしごたんが今よりも幸せになればいいと思っているし、多少な手間やコストは自己満足も含めて、かける程度の関係性とは言えます。 「多少な手間やコストなら自己満足も含めて相手の都合の如何は別にかける程度の関係性」とは、言ってみれ

    期待値が高過ぎ - とーびーらーんぶしー
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/01/09
    まあ、その通りなんだけど、何かひっかかるものがあるね。なんだろうか。
  • 古典x古典=斬新 - 書評 - 戦争の経済学 : 404 Blog Not Found

    2008年01月09日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Money 古典x古典=斬新 - 書評 - 戦争経済学 実に面白くかつ役に立つ一冊。 戦争経済学 Paul Poast / 山形浩生訳 [原著:The Economics of War] 書の一番の「難点」は、「戦争」と「金」の組み合わせが面白く役に立つことそのものかも知れない。この片方だけを見ただけで理性が吹っ飛ぶ人も少なくないのに、書はそのコンボである。 しかし、そういう人こそ、書を読んで欲しい。その方が平和により近い道なのだから。少なくとも東国原英夫と赤木智弘の両名は必読である(笑)。 書「戦争経済学」は、戦争経済学を通して学ぶと同時に、戦争を通して経済学を学ぶである。 目次 謝辞 序文 第一部 戦争の経済効果 第1章 戦争経済の理論 第2章 実際の戦争経済:アメリカ戦争 ケーススタディ 第二部 軍隊の経済

    古典x古典=斬新 - 書評 - 戦争の経済学 : 404 Blog Not Found
  • ミルク色のもやと もや色のクリームシチュー | ばーさんがじーさんに作る食卓

    今朝は、あちらこちらのブログでも濃霧の写真が出ていました。うちの朝のお散歩も、こんなぐあいでした。いつも見ている景色とはまるで違う、視界のきかないところを、まるで雪中行軍のように歩いてきました。 視界が1kmまでだと霧、10kmまで見えれば靄、という区別は調べてもらってはじめて知ったことですけど、それからすると、ほとんど100m先が見えないような今日のは、やはり濃霧なのでした。ことばの感じでは「もや」というのが、私は好きなのですけど。 散歩から帰って、「朝ごはんは、もやの色にしよう」‥そらきた。それを予想して、昨日のカブのスープの残りを、火にかけておきました。 ただ白いスープでは能がないので、昨日作っておいたとりガラのスープに、じゃがいもとニンジン、長ねぎ、小玉ねぎ、それにベーコン少しを入れ、ことこと煮たところに、カブのスープを合体させました。小麦粉とバターを使ったホワイトシチューは、お腹

    ミルク色のもやと もや色のクリームシチュー | ばーさんがじーさんに作る食卓
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/01/09
    写真が素敵
  • 「呪いが怖い」、ケニアの略奪者が盗品返却

    ケニア大統領選挙の結果をめぐり暴動が発生した首都ナイロビ(Nairobi)のキベラ(Kibera)スラムで、略奪品を抱えて逃げる暴徒(2007年12月31日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【1月8日 AFP】ケニアでは大統領選挙の結果をめぐり暴動が続いているが、港町モンバサ(Mombasa)では7日、略奪者らが略奪品を返したり捨てたりするケースが相次いでいる。警察当局によると、略奪品に呪いがかけられたとのうわさが広がり、略奪者らが恐怖にかられたからだという。 うわさは、略奪の被害者たちが「盗人に罰が下るよう」呪術師に呪いをかけさせたというもの。警察もこのうわさを確認しており、「呪術師のおかげで略奪者を摘発しやすくなった」と語っているという。 モンバサの住民は、アフリカの多くの共同体と同じく、呪術師の力に絶大な信頼を寄せており、呪術師には悪霊を呼んだり退散させたりする魔

    「呪いが怖い」、ケニアの略奪者が盗品返却
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/01/09
    ケニアの裏社会には、呪いを返すような呪術師はいないのか。ひょっとしてこれはビジネスチャンスじゃ。
  • 「非はてな村人」のための、はてなダイアリーガイド - シナトラ千代子

    あの「はてな村」があるという、はてなダイアリーについてはてな以外のブロガーに説明してみる。 「はてな村」と一言でいっても、その周辺には膨大な「はてな明るい農村」が存在し、各所にはモヒカン砦や非モテロリスト訓練キャンプなどが散在しているので、探検にはそれなりの準備が必要となる。 というわけで今回は「そもそも『はてなダイアリー』ってなに?」みたいなひとのためのガイド。 外見 まず見た目から。 一番上にバーがあって、いろいろ書いてありますが。 非はてなユーザーが見ると、一般的にはこういうふうに見えます。 あるいはこんな感じ。 設定により太いもの、細めのものの二種類があります。これはユーザーが選択しています。 タイトルもしくはタイトル画像がトップページ(最新の日記)にリンクしている場合もありますが、これもユーザーの選択によるもので、とくに意味はありません。 それぞれのボタン類の説明は以下になります

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/01/09
    次は、「はてな村観光ガイド・名所古戦場めぐり」をお願いします。
  • 携帯サイト向けSEO最新事情 | SEOについて最低限知っておくべきコト

    2007年は携帯サイトのビジネスに注目 PC向けサイトと同じようにSEOは必要条件 携帯サイト向けSEO最新事情 2006年に一気に出そろったキャリア公式の検索サービスは、PCではあたり前の「検索」がケータイユーザーにも普及する大きなきっかけになると見られている。そうなると、PCサイトと同じように携帯サイトのSEOが必要となるが、既存のSEOとまったく同じノウハウが通じるわけでもない。稿では、そんな携帯サイト向けSEOについて、PCサイト向けSEOとの違いや対応のポイントについて解説する。 TEXT:三好 雅士 2007年は携帯サイトに注目2006年7月、「ケータイでググる」をキャッチコピーにKDDIとGoogleが提携し、au EZwebサービスに検索窓が設置された。NTTドコモ、ソフトバンクモバイルもこの動きに追随し、同年10月からそれぞれの検索サービスを開始し、利用者からの反響も非

    携帯サイト向けSEO最新事情 | SEOについて最低限知っておくべきコト
  • 携帯サイトの効果的なSEOの方法は? | Web担当者Forum

    [質問]携帯サイトの効果的なSEOの方法は?7月20日からサービスが始まっている「au」の検索サービス(Google)を前提にお答えします。 携帯サイトのSEOは大きく分けて「公式サイト」と「勝手サイト」の2つ。それぞれSEOの方法が変わるのですが、その前に携帯検索における課題・問題点について理解しておきましょう。 まず携帯サイトにおいては、PCと異なり相互にリンクを張り合う文化がありません。公式サイトが外部にリンクを張ることもないですし、そこにリンクが張られることもありません。つまりGoogle PageRankに代表される、ウェブサイト間のリンク接続性を通してサイトの価値・重要度を判断するという、PC検索の適合性向上に大きく寄与している大事な分析指標が、携帯検索にそのまま適用できないという問題が挙げられます(ただし、少なくとも現状においてGoogleモバイル検索はリンクを評価指標として

    携帯サイトの効果的なSEOの方法は? | Web担当者Forum
  • 新潟県が県道の命名権を販売,契約料は道路の維持管理に

    歳入確保の新たな方策の一環として,新潟県は2007年12月26日,県道の通称名の命名権を販売すると発表した。契約料や契約期間など,具体的な応募条件を検討中で,2008年1月中に募集を開始し,2008年度中の導入を目指す。

    新潟県が県道の命名権を販売,契約料は道路の維持管理に
  • IE7.js登場 - IEのCSS/HTML非準拠はこれで対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Dean Edwards氏は7日(米国時間)、IEの動作をW3C標準仕様へ準拠させるためのライブラリIE7.jsの最新版を公開した。IE7.jsはJavaScriptで開発されたMS Internet ExplorerのHTML/CSS表示を調整するライブラリ。IE7.jsを使うことでMSIEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにする。IE5やIE6で透過PNGを表示できるようにもなる。 IE7.jsは基的にMSIE5/6向けに用意されていたライブラリをIE7に対応させたもの。これまでのモジュール構造は廃止され、IE7.jsやIE8.jsといったように個別のファイルに分離されている。ホスティング先もGoogle Codeへ変更された。IE7.jsはサイズも縮小され、圧縮した状態で11KBほど。またbase2.DOMのセレクタエンジンを使うことでより高速に動

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/01/09
    microsoftはこれを組み込んじゃえばいいんじゃね?