タグ

2010年8月21日のブックマーク (11件)

  • ◆いい間取りなんてない:家族と住まい | 間取りドクターサヤのアラウンド間取り図

    今日はあらためて家族と住まい・間取りについて考えてみたいと思います。 当たり前ですが、家は人が住むものです。 そう考えると人の数だけ、家族の数だけ「いい間取り」があると思います。 いい間取り・悪い間取りというようなタイトルのや文章をよく見かけますが、全く同じような人・家族でない限り、「いい間取り」などと言い切ることはいささか無理があると思います。 最大に、なるべく多数の人にとって「いい間取り」はあるとは思いますが、それは必ずしも自分にあてはまるとは限りません。 例えば友人宅に遊びに行って、「いいお家だな~」と思っても「そこに住みたいか?」と聞かれると「そうでもないかも」ということがあると思います。 いいお家だな、と思うときって、もちろん家自体の出来がいいという要素もありますが、そのお家に住んでいる人がその家に満足していて楽しそう・幸せそうに暮らしていることも大きな理由だと思います。 また

    ◆いい間取りなんてない:家族と住まい | 間取りドクターサヤのアラウンド間取り図
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    『相手を知ること、自分を知ること、それがお客様にとって・自分にとって「いい間取り」に近づく早道だと思います。いい間取りの家が欲しいという人はまず自分を知ることから初めてみましょうね』
  • 家が狭くておかしくなりそう | 生活・身近な話題 | 発言小町

    夫婦&小学生1人の賃貸63平米3LDK都内です。 都内はそんなものよ、というのは同じマンションの他のご家族を見て理解してるつもりです。 小中学生の異性のご姉弟&夫婦が我が家と同じ間取りなんて信じられませんが それでも工夫して住むものなんでしょう、東京砂漠っちゅう所は(古…)。 一部屋が4畳程の部屋もあり、それを部屋と換算するな!と思いますが しっかり3LDKの「3」に含まれて募集かけられてました。 茶室のがもっと広いわ!と突っ込みたくなりますが そこを納戸ではなく個室として使うのが当たり前なのでしょう。 でも、私は田舎出身で無駄に大きな家に生まれ育ったせいか狭い空間に対するフラストレーションが貯まりやすいのです。 実家の私の部屋=東京のLD(10畳) 実家のLDK=東京の世帯面積(63平米相当) 実家の納戸(たーくさん)=東京の貴重な個室 ここは東京なんだから、と分かってはいても狭くておか

    家が狭くておかしくなりそう | 生活・身近な話題 | 発言小町
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    うーん、そもそも子供一人なのになんで3LDK? 同じサイズで2LDKあったんじゃ? あと、「狭いって何?」ということを少し考えてみたほうがいいかも。
  • 不動産屋たちのココだけのハナシ 思っていたより早く戻る事に・・・!?

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    おお、これはすごい偶然だなあ。おいしいわ。
  • [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生

    人口の多くが東京に集中してしまっている日。地方の過疎化が進んでしまっており、地方都市の若年層の減少が社会問題となっています。そこで近年よく聞くようになった言葉が、地域再生・都市再生です。 日では数年前に統合型リゾート整備推進法が可決され、2020年代後半に巨大リゾートが完成する予定です。これにより、地域の活性化が期待されています。 統合型リゾート内にはカジノが建設されることが予定されており、国民から大きな注目を集めています。また、日では少しずつオンラインカジノの人気が高まってきています。 地域活性化につながる!日にカジノが誕生 日ではギャンブルが法律で禁止されています。そのため、日にはこれまでカジノが存在せず、カジノゲームをプレイするためには、ラスベガスやマカオ、シンガポールなどの海外に行く必要がありました。 しかし、統合型リゾートが建設されれば、地域活性化が促されるとともに、

  •  **外国に親和的な外交政策を批判する場合の常識〜政治家が愛国心に基く動機で動くことはあっても、愛外国心で動くことはない。〜 - Munchener Brucke

    菅総理の韓国への植民地支配に関する首相談話の中身はさておき、これを批判するネット言説の中で、菅総理や仙谷官房長官の動機を「韓国が好きだから」と解する言説が多く散見される。 ただこいういう問題を好き嫌いで分別するのは余りにもピュア過ぎる。自分が日を愛する気持をそのまま普遍化して、諸外国に親和的な行為を「愛外国心」だと理解してしまうのだろう。これはかわゆくてピュアだけど、ちょっとズレている気がする。 愛国心は純粋な好き嫌いの世界かも知れないが、外国との友好・距離感はそれほどピュアなものでなく、損得の土俵で考えた方がいい。 更に個人レベルと政治レベルでは話は違う。例え愛国心であっても、個人の愛国心はピュアであっても、政治家のそれはピュアであるとは限らない。愛国的な言動、行動を取れば、それを歓迎する有権者の票が取れるという打算も加味され、半分損得の土俵に入り込む。 ましてや政治家が諸外国に親和的

     **外国に親和的な外交政策を批判する場合の常識〜政治家が愛国心に基く動機で動くことはあっても、愛外国心で動くことはない。〜 - Munchener Brucke
  • 感覚として理解出来ない事は結局理解できてないのと同じこと。少なくとも感情に関しては。 - orangestarの雑記

    自分、ホラーが判らないんですよ。ホラー映画の怖さが判らない。でも、理論は知ってる。呪怨とかみてその画面構成や、小中理論とか、構成のなかで、どうするとか、不安と安心の組み立てとか、伏線とミスリードの使い方とか、どこをどうやったら怖いものが出来るのか、理論では判ってる、と思ってた。 でも、実際は、それで作っても怖いものにはならなくて、感覚として、幽霊や、お化けや妖怪やゾンビを怖い、って思う事が出来ないと怖いことがわかんないんだなあってのが、実際に作って、人に見てもらって、判った。自分の作る怖い話は、怖い話と言うよりは、落語幽霊オチや、ただの後味の悪い話だと。でも、感覚として、その感覚を持ってないからわかんない。 で、自分は、もっと根的なところで、『日常』がわかんない。ただ生きる、ことの喜びとか、おいしいものがべたいとか、綺麗な格好をしたいとか、そういう、日常的な生活の部分の快不快がわかんな

    感覚として理解出来ない事は結局理解できてないのと同じこと。少なくとも感情に関しては。 - orangestarの雑記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    ははあ、なるほど。現在にセンサーはなくて過去にセンサーが敏感なのか。
  • 【甲子園・夏】あの名曲…応援歌「ハイサイおじさん」が教育的指導で消された - MSN産経ニュース

    甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれている第92回全国高校野球選手権大会で、準々決勝進出を果たした興南高校(沖縄)のアルプススタンド応援席から、沖縄代表の定番応援歌「ハイサイおじさん」が、ピタリと消えた。理由は、酔っぱらいおじさんを扱った歌詞が高校野球にふさわしくないという“教育的指導”。興南高校は18日の準々決勝第2試合に登場するが、おなじみのメロディー復活を求める声は根強い。  1通の投書きっかけ…全国のファン復活望む声 「ハイサイおじさん」は、約30年前に沖縄で生まれた歌謡曲。25年ほど前、沖縄出身で兵庫県尼崎市内の中学校で音楽教諭をしていた羽地靖隆さん(62)が、甲子園に出場した沖縄勢を応援するため、生徒たちと演奏したのが始まり。独特のリズムが人気となり、沖縄県勢共通の応援曲となった。 ところが今年7月、地元紙に、「遊郭を遊び歩く酒飲みおじさんをからかう原曲の歌詞が、高校野球にそぐわ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    なんだ、喜納昌吉は麻薬で逮捕歴があるから不適切、とかそういう理由かと思ったぜ。/ これは志村けんの「ヘンなおじさん」です! と強弁してみてはどうだろうか。
  • 『新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net』へのコメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    今頃見つけてしまったw id:z0racid:zu2、の両氏と同一人物認定とは光栄の限りだ、id:kuma-goroshiよ。君はブクマがこの一つしかないようだが、一体誰のサブアカなのかねwww?
  • ついったーで見かける変な人

    自分の拘りを披露するのはいいが、それ以外を否定する人。例えば「コーヒーはこうでこうでなくちゃ。インスタントなんて飲み物じゃないね」といったような言い方をする人。 発言を見る人のなかにはインスタントコーヒーを愛飲している人もいるだろうに、それに想像も配慮も及ばない。たまになぜインスタントがいけないかを徹底的に論う人までいる。好きなものを教えたいなら「私はこういうコーヒーが好き!」ぐらいの言い方に留めておけばいいのに態々そういうことを言うのだ。 何を飲もうと人の勝手だし、自分の考えだけが正しいという根拠なんてない。例え「そうだよね」と言ってくれる賛同者が多いからといってそれが許されるものでも、それが正解と証明できるものではない。 自分の良いと思うものを頼まれてもいない他人にも薦めるというのは迷惑極まりない。これが宗教を薦められたらと考えると当然の話なのに自分は悪いことはしていないと思っているこ

    ついったーで見かける変な人
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    分かる。コーヒーの好みとかはどうでもいいけど、トンデモ電波とかヘイトスピーチ撒き散らす人にはひとこと言いたくなるよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが… - 社会

    愛知県内の男性(39)が、自作プログラムで図書館ホームページから新着図書の情報を集めたところ、サイバー攻撃を仕掛けたとして逮捕された。しかし、朝日新聞が依頼した専門家の解析によると、図書館ソフトに不具合があり、大量アクセスによる攻撃を受けたように見えていたことが分かった。同じソフトを使う全国6カ所の図書館でも同様の障害が起きていたことも判明。ソフト開発会社は全国約30の図書館で改修を始めた。  この問題は同県岡崎市立図書館で起きた。ソフトには、蔵書データを呼び出すたびに電算処理が継続中の状態になり、電話の通話後に受話器を上げたままのような状態になる不具合があった。一定の時間がたつと強制的に切断されるが、同図書館では10分間にアクセスが約1千件を超えると、ホームページの閲覧ができなくなり、大量アクセスを受けたように見えたという。  男性はソフトウエア技術者で、岡崎市立図書館から年に約100冊

  • 日本のは世界一リスクが高い? 「連帯保証人」制度のギモン(web R25) - Yahoo!ニュース

    のは世界一リスクが高い? 「連帯保証人」制度のギモン web R258月11日(水) 10時 5分配信 / 国内 - 社会 政府が「連帯保証人」について見直しを含めた民法改正の検討をしている。連帯保証人制度とは、たとえば金融機関でお金を借りて人が返せないとき、その人に代わって全額返済する義務を負う仕組みのこと。ただの「保証人」であれば、債務者の返済能力を証明すれば肩代わりの必要はなくなるが、連帯保証人にはその権利もない。いわば、自分が借金を背負うのとまったく同じで、法律学者のあいだでは以前から制度を疑問視する声もあったのだ。しかも生活破たんや自殺の要因になっているといわれ、実際、日弁連によると破産者の10人にひとりは債務を肩代わりしたことがおもな破産の原因だという。 とはいえ、この連帯保証人、日だけの制度というわけではなく、じつは欧米にも同様の制度はあるのだ。違うのはその中身。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2010/08/21
    id:sauvage、この辺ですかね?→http://www.moj.go.jp/shingi1/SHINGI_100323-1.html 民主党公約にも「廃止を含めた見直し」とあるし、改正はありそう/ 廃止までやるなら「資金逃がして会社つぶして借り逃げ」に対策が必要かな?