タグ

2013年3月3日のブックマーク (9件)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    募集要項を見ると1枚のポスターに若干名の募集をかけてたから、たぶんアマチュアデザイナー何人か抱えて回しながら使おうとしてたんだと思う。だから性質上、継続的なデザインが必要とされてなかったのでは。
  • ジグソーパズルのように家を自作、オンライン住宅建築ツール「ウィキハウス」

    米テキサス(Texas)州フォートワース(Fort Worth)で、自分が住むための家を建てる女性(2012年4月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images for TMS/Tom Pennington 【3月2日 AFP】巨大なジグソーパズルを組み立てるようにして、自分の手で家を造る──そのためのツールをインターネット上で無料提供しているのが、ウィキペディア(Wikipedia)ならぬ「ウィキハウス(WikiHouse)」だ。 「WikiHouse.cc」はオープンソースの建築キット。これを使えば、住宅の設計図を自分で制作・共有し、数千ドル(数十万円)ほどの安価な機械を使って建築部材を「印刷」することができるという。住宅の設計や建築に関する情報とツールを消費者に無償提供したいと考えた建築家のコレクティブ(共同体)、「ウィキハウス」が取り組んでいる活動の一環だ。 「2、

    ジグソーパズルのように家を自作、オンライン住宅建築ツール「ウィキハウス」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    日本じゃ確認降りないだろうねもちろん。
  • 不動産のご購入・ご売却の基礎知識! ■お仕事レポート・・・「それって書くこと!?」

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    写真を見る限り、その上の行に「周辺に家が建つと日当たりとか風向きとかが変わりますよ」という死ぬほどあたりまえな(そしておなじみの)事が書いてあるので、何をいまさら感が。
  • 「ボランティア」の実用性 | おごちゃんの雑文

    私のタダ働き業界歴は長い。 ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う こんなネタもかれこれもう30年以上前からある。当時、自分なりに出した答えは、 ボランティアはすぐ実用になることはするな だった。 人には「善行欲」「行動欲」があるものらしい。誰か困っている人がいると助けたくなるし、何かしなきゃいけないと思ったら行動したくなるし、正しいと思ったことには貢献したくなる。災害があれば何かしたくなるのも、フジテレビが妙なことをやったと言って凸したくなるのも、実は同根だ。人間は、 良いと思うことを行い貢献したい というのは、かなり優先度の高い欲求のようだ。どうやらそれは、金銭とか名誉とかの欲よりも能的な欲でもある。それは自分の状況が悪くて、人助けどころじゃない状態であってもそうだし、世間でどう思われていようと、自分が正しいと思ったら何かしたいと思う。そう

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    『若者は欲のコントロールが下手くそだ。だから、早く「報酬」が得られる欲を優先する。「ボランティア」はその点は実にうまく出来ている。「感謝の言葉」なんてゆー金銭的な価値はほぼ0に近い「報酬」であっても』
  • 『無報酬デザイナーを募集して何が悪い?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『無報酬デザイナーを募集して何が悪い?』へのコメント
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    やっぱりデザイナギルド作るしかねえな。仕事を請けられるのはアトリエ株を持った親方だけ。アトリエ株を手に入れるには親方に10年以上師事して大金を積んで買い取るか、婿養子に入るかしないといけない。
  • はてブの個別ブクマページ(新デザイン)の見やすさをCheck My Coloursで調べた結果がひどい - みやきち日記

    個別ブクマページがすげえ見づらくなった はてなブックマーク、トップページだけじゃなく、個別ブックマークページ(エントリごとのコメント一覧のページ)も一部デザイン改変したんですね。たとえば、ITmediaニュースのこちらの記事の個別ブックマークページは、以下のように表示されます。 すげえ見づらい。何この白さ。 画面のコントラストが低すぎて、見ているうちに目が痛くなってきます。しばらくがんばって読んでみた後、何気なくTVを見たら、目が疲れすぎてBBCやCNNの画面下部の文字が読めなくなってて呆然としました。座ってる場所からTVまでの距離はいつもと同じなのに。701ページもある『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(増田俊也、新潮社)をKindleで一気読みしたときだって、こんなに目が疲れたりしなかったのに。 Check My Coloursで調べてみた この見づらさが個人の感覚の問題なのか

    はてブの個別ブクマページ(新デザイン)の見やすさをCheck My Coloursで調べた結果がひどい - みやきち日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    そう言ってるこの記事を同じくチェックしたら約38%が落第となったので説得力に欠ける。正解は「5.このチェックツールはあくまで参考程度にとどめましょう」
  • 無報酬デザイナーを募集して何が悪い?

    とりあえず参考資料を列記します 区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!~天王寺区広報デザイナーを募集します~ 非難殺到で計画が中止になったり、ブコメでも罵詈雑言の嵐だけど、当にわからん。 無報酬でデザイナーを募集して何が悪い? 別に水谷区長を応援してるわけでもましてや維新の会に対して好意的に思ってるわけでもないけど、 あまりにもとんちんかんな批判が目立つ。 たとえば、労働に対する正当な対価?業界が疲弊する?とか もっとひどいのだと無報酬でコック、区長、職員を募集すればいいwとか 宣伝になるからって無断転載する奴と一緒wだとか。 全然批判や皮肉になってないものも多数 そこんところの違和感についてしっかり説明しておきたいと思う。 1、労働に対する正当な対価って誰が

    無報酬デザイナーを募集して何が悪い?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    あれって若干名の定期的なポスター作成ボランティアデザイナ募集ってことだけど、当然仕事量にムラが出るから手が足りない時はどうするんだろ、という疑問が。外注するのかね?
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    さっそくパスワード変更したら、iOS の Evernote が立ち上がらなくなったんだが。
  • Twitter / chankase: 猫を飼うほど家賃が安くなる、業界初「猫割」!賃貸アパート(札 ...

    このコンテンツはすでに不適切な内容を含むと報告されています。 不適切な内容を含む可能性のある画像/動画を表示する前に、警告を表示するように設定する。 違法なコンテンツが含まれていると表示する

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/03
    おー、猫つき賃貸か。もともと捨て猫の保護をしてる猫カフェさんなんだね。素晴らしい。