タグ

2013年3月8日のブックマーク (6件)

  • <サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 (サンデー毎日) - Yahoo!ニュース

    居所不明の小中学生が全国に千人近くもいる。文部科学省の調査でわかったそうだ。驚きである。それとも、こんな数字には、世間もあまりショックを受けなくなったのだろうか。 大阪の女児不明事件は、出生直後に死んでいるのに(殺したらしいが)両親が児童手当を不正受給していたことがわかり、詐欺容疑で逮捕されたという。居所不明の千人がどこで何をしているか不安が先に立つが、大阪のような恐ろしいケースがほかにないことを祈るばかりだ。 やはり親子関係がおかしい。親の子殺し、子の親殺しは論外だが、しかし、その背景にはうっすらとした親子不信が広がっているようにも思える。深刻なテーマだが、どうしたらいいのか、処方箋があるようで、ない。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/08
    うわなにこれ
  • 栃木 2割の農家がシイタケ生産やめる NHKニュース

    原発事故の影響で、栃木県内では原木シイタケの出荷制限が続いていますが、出荷再開のめどが立たないなか、県内の農家のほぼ4人に1人が生産をやめる意向を示していることが栃木県の調査で分かりました。 全国有数のシイタケ産地である栃木県では、原発事故のあと、原木シイタケから国の基準値を超える放射性物質が検出され、21の市と町で出荷が制限されています。 栃木県が去年9月からことし1月にかけて、原木シイタケの農家およそ600人にアンケート調査を行ったところ、「生産をやめる」と答えた人は132人と23%に上りました。また、「生産規模を縮小する」と答えた人も65人と全体の1割を超えていて、出荷再開のめどが立たないなか、産地の衰退が進んでいることが明らかになりました。 鹿沼市でおよそ30年間シイタケを栽培し、去年の秋、栽培をやめた福田カツさん(73)は「体力も衰え、出荷再開を待っていられなくなりました。しいた

  • iPhone AC 番外レポート : 解放少女

    2013/03/0723:16 カテゴリシューティング 解放少女 女子高生の大統領が戦闘ロボットに乗って日を救う、今時の美少女アニメの設定丸出しの 3D シューティングゲームがニンテンドー 3DS から移植されています。 「解放少女」です。 このゲーム3DS の「GUILD01(ギルドゼロワン)」というソフトに入っていた4つのゲームの1つでした。 GUILD01 は有名ゲームクリエイターや著名人が監修したゲームをカップリングしたもので、発売が昨今話題の「レベルファイブ」であることもあって注目されていました。 解放少女は「グラスホッパー・マニファクチュア」というメーカーのクリエイターが作ったもので、私はよく知らないのですが、PS3 や Xbox 360、Wii などでヒット作を出しているメーカーです。 ロリポップチェーンソーや NO MORE HEROES といったゲームが代表作でしょ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/08
    『「グラスホッパー・マニファクチュア」というメーカーのクリエイターが作ったもの』
  • あなたの理由はなんですか?

    ニセ科学批判、サイエンスカフェ、個人的な勉強会etc・・・。 どれもお金にはなりにくい話です。職業として成り立たせるのはなかなか難しいでしょう。 特に、ニセ科学批判に関しては、ただの趣味というには、人間関係が難しくなったり、リスクも伴う場合もあるでしょうね。 どうしてそんなことするんだろうね? あなたの理由を聞かせてください。 続きを読む

    あなたの理由はなんですか?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/08
    ↑↓いつもありがとうございます、ウォッチャーなので娯楽として消費してます。あまりいい趣味とは言えないけど、批評の娯楽性は否定できないし、社会にニセ科学批判が継続的に行われるには娯楽性は案外大事だと思う
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/08
    どうやら今回は褒め殺そうにもほめようがなかったらしいw
  • 朝日新聞デジタル:「正社員を解雇しやすく」 安倍政権の有識者会議で議論 - 経済・マネー

    安倍政権が発足させた有識者会議で、「労働市場の流動化」が大きなテーマになっている。衰退産業から成長産業への労働力の移転を促す狙いだ。流動化を実現するために、今よりも正社員を解雇しやすくするべきだという意見も出始めた。  6日開かれた産業競争力会議の分科会では初めて雇用問題が話し合われた。委員から「労働移動の支援を重視すべきだ」「流動性を高めるための前向きな制度が必要」など、「労働力の流動化」を求める声が相次いだ。解雇規制についても「解雇が認められる場合の合理性を法律で明確にできないか」といった意見があったという。  労働市場の流動化は、産業競争力会議と連携する規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)でも話し合われている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/03/08
    マスコミのこの手の記事は実際の議事録を読むと見出し詐欺だったってことが多いのはいい加減学習するべき。まだ読んでないけど。