タグ

2018年12月18日のブックマーク (8件)

  • マンガや小説で「かみました」って恥ずかしそうにいう女

    アナウンサーでもないのに、日常会話でかんだかどうかなんていちいち気にする? お前もリアルで友達や同僚とそういう会話してんのか? 違和感しかない AVに出てくる影響だったりするのかな 見ないから分からん

    マンガや小説で「かみました」って恥ずかしそうにいう女
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/12/18
    ルーンクエストというTRPGには《XXXX語会話》スキルがあって、作成したばかりのキャラは成功率が母国語でも30%程度しかない。なので、緊張状態で会話をすると70%の確率で噛んだり聞き間違ったりする。
  • 人間も細胞分裂で増えたらいいのに

    いまくって体重100キロになったらそこで冬眠状態になって半年後に二人に増えてる この制度だったら男女平等だ

    人間も細胞分裂で増えたらいいのに
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/12/18
    体重100kg超えるたびに財産が半分になるので、特に富裕層はダイエットが必須スキルになるだろうな。
  • PayPayクレカ無限登録事件に見る決済の闇について - novtanの日常

    そもそも、クレカ登録する必要あるならクレカ自体が100億円キャンペーンやればよかったんじゃね?(天才 タイトル詐欺ですが別に闇については大して書いてません。あと無限登録事件あんま関係ないや。まあいいか。 どうもここ最近、政府筋の話(消費税還元のあれとか)を含めて決済高度化(とあえていっておく)の導入が性急に過ぎる気がしています。大体の人が口をそろえて「アリペイが~」って言っちゃうのはなんでかと言うと、日を後進国だと思っているからでしょう。後進国にとっては自分の手持ちの金なんてのはいつ何時紙切れになるかわからないものであって、金は増えたら使う、政府より信用できるのは貴金属、アリペイはなんだかんだでそんじょそこらの銀行より信用された、ということに過ぎないんですよね。その結果として与信、すなわち、個人や法人に信用を付与するという銀行の大事な仕事を肩代わりしちゃったわけです。 で、今回の100億

    PayPayクレカ無限登録事件に見る決済の闇について - novtanの日常
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/12/18
    キャッシュレス社会で、ようやく資産課税への道が見えてくる。歓迎したい。
  • 糸偏がヘタクソだった(追記)

    社会人になってからめっきり字を書く機会が減ってしまったから忘れていたんだけど、子供の頃私は糸偏が綺麗に書けなかった。 仕事上なにかを書くときはアルファベットなことが多くて、丁寧に字を書くことなんて滅多にないから忘れていた。さっき珍しく部署内の人への書き置きを書いていて思い出した。 小学生の頃、フランスの日人学校に通っていた時期があった。駐在年数の長い子が多い学年で、みんな少し日語がおかしかった。いろんな地域の方言や、英語、仏語、独語の単語が滅茶苦茶に混ざったニホンゴで会話していた。珍しく出入り(転入や帰国)の少ない学年だったこともあって、とにかく言語への頓着が薄かったんだと思う。 「書き」に関しても同じで、綺麗に文字を書こうという意識が、少なくとも私にはあまりなかった。高学年になれば「日にいた頃習字教室に通っていました」というような子がひとりふたりいたんだろうけど、残念ながら低学年の

    糸偏がヘタクソだった(追記)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/12/18
    「バイリンガルは言語の習得が遅い」などと言われるが、学習量増大の他にも、こういう文化面での影響があるのかもしれないね。
  • ロシアのSNS使った米大統領選介入、より深刻な状況が判明 | ロイター

    12月17日、超党派の米上院議員が公表した2つの民間専門機関の報告書によると、2016年の米大統領選に対するロシアのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用した介入は、これまで考えられていたよりも範囲が広いことが判明した。写真はロシア国旗と、ツイッターとフェイスブックのロゴ。ゼニツァで5月撮影(2018年 ロイター/Dado Ruvic) [ワシントン 17日 ロイター] - 2016年の米大統領選に対するロシアのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用した介入は、これまで考えられていたよりも範囲が広く、人種や過激思想によって米国民の分断化も狙っていた──。超党派の上院議員が17日公表した2つの民間専門機関の報告書で、こうした実態が判明した。 報告書はそれぞれ、ソーシャルメディア分析会社ニュー・ナレッジと、オックスフォード大学および調査会社グラフィカの研究チーム

    ロシアのSNS使った米大統領選介入、より深刻な状況が判明 | ロイター
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/12/18
    「工作員」が妄想じゃない時代か。→『新たに公表されたデータで、ロシアがいかに積極的に人種や宗教、思想で米国民を分断しようとしたかが証明された』
  • FirefoxやEdgeでのYouTube読み込みはChromeの5倍時間がかかる | スラド IT

    現行デザインのYouTubeは初めに動画部分が表示され、そのほかのテキストやボタン、サムネイルなどは先にプレースホルダーが表示されてから順次表示されていく。MozillaのChris Peterson氏によると、これをFirefoxやMicrosoft Edgeで読み込む場合はGoogle Chromeの5倍時間がかかるそうだ(Peterson氏のツイート、 The Vergeの記事、 Neowinの記事、 9to5Googleの記事)。 YouTubeの現行デザインで使われているPolymerライブラリーは、Chromeだけに実装された非推奨のShadow DOM v0 APIに依存しているという。そのため、FirefoxとEdgeでは互換用に用意されたPolyfillを使うことになり、大幅に速度が低下する。Internet Explorerでは旧デザインで表示されるため、影響を受けない

  • 高梨陣平さんのツイート: "名前出しての告発。JoshuaJB曰く、Edgeチームで働いていたけどEdgeを止めた理由の一つはGoogleが自社のサイトに他者ブラウザを遅くする変更を加え、我々はそれに追従できなかったから。例としてYoutubeは隠された空のdivを追加してEdgeのハードウェアアクセラレーションを効かなくした。… https://t.co/YNkOvrOcRp"

    名前出しての告発。JoshuaJB曰く、Edgeチームで働いていたけどEdgeを止めた理由の一つはGoogleが自社のサイトに他者ブラウザを遅くする変更を加え、我々はそれに追従できなかったから。例としてYoutubeは隠された空の… https://t.co/YNkOvrOcRp

    高梨陣平さんのツイート: "名前出しての告発。JoshuaJB曰く、Edgeチームで働いていたけどEdgeを止めた理由の一つはGoogleが自社のサイトに他者ブラウザを遅くする変更を加え、我々はそれに追従できなかったから。例としてYoutubeは隠された空のdivを追加してEdgeのハードウェアアクセラレーションを効かなくした。… https://t.co/YNkOvrOcRp"
  • 張本智和の「チキータ」はなぜ難しいのか(卓球王国) - Yahoo!ニュース

    12月16日、張智和が弱冠15歳にしてグランドファイナル(韓国・仁川)で優勝した。張の得意技はバックハンド全般だが、中でも世界で1、2を争う威力と精度を誇るのが「チキータ」と言われる打法だ。 今回の決勝の林高遠(中国)戦でも、勝負どころで連発し、最後は2連続のチキータで鮮やかなノータッチを取って史上最年少の優勝を決めた。 チキータは、ここ数年テレビで取り上げられることが多くなり、一般的にも知られるようになっている。軌道が曲がるためにバナナのブランドから命名されたというトリビアが添えられることもある。 それほど有名であるにもかかわらず、その具体的な打法については「イマイチわからない」「難しい」という感想が一般の方々から聞かれる。 そう言われるたびに私は答える。「無理もありません。わかるはずがないんです」と。 なぜか。実は、テレビでチキータとして解説される場面のおよそ半分がチキータではな

    張本智和の「チキータ」はなぜ難しいのか(卓球王国) - Yahoo!ニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/12/18
    サーブレシーブからチキータで3球目触らせずに決めちゃうの、すごいよな。あんなの入るのおかしいだろ。