タグ

ブックマーク / takeda25.hatenablog.jp (6)

  • 志村けんのパラドックス - アスペ日記

    みんな冷静に計算してほしいけど、東京都の新コロナ感染者数は現在171人。東京から無作為に200人をピックアップしたときに、その中に超有名人の志村けん氏が入ってる確率ってどのくらいだと思う? 現在の感染拡大ペースは我々の想像をはるかに超えてるよ。桁違いの感染者数になってるよ。— 森岡正博 (@Sukuitohananika) 2020年3月25日 このツイートと、 森岡正博 on Twitter: "みんな冷静に計算してほしいけど、東京都の新コロナ感染者数は現在171人。東京から無作為に200人をピックアップしたときに、その中に超有名人の志村けん氏が入ってる確率ってどのくらいだと思う? 現在の感染拡大ペースは我々の想像をはるかに超えてるよ。桁違いの感染者数になってるよ。" ブコメがひどい。水曜日のダウンタウンとやらによれば志村けんは日の知名度ランキング15位。そんな人が感染してるなら、実際

    志村けんのパラドックス - アスペ日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2020/03/28
    この例で100人とそれ以外にクラスタ分けをするのは妥当なんだけど、件の「志村さんが感染したから、(無数にあるクラスタ分けのうち)有名人とそれ以外でクラスタ分けしよう」というのはチェリーピッキング。
  • iOSの謎の単語と、それにまつわるデマ - アスペ日記

    (2018/01/15 追記) いつの間にか削除されていたようです。iOS 11.2.2で候補から消えていることを確認しました。 iOSで「レイプ」と入力しようとすると、変な候補が出てきます。 レイプアールサァン? いったいこれは何でしょうか。 「レイプアールサァン」でGoogle検索をすると、知恵袋が見つかり、その中で次のような回答がされています。 一つの可能性としては、変換辞書の盗用防止があります。 … もし「レイプアールサァン」が変換できたら、それはiOSの辞書の盗用だということになります。 なるほど、それっぽいですね…。 それが完全なデマだということを除けばね! では、この「レイプアールサァン」とは何なのか? キーとなる人物は、ツイッターの「たいぷあーる」(@HONDA_TYPER)氏です。 今でもバリバリ活動している人なので、こうやって取り上げるのは気が進まないのですが、デマがと

    iOSの謎の単語と、それにまつわるデマ - アスペ日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/10/24
    面白い。「ぎれ」ってこれか。http://q.hatena.ne.jp/1093287023
  • 「了解」は失礼か? - アスペ日記

    最近、「了解」は失礼だという説が出てきているようです。 どこの誰が言い出したのか知りませんが、ごく最近であることは確かです。 少し前のマナーには、そんなことは書いてありません。 たとえば、2003年のこれだけは知っておきたい! 改訂版 ビジネス・マナーハンドブックには、次のようにあります。 しかしそうしたルールができていない社外の人からのメールを受信したときには、「メール、受けとりました」「その件、了解しました」など、簡単でよいからすぐに返信し、… また、2005年の「こんなことも知らないの? 大人のマナー常識513」というマナーには、次のような記述があります。 内容に疑問のあるときにはその点を記して送信しますが、そうでなければ「メール拝見しました。○○の件は了解しました」などと簡単な返信でかまいません。 しかし、2008年の「信頼される社会人へのパスポート敬語検定」*1には、次のよう

    「了解」は失礼か? - アスペ日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/02/10
    『「了解」失礼説が出てきたのは、どうもこの2008年あたりのようです』『過去に起こったこのような「○○失礼説」は、「ご苦労様」があります』
  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/09/15
    『エアロパーツ仕様』www
  • 「元旦=元日の朝」説、あるいは日本語のトリビア化について - アスペ日記

    今回は、「元旦=元日の朝」説について。 きっかけは、ある Twitter アカウントの発言から。 元日の意味で元旦を使っている文を探すだけの簡単なお仕事 これを見て思った。 あぁ、この人は「元旦=元日の朝限定」だと思っているんだな、と。 この俗説は、昔からチラホラと耳にすることがあった。 もっとも、昔であればそういうネタは特に広がることもなく、大きな害もなかったところだ。 だが、インターネットはそういうものを際限なく増殖させる性質を持っている。 だから、そういう俗説に対しても、これまでのように流しているだけではまずいと思い、記事を書くことにした。 まず、「元旦」という単語の起源から。 この単語は、中国語から日語に入ったものだ。 比較的古い*1用例としては、宋代の「夢粱錄/卷01」という文献に 正月朔日,謂之元旦,俗呼為新年。(正月のついたちは、元旦といい、俗に新年と呼ぶ) というものがあ

    「元旦=元日の朝」説、あるいは日本語のトリビア化について - アスペ日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/01/05
    そうだったのかー
  • なぜ広まった? 「『訊く』が正しい」という迷信 - アスペ日記

    タイトルはパクリ。 二つの疑問 タイトルを読んだ人の反応は、主に次の二つに分かれる*1だろう。 「訊く」が正しいなんて思っている人がいるの? 「たずねる」という意味では「訊く」が正しいんじゃないの? まず、「訊く」が正しいなんて思っている人がいるの? という人に対して。 当にいる。 Yahoo! 知恵袋の質問から引用。 聞く・聴く・訊く・・・「きく」の使い分けについて 噂を聞く (中略) 道を訊く 上記例で使用例は合っているでしょうか? 訊 字は、たづねるの訓があり、訊問(じんもん)という言葉もありますから、人に問うの意味で使うと考えて良いでしょう。 (中略) 質問者さんの挙げた例は、正しく使い分けられています。 こういう人は実際に「訊く」が正しいと思っているということだ。 そして、「訊く」が正しいんじゃないの? という人に対して。 小説から少し引用する。 まず、「坊っちゃん」の冒頭部分

    なぜ広まった? 「『訊く』が正しい」という迷信 - アスペ日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/11/14
    『「出来る」は当て字』問題で20年ぐらい悩んでいるんだけど、実際のトコどうなんだろう。個人的にはかなに開かないと気持ちが悪いけど、開くのが正しいとまでは言いたくないし、なによりIMEが漢字に変換しやがる。
  • 1