お祭りや縁日の露店で売っているオレンジ色のものといったら、みなさん何を思い浮かべるでしょうか? 茨城県民的には「煮いか」と答える人が多いと思います。 知らない方のために説明しておきますと、この「煮いか」はするめを水に戻して煮たもので、茨城と栃木でしか売っていないそうなのです。 正確には、静岡と愛知にも同じ食べ物はあるのですが、「煮するめ」という別の名前で販売されています。 初めて聞いた方はショックだと思います。 露店の定番である煮いか、必ず2枚は買って帰る煮いか、無駄にオレンジな煮いかが、茨城と栃木でしか売っていなかったなんて・・・。 マックスコーヒーが茨城・千葉・栃木限定だったことを初めて知った時と同じくらいの衝撃といってもいいでしょう。 煮いかギャラリー ↓定番の煮いか ↓袋に入っています。汁がもれないよう、しっかり結んでありますね。 ↓これを皿に盛りつけます。お母さんに裂いてもらいま