タグ

2007年10月24日のブックマーク (15件)

  • 自主制作「ダッポンダーV」

    変てこロボダッポンダーVが活躍する自主制作アニメです。http://www.geocities.jp/inumaroboya/

    自主制作「ダッポンダーV」
  • 【連載】今からはじめるAIRプログラミング (1) AIRの概要とインストール方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今月11日、それまで「Apollo」のコードネームで開発が進められてきたAdobeのRIAプラットフォームが、「AIR(Adobe Integrated Runtime)」という正式名称を与えられて、β版のリリースに至った。α版に比べて多くの機能追加が行われており、プラットフォームとしての完成度がかなり高まった感がある。 そこで、連載では、そのβ版を使用し、AIRが持つ様々な機能と、それを利用したプログラミングテクニックを紹介していきたいと思う。 今回は連載の1回目ということで、AIRの概要とインストール方法、およびサンプルの実行方法を説明する。β版の機能を利用したプログラミングについては次回から解説しよう。 AIRの概要と利点 AIRは、先ほども述べたとおり、コードネーム「Apollo」として開発が進められてきた、Adobeの次世代RIAプラットフォームだ。AIRは「Web開発技術をそ

    Lian
    Lian 2007/10/24
  • AIRアプリのウィンドウは自由自在で縦横無尽! (1/2) ─ @IT

    <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:WindowedApplication xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="vertical"horizontalAlign="center" verticalAlign="middle"width="200" height="200" closing="closingHandler()"> <mx:Script> <![CDATA[ private var wa:Array = new Array(); private function createWindow (type:String, y:Number):void { //新しいウィンドウを作る var wOptions:NativeWindowInitOptions = new Na

    Lian
    Lian 2007/10/24
    “LIGHTWEIGHTタイプのように閉じるボタンのないウィンドウの場合には、ウィンドウ単体では閉じる手段がないためアプリを終了する際には消してやる必要があるからです。”
  • はじめてのAIRプログラミング

    コードネーム「Apollo」と呼ばれていたWebアプリケーションプラットフォームは、Apollo から Adobe AIR へと名称が変更され、正式名称は「Adobe Integrated Runtime」となりました。 以前、「はじめてのApolloプログラミング」という記事を書きましたが、今回新たにAdobe Airに触れなくてはいけない機会がありました。 そこで、はじめて「AIR」アプリケーションを開発する際の手順を、ここに記しておきます。 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2. AIRアプリケーション開発環境インストール 3. AIRアプリケーション開発環境パス設定 4. はじめてのAIRアプリケーションプログラミング 5. AIRアプリの実行 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード AIRアプリケーションを開発するには、当然それを開発

    はじめてのAIRプログラミング
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • Adobe AIRメモ

    AIR 「AIR(Adobe Integrated Runtime)」(コードネームApollo)とは、Adobe社が開発中のFlash技術を利用したデスクトップアプリケーションの実行環境。 Flashとの違いは、WEBブラウザに束縛されず、 デスクトップのハードディスクへのアクセス、クリップボード、ドラッグ&ドロップ、拡張子登録といった機能を利用できる点。Flashだけでなく、HTML/JavaScript/CSSPDFも動作する。フルスペックのHTML/JavaScript/CSSに対応しているため、Ajaxのページも表示可能。 OSに依存しないデスクトップアプリケーション実行環境としては.NetJavaもあるが、.Netは事実上Windowsのみしか対応してなく、Javaはランタイムのインストールがユーザーには敷居が高いという欠点がある。それに対しAIRはWindows

    Lian
    Lian 2007/10/24
  • AIRのパッケージ作成方法 - プログラミングとかそんなの

    AIRアプリケーションをパッケージングするには、beta2からデジタル署名が必要になった。 とりあえずは、adtコマンドを使って署名ファイルを作成できる。 $adt -certificate -cn SelfSigned 1024-RSA sampleCert.pfx samplePassword これでsampleCert.pfxというファイルができるので、このファイルを使ってAIRパッケージを作る。 例えば、アプリケーション記述ファイルがTest-app.xml、アプリケーション体がTest.swf、パッケージ名がTest.airの場合、 下記のコマンドで作成出来る。 $adt -package -certificate sampleCert.pfx -password samplePassword Test.air Test-app.xml Test.swf Test-app.xm

    AIRのパッケージ作成方法 - プログラミングとかそんなの
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • AIR完全解説が完全に解説されていなかった件 - プログラミングとかそんなの

    ISBN:9784756150325がらFlexSDKの使い方を学習していたところ、beta1の内容を元に記載されている箇所があり数時間嵌まった。。。 に記載されている通りに実行すると、次のようなエラーが出る。 This application cannot be run.(Error: This application requires a version of the Adobe Integrated Runtime (AIR) which is no longer supported. Please contact the application author for updated version.) つまり、バージョンが古くてサポートしてないということなので、アプリケーション記述ファイル(文中では、Test-app.xml)をAdobe Labs | Previews, pr

    AIR完全解説が完全に解説されていなかった件 - プログラミングとかそんなの
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 自主制作アニメ『ダッポンダーV』が凄い

    柿田英樹さんの話 いま、たった今なんですけどね、YouTubeに新しい作画MADが幾つか上がってたから、観てたんですよ。特に柿田英樹さん、有名な爆発アニメーターだなーくらいの認識しか無かったんだけど、↓これ観て認識を完全に改めました。こんなにカッコいい爆発を描いていたとは知らなかった。頭の中に流体シミュレーター持ってる系の人だなこれ。最後のカットからして、新ヱヴァでビルが溶けるところも山が溶けるところも柿田さんなのかな? YouTube 柿田英樹MAD 犬麻呂さんの話 で、ですよ その柿田英樹MADから何気なく飛んだRelated Videosで出てきた『ダッポンダーV』に度肝を抜かれました。ちょっと観てくださいよコレ。 http://youtube.com/watch?v=buokEvDCWTQ 絵作りのなんと気持ちのいいこと!特に爆発エフェクト、直前に柿田さんのエフェクトを観ていたのに

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - 自主制作アニメ『ダッポンダーV』が凄い
  • 自主制作「ダッポンダーV」

    変てこロボダッポンダーVが活躍する自主制作アニメです。http://www.geocities.jp/inumaroboya/

    自主制作「ダッポンダーV」
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • 「キラ☆キラ」体験版 - やや最果てのブログ

    体験版おわり。 すげえよかったファック。 ギター弾きにはどうしても忘れられない瞬間があって。 初めてアンプにエレキギターを繋いで、ツマミをフルテンに回す。それをフルストロークでおもいっきりかき鳴らす。マーシャルの歪みきった、鈍器のようなサウンドがスピーカーから飛び出て、足先はビリビリと痺れる。その周辺の世界が一瞬で変わってしまう。しかも、その音を自分が発している。その瞬間に、バンドマンは、死に至る麻薬を得てしまう。 それが、総てのバンドマンの「初期衝動」。 そんな初期衝動が、エロゲで、追体感できる。 エロも、片思いも、失敗も、全部含めて青春を再現(あるいは創造)できる。 曲のテーマが「パンク」とか言っても今どきの青春パンクではなく、ダムドやクラッシュ、ピストルズの音楽を下敷きにしている辺りがファッキン素晴らしい。劇中曲なんかどう聞いても「GOD SAVE THE QUEEN」です。ありがと

    「キラ☆キラ」体験版 - やや最果てのブログ
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • 余分な要素がない美しいデザイン25選『25 Beautiful Minimalistic Website Designs』 – creamu

    Design 余分な要素がない美しいデザイン25選『25 Beautiful Minimalistic Website Designs』 Webデザインで余分な要素をなくしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『25 Beautiful Minimalistic Website Designs』。余分な要素がない美しいデザイン25選だ。 以下にいくつかご紹介。 » John Merrells はっきりしたヘッダ画像のあるシンプルなレイアウト » SEO Design Studio 少ない色で綺麗に彩られたUKのSEOデザイン会社 » Ben Hulse Design デザイナーとフォトグラファーによるポートフォリオサイト » Jan Reichle 白黒デザインのディレクター&映画カメラマンのサイト » None-Design 黒の背景を使ったポートフォリオサイト その他のリストは以下から

  • Web 2.0はエンタープライズに何をもたらすのか

    「Web 2.0」という言葉はコンシュマー系のWebのサービスで使われるものとして定着しましたが,1,2年程前から「Web 2.0 for Enterprise」「Enterprise 2.0」などという言葉が現れ始め,Web 2.0がエンタープライズに何をもたらすのかが注目されてきています。 筆者の業はエンタープライズ向けのパッケージ製品を開発することですが,一方で個人としてはブログや「Twitter」をはじめとしたWebの世界に没頭しており,いわばエンタープライズとWebの世界に半分ずつ身を置いている立場です。この立場から,今回のエントリでは「Web 2.0がエンタープライズをどのように変えていくのか」を考えていきたいと思います。 『What is Web 2.0』に沿って考えてみる Web 2.0という言葉が使われ始めたばかりのころ,それが何を意味するのかが明確に定義されておらず,

    Web 2.0はエンタープライズに何をもたらすのか
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • もくもく会のお知らせ - phaの日記

    twitterにこんなことを書いたら結構反応が良かったので、もくもく部改めもくもく会をやってみることにします。明日24日。 喫茶店で各自がもくもくと勉強したり、もくもくとを読んだりするだけの会です。お気軽に参加ください。誰も来なくても僕が一人でもくもく読んだりしてる予定。近辺で暇な人は適当にどうぞ。 場所:タリーズコーヒー 新宿小滝橋通り店 http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E6%96%B0%E5%AE%BF7-8-13 時間:10月24日(水)の、だいたい午後7時くらいから午後9時過ぎくらい (途中参加・途中退出なんでもオッケーです適当に) 目印として下の写真の紙を置いときます。よろしくー ちなみに 会の名称は友人が前やっていたのを使わせてもらったよー>id:ririinoue

    もくもく会のお知らせ - phaの日記
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • IPA、12人の“天才”を認定--2006年度下期未踏ソフトウェア創造事業から

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は10月23日、「未踏ソフトウェア創造事業」で、2006年度下期事業で採択し支援した57件の中から、12人を「天才プログラマー/スーパークリエータ」として認定したと発表した。 未踏ソフトウェア創造事業は、ソフトウェア関連分野の天才的な人材の発掘・育成を目的に実施しているもの。今回、2006年度下期事業で採択し支援した57件(未踏体43件、未踏ユース14件)の中から、各担当プロジェクトマネジャー(PM)の評価を基に審議委員会の審査を経て、IPAが決定した(詳細はPDFファイルで公開されている)。 未踏体として認定されたのは、以下の8人 安藤英俊氏・鳥山孝司氏:「GPU上でのCIP法に基づく数値シ

    IPA、12人の“天才”を認定--2006年度下期未踏ソフトウェア創造事業から
    Lian
    Lian 2007/10/24
  • 天才プログラマ(スーパークリエータ?)に認定されました - higepon blog

    http://www.ipa.go.jp/about/press/20071023.html 2006年度未踏ソフトウェアで「天才プログラマ」に認定されました。 過去に認定をされた方と比べると自分はまだまだ未熟ですが、今後もMona OSと勉強を続け認定に相応しくなるように精進いたします。 Mona OS を応援してくださっている全てのみなさまに感謝です。 ところで「スーパークリエータ」と「天才プログラマ」は違うものみたいですね。 あれやっぱり同じかな?

    天才プログラマ(スーパークリエータ?)に認定されました - higepon blog
    Lian
    Lian 2007/10/24
    おめでとうございます