タグ

2015年9月14日のブックマーク (7件)

  • 義父がペッパーを買った

    1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:コーラやサイダーは「ジュース」ではない > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 改めて調べてみると、ペッパーが発表されたのは去年(2014年)の6月。ニュースで見た義父から、それ以来しばしば「あれはいつから買えるんだ?」「ペッパーはまだか?」と言われるようになった。 会うたびにペッパーの話になる。その頻度からして、これは気だ。 そして今年の6月、発表から1年経ってついにペッパーの一般向け販売が開始された。 ここでは私と同じく義父のペッパー購入意欲を前々から聞いていた気になった。発売開始である10時のしばらく前から、販売受付サイトを開いて構えていたらしい。 そして、初回販売分1

    義父がペッパーを買った
    Lian
    Lian 2015/09/14
    こいつ維持費かかるのか
  • 【CEDEC 2015】ゲーム開発における既視感は“悪”なのか?  | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    2015年8月26日から8月28日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されるコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2015”。ファミ通Appではスマホ関連のセッションを中心にリポート! 遠藤雅伸氏、簗瀬洋平氏、馬場保仁氏登壇“ゲーム界のレジェンド”東京工芸大学教授の遠藤雅伸氏、Unity Technologies Japanの簗瀬洋平氏、DeNAの馬場保仁氏の3名が「ゲームにおける既視感で、どうユーザーの気持ちを掴むか?」というテーマで講演及び、トークセッションを実施。 ゲームの企画を立ち上げる際、初期の段階でダメ出しをされるのは“既視感”が要因であることが多いと語る馬場氏。過去プレイしたゲームに似ていたり、見たことのあるような映像があると、人はそこに既視感を抱き「昔遊んだことのあるようなゲームだ」、「あの映画の有名なシーンみたい」といったように、何かに紐づけ

    【CEDEC 2015】ゲーム開発における既視感は“悪”なのか?  | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    Lian
    Lian 2015/09/14
  • 世界ランク8位の水草水槽のつくり方 ステップ2 | 京都精華大学水槽学部の水草ブログ

  • 西條冴子人形展/Fragilitas, tuum nomen est,

    Saeko Saijoh Doll Exhibition doll/「Saxifraga」(2015) Fragilitas, tuum nomen est, 縺れた問いと絡み合う糸 「脆き者よ、汝の名は――」 2015年10月4日[日]~ 10月26日[月] ◆オープニングパーティ 10月4日[日]19:00より◆ ■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00 (イベントの際は異なる場合もございます。予めご了承ください。) ■入場料:500円(開催中の展覧会共通) ■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス] ■東京都台東区柳橋2-18-11 ■TEL: 03-5835-1180 map

    西條冴子人形展/Fragilitas, tuum nomen est,
    Lian
    Lian 2015/09/14
    10月4日~10月26日 / 行かねば
  • ケーブルを変える前に知りたい 50のオーディオテクニック - 秀和システム あなたの学びをサポート!

    「電力会社でオーディオの音が変わる」あなたは、そんな都市伝説を聞いたことはありますか? これはおかしなオーディオマニアの典型だとして引き合いにだされる例ですが、巷でよく言われるような音質問題はどこまでが当なのでしょうか。書は、アンプ設計のプロがベテランオーディオマニアでも知らないオーディオ新常識をそっとお教えします。ン十万円のケーブルを買う前に、正しい知識を得て、良質な音を構築しましょう! 【サポートはこちら】→https://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/4450.html 1章 音源と再生装置の話 ―ハイレゾの音は当にいいの?― 1 ハイレゾの音はそもそも再生できていない!?(ってどいうこと) 2 ハイレゾは昔からあった。結果は見事な失敗でした 3 CDの上位版SACDが優れているという誤解 4 高解像のハイレゾ音源。単に高周波ノイ

    ケーブルを変える前に知りたい 50のオーディオテクニック - 秀和システム あなたの学びをサポート!
    Lian
    Lian 2015/09/14
    おもしろそう
  • iPhoneの「3Dタッチ」に抱く懸念 ユーザーは機能に気づくことができるか

    3D Touchで利用できるPeek(ピーク)。コンテキストメニューのように、よく行う操作を呼び出したりできます(撮影:松村太郎) Appleが発表した次期iPhone、「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」に採用された新しいユーザーインタフェース「3D Touch」が話題です。新型のiPhoneにおける最大の見どころと評価する人も多いこの機能は、Appleいわく「次世代のマルチタッチ」。タッチパネルの操作では今や一般的になった、複数の指を使ったスワイプやピンチ操作に次ぐ、iPhoneならではの新しい操作です。 指でガラス面を強く押し込むと、押し込んだ強さに応じて「Taptic Engine」が振動を起こし、それと同時にPeek(ピーク/のぞく)やPop(ポップ/飛び出す)と呼ばれる動作を起こせるこの機能は、ソフトウェア(iOS)とハードウェア(iPhone)を一体で開発

    iPhoneの「3Dタッチ」に抱く懸念 ユーザーは機能に気づくことができるか
    Lian
    Lian 2015/09/14
    サブとしてしか使わないから、いまのiOSの使い方すらほとんどわからん
  • 関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも

    codicとは codicは、日頃、変数名や関数名に頭を悩ませるプログラマのためのネーミング辞書です。 以前は、プログラマ向けの単語辞書といった感じだったのですが、Ver.3からは、「日語を入力すると、ふさわしい名前を勝手に生成してくれる」という仕様になりました。 例えば関数名を作るのに、「従業員数を取得する」と入力するだけで「get_employee_count」という名前を勝手に生成してくれます。 これだけでも、かなり便利なんですが、codicにはその他にも、プログラミングのための便利な機能が満載だったので、その使い方などを紹介したいと思います。 codicの使い方 codicの主な機能は、日語を入力すると、勝手にネーミングを生成してくれると言うことです。 ただ、ちょっとした使い方次第で、より便利に利用できるので、その使い方などの紹介です。 基機能 まずは、基的な機能、「日

    関数や変数のネーミングに悩んだら「codic」に日本語名を入力するとある程度解決するかも