タグ

2018年11月9日のブックマーク (7件)

  • ゲーム業界で働きたい方に──業界の片隅で働くオヤジが明かす“労働環境の実情”と“滑り込む方法”

    人気ゲームブログ「島国大和のド畜生」管理人の、島国大和さんによるコラム「島国大和のゲームほげほげ」。第6回となる今回は、ゲーム業界への就職について、実際に働いている人間の視点で語っていただきました。 プレイステーションVS.セガサターンという次世代機戦争真っ只中に業界に入った島国さん。コンシューマーからPCMMO、ケータイ、そしてスマホゲームと、開発の地を転々としながらゲームを開発し続ける彼だからこそ語れる音が、ここにある!? お久しぶりの島国大和です。デスマーチしてますか!(挨拶) 最近のゲームは、無茶なデスになる前にプロジェクト終了になりますね。時代は変わりました。 寂しいもんです……嘘です、寂しくはないです。スマホゲームのデス運営は今でも健在ですし。 さて、そんな感じでゲーム業界も時代が変わっていくわけですが、変わらず就活時期になると聞かれることがあります。 「ゲーム業界って、ど

    ゲーム業界で働きたい方に──業界の片隅で働くオヤジが明かす“労働環境の実情”と“滑り込む方法”
    Lian
    Lian 2018/11/09
    やっぱ自分で作るしかないかなぁ
  • 大学が学生窓口の命名権を売却へ|NHK 東海のニュース

    名古屋大学は、事務手続きなどで多くの学生が訪れる窓口に愛称をつける権利「ネーミングライツ」を売り出していて、得られた収入を学生へのサービス向上に役立てることにしています。 愛称を募集しているのは、千種区の東山キャンパスにある文系総合館の1階部分、約90平方メートルの学生窓口で、企業や団体が対象です。 締め切りは12月17日で、契約期間は来年2月から4年以上、金額は応募する企業や団体が独自に決めるということです。 この窓口は、文系の学生約4100人から履修の登録やレポートの提出を受け付けていますが、利用できるのは窓口が開いている時間に限られ、大学では、命名権による収入でこれらの手続きのIT化を進めるなど、学生サービスの向上に役立てることにしています。 「ネーミングライツ」を販売して球団や公共施設に名前をつける動きは各地で広がっていますが大学での取り組みは珍しいということです。 名古屋大学文系

    大学が学生窓口の命名権を売却へ|NHK 東海のニュース
    Lian
    Lian 2018/11/09
  • 実話怪談で、現代女子版の 『ストーカー』を書きたかった。『裏世界ピクニック』宮澤伊織インタビュー完全版|Hayakawa Books & Magazines(β)

    実話怪談で、現代女子版の 『ストーカー』を書きたかった。『裏世界ピクニック』宮澤伊織インタビュー完全版 2017年2月にハヤカワ文庫より刊行された、女子ふたり怪異探検サバイバル『裏世界ピクニック』。好評により同年6月より第2シーズンがスタートし、10月には第2巻が刊行されたほか、2018年2月からは〈月刊少年ガンガン〉で水野英多氏によるコミカライズが連載開始しました。 2月23日をもってシリーズ開始1周年となることを記念して、〈SFマガジン〉の2017年4月号に掲載された著者インタビューを全文公開! ウェブでは初公開となるデビュー以前のSFとの出会い・これまでの著作についてのお話や、『裏世界』への強いメッセージが語られます。 (インタビュアー&構成:鈴木力/イラスト:shirakaba) ■最初は父の蔵書から──まずはSFとの出会いから教えてください。 宮澤 小学校高学年か中学校に入るころ

    実話怪談で、現代女子版の 『ストーカー』を書きたかった。『裏世界ピクニック』宮澤伊織インタビュー完全版|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • 明日夜行バスに乗るんだけど

    何か買っていったほうがいいものあるかな 10時間となるとなかなか長いと思うし

    明日夜行バスに乗るんだけど
    Lian
    Lian 2018/11/09
    デパス
  • 軽減税率 国の新たな指針が公表|NHK 首都圏のニュース

    来年10月の消費増税の際に外などを除く飲料品に導入される「軽減税率」で、国の新たな指針が公表されました。 この中ではスーパーの店内に休憩スペースがある場合でも、飲を禁止していれば客に店内でべるか持ち帰るか確認しなくても、8%の税率で販売できるとしています。 「軽減税率」では、自宅に持ち帰る飲料品は8%の消費税率が適用される一方、外や酒は10%の税率となりますが、小売業者から判断に迷うとの声も出ているため、国税庁が個別のケースごとに対象かどうかを示す指針を随時、公表しています。 8日公表された新たな指針によりますと、スーパーやコンビニの店内に、いすやテーブルを備えた休憩スペースがある場合、そこでの飲は「外」にあたり、店側は、客に店内でべるか、持ち帰るかを確認する必要があると明記しています。 一方で、休憩スペースに「飲はお控え下さい」と掲示するなどして、飲を禁止している場

    軽減税率 国の新たな指針が公表|NHK 首都圏のニュース
    Lian
    Lian 2018/11/09
    ほんとクソ
  • Git aliases I can't live without – Michał Konarski

    People are often surprised and curious at the same time when they see how I work with Git: My Git workflow My love for aliases started when I installed zsh and its addon suite oh-my-zsh for the first time. It contains a big set of predefined aliases and helper functions for different command line programs. I immediately liked the concept of typing just few letters instead of regular, long, paramet

    Git aliases I can't live without – Michał Konarski
    Lian
    Lian 2018/11/09
  • Bundler: An Update on Bundler 2.0

    For the past few years the Bundler core team has been working hard on a major release of Bundler. We’ve been solving problems that users have seen since Bundler 1.0 first came out, but weren’t able to release without breaking changes. At the same time, we’ve spent a lot of time thinking about how to release a new major version with as little breakage and as few surprises as possible. We’ve come up