タグ

2009年5月7日のブックマーク (6件)

  • ベランダに水槽を置いている人にオススメしたい電源タップ

    マンションなどで、ベランダに水槽を設置したり、イルミネーションで光のファンタジーを演出したりしている人にオススメしたいのが、この「すき間用電源コンセント」です。 普通の電源タップでは、窓とサッシの間で電源コードがつぶれてしまい断線してしまったり、窓がうまく閉まらなくて夏は蚊が部屋に入り放題、冬は寒くて凍死寸前でお困りの人も多いことでしょう。 このすき間用電源コンセントは、室内用と屋外用のトランスがあり、屋外用は防雨型になっています。またふたつのトランスを接続するコードはフラットケーブルになっており、窓とサッシの間にはさんでもすき間ができません。 また、室内側にスイッチがありますので、電源のオン/オフが室内から簡単に行えます。

  • 飯を炊く時、これを入れるとウマイ

    1 :1:02/04/22 14:37 炊き込み御飯スレです。 市販の具材でもよし、単にケチャップやスパゲティソースをぶちまけるのも良し。 (゜Д゜)ウマーなあなたの御飯レシピをコソーリ教えてくださいマシ。 72 :ぱくぱく名無しさん:02/05/23 03:51 油を少しだけ入れると、お米が艶々、立って出来上がります。。。 2 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 14:49 バター+冷凍コーン+塩少々。 これ最強。 8 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:32 うちのデフォルトは 大根(千切り)・ニンジン(千切り)・油揚げ・鶏肉・牡蠣。 ただし大根の水分が多いので、水の量をかなり減らさないと悲惨なモノが出来上がる。 でもやっぱり今は筍+油揚げだろ! 9 :ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:48 ベーコン、缶詰グリンピース 塩・酒・醤油少々 これで炊く。 豆の色がキ

  • My Home Page

    初めまして、私のホームページを訪れていただき有り難うございます。 大した内容のものではありませんが、少しでも読んで頂ければ幸いです。 なお、このホーム・ページの作成には 大坂先生に大変お世話になりました。 ホームページを訪れてくださった方々がついに100万人を突破しました。 ホームページを開設した当時は想像もしてなかった数字です。 最近は長い間更新もしていないページをこのように多くに方々に 見ていただき、ただただ感謝の言葉しかございません。 改めて厚く御礼を申し上げます。                         2017.7.24

  • 「子どもを狙うネット性犯罪者」のイメージは概ね誤り | スラド IT

    米ニューハンプシャー大学Crimes against Children Research Centerの研究によると、ネット絡みの性犯罪の多くは一般的な通念と異なり、未成年者になりすました犯罪者が幼児をおびき出して誘拐や暴行を働くというようなものではなく、むしろ自らが成人であること、性的関係を持つことが目的であることを最初から明確にした上で、ティーンエイジャーを時間をかけて誘惑し、恋愛を装った上で暴力行為を働くものであることが分かった(大学の発表[PDF])。この研究成果は専門誌American PsycologistのVol.63, Issue 2に掲載されたPDFで読むこともできる。 この研究では、2000年と2005年の2回、10歳から17歳のネットユーザ3000人を対象に電話インタビューを行った。また、連邦や州、ローカルといったアメリカの各レベルの警察機構の構成員にも600回以上の

  • 世界史講義録

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 言語表現法講義 - あどけない話

    言語表現法講義 (岩波テキストブックス) 作者: 加藤典洋出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1996/10/08メディア: 単行購入: 9人 クリック: 96回この商品を含むブログ (50件) を見る 文章の書き方をテーマとした名著に出会うと、心の中に爽やかな風が吹き抜けていく。こんな風に文章を書けるようになりたいなと。 このを読んで吹いた風は、爽やかではなかった。熱風に吹き飛ばされそうになった。 このは、9年に渡る大学での講義録である。熱風の源は、著者の態度にある。学生と真剣に向き合っているのだ。 なぜ最近の学生は文章を書くのが嫌いか。その理由がすぐにわかった。なぜかというと、いくら書いても教師がこれをしっかり読まないからだ。 この授業では、学生の書いた文章を著者が読み授業で批評する。ときには厳しく批判し、ときには「これはちょっと僕には書けない文章だ」と褒める。 私が大学の先生

    言語表現法講義 - あどけない話