タグ

2012年3月25日のブックマーク (3件)

  • Sound Field - FC2 BLOG パスワード認証

  • スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    イギリスのテスコ、フランスのカルフール、アメリカのウォルマート――。圧倒的な調達力と優れた小売り技術を持つ彼らが、日では苦戦を強いられたのはなぜか。 ------------------- ■イギリスの綿が日を席巻できなかった理由 現在、静岡県知事を務められる川勝平太氏には、『日文明と近代西洋──「鎖国」再考』(NHKブックス)という名著がある。明治初期のわが国近代工業の曙をテーマとするものだが、内容はわくわくさせる面白さがある。 イギリスに100年遅れてスタートした明治期の日の近代化。当のイギリスは、産業革命を契機とし綿工業の生産力を高め、19世紀から20世紀にかけて世界の市場に進出した。その圧倒的な力による攻勢に耐え、逆にアジア市場で主導権を奪ったのは日の綿工業であった。100年遅れてスタートしたにもかかわらず、日の綿工業は、どうして巨大な生産力と販売力を併せ持った

  • 絶対に参考にならないAmazonレビューコレクション - 法華狼の日記

    amazonレビューは政治的主張をする人たちに乗っ取られつつあった - 情報の海の漂流者 amazonのレビューに実際に購入したことを証明する機能がついたということが話題になっていた。 この制度については、商品を購入していない人が評判を上げるために絶賛レビューを書いたり、嫌がらせ目的で中傷レビューを書いたり、といった「ステマ」的な行為に対する抑止力として機能することが(一部の人に)期待されている。 上記エントリの懸念は確かに問題だ。差別問題に限らずとも、ひどいレビューを散見してきた身として心情的にも同意できる。 SF作家による『僕の妹は漢字が読める』レビュー批判も記憶に新しい。 山弘のSF秘密基地BLOG:『僕の妹は漢字が読める』の感想がひどい件 歴史認識問題にからんで私も批判したことがあった。 いろいろな従軍の思い出 - 法華狼の日記 少なくとも、発売前の商品に対してレビューがつけられ

    絶対に参考にならないAmazonレビューコレクション - 法華狼の日記
    Listlessness
    Listlessness 2012/03/25
    今回の措置は買ってない人がレビュー書くのを妨げるものではないし、玉石混交な状況は変わらないでしょうけど。「図書館で読んだ」「借りてきて観た」というレビューは増えそう。