タグ

2019年9月29日のブックマーク (9件)

  • AIで自動背景除去。配信ソフト向けにGeForce RTX用SDK公開

    AIで自動背景除去。配信ソフト向けにGeForce RTX用SDK公開
  • 用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人から抗議殺到 茨城・潮来 | 毎日新聞

    テレビ番組企画で水を抜いて外来種を駆除する予定の用水路。市は観光船の運航を計画している。右奥は「道の駅いたこ」=潮来市前川で2019年9月19日、根太一撮影 茨城県潮来市内の農業用水路で10月、テレビ東京系のバラエティー番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の撮影がある。市にとっては粗大ゴミを撤去し、バスなどの外来魚も駆除して水郷の原風景をよみがえらせる絶好の機会だ。だがバス釣りの愛好家たちは「外来種も生物」などとインターネット上で駆除に反発。市役所に抗議電話が相次いでいる。【根太一】 番組では、水をくみ上げて現れた外来生物やゴミを地域住民に協力してもらって取り除き、池などを浄化する。長野・善光寺の池などでも実施された。

    用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人から抗議殺到 茨城・潮来 | 毎日新聞
  • 「勝てるという自信が一番の勝因」ラグビー日本代表会見 | NHKニュース

    は、初のベストエイト以上進出を目指して来月5日、1次リーグ第3戦でサモアと対戦します。 リーチ選手は、「きのうの勝利からは切り替えて次の試合に向けて準備することが大事だ。一戦一戦を大事にして戦わないといけない」意気込んでいました。 日ラグビー協会の藤井雄一郎強化委員長が記者会見し、アイルランド戦の勝因について「ディフェンスが機能し、攻撃では早いパス回しができたため相手が戸惑っていたのを感じた。そしてトライのチャンスを確実に得点に結びつけたうえ、スタンドオフの田村優選手がキックを決めて相手にプレッシャーをかけることができた。転がってきた勝ちというよりつかみとった勝利だと思う」と話していました。 今後に向けては「目標は決勝トーナメントに進むことで、今はサモア戦しか頭にない。一歩ずつ進んでできるだけ長く大会を楽しみたい」と話していました。 ラグビーワールドカップ大会。日は、1次リーグ

    「勝てるという自信が一番の勝因」ラグビー日本代表会見 | NHKニュース
  • 米ベンチャー「スペースX」が大型宇宙船の試作機を公開 | NHKニュース

    アメリカの宇宙開発ベンチャー企業、スペースXは、28日、およそ100人が乗れ、繰り返し使える大型宇宙船「スターシップ」の試作機を公開し、CEOのイーロン・マスク氏は、宇宙開発に変革をもたらす宇宙船だと強調しました。 「スターシップ」は、全長およそ50メートル、直径9メートルで、最大でおよそ100人が搭乗できるように作られていて、開発中の大型ロケット「スーパーヘビー」に搭載して打ち上げる計画です。 また、「スターシップ」は、乗客を乗せて宇宙から地球に戻り、繰り返し使えるということで、マスク氏は「どんな乗り物も、再利用できなくては普及しない」と述べ、宇宙開発に変革をもたらす機体だと強調しました。 スペースXは、この宇宙船を月や火星、そしてその先の太陽系の惑星への飛行に使う計画で、今後、試作機をさらに複数作り、2か月以内に離陸と着陸の試験を開始して、早ければ2022年には火星への貨物輸送を始める

    米ベンチャー「スペースX」が大型宇宙船の試作機を公開 | NHKニュース
    Listlessness
    Listlessness 2019/09/29
    宇宙烏賊
  • 城島茂さんってロリコンなの?

    城島茂さんが24歳下のタレントと結婚して、子供ができたというニュース。 ジャニーズの人たちにはさまざまな柵があり結婚できない人が多いとも聞く。 それだけにおめでたいと思っていたのだが、ネットの反応を見ていると「城島はロリコン。気持ち悪い。」という意見の多さに驚かされた。 お相手は24歳だ。 これが中高生ならロリコンなのかもしれないが、20歳を超えた女性。 ロリコンとは一体? 若い人を好きになるのはおかしなことではないと思うし、城島さんがたまたまそれを成就させただけじゃないかと。 気持ち悪いことでもなんでもない。

    城島茂さんってロリコンなの?
    Listlessness
    Listlessness 2019/09/29
    前田利家みたいなやつがホンモノで、今回の城島茂はどちらかというと柴田勝家パターン。
  • 漢民族の伝統衣装「漢服」 中国の若者の間でブームに

    漢服を着て深センで行われた中秋遊園会に参加している観光客(2019年9月14日撮影、資料写真)。(c)CNS/陳文 【9月28日 東方新報】中国の若者の間で、漢民族の伝統衣装「漢服」を着ることがブームになっている。結婚式や伝統行事で着たり、無料アプリ「微信(ウィーチャット、WeChat)」を通じた愛好会が休日に観光地で撮影会をしたりと、じわじわと広がっている。北京の故宮(紫禁城、Forbidden City)などの人気エリアでは、仙女風に漢服で着飾った女性たちがポーズを取って撮影する光景も見られる。 【関連写真】「漢服」をまとった少女が月を拝み幸を祈る中秋節 中国・福州 日に留学中の中国の若者に聞くと、「日では成人の日や卒業式に和服を着ることは当たり前だが、中国では漢服を着たことがない人が大多数」と話す。その漢服を着る動きが始まったのは2000年代の前半。国内総生産(GDP)が毎年10

    漢民族の伝統衣装「漢服」 中国の若者の間でブームに
    Listlessness
    Listlessness 2019/09/29
    こういうのhttps://togetter.com/li/1368385なら流行らんかね
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Listlessness
    Listlessness 2019/09/29
    前回大会、日本は3勝1敗で並びながらもボーナスポイントが無く予選3位敗退だった。アイルランドが4勝できないとなればBPの有無が予選通過の可否を左右する展開になる可能性も上がる。
  • 世界に衝撃を与える日本代表の“勝ち方” 元日本代表・藤井淳のアイルランド戦解説 - スポーツナビ

    ラグビー日本代表は28日、ワールドカップ大会の第2戦でアイルランド代表と対戦し、19対12で勝利した。世界ランキング2位で優勝候補のアイルランド代表になぜ勝つことができたのか? 元日本代表の藤井淳氏(東芝)に話を聞いた。 ――優勝候補を破るという驚きの結果となりました。試合のポイントになった部分は? 日本代表はジョセフHC体制になってからキックを多く使ってきましたが、今日はキックを使わずに早いテンポの連続攻撃を続けて、アイルランドが嫌がるアタックをやり切ったことが大きかったと思います。 前半から執拗に連続攻撃を繰り返した結果、アイルランドは後半に足が止まりました。後半20分以降にピンチもありましたが、その時はアイルランドに足が残っていませんでした。日本代表が相手の体力を奪った。ここがポイントになったと思います。 ――連続攻撃をする際は相手にボールを奪われる可能性もありますし、自分たちの

    世界に衝撃を与える日本代表の“勝ち方” 元日本代表・藤井淳のアイルランド戦解説 - スポーツナビ
    Listlessness
    Listlessness 2019/09/29
    一昔前の日本代表は前半わりといい感じで戦えることもあるけど後半は…って感じだったのに隔世の感がある。前回大会ではボーナスポイントで泣いてるから勝ち方も重要だという意識があるんだろうね。
  • ラグビーW杯 28日第2試合 日本 vs アイルランド レビュー

    地上波放送がなかったにも関わらず、先週のウェールズ×ジョージア戦のレビューが多数のブクマをいただけて嬉しい。 あの試合はフィールドの46人とコーチたちのおかげで筆舌に尽くしがたいものとなった。 ゆえに「つたえられる少しだけ」ではあるが、増田のレビューで、勝負の世界に技量・フィジカル・戦術以上の「大切なもの」があること、そしてその面白さをみんなに届けなければいけないと思った。 それがみんなに伝わって、よりラグビーを楽しく見られたなら嬉しい。 -------- W杯が始まって2週目である。 今日のレビューは日×アイルランド。 アイルランドに関してはどんなチームか、先週の戦いで見えてきたと思う。「ストラクチャー」チームだ。 では、日はどういうチームなのだろうか。 日本代表については数多くのニュース、ドキュメンタリー、選手のバラエティー出演まであり、情報に溢れている。 しかし、その情報が多くは

    ラグビーW杯 28日第2試合 日本 vs アイルランド レビュー