タグ

小説とblogに関するLouisのブックマーク (7)

  • アニキ(ペンギンズ)『出版記念イベント。』

    アニキ(ペンギンズ)オフィシャルブログ「アニキの日記・アニッキ」 Powered by Ameba アニキ(ペンギンズ)オフィシャルブログ「アニキの日記・アニッキ」 Powered by Ameba

    アニキ(ペンギンズ)『出版記念イベント。』
    Louis
    Louis 2021/08/19
    ペンギンズのアニキが自費出版で小説出してたこと、ナイツのラジオで聴くまで知らなかった。二年前にはサイン会もしてたんだ、行きたかった。
  • 『否定する権利(追記あり2019/12/30)』

    有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。 読書管理アプリで見かけたコメントですが、さすがに否定する権利があると思うので否定します。 この方が仰っている「気に入らない作家さん」というのは電撃のある先輩作家氏のことだと思いますが、随分前にTwitterで「一部の女性作家たちが自分を雑誌から閉め出そうとしている」という趣旨のことを書かれたそうで、私や数人の作家さんの名前を挙げていたとのこと。 上記のコメントは多分その件を仰っているのだと思いますが、私には全く覚えのないことですし、そのとき一緒に名前を挙げられていた作家さんも

    『否定する権利(追記あり2019/12/30)』
    Louis
    Louis 2020/01/03
    「読書管理アプリで見かけたコメントですが、さすがに否定する権利があると思うので否定します」
  • 志茂田景樹 公式ブログ - 転職の数の多さを誇れ たとえ 意に染まぬ転職であってもそれでいじけるな 活かすためにはその数を誇って誇って誇りまくれ - Powered by LINE

    志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba 今から152年前の1872(明治5)年の今日、 世界でもっとも古いサッカー大会の決勝戦が イングランドで行われた。 FAカップ第1回大会の決勝戦だ。 中世イングランドのフットボールを発祥として、 ルールを進化させ、競技場などの整備を進め、 近代サッカーの組織(The FA)が誕生したのは、 1863年だった。 日は幕末で佐幕派対攘夷派の 血なまぐさい嵐が吹きまくっていた。 イングランドからサッカーチームを呼んで指導を受け、 佐幕派チームと攘夷派チームを戦わせたら面白かった。 佐幕派でも新選組チームは強かったと思うよ。 監督近藤勇、主将土方歳三。 攘夷派はビビるだろ。 体調さえよければ沖田総司が得点王か。 さて、FAカップ第1回大会の決勝戦は、 ワンダラースFCとロ

    Louis
    Louis 2017/01/16
    「例えば学生時代の仲間から飲み会を誘われたらそれを優先させる」これ、割と重要
  • オタクの電脳ブログ

    Louis
    Louis 2012/07/07
    「ミスター味っ子や魔方陣グルグルなどで知られる《加瀬政広》さんが長年の夢だった小説の新人賞受賞!!!」イナイレの作監、最近ではヨルムンガンドの原画もされてる加瀬さんが!
  • ☆本日限りの回答☆ ○『微睡みのセフィロト』と『エスパーお蘭』につきまして。|ぶらりずむ黙契録

    日限りの回答☆ ○『微睡みのセフィロト』と『エスパーお蘭』につきまして。 不思議なメッセージがありました。 @ubukata_summitのタイムライン上のもので、見ると「フォロー1、フォロワー0、ツイート2」という、 ボットと同類の誰かが、ただ一言発信するためだけにアカウントを作った、何者でもない方のツイートです。 内容は以下の通りです。 「@ubukata_summit 『マルドゥック・フラグメンツ』のパクリ問題に付随して冲方先生の「微睡みのセフィロト」が平井和正の「エスパーお蘭」にそっくりでは?という問題も浮上してるようですがどうなんでしょう?」 はじめは意図がわかりませんでしたが、つまり「冲方丁も盗作をしているのだ」ということが言いたいのでしょう。 そもそも、『微睡みのセフィロト』が、徳間と早川から二度出版される過程で、何の指摘も抗議も受けていないにもかかわらず、ただの噂に対し

    Louis
    Louis 2011/07/20
    「不勉強を指摘されるのが嫌だった僕は、「山田正紀さんの『機神兵団』のアニメは見ました」と強弁し、「それ言ったら、あいつ泣くよ」と笑われたことがあります」山田先生のサイン会で言わなくて良かった…ッ!
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

    Louis
    Louis 2011/07/19
    今までスルーしてきた『冲方式ストーリー創作塾』を読んでみたくなった。この人の創作観に強い興味が湧いてきた。
  • 蹴りペンギン報告書 あの事件で思ったこと。

    とある漫画の新人賞受賞作品で、有名な小説がそのまま使われてニュースになってました。 で、それを見て思ったこと。 程度の差はあるけど、新人賞ってこのテのことはある。 新人賞の作品を見ていると、「アレ?このコマあの漫画から持ってきてる?」とか「この表紙の絵、有名な作家さんのイラスト集そのままジャン」とか「あ~好きなんだろうな、○○」とか、たまにあります。 結構面白い投稿作なのに編集部での評価が意外と低くて「なんでだろう?」と、思ってたりすると、アシスタントの子に「ああ、この漫画「○○○」にそっくりですよ。だからじゃないですか?」なんて言われたりして。 で、大正解だったこともあります。 技術的にはかなり評価できるけど、これはね~ってとこだったんですね。 他にも、それまでのパースがメチャメチャなのに突然1コマだけ、複雑だけど正確な背景が入ってたりすると、「どこかの漫画からトレースやってるな」とか。

  • 1