タグ

法律と児童に関するLouisのブックマーク (3)

  • 「もっと尻を突き出せ!」バカ親に売られるジュニアアイドルと児童ポルノ法の問題点 - 社会 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

    秘密保護法の強行採決を受け、知る権利や表現の自由について熟考すべきという声が高まっている。だが、秘密保護法以外にも長年にわたって揉め続けている案件も数知れない。例えば穴だらけで今の状況に全く合っていない風営法や、パチンコ・スロットだけが許される理由の説明が全くなされていない賭博に関する法律。 そうした問題の多すぎる法律の中でも、今回は児ポ法に絡む話をさせて頂こうと思う。 世のため人のために児ポ法や表現規制を推進している方々には申し訳ないが、現段階では 「そもそも児童とは何か?」 や 「児童をどうしたいのか?」 といった、動機・目的・ゾーニングがてんで噛み合っておらず、とてもじゃないが推進派の意見をそのまま鵜呑みには出来ない代物だ。また 「非実在児童」 だの 「擬似児童ポルノ」 だの 「CG児童ポルノ」 だのといった意味不明の造語・概念ばかりが増え続けており、素人目にも 「二次元創作物まで範

    「もっと尻を突き出せ!」バカ親に売られるジュニアアイドルと児童ポルノ法の問題点 - 社会 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman
    Louis
    Louis 2013/11/30
    auのCMで母親に対する愛情を語るきゃりーぱみゅぱみゅを見る度に心を締め付けられる
  • 『日本は1998年当時から児童ポルノ大国だった』とする説に対する疑問

    てんたま @tentama_go 産経が児童ポルノ絡みで後藤啓二氏の談話掲載。都条例の立案者側の人で、記事内容も自公や規制派の主張(単純所持禁止)を後押しするもの。「日は児童ポルノ大国」は漫画ゲームなどを含んでのものなのだけど、そのことには触れてません・・ http://t.co/8Rz1jper 24⋈589 @24_589 創作物は原則的に児童ポルノを表現不能なため、『創作物を含むとする日ユニ・矯風会(ECPAT)基準の児童ポルノ』がより正しい。 RT @tentama_go: 「日は児童ポルノ大国」は漫画ゲームなどを含んでのものなのだけど、そのことには http://t.co/hQscIk5d

    『日本は1998年当時から児童ポルノ大国だった』とする説に対する疑問
  • 弁護士・後藤啓二さん「児童ポルノ大国から来た男」の皮肉が契機に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    −−ライフワークの児童ポルノ問題への取り組みのきっかけは 後藤 警察庁でインターネット犯罪対策の担当だった1998年、フランスで忘れられない出来事があります。国際刑事警察機構(ICPO)などによる児童ポルノに関する会議で、司会者から「児童ポルノ大国から勇敢にもたった1人で参加した男」と紹介されました。当時、日は規制する法律もなく、日から発信される画像がネット上に蔓延(まんえん)していた。国内では「表現の自由」とまで言う人たちもいました。司会者の痛烈な皮肉に、何とかしなければと思ったのが、問題に取り組むきっかけになりました。 −−翌年に児童買春・児童ポルノ禁止法が施行されました 後藤 法律はできましたが、販売目的の所持は禁止されていても、いまだに個人が趣味のために持つ単純所持は禁止されていません。禁止されていないのは、G8(主要国)では日ロシアだけです。10年以上、この問題を強

    Louis
    Louis 2012/02/02
    この人2次元と3次元の違いに気付いてるのか気付いていて無視してるのか
  • 1