タグ

2022年5月15日のブックマーク (9件)

  • 「いい国」だった鎌倉幕府の成立 最近は「いい箱」が新定番

    子どもの教科書をめくると、驚かされることが多い。源頼朝の顔が違っていて驚くと、他にも違うところがたくさん。実はここ数年の間に、教科書の中の常識はガラッと変わっている。そのため、テストや受験のために必死に覚えた年号や史実を語呂合わせにも、「間違った常識」になってしまったものがある。 〈いい国(1192)作ろう鎌倉幕府〉は有名な語呂合わせのひとつだったが、現在の小中学校の教科書では使われていない。 「弊社では鎌倉幕府が開かれたのは1185年としています。源頼朝は、征夷大将軍になった1192年より以前の1185年に守護・地頭を置き権力基盤を築いていました。よって実質的な開幕として1185年としているのです」(教科書出版社・東京書籍の社会編集部の編集者) 最近では「いい箱(1185)作ろう鎌倉幕府」が新定番だ。また「一番の」「最初の」と冠した有名な事柄も認識を改めなくてはならなくなった。 一番大き

    「いい国」だった鎌倉幕府の成立 最近は「いい箱」が新定番
    Louis
    Louis 2022/05/15
    2014年の記事
  • 衆院議員応援の新聞広告に地元11市町が公金 愛媛4区の長谷川氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    衆院議員応援の新聞広告に地元11市町が公金 愛媛4区の長谷川氏:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2022/05/15
    「広告の意図について各市町は、「地元の声を国政に届けてもらうための応援」「過去にも同様の広告はあったし、政治的なものではない」などと説明」この国における“政治的”の基準がわからない……
  • ハーゲンダッツとスーパーカップの差がわからない

    違いはわかる。ハーゲンダッツのがねっとりしてて甘い。 でもだからって3倍近い値差になるのはわからん。どっちもおいしい。 パンもそう。100円ちょっとの最安値のパンと160円くらいのパン、味はたしかに違うがどっちもおいしい。たぶんだけどどっちも小麦は同じものを使ってると思う。小麦の香りはどちらも香ばしくていい匂い。 ラップもそう。サランラップとそれ以外、違いはあるが、バカとハサミの話でうまく使えばなんの問題もなく使える。てか飲店でプロが使ってる業務用とかさらに薄いし…。それでもプロはちゃちゃっと使ってるし。 こういう違いの話になるとはてなの連中はすぐ「高いものは良い」「やはり違う」など分かったような生意気なことを言うが、20年前ならいざ知らず最近の商品はどれもたいてい美味しくまともにできてるよ。

    ハーゲンダッツとスーパーカップの差がわからない
    Louis
    Louis 2022/05/15
    値段は何倍とかではなく何円増しで考えた方が正しいのでは
  • 一森牧師事件を報じず、「従軍慰安婦」という不適切用語を使い続けるクリスチャン新聞を批判する −西岡力− - SALTY

    一森先生はこの記事が出た後、SNSにこう書き込んだ。 〈拉致被害者全員奪還を公にしたから牧師をクビになったという「正論」の記事、上野庸平さんが書いてくださったのですが、記事を読めば読むほど、何故これが「キリスト新聞」やキリスト新聞社の雑誌、新教出版社の「福音と世界」などに載ってないのか。或いは「クリスチャン新聞」や「百万人の福音」やら、「カトリック新聞」なども含めたキリスト教メディアに無いのか不思議なくらいの内容なのですよね。内容からするとこっちに載ってて然るべきだと思うんですよ。 ちなみに上野庸平さんは 日基督教団の信徒さんです。教会名聞いて「え、それ大丈夫なんですか?」と聞いてしまいましたよ、僕は。〉 私はこの書き込みを読み、SNS上で次のような感想を書いた。 <一森先生に拉致問題への取り組みを理由に、新任地を紹介できないと決めた教団の幹部の人権感覚には驚愕します。また、このニュース

    Louis
    Louis 2022/05/15
    ツイッターで見かけた「拉致被害者全員奪還 を言って牧師をクビに」なった人、どんな人か理解できた。これはクビに納得。「拉致解決訴えてクビ」じゃないでしょこの人の場合。
  • 人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」

    動画投稿者の「柚葉」さんが、動画サイトで人気のジャンル「ゆっくり茶番劇」の商標権を取得し波紋を呼んでいます。今後ゆっくり茶番劇の商標を使用する際は、商標使用許可申請書の提出と年間で10万円(税別)の使用料が必要になると主張しています。 ゆっくりに新たな騒動が(画像はニコニコ大百科から) 「ゆっくり茶番劇」商標使用に関する要綱 ゆっくり茶番劇は、同人サークルである上海アリス幻樂団が展開する「東方Project」の二次創作。同じ東方Projectの二次創作“ゆっくり”シリーズからの派生系となります。 そんなゆっくり茶番劇の商標権を取得した柚葉さんは東方Projectの原作スタッフではないため、「東方Projectの二次創作ガイドラインに反しているのでは」「ゆっくり茶番劇が衰退する」など批判的な声が寄せられました。また、柚葉さんがUUUM CREAS所属であるためUUUMにも批判する声が上がって

    人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」
    Louis
    Louis 2022/05/15
  • 【限定復活】喜作のソーセージ盛り販売! | ホームゲーム | 2021.11 | 新着情報 | ジェフユナイテッド市原・千葉 公式ウェブサイト

    Louis
    Louis 2022/05/15
    「新型コロナウイルス感染防止のため、今回は店舗で用意した容器にて販売いたします。 それに伴い、お客さまが持参したタッパーへの提供は行いませんので予めご了承ください」そうなのか……
  • 『レッツ&ゴー』以来!? “女子人気も獲得したコロコロ作品”として話題沸騰の『ブラックチャンネル』とは(飯田 一史) @moneygendai

    『レッツ&ゴー』以来!? “女子人気も獲得したコロコロ作品”として話題沸騰の『ブラックチャンネル』とは 「コロコロコミック」は小学生男児をコア読者とするマンガ誌だが、例外的に女子、それも小学生より年が上の世代の女子からも支持される作品があった――こしたてつひろ『爆⾛兄弟レッツ&ゴー』(1994年~99年連載)だ。 そして『レッツ&ゴー』以来、約四半世紀ぶりに10~20代の熱烈な女性読者を獲得している「コロコロ」連載作品が現れた。2020年から連載が始まった、きさいちさとし『ブラックチャンネル』である。 コミックス1~5巻で累計20万部突破(電子含む)と、雑誌は売れてもコミックスはなかなか動かないと言われる「コロコロ」作品としては異例の売れ行きを見せている。 だが、アニメ化もされていないのになぜ女性に発見されたのか? 『ブラックチャンネル』とはどんな作品なのか。編集部に訊いた。 なぜ女性に発

    『レッツ&ゴー』以来!? “女子人気も獲得したコロコロ作品”として話題沸騰の『ブラックチャンネル』とは(飯田 一史) @moneygendai
    Louis
    Louis 2022/05/15
    「そして『レッツ&ゴー』以来、約四半世紀ぶりに10~20代の熱烈な女性読者を獲得している「コロコロ」連載作品が現れた」え、『コロッケ』は?(いや勿論他にも多々ありますが)
  • 両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ

    両親は共に49歳。書籍の書庫と漫画だけの書庫が1部屋ずつあるぐらいの好き。 子どものころから姉と漫画の書庫に入り浸って片っ端から読んだ。 その中から、昭和の漫画で面白かった記憶のある作品を30作並べた。 あくまで両親の蔵書からしか選んでいない(はず)。許せ。 作者が重複しないようにしたので、純粋な「最強順」ではない。 あと、30作並べた段階で、当に昭和の作品なのかを確認したところ、完結が平成にかかっていたとか、よく考えてみればまだ連載中だったとかいった作品が4つあったので、昭和で完結した作品を4つ足して計34タイトルになった。許せ。 最初は父と母のどちらの蔵書かも書いていたのだけど、ごちゃごちゃするので省いた。 要はhttps://anond.hatelabo.jp/20220510105802の便乗だが、記憶をたどり、当に昭和の作品かを確認するのにえらく時間がかかった。 34 はい

    両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ
    Louis
    Louis 2022/05/15
    この手のリストで『ガクエン情報部H.I.P.』が入ってるの初めて見たかも。ジャンプの短命漫画の中でもマイナーだけど、なんか不思議な魅力のある漫画。三原順作品も不思議とマイナーメジャー(同じ流れの川原泉と共に)。
  • 名将ベンゲルに仕えた男が高校サッカー部指導 不思議に感じた日本人選手の特徴とは

    Twitter Facebook B!Bookmark 発足からわずか3年で、全国高校サッカー選手権の舞台にあと一歩と迫ったチームがある。淡路島を拠点に活動する兵庫県の相生学院高校サッカー部は、県大会決勝で滝川第二高校に0-1で敗れたものの、強豪相手に互角の攻防を演じた。彼らはいかにして、その場所へと駆け上がったのか。4回目となる今回は、世界トップレベルを知るジェリー・ペイトン監督に注目。指導者として説得力の次元が違ったという。(取材・文=加部 究)

    名将ベンゲルに仕えた男が高校サッカー部指導 不思議に感じた日本人選手の特徴とは
    Louis
    Louis 2022/05/15
    「ペイトンは偶然、淡路島への旅行中に相生学院のゼムノビッチと上船利徳総監督に遭遇。恵まれた環境を目の当たりにして意気投合し、当初はGKアドバイザーとして関わっていく予定だった」