タグ

ブックマーク / www.shinbunka.co.jp (17)

  • 実業之日本社、過去最高益の決算

    第115期(2020.2.1~21.1.31)の決算概要を発表した。売上高は29億5200万円(前年比8.7%増)。営業利益は5億9400万円(同27.7%増)、経常利益7億5300万円(同43.0%増)、当期純利益は6億3600万円(同116.0%増)。16年4月にシークエッジ・グループの一員になって以来、過去最高益を更新した。 108巻で計4000万部を超えるコミック、新田たつお「静かなるドン」が、電子ストア「ピッコマ」での仕掛け販売をきっかけにヒットして大きく貢献した。その売上げ(実業之日社への入金額)は、当期だけで6億円を超えたという。 また、3月に発売した東野圭吾『クスノキの番人』が22万部のベストセラーとなり、コミック分野でも独自にクリエイターを開拓して刊行したイラスト集やイラストコミックが好調だった。 一般書分野では、新刊に依存しない体質改善を図ったことで、「ベストセラーが

    実業之日本社、過去最高益の決算
    Louis
    Louis 2021/05/26
    「『「静かなるドン』が、電子ストア「ピッコマ」での仕掛け販売をきっかけにヒットして大きく貢献した。その売上げ(実業之日本社への入金額)は、当期だけで6億円」すげぇ……
  • 有隣堂、4年ぶりの赤字決算

    Louis
    Louis 2020/11/26
    「営業・経常利益は確保したものの、休業中の固定費など3億9200万円を特別損失に計上したことで、当期純利益は損失となった」
  • 【新文化】 - 夢枕獏氏、自費で新聞1ページ広告出稿へ

    小説家・夢枕獏氏が3月下旬、朝日新聞に全ページ広告を出稿する。作家自身が掲載料を負担して広告展開するのは極めて異例のことだが、「忘れられかけている過去の作品をもう一度、多くの人に読んでほしい」という思いから、今回の再プロモーションに踏み切ることを決めた。 夢枕氏がこれまでに書いた作品は、共著や短篇、マンガ作品を含めると500点近く。そのなかには、書店店頭に置かれていないものも少なくない。 広告には「夢枕獏の〈変態的〉長編愛」という大見出しをつけて、同氏が出広するに至った経緯を記す。また、読者にお勧めするとして、『大江戸恐竜伝』(小学館文庫、全6巻)、『東天の獅子』(双葉文庫、全4巻)、『陰陽師』(文春文庫、刊行中)を掲出する。 これを受けて、小学館、双葉社、文藝春秋は230書店でフェアを開催する。

    Louis
    Louis 2018/03/13
    夢枕獏先生レベルの人が自費で広告を、と見るべきか夢枕獏先生レベルだから自費で広告、なのか
  • 【新文化】 - ベースボール・マガジン社、今年も新米の販売代理店募集

    Louis
    Louis 2017/07/12
    「同社・特販本部は今年も、新潟・南魚沼産のコシヒカリ「ベーマガ米 体技心」の新米を10月中旬に発売する」
  • 【新文化】 - 有隣堂ヨドバシAKIBA店、リニューアルでカフェ併設へ

    入居するヨドバシAkiba(東京・千代田区)7階のリニューアルに伴い、3月11日に新装オープンする。新たに直営カフェ「STORY CAFE」を併設した複合型に生まれ変わる。 営業時間は午前9時半から午後10時。店長は五十嵐一夫氏。なお、同店は3月10日まで休業している。

    Louis
    Louis 2016/03/03
    カフェ併設の有隣堂、って新宿も同様でしたっけ。これでトークイベントなども増えるんでしょうか、秋葉原という土地柄を考えると楽しみ。
  • 【新文化】 - 三省堂書店、リブロ池袋本店跡地に出店へ

    三省堂書店は、7月20日に閉店するリブロ池袋店跡地に新規店を出店する。オープン日は未定。6月5日付で新店準備室を設置した。現在、三省堂書店は33店舗を展開。新規出店は2012年5月に開店した東京ソラマチ店以来となる。

    Louis
    Louis 2015/06/10
    あれ、記事が消えてる?
  • 【新文化】 - 早川書房、期間限定で「パブ シャーロック・ホームズ」開店

    早川書房(東京・千代田区)1階のカフェ クリスティに、シャーロック・ホームズの関連グッズを展示、販売するパブを期間限定で開店した。映画や、テレビドラマの宣伝ポスターやチラシのほか、翻訳家でホームズ研究家・日暮雅通氏所有のホームズの人形やカップも展示している。 ホームズ作品の舞台、ベイカー街にちなみ、イギリスのパブ風フード、ドリンクを提供。作品の名セリフが記されたオリジナルコースターも作製した。ホームズにちなんだトリビアクイズも用意された。営業時間は午後5時から同10時。平日のみ、8月29日まで。

    【新文化】 - 早川書房、期間限定で「パブ シャーロック・ホームズ」開店
    Louis
    Louis 2014/08/20
    「ホームズ作品の舞台、ベイカー街にちなみ、イギリスのパブ風フード、ドリンクを提供。作品の名セリフが記されたオリジナルコースターも作製」「営業時間は午後5時から同10時。平日のみ」
  • 【新文化】 - ブックオフ、直営20店舗を閉鎖へ

    直営既存店の売上げが低迷するなか、来年3月までをめどに20店を閉鎖する。現在、直営店は約330店、FC店は560店。 2014年度中間(H25.4.1~同9.30)連結決算で、売上高は387億4700万円(前年同期比4.8%増)。ブックオフ事業の売上高も267億3200万円(同3.4%増)。ブックオフ既存店の売上げは同2.9%減だったが、新規出店やオンライン事業が貢献して増収だった。営業利益は1200万円(同98.2%減)、経常利益は2億8100万円(同68.8%減)、中間の最終損失は1億1700万円。 今後は新規出店を抑制し、新刊の書籍や雑誌、カフェ併設など、新たな店舗パケージの開発に投資をシフトしていく。

    Louis
    Louis 2013/11/06
    そのカフェ併設をしてた白金台店が今月で閉店でしたっけ
  • ディスクユニオン、書籍関連グッズをプロデュース - 新文化 ディスクユニオン、書籍関連グッズをプロデュース

    大手レコードチェーンのディスクユニオンは8月24日、読書関連グッズの開発・販売事業「BIBLIOPHILIC」を開始した。プロジェクト「BIBLIOPHILIC」では、ブック・コーディネーターの内沼晋太郎氏をプロデューサーに起用。 取扱い商品は、ブックカバーやしおり、ブックライトなどのほか、『一箱古市の歩き方』(光文社新書)のようなの関連書や書店を特集した雑誌など。 今年4月にオープンした同チェーンの書籍専門特化店「ブックユニオン」(ディスクユニオンお茶の水店に併設)で販売するほか、インターネットでも取り扱う。同社は「BIBLIOPHILIC」をパッケージ化し、書店店頭でも展開してきたいという。

  • 新文化 - Amazon.co.jp 2010年 和書出版社別年間売上ランキング

    Louis
    Louis 2011/02/15
    とりあえず秋田書店はライバルの少年画報社に勝てた模様。とはいえ少年画報社のランクアップっぷりが凄い。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    4月22日、多摩センター百貨店5階に1200坪でオープン。月商目標は5000万円。主帳合取次は大阪屋。店長はCOMICS JUNKUDO町田店の坂恭亮店長が務める。

    Louis
    Louis 2011/02/14
    個人的には「丸善&ジュンク堂」という屋号、略して「丸ジュン」が好きなのでそちらにして欲しかったw/町田のコミックジュンク堂は素晴らしいお店なので多摩センター駅前店にも期待。
  • 深夜プラス1、29年の歴史に幕/ミステリー専門店の草分け 新文化 - 出版業界紙

    東京・新宿区の神楽坂下にあるミステリー専門店のブックスサカイ深夜プラス1が8月31日、自主廃業の道を選び、29年間掲げた看板を下ろしたミステリー専門店の草分けとして1981年にオープン、他店との差別化を図り、マンガや雑誌も充実させてきた。 90年代初頭の海外ミステリーブーム時は18坪の店内が「歩けないほどの混雑ぶり」だったという。しかし、同店の在庫構成は、ミステリーが3割弱で、漫画と雑誌が5割以上。売上比率では「ミステリーは1割にも満たない」と浅沼茂店長は説明する。 「若い人にミステリーの魅力を伝えられず、読者が一向に増えなかった。とはいえ、漫画と雑誌があってこそやってこられたのだが、この不況でそれすらも厳しくなってきた」(浅沼店長)。88年刊行、91年映画公開の『羊たちの沈黙』のような、ミステリーのマーケットを牽引する作品に恵まれなかったことも衰退の一因だと同氏は指摘するが、経営を続けて

    Louis
    Louis 2010/09/13
    行こう行こうと思って結局一度も行けなかった…/思えばあのあたりでよくMYSCON(ミステリのコンベンション)の二次会をしてたけど、そういう理由だったのか…な?
  • 扶桑社、書店の一言で16万部 - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    約4年前に発売された書籍『覚えておきたい!暮らしの基100』(扶桑社)が街の屋さんの一言から生き返り、この7月に発行部数が累計16万部にまでなった。 同書は2006年10月の発売からおよそ五週間で売行きが止まってしまっていた。しかし、昨夏にブックショップ書楽(東京・杉並区)から「雑誌棚に差しておくだけで売れる」という何気ない一言から、インデックス付きの見を拡材として、東京近郊のBOOKS昭和堂(千葉・習志野市)、紀伊國屋書店玉川高島屋店(東京・世田谷区)、有隣堂ルミネ横浜店(横浜・西区)で仕掛け販売を開始。 昨年9月には「ちょっと困ります。こんな出されたら他のが売れなくなるでしょー! このボリュームで980円は安い!」というヴィレッジヴァンガード福山ロッツ店(広島・福山市)の手書きPOPを見に貼って、全国のおよそ1500店舗で拡販態勢を敷いた。昨年12月、ラックス奈良柏木店(奈

    Louis
    Louis 2010/08/08
    福山のまさむねさん、ABCの間室さんといい書店員の強さパねぇと思うことが多々あります
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    同社は9月末に営業を停止し、会社を存続させながら残務処理に移る。平成17年8月期には売上高45億円とピークをむかえていたが、ネット情報の進化や小口シール止めの実施、書店返品率の増加などで同18年8月期から4年連続で赤字となっていた。同22年8月期には売上高30億円の見通しという。 同社では、書店のショタレを発生させないよう、取次各社との口座を生かしたまま、およそ2年間にわたって返品処理など清算業務を行う。書店には市中在庫の継続販売を呼びかけている。山岡真一郎会長は「業界関係者に迷惑をかけられない。断腸の思いです」と語っている。

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    ベストセラー作家・大沢在昌氏は7月14日、首都圏栗田会の第2部で書店と電子書籍をテーマに講演し、の粗製濫造を続ける出版社や読者ニーズに応えていない書店店頭を指摘して、業界人に苦言と提言をぶつけた。 大沢氏は出版社と書店の給与格差など、タブー視されていた業界の現実に踏み込みながら、プロの書店人が育たず、新刊の大量生産のなかで棚が作れない書店や、それによって欲しいが見出せないでいる読者の実際を語った。 電子書籍と紙のは「最短5年で5対5の割合になるかもしれない」と予言した。 大沢氏は「が売れなくなった理由」について、第一に新刊点数の多さを指摘した。「取次会社の金融機能に依存し、自転車操業になっている出版社がいけない」とし、「それによって実務作業に忙殺され、読者の目線で棚を作れない書店の弊害がある」と述べた。 大手出版社の給与が書店の3~5倍である現実に触れ、その格差からプロの書店人が育

    Louis
    Louis 2010/07/30
    大極宮が何かしらの突破口になるのかしら
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ: 虎の穴、特損で最終赤字に 売上高は初の170億円台

    コミックとらのあなを運営する(株)虎の穴の平成20年6月期(第12期)業績は売上げこそ2桁増としたものの、前期損益修正損などで特別損失が膨らみ、最終利益は赤字となった。 売上高は前年比15.7%増の171億8500万円となり、創業以来初の170億円台にのせた。吉祥寺店(120坪)の新規開店やなんば2号店(42坪→139坪)の移転増床、三宮店(42坪→169坪)の増床に加え、ライトユーザー増加で既存店も健闘、通販部門も同17.5%増と大幅に伸びたことで、売上げが押しあげられた。 業容拡大に伴う人件費の増加やシステム投資などで販管費が同19%増となった結果、利益面を圧迫した。営業利益は1億9700万円(前年比32.0%減)、経常利益は1億5500万円(同29.0%減)となった。在庫の計上ミスを前期損益修正損に繰り入れたため、当期純損失は2億1300万円となった。 分野別の売上高は次の通り。 ▽

    Louis
    Louis 2008/12/26
    マーチャンダイジングは大切!という話?/ブックオフがABCを欲しがる理由がなんとなくわかる
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    大分地裁に民事再生手続きを申請、25日に保全命令を受けた。現在の店舗数は92店(大阪屋=81店、トーハン=11店)。不採算店の整理や遊休資産の売却などで債務を圧縮、営業を継続しながら再生を目指す。今年5月1日付で全店の主帳合となった大阪屋では「基的に支援体制で臨む」と話している。同社は書店以外にゴルフショップや焼肉店など多角展開していたが、赤字が続き、有利子負債は約120億円(04年時点)に膨らみ、書店部門も96年をピークに減少に転じていた。店舗閉鎖やパートの削減などで対応、抜的な改善にはつながらなかった。8月31日の手形決済ができず、今回の事態となった。

    Louis
    Louis 2008/08/27
    こういう大型チェーン店も警衛破たん…/でも多角経営だったので「書店だから」じゃないのかな
  • 1