ブックマーク / sankei.jp.msn.com (336)

  • 【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    9月11日、朝日新聞社の木村伊量社長は記者会見で慰安婦問題、東電「吉田調書」スクープの2つの誤報記事について謝罪した。今年1月に各紙が報じたSTAP細胞発見の「虚報」と同じく、日社会に大きなダメージを与えた歴史的な誤報事件である。 ただし、犬が人を噛(か)んでもニュースにならないという喩(たと)えを引くまでもなく、新聞誤報が大きなニュースになる現状は、新聞で誤報は例外であるという認識がなお一般読者に共有されていることを意味している。速報性や情報量では放送やネットに劣る新聞にとって信頼性こそ最大のセールスポイントなのだ。 それゆえ、誤報の原因について各紙でさまざまな議論が紹介されている。裏づけ取材の不足、記者の思い込み、その底にある特ダネ意識、脆弱(ぜいじゃく)なチェック体制などだが、それらはこれまで何度も指摘されてきたことだ。それが繰りかえされている以上、誤報は今後も必ず起こることであり

    【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/28
    廃止した夕刊を誤報刊にすりゃええんやないの(適当)
  • 【あめりかノート】慰安婦問題 国辱晴らすとき+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    朝日新聞の慰安婦問題での誤報の訂正と記事取り消しがついに米国側の関係者らに直接のインパクトを及ぼし始めた。2007年7月の連邦議会下院での慰安婦問題での日糾弾決議を推した米側の活動家たちが同決議の作成は吉田清治証言にも朝日新聞報道にもまったく影響されなかった、という苦しい弁明を9月25日に発表したのだ。 しかもこの弁明は同決議推進側が最大の標的としてきた「日軍による組織的な女性の強制連行」への非難を後退させ、日軍の慰安所への「関与」や「運営」に焦点をシフトしてしまった。この種のうろたえは日側の国辱を晴らすための対外発信が効果を上げる展望を示すともいえそうだ。 ワシントンのアジア関連のニュース・評論サイト「ネルソン・リポート」に「毎日新聞記事への共同の対応」と題する声明が載った。下院の慰安婦決議案の作成にかかわったアジア関連の民主党系活動家ミンディ・カトラー氏ら4人の連名による、毎日

    【あめりかノート】慰安婦問題 国辱晴らすとき+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/28
    見よこの圧倒的国辱新聞
  • 韓国高官、違法疑惑で更迭 就任3カ月、また人事失敗 - MSN産経ニュース

    韓国大統領府で文教行政を統括する教育文化首席秘書官の宋光●(=金へんに庸)氏が20日、就任から約3カ月で突然辞任した。就任前の違法行為への関与疑惑が発覚しそうになり朴槿恵大統領が更迭したとみられることが22日、韓国メディアの報道で明るみに出た。朴政権では閣僚や高官人事の失敗が続いている。 韓国メディアによると、以前にソウル教育大総長を務めた宋氏は6月、大学運営に絡む違法行為に関与した疑いで警察の事情聴取を受けた。大統領府はその3日後に首席秘書官への就任内定を発表した。 大統領府は当時疑惑を知らなかったとみられるが、警察の捜査対象者と把握せず高官に就任させたことになる。聯合ニュースによると、朴大統領が外遊に出る直前に更迭に踏み切ったもようだ。(共同)

    韓国高官、違法疑惑で更迭 就任3カ月、また人事失敗 - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/23
    マジかよ親学カルトおじさんも更迭かよ
  • 「イレブン・チンピン」 習近平主席の名前間違え、印キャスター降板 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インドを訪問した中国の習近平国家主席の名前を読み間違えたインド国営テレビの女性ニュースキャスターが19日までに、番組を降板させられた。 同テレビによると、キャスターは、習氏の訪印を伝える18日未明の番組で、習氏の名前を「イレブン・チンピン」と呼んでしまった。習氏の名前の発音は「シー・チンピン」、英語表記は「Xi・Jinping」。キャスターは、名字をローマ数字のXI(11)と勘違いした。正式な職員ではなく、臨時契約で働いていたといい、同テレビ関係者は「恥ずかしいことだ」と話している。

    「イレブン・チンピン」 習近平主席の名前間違え、印キャスター降板 - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/20
    ウーチをロッズと読んだり、ヴァウェンサをワレサと読んだり
  • 【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース

    毎日新聞の与良正男専門編集委員が、ある社長さんが「(産経を読むと)気持ちがいいんだ」と語った、という逸話を紹介してくれています(17日付毎日夕刊)。結論として、与良氏は「『気持ちいい』は気味悪い」と新聞を読んで爽快感を得ることに嫌悪感を露(あら)わにしていますが、果たしてそうでしょうか。 新聞は、事実を正確に伝えるのがもちろん基ですが、各社がそれぞれの立場から論点を提示するのは、言論の自由がある日では、当たり前の話です。メディアが相互批判をするのも社会が健全な証拠です。 自分の考えに近い新聞を読んで、気持ちの良い一日のスタートを切る生活のどこが、気味悪いのでしょうか。 もちろん、国益を害したウソを32年間も放置するような新聞を毎日読んでいれば、「気持ちいい」朝は迎えられないでしょうが。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/20
    ボルノとしてはすごく優秀/日はまた昇る先生、産経と毎日並べられても...偏りにも品格ってものがあるだろ/気持ちいい気持ち悪いが行動の基準ではないしやあ...
  • 「出張ほとんど行っていない」 野々村元県議、カラ出張認める 県警聴取に - MSN産経ニュース

    政務活動費で日帰り出張など不自然な支出を繰り返していた兵庫県の野々村竜太郎元県議(48)が、県警の任意の調べに「出張はほとんど行っていない」と供述していることが18日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、県警の調べで、切手代として計上した政務費の大半で商品券などの金券を購入していた疑いなどがあることも分かっており、野々村氏はこれらの不正支出の大半を認める供述をしている。県警は動機や使途についても聴き、詐欺容疑での立件に向け捜査を進める。 収支報告書によると、野々村氏は平成25年度、東京や城崎温泉(兵庫県)など4カ所への日帰り交通費として、領収書を添付しないまま、195回分、計約300万円を政務費から支出。捜査関係者によると、そのほとんどについて、行っていないことを認める供述をしているという。野々村氏は、11年度から受け取った政務費1834万円を全額返還している。

    「出張ほとんど行っていない」 野々村元県議、カラ出張認める 県警聴取に - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/18
    だでがだでにとうひょうしてもおんなじやおんなじやからしゃーない
  • 「購読やめた」 朝日新聞、誤報への批判投書欄を拡大特集 慰安婦問題の意見広告も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝日新聞は18日付朝刊で、慰安婦問題や東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長=昨年7月死去=の証言をめぐる誤報について、読者の反応を集めた投書欄「声」の特集版を掲載した。通常のオピニオン面とは別に3面の大部分を使う異例の扱いで、「購読をやめた」など厳しい批判を紹介している。 このうち京都府の英語塾経営者(77)は、今回の不祥事で約40年間続けた購読をやめたと告白。「真実を守ってくれている新聞だと思っていた。謝罪記事は読むにつれ、嫌悪感が増すばかり。ちらちら言い訳が入っていると感じられる」などと糾弾した。 東京都の会社員(44)は、朝日新聞の「スクープありきの姿勢」が問題だと指摘。「朝日が嫌う『戦争』が起きた構造と同じではないか。軍部の暴走が戦争を招いたとされるが、同じ過ちが朝日にも起きてはいないだろうか」と述べ、社の体質を鋭く批判した。 一方で、この日の声欄では「今は小さな声で『まだ朝日をと

    Lumin
    Lumin 2014/09/18
    誤報を非難されているうちが華という話
  • 【高木桂一の『ここだけ』の話】八代亜紀を「赤旗まつり」に迎える共産党の胸算用+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    共産党が11月1~3日に東京都江東区の夢の島公園で開く「第40回赤旗まつり」に、『なみだ恋』や『舟唄』『雨の慕情』などの大ヒット曲で知られる大物演歌歌手、八代亜紀が“出演”することになった。機関紙「しんぶん赤旗」読者と党員を増やせ-と党勢拡大に躍起の同党には、「演歌の女王」を“客寄せパンダ”にして無党派層を取り込む戦略があるようだ。成算は果たして…。 赤旗まつりは全国の共産党員らが集結する同党恒例の行事だが、党員以外にも広く参加を呼びかけており、党勢拡大に向けての大イベントである。 通常「文化の日」(11月3日)前後に開かれているが、平成23年3月の東日大震災とその後の国政選挙などを受け、この3年間は自粛してきたため、4年ぶりの開催となる。昨年の参院選で3議席から8議席に「躍進」して意気上がるなか、来春には統一地方選を控えている。共産党が赤旗まつりに力を入れるのも当然である。 赤旗ま

    【高木桂一の『ここだけ』の話】八代亜紀を「赤旗まつり」に迎える共産党の胸算用+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/15
    この新聞社って、よそを薄汚く罵る以外に何かやってんの?
  • 橋下氏「もうどうでもいい」 維新・結いの新党名対立 - MSN産経ニュース

    9月中の新党結成を目指す日維新の会と結いの党の対立が9日、表面化した。維新がこの日、新党名案を「維新の会」「日維新の党」に絞り込んだことに対し、結い側が「代わり映えがしない」(党幹部)と反発。維新の橋下徹代表は「しょうもなさすぎ。もうどうでもいい。付き合いきれない」とさじを投げ、空中分解の様相を呈した。 新党名は、両党が7日に「維新を含む新しい党名」とし、両党の実務者が案を絞り込んだ上で10日の両院議員懇談会で多数決により決める段取りだった。 ところが、維新の新党名案に対し、結いの江田憲司代表は9日の記者会見で「『維新の会』はダメだという前提の合意だ。2つの案は新しいのか」と不満を口にした。「10日に決めなくてもいい」とも語り、“破談”をにおわせた。 これには橋下氏も猛反発。大阪市役所で記者団に「産経新聞社の世論調査で維新の政党支持率は6%、結いは0%。どの名前が浸透しているのか考えて

    橋下氏「もうどうでもいい」 維新・結いの新党名対立 - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/10
    なんで「自由民主党」じゃだめなの?
  • 【軍事情勢】中韓や朝日新聞を襲ったブーメラン+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    かつてネット社会で、民主党は《ブーメラン政党》と揶揄された。鬼の首でも取った如く自民党の不祥事を突くと、自党内で同種の不祥事が発覚してしまう悲劇、いや喜劇。民主党並みに頓珍漢な韓国も「ブーメラン国家」と呼ぶにふさわしい。「大日帝國陸軍による韓国人従軍慰安婦の強制連行」なる虚構を国内外に発信し、政権浮揚カードにも使っていたところ、「在韓米軍を相手にしていた韓国人慰安婦」122人が6月、国家賠償訴訟を起こしたのだ。「韓国政府が地域指定し、性病検査や感染者を管理した」可能性まで浮上する。「歴史と向き合わない国に未来はない」と、日に説教した朴槿恵大統領(62)は「歴史を正しく直視し、責任を取る姿勢をもたなければならない」(2013年の朴氏発言)。

    【軍事情勢】中韓や朝日新聞を襲ったブーメラン+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/04
    ニュー速の擦れたいにそのまま使えるから記者は楽でいいね
  • 【正論】理数教育の劣化は国家の危機だ 神戸大学特命教授・西村和雄 - MSN産経ニュース

    PTA全国協議会が行った平成23年度の「教育改革についての保護者の意識調査」では、保護者が学校に求めたいことは「学力の向上」であり、学校からの提供が不十分と感じる情報は「いじめ、暴力行為、不登校など生徒指導上の課題の現状」であった。保護者が学校に期待するのは「学力」と「安全」である。「安全」には、学校内暴力や地域の治安、そして個々の児童の規範意識の獲得などが含まれる。 レーガン米大統領が1981年に就任して直ちに行ったのは、学力向上策の検討であった。レーガン氏は「卓越性の教育に関する国家委員会」を創設し、報告書「危機に立つ国家」を作成させた。報告書の冒頭には、「無謀にも、一方的な教育上の武装解除という行為を犯してきている」とある。子供たちの学力は、将来の国の安全を左右するのである。 ≪経済団体も初等教育に提言≫ 日経済団体連合会(経団連)が今年4月に発表した提言「次代を担う人材育成に

    【正論】理数教育の劣化は国家の危機だ 神戸大学特命教授・西村和雄 - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/02
    理数が出来ないと産経読者になるからなあ
  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】潰すべきは「河野談話」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    米国サンフランシスコの中華街に新たな慰安婦像を設立する準備が進行中だ。中国系団体「世界抗日戦争史実維護連合会」による初の像設立は米国での対日歴史戦で中国が前面に躍り出たことを意味する。8月29日、国連人種差別撤廃委員会が最終見解を発表、元慰安婦と家族に謝罪と十分な補償、日の責任者の法的責任追及を求めた。これからも私たちは中韓のいやな動きに直面するだろう。 「朝日新聞」の慰安婦強制連行という世紀の大嘘が判明しても、国際社会の対日認識はすでに異次元に飛び、不気味な進化を続ける。その元凶は、一にも二にも河野談話にある。河野談話の取り消しなくしてぬれぎぬは晴らせない。潰すべき丸は河野談話なのである。 談話取り消しに躊躇(ちゅうちょ)する人々は以下のような実態に耐えられるのか。1996(平成8)年、国連人権委員会のクマラスワミ報告は河野談話を引用し慰安婦問題を「日軍の性奴隷制度」と断じ、吉田清

    【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】潰すべきは「河野談話」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/09/01
    つよきくに?たけきくに?なんで読むん?なんで使わんでええのにかっこいい漢字つことるん?
  • 【産経抄】8月30日 - MSN産経ニュース

    戦後の政治家で誰がもっとも演説がうまかったか。中高年世代では、田中角栄元首相を挙げる人が多い。だみ声で政敵を攻撃し、速射砲のように数字をあげて政策を語ったかと思うと、笑わせ、最後は人情話でしんみりさせた。 ▼ロッキード事件で逮捕された後は、「末ついに海となるべき山水も しばし木の葉の下くぐるなり」という歌を演説に織り込むのが常だった。いずれ首相として復権してみせる、という執念がひしひしと伝わってきた。 ▼いま話題の石破茂氏は、角栄の“最後の弟子”にあたる。国会議員だった父の死後、田中派の秘書となり、衆院選立候補までに「戸別訪問3万軒、辻(つじ)説法5万回」をするよう厳命され、見事にこなした。選挙に強いのも角さん譲りである。 ▼安倍晋三首相と石破氏が会談し、幹事長更迭が事実上決まった。首相は閣僚として遇するようだが、まあ左遷には違いない。尻をまくって無役になる、というのも格好はいいが、現実的

    【産経抄】8月30日 - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/08/31
    この上から目線感ほんとすき
  • 【赤字のお仕事】また出てきた「すべからく」の亡霊+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    先日、読者の方から「すべからく」の使い方が間違っている、おかしな日語を使うな、とのお叱りがありました。外部の先生に頼んでいる連載ものでしたが、それはこうです。「やることが、すべからく思いつきの私」というもので、「すべからく」を「すべて」の意味で使っていました。あーあ、またあの亡霊が出てきたか、という感じでした。 実は、この「すべからく」という言葉、校閲部にとっては鬼門なんです。 もう10年以上も前のことだと思いますが、言葉の知識が豊富な、あるベテラン校閲記者が書いたコラムがありました。その中で、やはり「すべからく」が「すべて」の意で使われ、紙面化してしまったのです。これを読んだのが、あの博覧強記の評論家・呉智英氏でした。 呉氏はさっそく誤用を指摘、公表し、言葉のミスを正す校閲部としては赤っ恥をかいた、というわけです。それ以来、『呉智英』という名前は頭から消えたことがありません。「校閲部の

    【赤字のお仕事】また出てきた「すべからく」の亡霊+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/08/31
    外部の先生だのなんだの、とにかく責任は外に、外に...
  • 【主張】スコットランド 英国はやはり一つがいい - MSN産経ニュース

    ユニオンジャックの名で親しまれる英国旗から、青地に白のX部分が消えるかもしれない。 9月18日にスコットランドで予定されている独立の是非を問う住民投票の世論調査で、賛成派が反対派との差を詰めている結果もあるからだ。 仮に、独立賛成派が過半数を得れば、英国にとって1922年の現アイルランドに続く連合王国の分裂となる。 人口比率で約8%とはいえ、通貨問題を含め世界経済の波乱要因になるのは必至だ。英国の外交政策や軍事態勢にも重大な影響を及ぼすだろう。日政治、経済両面で軽視できない。 スコットランドがイングランド王国と「合併」したのは、300年以上前の1707年だ。武力、経済力ともに勝るイングランドによる支配だという、スコットランド側の不満は伝統的に根深い。 そうした中、2011年のスコットランド議会選挙で、独立を強く主張する地域政党が初めて過半数の議席を獲得した。住民投票はその選挙公約による

    【主張】スコットランド 英国はやはり一つがいい - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/08/20
    産経さんは、心はいつだってイングランドの爵位持ち貴族だからあんまり訝しがらないように/「よく知らないことをさもわけ知り顔で書くと恥ずかしいからやめろ」の一言で済む話
  • 【河村直哉の国論】ここまで日本人を信頼できないのか、朝日社説に滲む「中国への迎合」と「自己卑下」…69年前の反省を掲げ続けよと国を批判し、慰安婦報道を反省しない「ご都合主

    ここまで日人を信頼できないのか、朝日社説に滲む「中国への迎合」と「自己卑下」…69年前の反省を掲げ続けよと国を批判し、慰安婦報道を反省しない「ご都合主義」 朝日新聞が自社の慰安婦報道を検証したことについて、「検証は不十分」とした人が産経新聞・FNN(フジニュースネットワーク)の世論調査で7割にのぼった。言い訳、責任逃れ、開き直りが随所に見られた検証だったのだから、当然だろう。早くも反国家的 しかしこの新聞、案の定、馬耳東風、唯我独尊。8月13日、「戦後69年 歴史を忘れぬ後代の責務」という1(大型)社説を掲げた。前回の当欄で筆者は、戦後朝日の原点が「過去一切への仮借なき批判と清算」であることを指摘し、「反国家的新聞の日否定は今後も続く」としたが、その通りのことを早くもやっている。 社説は今年が日清戦争開戦120年であることから書き起こされる。慰安婦問題を直接の主題にしたものではない。

    【河村直哉の国論】ここまで日本人を信頼できないのか、朝日社説に滲む「中国への迎合」と「自己卑下」…69年前の反省を掲げ続けよと国を批判し、慰安婦報道を反省しない「ご都合主
    Lumin
    Lumin 2014/08/17
    そもそもお前が言うところの日本人ってなんだよ
  • 【国際ビジネスマンの日本千思万考】「日本人に深くお詫びしたい」原爆開発者オッペンハイマーは自死した…日本の「原発」生んだのは米物理学者たちの「原爆贖罪意識」だった(1/4ペー

    湯川博士のノーベル賞受賞の陰に 前回、「8月15日」の意義についてお話ししましたが、日の敗戦を決定づけた広島、長崎への原爆投下に関して、日ではあまり知られていない史実があります。今回は小筆がアメリカ在住時に耳にした秘話を披露したいと思います。 広島、長崎の悲劇を生んだ原爆を発明したのは、オッペンハイマーやアインシュタインほかユダヤ系化学・物理科学者たち(ナチスから逃れ米国へ移民した学者たち)によるマンハッタン計画でしたが、当初の“ナチスドイツ殲滅・ヒットラー必殺の目標”が、想定外に早く訪れたヒットラーの自死とドイツの降伏(5月)で、実験と投下のタイミングを失したのか、ウランとプルトニウムという二種類の核爆弾の準備を万全に整えるのに遅れたのか(7月に実験成功)、おそらくこれらの理由により、5月以降も応戦を続けていた日に振り向けることになったそうです。

    【国際ビジネスマンの日本千思万考】「日本人に深くお詫びしたい」原爆開発者オッペンハイマーは自死した…日本の「原発」生んだのは米物理学者たちの「原爆贖罪意識」だった(1/4ペー
    Lumin
    Lumin 2014/08/17
    この記事書いてるときおちんちん気持ちよかっただろなあ
  • 櫻井よしこ氏「朝日新聞は謝罪すべき」 議員連盟での講演要旨+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の日の前途と歴史教育を考える議員の会で、朝日新聞の慰安婦報道について話す櫻井よしこさん(左から2人目)。その右は会長の古屋圭司国家公安委員長、下村博文文部科学大臣、高市早苗政調会長=8月15日、東京都千代田区の自民党部(早坂洋祐撮影) ジャーナリストの櫻井よしこ氏が15日に自民党の議員連盟「日の前途と歴史教育を考える議員の会」の会合で講演した内容の要旨は次の通り。◇ 朝日新聞の姿勢として極めておかしなことがある。何故に、日国の過去と現在と未来に対してこんなひどい中傷や言われなきことを報道した責任について、社長自ら、もしくは編集局長自ら表に出てきて釈明し謝罪しないのか。 5日の1面には、朝日があたかも被害者であるかのようなことを書いている。「言われなき中傷」を浴びたのは日国だ。先人たちだ。私たちだ。未来の子供たちだ。朝日ではない。 最初に吉田清治証言が出たのは32年前。朝日は

    櫻井よしこ氏「朝日新聞は謝罪すべき」 議員連盟での講演要旨+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/08/15
    新聞ですらない産経はそもそも廃刊すらできない
  • 【編集日誌】さすがは、朝日新聞 - MSN産経ニュース

    さすがは、朝日新聞。と思わずうなりました。 5、6の両日にわたって掲載された慰安婦報道の検証記事に、です。記者たちは、21年前の小社夕刊(大阪社版)に載った記事まで引用する取材力を発揮し、一部の記事が誤報だったことを(32年の歳月を経てですが)認め、取り消しました。 ところが、記事の内容とは裏腹に、「おわび」や「訂正」の見出しがひとつも見当たりません。これは大変な技術(世間ではごまかし、ともいいます)が必要です。 そればかりではなく、1面では、社の偉いヒトが「慰安婦問題の質 直視を」と読者に教え諭してくれています。「慰安婦問題」の質を直視しないといけないのは、とんでもない誤報をした新聞側にあるのに大したものです。朝日の読者は、当に優しいですね。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】さすがは、朝日新聞 - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/08/08
    これが楽しみで楽しみで仕方なかったが、期待通りのモノを出してきた産業経済新聞社にはもうただ感服するしかない/なんの関係もないけど、笑顔で手を掲げる中国の偉い人が思い浮かんだ
  • 戦車道(ガルパン)の聖地・大洗で安全保障を考える(上)中国紙が猛批判したアニメの中身とは+(1/9ページ) - MSN産経ニュース

    女子高生が戦車に乗って激戦を展開するアニメ「ガールズ&パンツァー」の快進撃が続いている。7月に新作ブルーレイ・DVDが発売され、年内には完全新作の劇場版アニメが上映される予定とあって、舞台となった茨城県大洗町にはいまなお多くのファンが訪れている。この夏は戦車で熱い大洗。戦車の香りを楽しみつつ、日の安全保障について考えてみたい。(溝上健良)風評被害を一撃で… 月刊『正論』5月号にスゴイ書評が載っていたので、まずはここに再録しておきたい。 【書評】『ガルパンの秘密 美少女戦車アニメのファンはなぜ大洗に集うのか』ガルパン取材班著・廣済堂出版/体900円 剣道、弓道などと並ぶ武道「戦車道」がある世界で、女子高生が戦車に乗って試合をするテレビアニメ「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」は想定外の好評を博し舞台となった茨城県大洗町にはファンが押し寄せ、東日大震災の風評被害を一撃で吹き飛ばした。つい

    戦車道(ガルパン)の聖地・大洗で安全保障を考える(上)中国紙が猛批判したアニメの中身とは+(1/9ページ) - MSN産経ニュース
    Lumin
    Lumin 2014/08/02
    あーもきっもいきっもい