ドキュメントスキャナーとiPadを持っている人は、何に便利さを感じていて、実際にどうやって使っているのか。PFUの「ScanSnap」シリーズを使い込んでいる成蹊大学法学部教授、塩澤一洋氏にお願いして、その秘訣を教えてもらった 今、パソコン周辺機器において、脚光を浴びている製品ジャンルのひとつにドキュメントスキャナーがある。iPadの出現によって、書類や書籍をデジタル化するニーズがにわかに高まっているからだ。 ドキュメントスキャナーの使い方がiPadで変わる。両者を連携することで、紙に記録した情報が生かされる。そんな使い方をご紹介しよう。 ScanSnapは「救世主」だった ScanSnapシリーズは、ドキュメントスキャナーの第一人者として知られている存在だ。紙の束をドサッとのせて本体の「Scan」ボタンを押すだけで、書類を両面同時にカラーで読み取って全自動でPDFファイルにしてくれるとい
![ScanSnap+iPadが最強! 本気で始める紙のデジタル化 (1/3)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2e8af03ee497fdbabc28d23918eaf16578ccc4f0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fascii.jp%2Fimg%2F2010%2F06%2F17%2F1574540%2Fl%2F19a0225f86088743.jpg%3F20200122)