2024年2月26日のブックマーク (7件)

  • ヒロインと世代

    雑です 世代を「そのアニメが放送されていた年に14歳前後」とする 近年はバラけているので難しい 追記:ちょっと増やしたよ 追記:フルーツバスケットは見たことないんだけど、アニメグランプリに入ってたんだよね ラムちゃん世代1981〜1986-14=1967〜1972年生まれ、つまり51〜56歳 浅倉南世代1985〜1987-14=1971〜1973年生まれ、つまり50〜52歳 響子さん世代1986〜1988-14=1972〜1974年生まれ、つまり49〜51歳 らんま・茜世代1989〜1992-14=1975〜1978年生まれ、つまり45〜48歳 ナディア世代1990-14=1976年生まれ、つまり47歳前後 (ただし再放送が多い) セーラームーン世代1992〜1996-14=1978〜1982年生まれ、つまり41〜45歳前後 綾波・アスカ世代1995-14=1981年生まれ、つまり42歳前

    ヒロインと世代
    LuneC
    LuneC 2024/02/26
    セラムン世代のご指名ですが当時女子の中では(まだなかよしからりぼんに移行してないの?)の空気だったことをお伝えしておきます。現実×恋愛ものが合わないのでファンタジー強めのなかよしで粘ってた
  • 「ニンテンドーミュージアム」案内・受付などの求人募集が公開中。オープンは4月以降か

    「ニンテンドーミュージアム」案内・受付などの求人募集が公開中。オープンは4月以降か
    LuneC
    LuneC 2024/02/26
  • 雨の日は猫の毛づくろい下手くそっぷりが異次元レベルになってしまう「過程動画がかわいい」

    ネコランド @NEKOLAND13 いらっしゃいませ🐱✨こちらはによるの為の楽園、ネコランドです🐱🏝 ノルウェージャンフォレストキャット【レイ♂】ラガマフィン【エマ♀】ミヌエット【ノーマン♂】で笑顔と癒しをお届け致します🐱YouTube【ねこらんどch】は下記から youtube.com/channel/UCl8fn…

    雨の日は猫の毛づくろい下手くそっぷりが異次元レベルになってしまう「過程動画がかわいい」
    LuneC
    LuneC 2024/02/26
    長毛種は毎日手入れしてあげないとダメっていうにゃんねฅ≡^•ω•^≡ฅ
  • 収納はマイクラで学んだ

    よく使う物を手前に置くでっかい倉庫を作るときに奥の方に原木とか石を置くと行くのが面倒になって手前の適当なチェストに入れてしまう なので基的によく使う物ほど手前に収納する そのためにまず「よく使う物は何か」をしっかり考える 自分はこのワールドで何を目標としているのかを整理して一番使い物、使いたい物は何かを決めて手前に置く 例えばネザライトインゴットはとても貴重だけど別に普段使うことはほぼ無いので奥の方に飾っておけば良い 現実世界でも自分がよく使う物を洗い出すことが収納の第一歩になる 大きすぎるチェストを作らないチェスト・ラージチェスト・樽・シュルカーボックスを量に応じて適切に使い分ける 「場所があるから」とラージチェストを作りがちだけれど、スタック出来る物を入れる場合はほとんどの場合がスモールチェスト・樽で十分 下手にラージチェストを作ると「ちょっと一時的に」という感じで別の物を収納しがち

    収納はマイクラで学んだ
    LuneC
    LuneC 2024/02/26
    チェスト作りすぎると重い(Switch勢)のでさらに考えるようになった。樽は軽いので酒蔵みたいになった
  • 月着陸機「SLIM」、通信再開 休眠から復活、"越夜"に成功 | 毎日新聞

    月面に着陸した探査機SLIM。手前左下に映っているのはSLIMから分離された小型ロボット=JAXAなど提供 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、月面に着陸し休眠状態に入っていた小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」と再び通信に成功したと、文部科学省の宇宙開発利用部会で報告した。日時間1月20日に月面着陸後、同31日に着陸地点が夜になり、月面で予定していた活動を休止していた。再び日が当たり、太陽光発電に必要な電力が得られる条件になり、通信が再開したとみられる。 JAXAの坂井真一郎プロジェクトマネジャーによると、25日午後7時すぎ、SLIMからデータを受信した。機体に取り付けた通信機器の温度が非常に高かったため、短時間の運用で通信を終了したが、坂井氏は「少なくとも(低温の月の夜を越える)『越夜』を経て、探査機の最低限の機能を確認できた」と述べた。 月では約2週間ごとに昼と夜が入れ替わ

    月着陸機「SLIM」、通信再開 休眠から復活、"越夜"に成功 | 毎日新聞
    LuneC
    LuneC 2024/02/26
  • フグの猛毒が「なんか消える」禁断のグルメ体験

    「フグはいたし命は惜しし」と言われてるかと思えば、「フグう馬鹿、わぬ馬鹿」とも言われ、フグはそのずば抜けた味覚と恐ろしい猛毒で我々日人の魂を揺さぶってきた。 取り扱いが厳重に規制されているが、フグの中でも特に強い毒がある卵巣をぬか漬けにしてしている地域が石川県である。 しかも毒が消える仕組みがはっきりわかっていないために昔ながらの方法を頑なに守って製造しているのだ。そんな「禁断のグルメ」と呼ばれる発酵を一大産地である美川の老舗「あら与」に取材し、体感してきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:パンケーキリクガメパンケーキを作る > 個人サイト バレンチノ・エ

    フグの猛毒が「なんか消える」禁断のグルメ体験
    LuneC
    LuneC 2024/02/26
    毒性検査してあるからむしろ安全理論で食べてみたい/いわし、さばのへしこにかぶら寿司、石川のばーちゃん家のような安心感
  • 充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意

    Malwarebytesは2月21日(米国時間)、「Vibrator virus steals your personal information|Malwarebytes」において、充電式バイブレータからマルウェアを検出したと伝えた。このバイブレータはUSB接続で充電するデバイスだが、コンピュータから充電しようとするとマルウェアの感染を試みるという。 Vibrator virus steals your personal information|Malwarebytes 情報窃取マルウェア「Lumma Stealer」の正体 Malwarebytesによると、この問題は、Malwarebytes Premiunの顧客が購入したデバイスを充電するためにコンピュータのUSBポートにデバイスを接続した際、感染をブロックしたとするセキュリティ通知が表示されたことで発覚したという。被害を免れたユー

    充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意
    LuneC
    LuneC 2024/02/26
    スマート貞操帯がハッキングされた話を思い出してそっちかと思ったのに被害に合ってるのPCかよ