ブックマーク / mainichi.jp (23)

  • フィリピン:次期外相、対中関係改善に意欲 南シナ海、共同開発も視野 - 毎日新聞

    MARQUE
    MARQUE 2016/07/20
    『パーフェクト・ヤサイ氏』
  • 現代の小学生:82%がマッチ使えず - 毎日新聞

    MARQUE
    MARQUE 2015/09/14
    「黒柳さーーーーーん!!!」の意味に気が付くまで時間がかかった…。
  • 働き盛りの命奪う「胆管がん」の厳しい現実

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    働き盛りの命奪う「胆管がん」の厳しい現実
    MARQUE
    MARQUE 2015/07/14
  • うるう秒:3年ぶりに挿入 「午前8時59分60秒」 - 毎日新聞

    MARQUE
    MARQUE 2015/07/01
    金環日食のときの産経新聞に引き続き、べつやくれいさんが今度は毎日新聞に登場(だよね?)。
  • 特集ワイド:嫌韓・嫌中しのぐ勢い? 日本礼賛本がブームのわけ - 毎日新聞

    MARQUE
    MARQUE 2015/02/25
    これはさすがにkiya2015さんの行動が目に余る。ノイズでしかない。
  • 宇宙ごみ:魚網で除去へ 町工場とJAXA協力 - 毎日新聞

    MARQUE
    MARQUE 2014/01/09
    網でデブリを捕まえるのかと思ったら、そういう話ではなかった…。
  • 強盗容疑:週刊ヤングジャンプ編集長を逮捕 運転手に暴行- 毎日jp(毎日新聞)

    MARQUE
    MARQUE 2013/10/16
    この人は46歳だから「新人類」の末期。当時「無気力な若者」と言われていた世代がオッサンになってキレる。となると、世代論は関係なくて、「ゆとり世代」がオッサンになってもやっぱりキレるんじゃない?
  • 参院選:組織票のはずが1票 開票ミスと提訴検討- 毎日jp(毎日新聞)

    MARQUE
    MARQUE 2013/07/29
    痛いニュースが取り上げそうな案件。
  • 窃盗容疑:スクール水着などを盗む 27歳の男逮捕 熊本- 毎日jp(毎日新聞)

    MARQUE
    MARQUE 2013/01/09
    並べた熊本県警と、拡大写真まで用意した毎日新聞の心意気。
  • パナソニック:三洋電機のデジカメ事業売却へ- 毎日jp(毎日新聞)

    MARQUE
    MARQUE 2012/12/12
    パナソニックによる三洋電機買収とは何だったのか…。解体しただけじゃん。
  • 銀シャリ鰻:ウナギを食べた先祖2人が謎の死…菊水丸から「食べろ」- 毎日jp(毎日新聞)

    お笑いコンビ・銀シャリの鰻和弘(28)と橋直(31)が3日、伝統河内音頭継承者の河内家菊水丸(49)が客員教授を務める大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科の講義で特別講師を務めた。 ウナギをべた先祖2人が謎の死を遂げ、これまでウナギをべたことがない鰻に菊水丸は「来年の土用の丑(うし)の日にべましょう。たたりがないよう法要音頭も歌いますから」と提案。散々渋っていた鰻だが、最後は「祖先は1週間後に亡くなったんで、べてから1週間はメッチャ緊張しますね」と命懸けの挑戦へ覚悟を決めていた。(スポニチ)

    MARQUE
    MARQUE 2012/07/04
    見出しが意味不明すぎて面白い。でも実際の内容はそこまで面白くない。
  • 時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇自由な個人の連帯こそ 3月の震災以降、しきりに連呼されるようになった言葉に「絆」がある。「3・11」「帰宅難民」「風評被害」「こだまでしょうか」といった震災関連の言葉とともに、今年の流行語大賞にも入賞を果たした。 確かに私たちは被災経験を通じて、絆の大切さを改めて思い知らされたはずだった。昨年は流行語大賞に「無縁社会」がノミネートされたことを考え合わせるなら、震災が人々のつながりを取り戻すきっかけになった、と希望的に考えてみたくもなる。 しかし、疑問もないわけではない。広辞苑によれば「絆」には「(1)馬・犬・鷹(たか)など、動物をつなぎとめる綱(2)断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛(けいばく)」という二つの意味がある。 語源として(1)があり、そこから(2)の意味が派生したというのが通説のようだ。だから「絆」のもう一つの読みである「ほだし」になると、はっきり「人の

    MARQUE
    MARQUE 2011/12/11
    今の日本に「連帯」という主体的な繋がりが期待できないことにみんなが気が付いているから、「絆」という「しがらみ」に期待せざるを得ないのではないかなぁと。
  • 鉢呂経産相:「放射能つけたぞ」記者に防災服をすりつける - 毎日jp(毎日新聞)

    鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、東京都内で報道陣の一人に近寄って防災服をすりつける仕草をし、「放射能をつけたぞ」という趣旨の発言をした。不用意な行動と批判されるのは必至で、原発を所管する担当閣僚としての資質が問われそうだ。 鉢呂氏は防災服をすりつける仕草をした後、記者団に「除染をしっかりしないといけないと思った」と強調した。報道陣は、鉢呂氏の福島第1原発の視察後の見解を聞くため、取材していた。鉢呂氏は9日、仕草について「厳しい状況だったということを話した」と周囲に釈明している。 鉢呂氏は9日午前の会見で、福島第1原発の周辺市町村を「死の町」と発言。野田佳彦首相が訂正を求め、鉢呂氏は同日午後の会見で発言を撤回し、陳謝した。鉢呂氏は8日、野田首相に同行して福島第1原発や同原発から半径20キロの警戒区域を視察していた。

    MARQUE
    MARQUE 2011/09/10
    Wikipediaを見た限りでは、もともと失言癖のある人みたい…。
  • 退職教員:精神疾患940人 病気理由の半数…文科省 - 毎日jp(毎日新聞)

    09年度にうつ病などの精神疾患を理由に退職した国公私立学校の教員が計940人に上っていたことが28日、文部科学省の調査で分かった。病気を理由にした退職者1893人の半数(49.7%)を占めている。精神疾患で退職した教員数が明らかになるのは初めてで、格的な教員のメンタルヘルス対策が求められそうだ。 公表されたのは10年度の学校教員統計調査の中間報告で、3年ごとに実施されている。 精神疾患で休職する公立校の教員は年々増加し、09年度は5458人と病気休職者の6割以上を占めた。事態の深刻化を受け、文科省は今回の調査から病気退職者の中に精神疾患の項目を設けた。 定年以外の理由で退職した教員の総数は3万4635人で、精神疾患を理由にした退職者は全体の2.7%。国公私立を合わせた校種別の内訳は、幼稚園229人▽小学校354人▽中学校194人▽高校120人▽大学38人▽短大5人。男女別では、男性306

    MARQUE
    MARQUE 2011/07/29
    会社も同じようなもんだよね?
  • 地熱:半分は40億年前の名残 ニュートリノ観測で確認 - 毎日jp(毎日新聞)

    地球の内部で生じている熱(地熱)の半分は、地球が形成された約40億年前に発せられた「原始の熱」の名残であることを、東北大を中心とする国際研究チームが、地球内部から飛来する素粒子ニュートリノの観測を通じて突き止めた。残り半分は、地中の放射性物質が自然に崩壊する際に出す熱(崩壊熱)とみている。地熱の由来はさまざまな仮説があるが、観測で確認したのは初めて。17日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。 地熱は、地震や火山活動を引き起こす原動力。これまでの調査で、地球全体の地熱は計44兆ワットとされている。 チームは岐阜県飛騨市神岡の鉱山の地下1000メートルにある装置「カムランド」で、ウランやトリウムが崩壊する際、熱と一緒に放出する「地球ニュートリノ」を観測。2002~09年の7年8カ月間に106個をとらえた。計算したところ、これだけの数の地球ニュートリノが観測されるために必要な、

    MARQUE
    MARQUE 2011/07/18
    初めて「カムランド」の名前を一般紙で見た気がする。
  • 東日本大震災:浦安市、浮いたマンホール保存へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の影響で、市内の4分の3を占める埋め立て地のほぼ全域が液状化した千葉県浦安市は、1メートル以上浮き上がった耐震貯水槽のマンホールを改修せず保存する検討を始めた。被害を次世代の教訓にするとともに、復興のシンボルとする狙い。同市幹部は「被害の記憶にふたをせず保存することで市民のまちへの思いをひとつにしたい」と話している。 保存を検討しているのは高洲中央公園(同市高洲)駐車場地下の耐震貯水槽につながるマンホール。貯水槽は96年に地震や災害などの緊急時の飲料水確保のため同市が約1億1700万円をかけ建設したが、震災時の液状化で水をくみ上げることができなくなり、水道配管破損による断水に苦しむ市民に水を全く供給できなかった。 液状化被害の象徴としてマンホールを見学する研究者や行政関係者がいる一方、住宅ローンを抱えた自宅の改修などで苦闘している市民らの一部からは「液状化を忘れたいので一刻も早

    MARQUE
    MARQUE 2011/05/31
    その横に「此処にマンションを建てるな」という石碑が建てられるわけですね。
  • Gメール:一部データ消失…世界で数万人分 - 毎日jp(毎日新聞)

    米インターネット検索大手グーグルの電子メールサービス「Gメール」で障害が発生し、一部のデータが消失したことが28日までに分かった。グーグルがホームページで明らかにし、復旧を急いでいる。世界の利用者の0.02%が影響を受けており、このうち3分の1がこれまでに回復した。Gメール利用者は1億人を超えるとみられ、数万人分のデータが消えたことになる。 Gメールはネット経由でサービスを利用する「クラウドコンピューティング」の典型。今回の障害はクラウドの危うさを示した。(共同)

    MARQUE
    MARQUE 2011/03/01
    クラウドとユーザーのHDDのどちらが危ういかは、ちょっと考えれば分かるよなぁ。
  • 世界の雑記帳:コンサート見たいのはビートルズ、迷惑なのはノロノロ運転=米調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    11月29日、現在もう活動していないアーティストやバンドの中で、米国人が最もコンサートに行ってみたいのはビートルズだった。写真はショーウィンドウに置かれたビートルズのゲーム。昨年9月撮影(2010年 ロイター/Darren Staples) [ニューヨーク 29日 ロイター] 現在もう活動していないアーティストやバンドの中で、米国人が最もコンサートに行ってみたいのはビートルズであることが、調査で明らかになった。 同調査は、米CBSのテレビ番組「60ミニッツ」と米誌バニティ・フェアが11月7─10日にかけて、全米の成人1137人を対象に電話で実施。 それによると、ビートルズと答えた回答者が22%で最も多く、2位は米歌手マイケル・ジャクソンだった。さらに米歌手フランク・シナトラ、オーストリアの音楽家モーツァルトと続いた。 そのほかの項目では、最も迷惑な行為としては、33%が追い越し車線でののろ

    MARQUE
    MARQUE 2010/11/30
    アンケート内容に統一性がなさ過ぎる!!(笑)
  • 路面電車:環状運転、富山市中心部で12月から開始 /富山 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇まちづくりのモデルケースに 富山市で12月、市内電車(路面電車)の環状運転が始まる。電車の愛称は今月、公募で「セントラム」に決まった。市が進める「コンパクトなまちづくり」の一環で、中心市街地の利便性を高めるのが狙いだ。環境に優しい路面電車は世界的に再評価されている。富山の試みは、成功すれば新時代のまちづくりのモデルケースとなる。 ◆環状線は10分おき 「市内電車」として親しまれている南富山駅前-大学前間(6・4キロ)の路面電車。このうち丸の内電停と西町電停の間約940メートルをつなぎ、県庁や市役所、総曲輪などが集まるエリアを線路で囲むのが環状化計画だ。 開業後も既存の市内電車はこれまでと同じように南富山駅前-大学前で運行。その合間に環状運転専用の「セントラム」を走らせる。延伸区間は単線のため、セントラムは逆時計回りの「一方通行」。富山駅↓丸の内↓西町↓富山駅の順で回り、日中は約10分おき

    MARQUE
    MARQUE 2009/10/26
    「車に依存する私たちの生活スタイルを見直す必要もある。」 手段と目的が逆のような??
  • アジアゾウ:国内最高「62歳」逝く 神奈川・小田原動物園、閉園へ - 毎日jp(毎日新聞)

    神奈川県小田原市の小田原動物園(城址公園内)で飼育されていた国内最高齢のアジアゾウ「ウメ子」、推定62歳=が17日、息を引き取った。同日朝、飼育舎の中で横たわっているウメ子を飼育員が見つけた。 ウメ子は1950年10月、推定3歳でタイからやってきた。国内では東京都武蔵野市の井の頭自然文化園の「はな子」とともに国内最高齢と言われる。 小田原市観光課によると、ウメ子の健康状態はよかったという。同動物園は国指定史跡内にあり、文化庁の指導で「史跡の中にふさわしくない施設」と位置づけられていた。ウメ子が天寿を全うしたことで事実上、閉園することになる。【澤晴夫】

    MARQUE
    MARQUE 2009/09/17
    小田原城には象が良く似合う…。残念。