タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形

    国内最大級のレシピサイトを運営するクックパッド。同社は2012年7月から野菜の定期宅配サービス「やさい便」を提供している。といっても、クックパッドが自社で材を販売する訳ではなく、ユーザーと農家が野菜を売買できる“マーケットプレイス”としての場を提供するものだ。 このサービスの特徴は、小規模な農家でも気軽に出店できること。生産可能な範囲で野菜を売買できるため、これまでは生産量が少なく既存の市場に参入できなかった農家も、PCひとつで全国の消費者に野菜を販売できるようになる。複数の農家がそれぞれの野菜を持ち寄って1件の店舗として出店することも可能だという。 「従来の経済規模を求める流通では多様性は失われていくが、ネットはその逆。1日5箱しか出荷できない人でもニーズさえあれば売れるし、そういうところの方が美味しい材があったりする。既存の流通には乗りづらい、けれど美味しいというものを誰でも買える

    クックパッドが提案する“農家と消費者”をつなぐ流通の新たな形
    MATSU
    MATSU 2013/02/08
    おもしろーい!チャレンジャーいないかな!?いそうだな!!!
  • iPadを防水に--ソフトバンクBB、厚さ11mmの薄型「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」

    ソフトバンクBBは4月19日、「SoftBank SELECTION」ブランドからIPX5準拠の防水性能を備えたスリムなiPad用ケース「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」を発表した。4月27日からSoftBank SELECTION取扱店などで販売を開始する。SoftBank SELECTIONオンラインショップ価格は7980円。 iPadをケースを装着することにより、バスルームやキッチンなどの水回りをはじめ、川やプールなどの水辺でもiPadを利用できるようになる。 防水ながらも厚さは11mmで、普段使いもできるスタイリッシュなデザインを特長とする。装着しやすく、ケースを付けたままでもほぼすべてのボタン操作が可能だとしている。

    iPadを防水に--ソフトバンクBB、厚さ11mmの薄型「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」
    MATSU
    MATSU 2012/04/20
    これほしいな♪iPadを防水に--ソフトバンクBB、厚さ11mmの薄型「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」 - CNET Japan
  • アップル「iTunes U」が刷新--iPadを使った受講の主要ハブに

    Appleが「iTunes U」を大幅に刷新した。 同社は米国時間1月19日、ニューヨーク市で開催した教育関連イベントにおいて、iTunes Uは大学レベルの学生側と教授側の双方にとって主要なハブとなる予定だと発表した。教授側は同サービスによって、メッセージを投稿したり、課題を送信したり、講義要項を共有したりすることができる。 学生側は、同アプリケーションによって、動画、文書、アプリケーション、教科書などのコンテンツを含む教材に自由にアクセスできるようになる。当然予想されるように、同サービスは「iBooks」と完全に統合される予定である。 iTunes Uで新しい課題が与えられると、学生は「iPad」からそれらに取り組み、完了の印をつけることができる。iTunes Uの「Notes」セクションには、デジタル教科書に記入したすべてのメモが含まれる。Notesタブには、デジタル教科書内で強調表

    アップル「iTunes U」が刷新--iPadを使った受講の主要ハブに
    MATSU
    MATSU 2012/01/20
    iPadがあればインドでもチベットでもスタンフォードの授業が無料で受けられる。次の10年が楽しみな理由。<CNET Japan>アップル「iTunes U」が刷新--iPadを使った受講の主要ハブに
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    MATSU
    MATSU 2010/04/06
    とうとうタッチで直感的に使えるコンピュータというものを、色々な課題を残しつつも、現実的な水準まで引き上げてくれたのです。
  • スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance

    これを書こうと思ったキッカケは、奥一穂さんの「ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない」っていう、最近モヤモヤと感じていたことをうまく説明してくれてる記事をみたこと。 年始からちょくちょくサーバの運用環境を物色しながら考えていたことと見事にシンクロした。だいたいの要旨はTwitterのほうでも書いたのだけれど。 ムーアの法則でどんどん向上する技術にくらべ、人間のキャパシティは変化しない定数項として考えていい。だとすれば、そうやって向上する性能を、人間の労力を削減する方向で使えてはじめて、「技術が競争優位性を生む」といえるだけの破壊的な価値がでてくるということになる。 では、現在の技術トレンドを活用することで減らせる「人間の労力」とは何か。 それは、過去10年あまりで定着した、これまでの(そして今なお)Webアプリケーションの定番構成である、「ロードバランサ、ア

    スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance
    MATSU
    MATSU 2010/01/12
    先行するベンダーには先行者利得があり、強い財務体質があるが、一方で価格の下方硬直性による先行投資の負債化も同時に起こるのである。これらの要因が将来どのように効いてくるかは不透明だ。
  • ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」

    アップルのiPhoneが7月11日、ソフトバンクモバイルからついに発売された。iPhone向けのアプリケーション販売サイト「App Store」には、日企業により開発されたアプリも並んでいる。 そこに参入した企業の1つがハドソンだ。往年のヒットタイトル「ボンバーマン」をiPhone向けにリメイクした「BOMBERMAN TOUCH -The Legend of Mystic Bomb-(ボンバーマンタッチ ザ レジェンド オブ ミスティックボム)」のほか、物理計算で画面内の水の動きをリアルに表現しながら、端末を傾けたり画面に触ったりして水を動かし、パズルをクリアしていくゲーム「AQUA FOREST Powered by OctaveEngine Casual(アクア フォレスト)」など、新たなジャンルにも挑戦している。また、9つの数字を縦横1つずつになるように埋めていく「SUDOKU(

    ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」
    MATSU
    MATSU 2008/07/13
    確かにこれは面白い!何か作ってみよう♪♪♪
  • 契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan

    7月11日にソフトバンクモバイルから発売された、アップル製携帯電話「iPhone 3G」。これまでの携帯電話とは、形状や料金モデルだけでなく、契約内容も大きく異なっている。そしてその契約手続きの中で、iPhoneのさまざまな注意事項が見えてきた。 その契約手続きの様子を、実際に記者が購入した経験を元に紹介する。なお、記者はiPhone 3Gを新規一括契約で購入した。 iPhone契約時に、まず最初に提示されたのは「お客さまのパソコン・OS・インターネット環境の確認」と書かれた紙だ。iPhoneのすべての機能を利用するためには、iTunes 7.7以降がインストールされているWindows PCもしくはMacintoshが必要なため、その環境が整っているかの確認に使われた。 「パソコン・OS・インターネット環境の確認」資料。iPhone 3Gを楽しむには、一定以上のスペックのパソコンが必要だ

    契約してわかった、iPhoneのさまざまな注意事項:モバイルチャンネル - CNET Japan
    MATSU
    MATSU 2008/07/13
    確かに普通のケータイだと思って買うと、トンデモないことになります。
  • 15時間の行列で手に入れたiPhone 3Gファーストインプレッション--ソフトバンクモバイル「iPhone 3G」

    内容:7月10日深夜からSoftBankショップ表参道店の行列に並び、念願のiPhone 3Gを手に入れた。日焼けの後が少ししみるが、手元にあるiPhone 3Gを眺める楽しさとこれから待ち受けている体験を考えるとあまり関係のないことなのである。 7月10日22時30分、僕はSoftBankショップ表参道店に向かった。しかし既に行列は原宿駅近くまで伸び、歩道橋を越えて、代々木第一体育館と岸体育館の間の交差点にまで伸びていた。結果的に行列は渋谷消防署のあたり、つまり渋谷駅まで歩いた方が近いほどの地点まで伸びた。 こんな行列はドラクエかWindows 95の発売以来ではないだろうか。となると約13年ぶりの大イベントとなったわけだ。行列に沿って歩くことおよそ7分。目の前で800人の行列客全員と握手をした、ソフトバンクモバイル代表取締役社長の孫正義氏がクルマに乗り込むところに遭遇した。 長い夜だっ

    15時間の行列で手に入れたiPhone 3Gファーストインプレッション--ソフトバンクモバイル「iPhone 3G」
    MATSU
    MATSU 2008/07/13
    この人の後くらいかな!?
  • iPhone 3G、その魅力とは?

    iPhone 3Gがついに発売され、App Storeもオープンしました。世界中からアプリケーションが寄せられており、すでに500以上のラインナップとなっています。まもなくMobile Meもサービスを開始し、iPhoneを利用する環境が整う見込みです。 日でも発売まであと数時間となりました。ソフトバンク表参道には11日午前0時時点で1000人近い行列ができています。発表時にもお聞きしましたが、あらためて、ここまで人を惹きつけるiPhoneの魅力とは何なのでしょうか。またiPhone 3Gを購入された方、実機に触れられた方はぜひ、そのご感想をお聞かせください。

    iPhone 3G、その魅力とは?
    MATSU
    MATSU 2008/07/13
    CNETは前向きな感じ。
  • 江島健太郎 - Kenn's Clairvoyance Comment on 新潮6月号の梅田望夫×平野啓一郎の対談を読んで

    CNET Japan 主催イベント申込、意識調査への回答およびCNET Japanの各種サービスの利用にはCNET_IDが必要です。 CNET_IDをお持ちの方はログインしてください。 CNET_IDに登録する CNET_IDの登録は無料です。 ご登録いただきますと、朝日インタラクティブが運営するサイトのCNET_IDユーザー限定サービスをご利用いただけます。 CNET_IDの新規登録

    江島健太郎 - Kenn's Clairvoyance Comment on 新潮6月号の梅田望夫×平野啓一郎の対談を読んで
    MATSU
    MATSU 2006/05/14
  • 人力で解決--アマゾン、ソフトウェアの苦手作業を代行するサービスを開始 - CNET Japan

    Amazon.comは、18世紀のハンガリー人貴族の「発明」をまねて、繰り返し発生する大量の仕事に取り組む方法として人間の知恵を活用する新サービスを発表した。 Amazon Mechanical Turkと名付けられたこのサービスは、ソフトウェアに実行させる処理のうち、人間の方が得意と思われる単純作業を開発者がウェブ上に掲示する電子市場だ。タスクを仕上げた個人には少額の報酬が支払われる。 Mechanical Turkという名称は、ハンガリー生まれの発明家Wolfgang von Kempelenが1769年に作ったチェス対戦ロボットにちなんでいる。ほぼ無敵を誇ったこの「マシン」の中には、実は物のチェス名人が隠れていた。同サービスも人間の知力を活用してコンピュータでは対応できない大量の小さな問題を解決する、とされている。 「AmazonのMechanical Turkは、コンピュータより

    人力で解決--アマゾン、ソフトウェアの苦手作業を代行するサービスを開始 - CNET Japan
    MATSU
    MATSU 2005/11/24
  • 究極の検索ツールを追い求める米大学の取り組み

    カリフォルニア大学バークレー校(UCB)は、高度な検索技術を開発するためのインタディシプリナリ(協同研究)センターの創設を進めており、Googleなどの大手検索企業にこのプロジェクトへの参加を呼びかけていることが、CNET News.comの取材で明らかになった。 UCBのこのプロジェクトは、インターネット検索分野の爆発的成長と同分野で生じた複雑な問題に対処するため、米国の大学が現在進めている数多くのプロジェクトの1つだ。 UCBは、かつて注目を浴びた検索エンジン「Inktomi」を生み出した大学であり、またGoogleCEO、Eric Schmidtがコンピュータ科学の博士号を取得したのも同校だった。同センターのディレクター、Robert Wilenskyによると、UCBは多種多様な分野の技術/知識を結集して検索技術の開発に当たるため、さまざまな部門からおよそ20人の教職員を招集してい

    究極の検索ツールを追い求める米大学の取り組み
    MATSU
    MATSU 2005/09/02
    検索のヒット率を高くするくふうが 
  • ネット使えない選挙運動「困らない」--堀江貴文氏に聞く公選法の問題

    --逆に当選されたら公選法を改正したいと思いますか。 もちろん議員の身分となれば、法案としては出したいと思っています。公職選挙法の改正案ですよね。それは出せばいいと思いますよ。 議員定数も減らしたほうがいいし。参議院も縮小して、あるいはなくしてしまうというぐらいの勢いですけども。 --昨年、米国の大統領選ではハワード・ディーンがブログを使うなどしてインターネットを駆使した選挙活動を行いました。多額の献金を集めることもできました。日でも、インターネットで選挙運動ができるとすると、新しい政治家が生まれると思いますか。 まず、献金については、なんでそんな制度があるのかということですよね。 --それはどういう意味でしょうか。 どう考えたって、利益誘導につながりませんか? そんなことはないんですかね。献金と賄賂の違いってなんなのですか? --社会がよくなると信じて献金しますが、賄賂は対価をもとめま

    ネット使えない選挙運動「困らない」--堀江貴文氏に聞く公選法の問題
    MATSU
    MATSU 2005/09/02
  • CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図

    インターネット/IT分野で事業開発に携わる渡辺聡さんが、注目ニュースなどを題材に、そのニュースの背後にある質的な変化とその先行きを、経済や社会との関わりの中で考えていきます。 スマートフォンで業務はどのように変わるのか(と、イベントのお知らせ) 先月末頃に日立ソリューションさんにご招待頂いて、スマートフォンのビジネス活用をテーマにして1時間弱ほどの講演にお邪魔してきました。ビジネス活用といっても、アプリやソーシャルも絡めてのマーケティングが... 地震発生に寄せてメルマガ用に先ほどまとめた文章 別方面向けにまとめた一文をこちらにも掲載します。ご覧頂けましたら幸いです。~~メルマガ読者及び関係者の皆様へ今回被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げるとともに、早期の復旧および復興を心よりお祈り... ソーシャルレバレッジリスク ソーシャルと口コミにて起きること、というテーマの説明や論考をみてい

    CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図
    MATSU
    MATSU 2005/02/14
  • 1